PR

通知

通知はありません。

加藤訓子「究極のドラミング」

公式情報

平成30年度(第73回)文化庁芸術祭優秀賞受賞作品

2019年11月15日() 19:00 開演

三重県文化会館三重県

http://npo-artsworks.org/ja/index/

STEVE REICH: DRUMMING

加藤訓子「究極のドラミング」

みんなのコンサートメモ

使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。

wish

聴きたい

気になるコンサートを
ブックマークしたい!

heard

聴いた

今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!

appeared

出演した

演奏した時の経験を
次に活かしたい!

コンサートについて

スティーヴ・ライヒ本人も絶賛!
《ドラミング》全パートを1人で演奏!
 現代音楽というカテゴリーを超え、多ジャンルの音楽家から敬愛される存在である作曲家スティーヴ・ライヒ。彼から最も信頼される日本人音楽家こそ、加藤訓子である。かつて所属していたベルギーのアンサンブル・イクトゥスの一員として、時おりライヒ本人とも共演していた加藤は、その頃から演奏を激賞されていたという。ソロ活動に主軸を移していた2009年、パット・メセニーのために書かれた《エレクトリック・カウンターポイント》をスティールパン等でカヴァーするためにライヒ本人に直談判。デモ音源を聴いたライヒは加藤のアレンジにゴーサインを出した。それ以来、多重録音を前提にしたカウンターポイント・シリーズは勿論のこと、更には多重録音を前提としていないクセナキスによる怪作(?)《プレイアデス》までをもひとりでレコーディング。前代未聞の挑戦に、大きな話題を呼んだことが記憶に新しい。
http://mikiki.tokyo.jp/articles/-/19357

interview & text:小室敬幸
intoxicate 2018 October

「ドラミング」インタビュー&プリビュー
https://youtu.be/G_-Q4M6MQEM

NIKKEI STYLE - パーカッショニスト加藤訓子 ライヒの大作1人12役 -
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO37400290V01C18A1000000/

コンサート情報の編集・削除

ログインして、編集・削除する

PRおすすめのコンサート

松本大樹 ギターリサイタル Fragments of Sound Vol.1

松本大樹 ギターリサイタル Fragments of Sound Vol.1

icon 2025/11/06  19:00  J:COM 浦安音楽ホール コンサートホール
icon

クラシックギタリスト松本大樹による近代フランス作曲家を中心とした多彩なプログラムをお届けします。

藤村匡人(Br)・長谷智子(P)リートデュオ・リサイタル

藤村匡人(Br)・長谷智子(P)リートデュオ・リサイタル

icon 2025/10/24  19:00  ムラマツリサイタルホール新大阪
icon

当初9/14(日)に予定だった公演が延期されました。関西で唯一のリートデュオによるリサイタルシリーズ。

おすすめのコンサートメモ

コンサートメモを書いてみる!