通知

通知はありません。

サクソフォン一家のクリスマスコンサート[午後の部]

公式情報

館25周年記念事業 ウェルカムキッズ Vol.5

2022年12月10日() 14:00 開演

港南区民文化センター ひまわりの郷神奈川県

https://himawari-sato.com/event/20221006-4

クリスマスメドレー
ブルグミュラー:25の練習曲より「アラベスク」ほか
チャイコフスキー:くるみ割り人形より
J.S.バッハ:G線上のアリア
ホルスト・長井淳:トルヴェールの《惑星》より〝彗星″ 他

サクソフォン一家のクリスマスコンサート[午後の部]

みんなのコンサートメモ

使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。

wish

聴きたい

気になるコンサートを
ブックマークしたい!

heard

聴いた

今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!

appeared

出演した

演奏した時の経験を
次に活かしたい!

コンサートについて

「ルミエ・サクソフォンカルテット」がお送りする素敵なクリスマスコンサートの開催です!
光きらめくサックスのように、キラキラ素敵な演奏を響の良いコンサートホールでぜひお聴きください。
お子さまから大人の方まで皆様に喜んでいただけるクリスマスコンサートをお送りいたします。

ルミエ・サクソフォンカルテット
〜Lumie Saxophone Quartet〜
 2014 年東京藝術大学同窓生により結成された若手サクソフォン四重奏団。" 光" という意味を持つ"Lumière" に基づき、いつも輝き照らす存在でありたいという志を持ち活動をする。ラフォルジュルネ・オ・ジャポン、東京春音楽祭など多数の演奏会に出演し、現在も全国各地で演奏会や芸術鑑賞会に出演またアウトリーチ活動を行う。2016 年には一般財団法人 地域創造が行う公共ホール活性化事業 アウトリーチフォーラム事業派遣アーティストとして広島県で研鑚を積み、各公演で好評を博す。今後の活動に大きな期待が寄せられるサクソフォン四重奏団である。

コンサート情報の編集・削除

ログインして、編集・削除する

PRおすすめのコンサート

横浜みなととなみ管弦楽団 第17回演奏会

横浜みなととなみ管弦楽団 第17回演奏会

icon 2025/08/16  13:30  ミューザ川崎シンフォニーホール 音楽ホール
icon

8月16日は川崎で「千人の交響曲」!!

おすすめのコンサートメモ

武蔵野室内アンサンブル 第51回定期演奏会

モーツァルト:ジュピターでは、第1楽章が清らかな水の流れを連想させ、人々に安らぎ や感動を与える感じで、第4楽章がどっしりしていて、大掛かりな感じでした。各楽章の 楽曲に対する理解は深いのですが、楽章間の統一感はどうか、難しいところです。 メンデルスゾーン:宗教改革では、第1楽章が緩やかな前奏部と速いテンポの主部からなる のですが、途中でテンポを落として、スコットランドの第1楽章が寺院の廃墟に着想を得 てコラールのような形で書かれていることを彷彿とさせる演奏になっている所が一風変わ った工夫と感じました。続く第2楽章は可愛らしいと感じられる音色が聴こえて来る感じ、 第3楽章は涼やかな雰囲気のある音色が聴こえて来る感じで、最後の第4楽章が真摯さと 清新さを持っていましたが、この曲も楽章間の統一感はどうか、難しいところです。 つまり、第2・3楽章は標準的な演奏で、第1・4楽章が意欲的な演奏と思えるのですが、 第2・3楽章の楽曲と第1・4楽章の楽曲の関連性はどうかと言うことです。 相手の音に注意深く耳を傾け、理解しようとする能力について考えさせられる演奏会でし た。

  • img

    0

  • img

    聴いた

taki2948

taki2948

2025年07月14日 05:59

コンサートメモを書いてみる!