トリオ・シントラ
公式情報トリオ・シントラ第8回演奏会
2019年06月16日(日) 14:00 開演
クララ・シューマン
ピアノトリオ ト短調
/
L.V.ベートーベン
弦楽三重奏 ニ長調 作品9-2
/
G.フォーレ
ピアノ五重奏曲第2番ハ短調
“ロマンの手触り”と銘打った今回のプログラムは、実は副題が「その時代の最高傑作集」ともいえる内容です。19世紀の天才少女ピアニスト、後のR.シューマンの妻、そしてブラームスの永遠の憧憬の対象であり続けたクララ・シューマンが26歳の1846年に作曲された「クララの最高傑作」と言われる作品17のピアノトリオを皮切りに、1795年のウイーン楽壇デビューから4年目の1798年ベートーベン27から28歳に掛けて作曲され、「これまでの最高傑作」と本人が表明した弦楽三重奏作品9の三曲中から、他の2曲と比し聴かせるには弦楽器奏者としての力量が各パート共に最も問われる作品9-2を前半のメインに。そして後半には近代フランスの巨匠ガブリエル・フォーレがベートーベン以上の難聴に苦しんでいた一方、パリ音楽院名誉院長任命とレジオン・ド・ヌール叙勲という人生最晩年の栄光に包まれた1920年の翌年76歳の時に書き上げた「室内楽史上の最高傑作の一つ」と称されるピアノ五重奏、作品115を極上のピアノと共にお届けします。
みんなのコンサートメモ
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
コンサートについて
シントラの演奏会場として、昨年に引き続きサンハート音楽ホールでの開催となります。美しく響く音楽専用ホールとして横浜では大変貴重な存在であり、共演ピアニストの姜愛玲さん、共演の常連、中富加代子さん共々過去出演経験があり、ある意味、メンバー全員が響きを知り尽くした音楽ホールと言えるかと思います。
耳の肥えた地元の聴衆の方々にも楽しんでいただけるのではないでしょうか。
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
沓野勢津子マリンバリサイタル in 大阪
沓野勢津子×荒川浩毅によるソロ&アンサンブルで彩る多彩なマリンバ名演集
沓野勢津子マリンバリサイタル in 神奈川
沓野勢津子(マリンバ)×荒川浩毅(ピアノ)で彩る多彩なプログラム:虹を待つ猫、亡き王女のためのパヴァーヌ、ラ・カンパネラ等