仙台フィルハーモニー管弦楽団 第370回定期演奏会
非公式(AI自動取得)2024年02月16日(金) 19:00 開演
日立システムズホール仙台(仙台市青年文化センター) (宮城県)
https://www.sendaiphil.jp/pages/432/block_type_id=13/record_id=521/
        
        
            
                芥川也寸志
                
                交響管弦楽のための音楽
                /
            
                シベリウス
                
                ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47
                /
            
                ドヴォルザーク
                
                交響曲第6番 ニ長調 作品60
                
            
            
            
        
    
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
- 
                                              ランボオ@Dr. Gen-ichi KONISHI都響の第1000回定期演奏会 インバルのブルックナーの9番の時は学会で仙台にいる。夜の宴会もいいけど、かわりに仙台フィル聴けたらなぁと思って調べたら、サントリーホールで6月6日に演奏会やっているんですな。コープランドのオルガン付きとかええプログラムやね。宣伝😎 
 
- 
                                              セルバは営業しています。仙台フィルさんどうもね😎 
- 
                                              byakusyn@2ndアルバム制作中今日は妻と一緒に仙台フィルの定期演奏会に来てます 
- 
                                              コトロ今日は高関さん仙台フィルで芥川也寸志とドヴォルザーク 
 楽しみ
- 
                                              Sendai International Music Competition Official今日も仙台フィル定期演奏会会場ロビーでチケット販売いたします! 
- 
                                              cocoそうね~羽生君の快挙は仙台フィル定期の開演を待ちながら青年文化のロビーで知ったね。今日も定期ね 
- 
                                              ∠ichi( *´-`).。oO(伊達さん(像)に会って、牛タンと笹かま食べたいし、仙台フィル聴きたい···そして、仙台フィルの中の人を探したい🤭) 
- 
                                              座席表ガイド【仙台フィルハーモニー管弦楽団 第370回定期演奏会】本日2/17公演の座席表をチェック 日立システムズホール仙台(コンサートホール/802人) 
 #座席表
- 
                                              今日も笑顔で元気です!roadrunner中野りなさんは仙台フィルが育てた!とかいばりたい気分です。デビューの頃のムターを思い出したました 
- 
                                              MMatsumoto高関さん&仙台フィル、存外熱い演奏であった。熱くかつ盛大に鳴らしていても響きが整理されているのがベテラン指揮者らしい。中野りなはいつもながらの正確明瞭さ。このホールで音量を含め、ここまで存在感あるヴァイオリンを聴かせられるのはさすが。 
- 
                                            
                                            ところで、仙台フィルはカーテンコールに写真撮影可能なのですが、最前列は手を叩くのに夢中になりがち。思い出して写真を撮ると、マエストロをはじめみなもう去ってしまってる、という図。 
 今回は、小埜寺美樹( @gouldrydeen )さんが、ピアノの客演でいらしてたのも嬉しかった。芥川だけでしたけど。
- 
                                              くろぶちめがね【仙台フィル 第370回定期演奏会】 
 芥川也寸志最高でした!
 仕事終わりに東京から新幹線で駆けつけた甲斐がありましたよ!!
 #仙台フィル
- 
                                            
                                            ≪仙台フィル 第370回定期≫ 
 今日は中野りなさんの夜。
 意図してチケットをとったか忘れていたけど、最前列、ソリスト目の前の席でした。弱音が美しくて、別の場所でも聴きたくなりました。アンコールはバッハ。
 ドボルザークが終わり外に出たら、昨日とは異なり寒い。シベリウスがやってきたのかな。
- 
                                              mnumazaki尾高賞作品、自分が実演に接したのは、岩城宏之指揮東京フィルの涅槃交響曲とBUGAKU(黛)、高関健指揮仙台フィルのピアノ協奏曲(矢代)、先日のニッポニカでチェロ協奏曲(三善)、悲しみの森(池辺)、高関健指揮仙台フィルでsecret forest(藤倉)。悲しみの森は工藤俊幸指揮山響定期でも。 
- 
                                              西沢 澄博仙台フィルの新ユニットらしいです。コンビ名考えてあげてください😆 #服被り 
- 
                                              Hiromin(東京)クラシックカフェ シベリウスのバイオリン協奏曲を聴いています #radiru #nhkfm 
 今日明日の仙台フィル第370回定期演奏会でも演奏されます。
- 
                                              座席表ガイド【仙台フィルハーモニー管弦楽団 第370回定期演奏会】本日2/16公演の座席表をチェック 日立システムズホール仙台(コンサートホール/802人) 
 #座席表
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
                            聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
第370回定期演奏会は名曲のちからオーケストラ・スタンダードVol.30です。指揮者の高関健とヴァイオリンの中野りなによる華麗な演奏で、芥川也寸志からシベリウス、ドヴォルザークまでの素晴らしい曲目をお楽しみいただけます。
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
侍BRASS 遊戯三昧
国内オーケストラの首席奏者達とスタジオ界のトッププレイヤーがタッグを組んだ最強のドリームブラス
 
             
                            
                             
                                                 
     
                        
                     
                    