教会暦で巡る初期ルター派のビチニウム 8
公式情報第8回 宗教改革日:真理への愛 « ルターによる賛美歌»
2023年10月31日(火) 19:20 開演
https://tiget.net/events/247182
バロック・ヴァイオリン:
坂本卓也
/
リコーダー:
長井舞
ルターの作曲した賛美歌や、その旋律を用いたビチニウムをとりあげます。
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
ConcertSquare
今日開催の話題のコンサートです。聴いた方は感じたことをコンサートメモに記録してみよう。
教会暦で巡る初期ルター派のビチニウム 8
第8回 宗教改革日:真理への愛 « ルターによる賛美歌»
今日開催のコンサート一覧はこちら
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
主催者情報
コンサートについて
カトリックから破門され自身の会派を持つことになったマルティン・ルターの影響の大きな地域では、16世紀から17世紀にかけて「ビチニウム」と称される2声のポリフォニーがたくさん出版されています。
それらの出版物にはたくさんの宗教曲、世俗曲が収められていますが、宗教曲は教会暦順に並べられていたり、聖書の引用箇所を付記しているものが多く、実際の典礼でも用いられていたことがうかがえます。
本コンサートシリーズでは、まずは教会暦のはじまる待降節からはじめ、1年かけて教会暦に沿ってビチニウムをとりあげています。
2023年の教会暦シリーズの最終回は、10月31日の宗教改革日です。この日は、ルター自身によって書かれた賛美歌を用いたビチニウムをとりあげます。
演奏は、長井舞 (リコーダー)、坂本卓也 (バロック・ヴァイオリン) の2名。
最小編成のポリフォニー「ビチニウム」。このうえなく地味なコンサートとなりますが、お付き合いいただければ幸いです。
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
沓野勢津子マリンバリサイタル in 大阪
沓野勢津子×荒川浩毅によるソロ&アンサンブルで彩る多彩なマリンバ名演集
沓野勢津子マリンバリサイタル in 神奈川
沓野勢津子(マリンバ)×荒川浩毅(ピアノ)で彩る多彩なプログラム:虹を待つ猫、亡き王女のためのパヴァーヌ、ラ・カンパネラ等