名古屋シンフォニア管弦楽団
公式情報第87回定期演奏会
2025年07月06日(日) 14:00 開演
パティオ池鯉鮒(知立市文化会館)かきつばたホール (愛知県)
https://www.nagoya-sinfonia.org/
指揮者:
高井優希
グスターヴ・ホルスト
サマセット狂詩曲
/
エドワード・エルガー
変奏曲 『エニグマ』
/
ヴォーン・ウィリアムズ
交響曲 第5番
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
佐野弦太郎
今日は古巣の名古屋シンフォニア管弦楽団を聴きに知立へ
ホルスト サマセット狂詩曲では緊張の掛かる冒頭オーボエ・ダモーレ良し
エルガー エニグマはよくぞここまでの変奏のキャラクターを各々活かし良し
ヴォーン・ウィリアムズSym.は交響曲としての構造物をバランス善く造り上げられ良し
お見事! -
ショット・ミュージック
[本日の演奏会]2025.7.6(日)
パティオ池鯉鮒[知立市文化会館](愛知)
|ホルスト:サマセット狂詩曲(Boosey & Hawkes)
高井優希(指揮) 名古屋シンフォニア管弦楽団
-
合崎橋の雑草
【今日の #演奏会 情報】
7月6日(日)14:00
パティオ池鯉鮒 かきつばたホール
名古屋シンフォニア管弦楽団
第87回定期演奏会
7月1~31日の予定はこちら
8月1~31日の予定はこちら
#コンサート #クラシック #吹奏楽 #ジャズ
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
主催者情報
コンサートについて
87回目となる今回の演奏会では、イギリス音楽の復興に寄与した作曲家3人による美しい作品を取り上げます。「サマセット狂詩曲」は、組曲『惑星』で有名なホルストがイギリスのサマセット州の魅力的な民謡をもとに作ったドラマチックな作品で、冒頭から一気にイギリスの風景へと誘い込まれます。イギリスで最も愛されている作曲家エルガーの変奏曲『エニグマ』は、愛する妻や友人たちの性格や雰囲気を次々に紹介していくという思いやりと愛情に溢れた曲で、中でも有名な「ニムロッド」は親友への思いの美しさに心が洗われます。
ホルストの親友でもあった大作曲家ヴォーン・ウィリアムズが71歳のときに作った交響曲第5番は、イギリスの丘陵地で自然の声に耳を傾けているような場面もあれば、異なるリズムが絡み合う躍動感、永遠の平和を希求する敬虔な祈りなど、様々な表情を見せます。独特な響きのイギリス音楽を楽しめるこの機会をどうぞお見逃しなく!
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
横浜みなととなみ管弦楽団 第17回演奏会
8月16日は川崎で「千人の交響曲」!!