通知

通知はありません。

三浦夢子サクソフォンリサイタル

2023年08月27日() 18:00 開演

古賀音楽博物館内「けやきホール」東京都

サクソフォン : 三浦夢子 / ピアノ: 羽石道代

吉松隆 ファジーバード・ソナタ / フランシス・プーランク オーボエ・ソナタ / アルフレッド・デザンクロ プレリュード、カデンツァとフィナーレ / 西村朗 水の影

みんなのコンサートメモ

使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。

wish

聴きたい

気になるコンサートを
ブックマークしたい!

heard

聴いた

今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!

appeared

出演した

演奏した時の経験を
次に活かしたい!

コンサートについて

Parero Saxophone Quartetのバリトン奏者としても活動する三浦夢子のサクソフォン・ソロリサイタルです✨

2023年8月27日(日)
開場 17:30 / 開演 18:00

[プロフィール]
東京藝術大学附属音楽高等学校を経て、同大学器楽科卒業。同大学院修士課程を大学院アカンサス音楽賞を得て修了。同大学にて 楽科管打楽専攻の教育研究助手を務める。
第9回ジュニアサクソフォンコンクール第2位。第9回ルーマニア国際音楽コンクール室内楽部門第3位。ザルツブルク゠モーツァルト国際室内楽コンクール2017一般部門第2位。第14回くらしき国際サクソフォンコンクール アンサンブル部門第
2位。第8回スロベニア国際音楽コンクール、第4回アンドラ国際サクソフォンコンクールセミファイナリスト。
これまでにサクソフォンを栃尾克樹、原ひとみ、平野公崇、大城正司の各氏に、室内楽を原ひとみ、中村均一、富岡和男、須川展地の各氏に師事。
オーケストラや吹奏楽のエキストラとして多数の演奏会やレコーディングに参加。
バリトン奏者を務めるParero Saxophone Quartetでは他ジャンルとのコラボレーションを含め年数回のコンサートを開催するなど活動の幅を広げている。

[主催]MARYさんの音楽隊
[共催]Parero Saxophone Quartet
[協賛]野中貿易株式会社
[後援]東京藝術大学音楽学部同声会

コンサート情報の編集・削除

ログインして、編集・削除する

PRおすすめのコンサート

池上ウインドアンサンブル 第42回演奏会

池上ウインドアンサンブル 第42回演奏会

icon 2025/01/26 13:30

icon

色彩豊かで情熱的な「ガイーヌ」を大メイン曲に、華やかな旋律が溢れる創団40周年の演奏会。国民的アニメ特集も。響き渡る音楽をお楽しみください!

ヴァイオリニスト田島奈央子リサイタル

ヴァイオリニスト田島奈央子リサイタル

icon 2025/02/09 14:00

icon

様々なコンサートホールでヴァイオリンのリサイタルを行っています!聴きやすく楽しんでいただけるプログラムを心がけております!

高橋里奈プレミアムサロンコンサートシリーズ

高橋里奈プレミアムサロンコンサートシリーズ

icon 2025/01/30 19:00

icon

ドイツ・ベルリンにて学び、イタリアやアメリカなどでも活動する国際的ピアニスト高橋里奈が奏でるベーゼンドルファーの響きをお楽しみください。

ふくなりウィンドオーケストラ 第1回演奏会 ー四季連禱ー

ふくなりウィンドオーケストラ 第1回演奏会 ー四季連禱ー

icon 2025/01/25 13:30

icon

長生淳「四季連禱」が描く 色彩豊かな情景を「波の穂」,「蒼天の滴」,「翠風の光」,「楓葉の舞」の4曲でお楽しみください。

Hamamoto Orchestra Project 第4回公演

Hamamoto Orchestra Project 第4回公演

icon 2025/01/25 18:00

icon

ベートーヴェンツィクルス第4弾!交響曲第4番・第7番を演奏いたします♪

おすすめのコンサートメモ

Afternoon Concert 飯島幸子&田仲なつき

 本日は素敵な場所で素敵なお二人の素敵な演奏、ありがとうございました。 まさに「素敵」という言葉以上のものを届けて頂いたという感想が第一に浮かんできました。 飯島さんもおっしゃっていましたが、「ガルバホール」は 会場の至る所にこだわりがすごくあって、パンフレットに書かれている 幻想的空間であり、お二人が奏でるハーモニーに魅了される時間だった ように思います。僕自身、フルートを生で聴くのはほぼ初めてで 飯島さんの息づかいや抑揚、田仲さんのピアノの音との重なり合いが 本当に美しく聞こえましたし、いろんな映像が浮かんできました。 お二人からもお話がありました、シューマンやブラームスの生涯生きた時代 その時代にタイムスリップしたと思わせてくれる幻想空間をどこか感じ取る ことができたように思います。本当にお二人のドレスも素敵で、またナチュラルな笑顔、 楽しそうに演奏されてる姿は、音楽を超えたお二人が作り出す世界観を見ているようでした。    今日この場に出会うことができたこと、お二人が作り出す優雅な世界に 足を踏み入れられたこと、本当にありがたく思います。  これからもご活躍を心より応援しております。  やなぎ  たかひろ

  • img

    0

  • img

    聴いた

yngtkhr13

yngtkhr13

2025年01月19日 09:24

コンサートメモを書いてみる!