千葉交響楽団 プレミアム・コンサート2025
非公式(AI自動取得)古今の名曲への挑戦
2025年07月24日(木) 18:30 開演
G.ホルスト
セント・ポール組曲 作品29-2
/
A.ヴェーベルン:
弦楽四重奏の為の緩徐楽章(弦楽合奏版)
/
S.プロコフィエフ
交響曲第1番 ニ長調 作品25 <古典交響曲>
/
W.A.モーツァルト
交響曲第39番 変ホ長調 K.543
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
千葉交響楽団
3号は実はまだ千葉響に入職して4〜5年なので、千葉響の知らないことがたくさんあります。
特に40周年ということもあり、事務局の資料から勉強していますが
やっぱり3号はいろんな方に直接お話し聞くのが性に合ってるみたいです😌🌻
どうぞお話しお聞かせください。3号にいろいろ教えてください🙇♀️🙇♀️🙇♀️ -
RdU
昨日は、初の千葉銀行本店大ホール& #千葉響 😃
200席というコンパクトな空間にピッタリな4曲!(後半の2曲はクラシックホールでも聴いたことはあったが、よりダイレクトな響きに)
山下一史音楽監督&森下ゲストコンマス(大阪響)はじめ、千葉響の皆さんの緻密だが、どこか温かみのある演奏を味わえた♪ -
千葉交響楽団
千葉響は1985年に創立され、今年で40周年。
記念事業、記念コンサートもあり
事務局の中にあるいろいろな資料を見返していますが…
現在の会員制度の前身「友の会」の会員様向けに発行していた「友の会ニュース」を見つけました👀
No.1からありましたが、↓は山下一史音楽監督がおそらく初登場の回! -
Yasha 𓇋𓄿𓊌𓄿
↓拝聴。
そこが千葉響らしさなのか、各曲、高貴で優美で庶民的(よい意味で)に感じた。
終始ノリノリで(難曲にも拘らずさらりと)奏でる方々の表情は楽し気だった。聴くこちらもウキウキして来る。こじんまりとしたホールだから尚更そう。
濃厚な一時を堪能した。
#千葉交響楽団 -
とるた
元吹奏楽部員のわし、ホルストさんの第一組曲、第二組曲が大好きで、これらの曲に通じる魅力のあるセント・ポール組曲もとても好きなのですが、実際の演奏に接する機会が限られている曲なんですね。
今日千葉響さんのコンサートで聴けて嬉しかったー☺️。
特に第二楽章が好きです。 -
とるた
今日の山下さん&千葉響さんのコンサート会場の千葉銀行さんのホール、初めて伺ったのですが室内楽や小編成オケのコンサートにうってつけのホールで、ステージが近いのでアットホームな雰囲気でとてもよかったです☺️。
-
とるた
山下一史さん/千葉響さん
なんとも魅力的なプログラムに惹かれて千葉みなとへ。
前半はホルスト、ヴェーベルン、プロコフィエフの20世紀における古典と呼びたくなる曲で後半はモーツァルト39番。
いやー楽しかったー😆。
しかし演奏家の皆さんには何気に大変なプログラムだったのでは。拍手〜👏。 -
コンサートスクウェア / ConcertSquare
今日開催の話題のコンサートです。聴いた方は感じたことをコンサートメモに記録してみよう。
千葉交響楽団 プレミアム・コンサート2025
古今の名曲への挑戦
今日開催のコンサート一覧はこちら
-
神奈川フィルハーモニー管弦楽団
愛すべき千葉響こと千葉交響楽団さんの記念すべき第120回定期演奏会は、リニューアルしたばかりの千葉県音楽の殿堂千葉県文化会館にて開催です。音楽監督山下一史さんの指揮、中野りなさんのソロでブルッフの協奏曲、そして泣けるチャイ5ことチャイコフスキーの交響曲第5番です!情報出たら伝書鳩放ち
-
千葉交響楽団
あー…やっぱり、わたし
千葉響大好きだ -
千葉交響楽団
先日の千葉市美術館での演奏会終了後にも、お客様から次回の演奏会や会員入会のお問い合わせをいただきました。(ありがたい&嬉しいヽ(^o^)丿)
実際に千葉響の演奏を聴かれた興奮/熱量をそのままに!ご予約ください🎫
10/25第120回定期演奏会のチケットが販売中です。
ぜひご参照ください🎻 -
千葉交響楽団
おはようございます🥜
本日7/24はこちら💁♀️千葉響を至近距離でお楽しみいただける、プレミアムでアットホームなコンサート🥜🎻🎻🎻🪈📯🎺🥁🥜
ご来場のお客様は、恐れ入りますがお時間に少しだけ余裕をもって、夕方ですが熱中症対策を忘れずにお越しください🙇♀️
↓
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
千葉交響楽団が誇る音楽監督・山下一史の指揮のもと、古典から近現代まで名曲の饗宴をお届けします。ホルスト《セント・ポール組曲》の華麗な旋律、ヴェーベルンの洗練された弦楽合奏版、プロコフィエフの鮮烈な交響曲第1番、そしてモーツァルトの第39番が織りなす深い響き。千葉銀行本店3F大ホールに響き渡るアンサンブルの妙技をぜひご堪能ください。
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
沓野勢津子マリンバリサイタル in 大阪
沓野勢津子×荒川浩毅によるソロ&アンサンブルで彩る多彩なマリンバ名演集
沓野勢津子マリンバリサイタル in 神奈川
沓野勢津子(マリンバ)×荒川浩毅(ピアノ)で彩る多彩なプログラム:虹を待つ猫、亡き王女のためのパヴァーヌ、ラ・カンパネラ等