広島交響楽団 第31回島根定期演奏会
非公式(AI自動取得)2024年04月27日(土) 14:00 開演
http://hirokyo.or.jp/concert/list
        
        
            
                指揮者:
                
                クリスティアン・アルミンク
                
                
                /
            
            
                チェロ:
                
                横坂源
                
                
                /
            
                オルガン:
                
                室住素子
                
                
                
            
        
    
        
        
            
                J.S.バッハ
                
                トッカータとフーガ ニ短調
                /
            
                J.S.バッハ
                
                主よ、人の望みの喜びを
                /
            
                ドヴォルザーク
                
                序曲「謝肉祭」作品92
                /
            
                ドヴォルザーク
                
                チェロ協奏曲ロ短調作品104(B.191)
                /
            
                ヤナーチェク
                
                狂詩曲「タラス・ブーリバ」
                
            
            
            
        
    
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
- 
                                              上定昭仁(うえさだあきひと)今月リニューアルオープンした松江市総合文化センタープラバホール(さんびる文化センタープラバホール)に、広島交響楽団をお迎えして、3年ぶりとなる第31回島根定期演奏会を開催しました♪ 
 新ホールで初めての指定席コンサートとなり、特定の座席の方に記念品として一輪挿しをプレゼントしました!
- 
                                              亀田俊一XよりもFacebookの方が悪質である。いいねを押してないのに吉岡里帆、旅客機、広島交響楽団はじゃんじゃん出てくる。信頼のおけそうな広告をクリックしたら乗っ取られましたと大騒ぎする、慌てて再起動かけると元に戻ってる。有名人のフェイク広告なんて驚きもしない。代わりのものがあれば移るのに 
- 
                                              飛浩隆 TOBI Hirotakaきょうは(きのうは)広島交響楽団の松江定期公演を聴きに行きました。ホールの改修が終わりパイプオルガンも一部改良。ハコのサイズは室内管弦楽団くらいが適正だと思うのですが、フルサイズのオケだと個々の楽器の音圧が高くて迫力あります。曲目は、バッハのオルガン曲が2曲、 
- 
                                            
                                            去年の今日は広響だったな、もう一年たったのか。速い。 
- 
                                              いよ@低浮上広響ってビルボクラシックスやったことあるのかなあ、いつか地元のオケでも聴いてみたいなあ✨ 
- 
                                              Mario今日は松江でオール・チェコプログラムの広響のコンサート。 
 25日にリハーサルを拝聴していたので、どのような本番となるのか、とても興味深い演奏会でした。
 「謝肉祭」は手堅い仕上げ、さすがプロの仕事でした。
 #広島交響楽団
- 
                                              かまたり🌗バスを降りてどっと疲れが(・・;) 
 明日は下野さんと広島ウインドオーケストラの楽曲分析コンサート、明後日は宮澤エマさんをゲストに迎える広島交響楽団POPSコンサート。
 しっかり休まなきゃ。
- 
                                              Hiroaki Shimagaya今宵は没後50年、クット・アッテルベリの第5交響曲 👉🏻「葬送交響曲」という副題を持つ全編短調を貫く作品20を聴き就寝します ᐝ⋆🌙·̩͙⋆͛ 広響6月定期のメインでも施される秘曲。パパヤルヴィとエーテボリ響による音盤にて。ジャケットがまたいい。 
 #KurtAtterberg
- 
                                              かまたり🌗今日はプラバホールでの広島交響楽団の島根定期演奏会。指揮はクリスティアン・アルミンクさん、チェロは横坂源さん、オルガンは室住素子さん。コンマスは三上さん。 
 今日も素晴らしい演奏会で、大大大満足!
 #広響
- 
                                              坂本彩2024年7月21日(日)広島交響楽団 呉定期演奏会に出演させていただきます✨ 
 今日からチケット発売開始です!
 弾く度に楽しい、大好きな動物の謝肉祭、オーケストラと演奏するのは今回が初めて🦁🐘🦢💓
 華やかなフランスプログラム、お近くの方はぜひ聴きにいらしてください🎶
 
- 
                                              あーと屋広響 アルミンク 
 松江市 プラバホール
 ホールリニューアル記念も兼ねた島根定期。指揮はアルミンクでホール自慢のパイプオルガンを加えてのヤナーチェク「タラス・ブリーバ」がメインとは、地方巡業と一線を画していてありがたい。ただし、冒頭のオルガンソロのバッハ有名2曲に限っては、オイオイ💦
- 
                                              漢那郁子(かんな)観光以外の広島の凄みを言うと市民球団あり、サッカー、バレー、バスケ、ハンドボールのリーグがあり、広島交響楽団があって、とんでもない所蔵品を持つひろしま美術館もあり、ゴルフ場が市内から30分圏内にありまくり、茶道の宗家があるわ、日本酒の蔵元がそこらへんにあるわ広島空港だけは意味不明 
- 
                                              かまたり🌗広響のオケトラをみかけた! 
- 
                                              広島交響楽団#ひろしま国際平和文化祭 
 #第2回ひろしま国際指揮者コンクール
 広響は本選(ファイナルコンサート)の演奏を担当します。予選、本選のチケットは広響事務局でも販売中!
- 
                                              りな広響またマリンバコンチェルトやってほしいなー 
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
                            聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
第31回島根定期演奏会は、クリスティアン・アルミンクの指揮で華やかで多彩なプログラムが展開されます。チェロ横坂源、オルガン室住素子による演奏もお楽しみに。
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
侍BRASS 遊戯三昧
国内オーケストラの首席奏者達とスタジオ界のトッププレイヤーがタッグを組んだ最強のドリームブラス
 
             
                         
                            
                             
                                                 
     
                        
                     
                     
                    