日本センチュリー交響楽団 第292回 定期演奏会
情報提供2025年09月26日(金) 19:00 開演
https://jcso.or.jp/concert/9040/
指揮者:
久石 譲
/
合唱:
日本センチュリー合唱団
久石譲
シンフォニア〜室内オーケストラのための〜 第3楽章 ディヴェルティメント
/
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
交響曲 第1番 ハ長調 作品21
/
モーリス・ラヴェル
ダフニスとクロエ 第2組曲(合唱付き)
/
モーリス・ラヴェル
ボレロ
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
ザ・シンフォニーホール 公式
◆アンコール曲◆9月26日(金)19:00開演
『日本センチュリー交響楽団 第292回定期演奏会』
◎G.フォーレ:パヴァーヌ op.50 -
syuri
日本センチュリー交響楽団
第292回定期演奏会
ザ・シンフォニーホール
指揮 : 久石譲
コンサートマスター : 荒井英治 篠原悠那
合唱 : 日本センチュリー合唱団
久石譲/シンフォニア〜室内オーケストラのための〜から第3楽章 ディヴェルティメント
ベートーヴェン/交響曲 第1番 ハ長調 作品21 -
コッシー
本日、シンフォニーホールにて日本センチュリー交響楽団第292回定期演奏会、後半のラヴェル、特にボレロはやっぱり良かった〜❗️
思えば初めてセンチュリーさんの演奏会行った時もラストがボレロでした。
チェレスタの響きも好き。
#日本センチュリー交響楽団 #ザ・シンフォニーホール #ボレロ -
たのぼー
日本センチュリー交響楽団
第292回定期演奏会 | ザ・シンフォニーホール
指揮:久石譲
かっこよすぎた
チケット購入時には思いもよらなかったが
いまラヴェルの「ボレロ」を最高の音で聴けたのが最高だった
(映画『8番出口』での使われかたが最後の1秒までとても良いから観て) -
Rさん🌗
日本センチュリー交響楽団第292回定期演奏会
会場:ザ・シンフォニーホール
指揮:久石譲[音楽監督]
合唱:日本センチュリー合唱団
曲目:
久石譲/シンフォニア~室内オーケストラのための~から第3楽章ディヴェルティメント
ベートーヴェン/交響曲第1番
ラヴェル/ダフニスとクロエ第2組曲、ボレロ -
コンサートスクウェア / ConcertSquare
今日開催の話題のコンサートです。聴いた方は感じたことをコンサートメモに記録してみよう。
日本センチュリー交響楽団 第292回 定期演奏会
今日開催のコンサート一覧はこちら
-
たのぼー
日本センチュリー交響楽団 第292回定期演奏会 | 公演スケジュール | ザ・シンフォニーホール
久石譲さん指揮の回を観るのは初めて -
ザ・シンフォニーホール 公式
本日9/26(金)
『日本センチュリー交響楽団 第292回定期演奏会』
18:00開場 19:00開演
<S 売切 A 7,000円(若干) B 5,500円(若干) C 売切 D 売切>
当日券は17:45より販売致します
皆様のお越しをお待ちしております
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
情報提供者
コンサートについて
日本センチュリー交響楽団 定期演奏会 #292
久石譲が描く、鮮やかな音物語。
2025年9月26日、ザ・シンフォニーホールに、日本センチュリー交響楽団が登場。指揮は、世界を魅了する作曲家・久石譲。彼が紡ぎ出す、鮮やかな音の世界にご期待ください。
プログラムの幕開けは、久石譲自身の作品「センフォニア~室内オーケストラのための~」より、第3楽章ディヴェルティメント。作曲家自身のタクトで、その真髄が解き放たれます。
そして、今年は生誕150年を迎える近代の色彩豊かな巨匠、モーリス・ラヴェル。 そして、楽聖ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン。時代を超えて愛される彼らの名作をお届けします。
ベートーヴェンの「交響曲第1番」は、若き日の希望に満ちた響きを。ラヴェルの「ダフニスとクロエ第2組曲」では幻想的な音のパノラマを、そして誰もが知る「ボレロ」では日本センチュリー合唱団との共演で、壮大なクライマックスを演出します。久石譲が引き出すラヴェルの色彩豊かなオーケストレーションは必聴です。
生誕150年のラヴェル、そして楽聖ベートーヴェン。彼らの不朽の名作を、久石譲のタクトが紡ぎ出す、一夜限りの特別なコンサート。 秋の夜長、ザ・シンフォニーホールで、心ゆくまで音楽の絵巻をお楽しみください。
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
松本大樹 ギターリサイタル Fragments of Sound Vol.1
クラシックギタリスト松本大樹による近代フランス作曲家を中心とした多彩なプログラムをお届けします。
TOKYO TANGO 相澤広隆Vn レオポルド・リップシュタインPf
20年以上のアルゼンチンのピアニストとの熱のある共演、 ぜひ聴きにいらっしゃっ て下さい..!
藤村匡人(Br)・長谷智子(P)リートデュオ・リサイタル
当初9/14(日)に予定だった公演が延期されました。関西で唯一のリートデュオによるリサイタルシリーズ。