新国立劇場バレエ団 不思議の国のアリス
非公式(AI自動取得)2025年06月24日(火) 13:00 開演
https://www.nntt.jac.go.jp/ballet/alice/
指揮者:
冨田実里
/
アリス:
高田 茜
/
庭師ジャック/ハートのジャック:
井澤 駿
/
ルイス・キャロル/白ウサギ:
中島瑞生
/
アリスの母/ハートの女王:
柴山紗帆
/
手品師/マッドハッター:
菊岡優舞
/
管弦楽:
東京フィルハーモニー交響楽団
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
い よっ
今期今年の出演者変更
N響pfグリモー>タヴェルナ/tenマッコークル>ヴェントリス/condフェドセーエフ>メナ
読響cond沖澤>ブリバエフ
都響cond秋山>スラットキン
東京フィルcondバティストーニ>ワタナベ
多いのか少ないのか感覚麻痺
企画どおりの招聘が一番も不慮はつきもの。ブロムシュテット翁は不安 -
コンサートスクウェア / ConcertSquare
X(Twitter)で話題の昨日開催コンサートがあります!コンサートや出演者関連の内容が、80件ポスト(ツイート)されています。
新国立劇場バレエ団 不思議の国のアリス
-
piyoko
「不思議の国のアリス」新国立劇場バレエ団(高田 茜&井澤 駿、中島瑞生)
-
笑いは心のビタミン
【結城アイラ☆オケコン出演】
✨7/21(月・祝)開催✨
THE IDOLM@STER 20th anniversary ORCHESTRA CONCERT SYMPHONY OF BRILLIANT STARS
パシフィコ横浜 国立大ホール
op 13:00 / st 14:00
演奏:東京フィルハーモニー交響楽団
チケット:完売
作詞家として昼の部に参加。
何を歌われるんだろう🥰 -
空いた時間に気になってたバレエの公演チケット取っちゃった✨✨一度見てみたかったロイヤルの高田茜さん見れる💖
-
きゃらめるメロン
#zipfm #モーブー
#ガチャリク
#IGアリーナで聴きたい曲
オーケストラ(新日本フィル・日本フィル・NHK交響・東京フィル)さんたちによる~
Star Wars Main Theme~ お願いします
ん~ん~ん~聴きたいです😊 -
Naomi Mori
新国立劇場バレエ団「不思議の国のアリス」シーズンプログラムとしては最後でこの公演が初台で最後のダンサーも何人かいたのでしみじみ観た。退団するベテランの今村美由起さん、中田実里さん、玉井るいさんはこの日も活躍していて、特に長年観てきた今村さんが花のワルツやトランプ陪審員で活躍する
-
タカラカニ・エンゼッツ
東京フィル第171回東京オペラシティ定期シリーズ、聴いた。意外や意外、最後まで聴いたら異形の演奏だった。「ジュピター」は終楽章に至って歓喜炸裂のような演奏が多いような気がするが、ここではむしろ逆で、終楽章に至ると突然厳粛な方向に雰囲気が変わった。基調テンポがやや遅めな(続く)
-
kentaru
プレコンサートだけでももう大満足でした。が、ズーカーマンのコンチェルトではちょっと体験したことのないシアワセな音色。「ヴァイオリンってなんだっけ?」とやや錯乱状態に。それを支えるにもはや全く不足のない東フィルの皆さんも凄い。。
-
オペラ「静と義経」、おもしろかったです
イタリアオペラやドイツオペラしか観てこなかったので、これが日本オペラか、という独特なスタイルで新鮮でした。感想はまたあらためて
田中祐子さん指揮、東京フィルの演奏がとても素敵でした。琴や鼓などを取り入れたサウンド、生で聴いてみたいです -
たこす
東フィル×ピンカス・ズーカーマン
📍オペラシティ
すごく癒された。
疲れた体に染み渡ってくる弦楽セレナード、
ズーカーマンの力強いヴァイオリンコンチェルト、鬱々とした気分を吹き飛ばすジュピター。
ジュピターは、昨年新日×上岡敏之指揮で聴いて以来、大好きな曲。本当に幸せな夜だった🎻✨ -
Tromba_bassa
6/20マチネは新国立劇場バレエ団の不思議の国のアリスへ。初めて観る作品でしたが、とても面白かったですね。次に再演される時は複数回観ます。
新国立劇場バレエ団
不思議の国のアリス
2025年6月20日(金)マチネ公演
新国立劇場 オペラパレス
続く -
ami
新国「不思議の国のアリス」千秋楽観てきました!
アリスの高田茜さんがとにかく最高でした!
踊りはテクニックが素晴らしく、軸が強くて全くぶれない!
その上、表現がすごく繊細で本当にアリスそのものという感じでした!
高田茜さんの全幕を観ることが出来るなんて、本当に幸せでした💕💕↓ -
橋場雪子
6.24 新国立劇場バレエ団「不思議の国のアリス」千穐楽@初台オペラパレスへ♪ 主役は高田茜さん/井澤駿さんのペア。白ウサギは中島瑞生さんでした🐇 千穐楽おめでとうございます👏🏻 あっという間の2週間❣️キャスト違いで楽しませていただき◎とても幸せでした。感謝感激😊新国立劇場バレエ団LOVE❤️
-
フクチマミ
小野絢子さんと高田茜さんの回を観た
どこまでも可愛く、不穏でおしゃれでユーモラスでドキドキして最高に楽しかった。
カーテンコールでこの一番うしろの木がぺこりとしたのがキュートだったな🌲)) -
Mika tkmr
#東フィル
#ピンカスズーカーマン
postし直しましたごめんなさいマエストロ😂
今夜も楽しかったー!
室内楽のリーダー
バイオリンのソリスト
指揮者 と
一夜で三つのコンサート?こなしてしまうマエストロ
上手すぎる〜🥰
三浦コンマスも 今夜も日本一!だった -
糖類の上@お仕事募集中
高関氏が「四季」の通奏低音弾くらしい。
大阪では誰がひくのだろう…
【大阪公演】
指揮:円光寺雅彦
管弦楽:日本センチュリー交響楽団
【東京公演】
指揮・チェンバロ:高関健
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
三大ヴァイオリン協奏曲の響宴 -
きゅー
アルプス交響曲めちゃ楽しい曲やん。東フィル9月行こうかな。生で聴きたい!!
-
はらしょう
高田茜様をみて、やる気MAXなので明日からこれやる。
-
ゆうう
ピンカス・ズーカーマン&東フィル@TOC
プレコンサートで、メンデルスゾーンの弦楽八重奏の第1楽章。ズーカーマンが1stVnで他は東フィルの首席奏者が固める。ズーカーマンがよく伸びやかに歌い、内声から愁いのある深い響きも聴こえ、なかなか素晴らしい。
まずは、エルガーの弦楽セレナード。 -
印田千裕 Chihiro Inda
今日はこちらへ。極上の音でした☺️東フィルの皆様も素晴らしかった✨ステージが近過ぎてドキドキしました...
-
たかまろ
千秋楽の新国立劇場バレエ団「不思議の国のアリス」
いろいろな感想があるけれどまずはシーズンラストって事で、毎年言っていますがこのメンバーは最後。しかと拝見してきました。今年は一つの区切りな年となってしまいました😢
今日の舞台もまた自分の記憶に残ることでしょう。皆さんお疲れ様でした! -
はらしょう
高田茜、すごく良かった。一昨年ロンドンで降板になったリベンジが出来て嬉しい一方、やっぱり高田茜のオーロラみたかったという気持ちが強くなってしまった!
-
皐月
犬と義実家との旅行で行けなかった新国アリスを代打父!で母と行ってもらいました。
柴山紗帆さんの女王が素晴らしかったとの第一声でした。
高田茜さん井澤さんも素晴らしくて本当に楽しかったそうで良かったです😊もう少し細かい感想を求めたものの無理でした笑
私も見たかったよー😭😭 -
レチタティーヴォ
東京フィル /@オペラシティ
世界的ヴァイオリニストのズーカーマンが東京フィルに登場。今回はソリストとしてだけでなく、指揮もやってしまいます。
前半のエルガー、ハイドンは初めて聴く曲ですが、とても美しい佳曲。どちらも声部がくっきりしていて見通しが良い演奏でした。 -
Mika tkmr
#東フィル
#ピンカスグズーカーマン
今夜も楽しかったー!
室内楽のリーダー
バイオリンのソリスト
指揮者 と
一夜で三つのコンサート?こなしてしまうマエストロ
上手すぎる〜🥰
三浦コンマスも 今夜も日本一!だった -
ジャスミン花子@活休中じゃす
新国立劇場に不思議の国のアリスのバレエ観に行ってきたじゃす❤️
もうね、カワイイしかないじゃす😆
高田茜サマ最高すぎた✨
ロビーの床もトランプ♠️♥️散りばめられてた(4枚目)
チケット奮発して観に行ってよかったー!!
今後も色々がんばろう💪 -
mïu みゆう♪
新国バレエ「アリス」千秋楽。高田茜さんはアリスの人じゃないよね、それに今日は若手中心のキャストだしって髙をくくってたら、超裏切られた。茜さんがロイヤル・バレエのプリンシパルなのを見せつけられた感じ。本家仕込みのアリス。そして全体が今日を最後とばかり弾けまくってた。こうじゃなきゃ。
-
コンサートスクウェア / ConcertSquare
今日開催の話題のコンサートです。聴いた方は感じたことをコンサートメモに記録してみよう。
東京フィルハーモニー交響楽団 第171回東京オペラシティ定期シリーズ
今日開催のコンサート一覧はこちら
-
vdmillau
新国バレエ #不思議の国のアリス の千穐楽を観てきました。目まぐるしく変わる展開で、最後までハラハラドキドキでした。バレエや東京フィルの音楽はもちろん良かったのですが、大道具や衣装の美術が可愛すぎて悶えました。
-
Takahide Kagawa 香川隆英
#不思議の国のアリス #新国
#高田茜 のアリスは、あらゆる動きに無駄がなく、表現力豊か。
見るものを惹きつけてやまない
ジャック #井澤駿 は、おおらかな品を纏った踊り
キャロル #中島瑞生 ハートの女王 #柴山紗帆
画面展開が早く、色とりどりな演出。
#冨田実里 指揮 #東フィル
#オペラパレス -
こじまじ
いや〜も〜うっとり〜❣️
高田茜さんのアリス♦️
可愛さも美しさも500%盛りくらいで持ち合わせて、かつ磨かれた天才って…ため息しか出ませんよね…パ・ド・ドゥの引力…
いやぁ、良い時間であった🃏 -
河原美沙都 Misato Kawara
新国立劇場バレエ団『不思議の国のアリス』へ🐇
英国ロイヤルバレエの高田茜さんが可憐で全てが満たされた踊り!柴山さんのハートの女王もコミカルでとっても素敵でした💕場面転換が多く見せ場もたっぷりでこれぞおとぎ話といった終わり方なのも最高!😆✨
満員御礼の千秋楽でした。
#新国アリス -
miu
6/24/25 不思議の国のアリス 高田茜 w/新国立バレエ | 仕事抜け出してまでいくか迷ったけど、ずっと観てみたかったから行ってよかった。茜さんは去一昨年ロンドンで眠りを降板しちゃって、念願の全幕!少し遠い2階席だったけど、しなやかで品があって更に好きになった💫
-
田無陽一
オペラシティ。ズーカーマン東フィル。三浦君の師匠とお父さんの共演になるのか。
-
2025.6.24(火)19時開演/東京オペラシティ/東京フィルハーモニー交響楽団/ピンカス・ズーカーマン/エルガー:弦楽セレナード/ハイドン:ヴァイオリン協奏曲第1番/モーツァルト:交響曲第41番『ジュピター』
-
くまさん(遅返ฅʕ •ﻌ•♪
@初台 新国立劇場バレエ団 不思議の国のアリス
L.キャロルが大好きなので どんなかなと行ってみた 登場人物(?)帽子屋芋虫チェシャ猫etc…誰も彼もクセ強ツヨで楽しかったー!!!特にハートの女王さま💘
(易易と踊ってらして簡単そうに見えるけどとても難しいの分かる凄い… -
CallaHan//Mod.🔊2025
新国立劇場バレエ団
#不思議の国のアリス 素晴らしかったあ
高田茜さんのアリス💜素敵すぎました
好奇心いっぱいの表情と✨
心の赴くままに踊るような姿に感動
一緒に過ごせて幸せな余韻が🐰 -
たっど1234
【夕べのアリア】
今日は不世出の歌手、美空ひばりさんの命日。演歌が主なレパートリーですが、様々なジャンルの楽曲にも挑戦された昭和の歌姫。それでは美空さんの歌唱でプッチーニのオペラ「トスカ」より「歌に生き、愛に生き」を秋山和慶さんの指揮、東京フィルで。
-
たっど1234
【夕べのアリア】
今日は不世出の歌手、美空ひばりさんの命日。演歌が主なレパートリーですが、様々なジャンルの楽曲にも挑戦された昭和の歌姫。それでは美空さんの歌唱でプッチーニのオペラ「トスカ」より「歌に生き、愛に生き」を秋山和慶さんの指揮、東京フィルで。
-
グッディーズ
今日は仕事でズーカーマン&東京フィルの3日連続定期演奏会の最終日、東京オペラシティに来ています。昨日は協奏曲の後にアンコールがありました。
-
イシズマサシ
千穐楽完売の新国立劇場バレエ団「不思議の国のアリス」。森さんのお背中を追って初めてのZ席。4階バルコニー最端とてもたのしめました!床面の照明、高田さん演じるアリスの影にも表情が浮かぶよう。フラワーワルツ、花開き幸せ香るフォーメーション。新国では最後となるダンサー方たちに拍手を!(中
-
👑YOKO.D Ballet👑オンラインレッスン受付中
新国立劇場バレエ団「不思議の国のアリス」千秋楽おめでとうございます!
私は土曜が最後でしたが、今日のレッスンはこの曲でグランワルツやってアリステンション⤴️⤴️しましたよ😆
-
たっど1234
【夕べのアリア】
今日は不世出の歌手、美空ひばりさんの命日。演歌が主なレパートリーですが、様々なジャンルの楽曲にも挑戦された昭和の歌姫。それでは美空さんの歌唱でプッチーニのオペラ「トスカ」より「歌に生き、愛に生き」を秋山和慶さんの指揮、東京フィルで。
-
たっど1234
【夕べのアリア】
今日は不世出の歌手、美空ひばりさんの命日。演歌が主なレパートリーですが、様々なジャンルの楽曲にも挑戦された昭和の歌姫。それでは美空さんの歌唱でプッチーニのオペラ「トスカ」より「歌に生き、愛に生き」を秋山和慶さんの指揮、東京フィルで。
-
たっど1234
【夕べのアリア】
今日は不世出の歌手、美空ひばりさんの命日。演歌が主なレパートリーですが、様々なジャンルの楽曲にも挑戦された昭和の歌姫。それでは美空さんの歌唱でプッチーニのオペラ「トスカ」より「歌に生き、愛に生き」を秋山和慶さんの指揮、東京フィルで。
-
#Nowplaying progress~Song 4 u「テイルズ オブ エクシリア」「テイルズ オブ エクシリア2」よりメドレー (Orchestra Version-Live) - 東京フィルハーモニー交響楽団,テイルズ オブ シリーズ SOUND TEAM (テイルズ オブ オーケストラコンサート 25th Anniversary コンサートアルバム)
-
みおと
新国立劇場バレエ団「不思議の国のアリス」観てきた。どの場面もスタイリッシュで素敵。
ゲストの高田茜さんのアリスは上品でジャンプはふんわり♪さすがの安定感。
宇賀さんのイモ虫は身体どうなってるの?的な魅力でいっぱい。白ウサギの中島さんはコミカルな動きでストーリーを引っ張っていた。 -
シン・おいわさん
新国立劇場バレエ団
『不思議の国のアリス』♥️♦️♠️♣️
とにかくオシャレ&かわいい尽くしの舞台✨
原作の物語を元に作られたバレエで沢山のキャラクターが登場し場面転換も多いのでダンサーやスタッフさんはさぞ大変だろうけど…寝不足気味で向かったのに寝る隙を与えないほど楽しかった!
続↓ -
アニソン・ゲーソン新曲情報
■新曲情報
『セカイシンフォニー Sekai Symphony 2025 Live CD - 東京フィルハーモニー交響楽団・セカイシンフォニースペシャルバンド (特典なし)』
東京フィルハーモニー交響楽団・セカイシンフォニースペシ...
発売日:2025-11-26
-
楽日のアリス
感慨深く届きました
茜さんは限りなく饒舌で細かいところまで丁寧でドキドキする
柴山さんがちょっと可愛いい女王で個性出てて良かったです
優れた作品を新国で観られたのは得難い思い出になります
東フィルも素晴らしい
アリスの冒険に勇気を貰いました -
ピケ🌹
新国立劇場バレエ
高田茜さんの「不思議の国のアリス」
マチネ公演終わりました。
良かった👏
殆ど出ずっぱりのアリス❤️
軽やかな踊りはさすがでした。
#新国立劇場バレエ
#英国ロイヤルバレエ
#高田茜
#不思議の国のアリス
#スタンディングオベーション -
はて奈
柴山紗帆さんのハートの女王も素敵だった!
あまり役のイメージじゃないのに、シャープさが動きのわかりやすさに繋がり、コミカル・ユーモアな演技がすっとはいってきた -
はて奈
高田茜さん美しかったよー😭
ラインが綺麗、かわいらしい、最後のパドドゥまでちゃんと見ごたえがあり
踊りっぱなしの1、2幕もものともしない軽さしなやかさで素敵だった
輝いて見えたよー😭 -
★AO★
本日はこちら🐇🎩♠️❤️
念願の高田茜さん…!!
お顔が小さくてでもテクニック凄いし繊細に踊るし最高でした🩰✨
私の好きな方も素敵だった〜 -
おけぴSTAFF
新国立劇場バレエ団 「Young NBJ GALA 2025」『O Solitude』中島瑞生さん&五月女遥さん(指導)対談!
振付の中村恩恵さんからも温かいメッセージを頂きました。
▶️
本日の🐇でも、ダイナミックな踊りとキュートな仕草で観客を魅了した中島さん。次はがっつりソロ作品です! -
聖ルイス
#不思議の国のアリス
振付 Christopher #Wheeldon
音楽 Joby Talbot
美術衣裳 Bob #Crowley
独裁者たる母 #柴山紗帆 と思春期アリス #高田茜 の関係を国家レベルに展開
庭師ジャック #井澤駿
姉妹 #飯野萌子 #広瀬碧
カエル #石山蓮
指揮 #冨田実里
#東フィル
芸術監督 #吉田都
#新国立劇場バレエ団 -
piko
新国アリス6/24。3幕、裁判の井澤駿さん、ほとばしるような熱い思いが伝わってきました🥹
(それにしてもあの袖がフンワリ、タル〰️ンとした白ブラウスシャツ、駿さん似合いすぎませんか⁈) 茜さん、本当に素敵でした。ゲストで来てくださってありがとうございました✨ -
Violaforest
NNTTアリス。千秋楽。いつもより音が蔓薔薇っぽいなと思っていたら指揮が冨田実里。やっぱり招聘指揮より好み。流線形が見えるの。
-
おけぴSTAFF
新国立劇場バレエ団『不思議の国のアリス』(アリス: 高田茜、ジャック: 井澤駿、白ウサギ: 中島瑞生)㊗️千穐楽✨
音楽も踊りも、なんて表情豊かな作品なんでしょう!改めてそう感じさせる高田さんのアリスが作り出す世界を冒険❤️アリスとジャックが一緒だと頬が緩みっぱなしでした! -
Misaki Kurokawa 黒川実咲
私からも大切なことなのでお伝えさせていただきます。
#プレコンサート のメンオクは【 18:30 】から📝💡
プレコンのメンオクから本公演のジュピターまで、本当に極上の幸せ時間…聴きにくるべし🥹❤️
そんなわけで本日はオペラシティにて
東フィル6月定期の最終日✨
お待ちしております🙋♀️🩷 -
Mika tkmr
#東フィル
オペラシティ6月定期
楽しみ〜❣️
マエストロのプレコンサート付きだから
早くいかないきゃだ! -
コンサートスクウェア / ConcertSquare
今日開催の話題のコンサートです。聴いた方は感じたことをコンサートメモに記録してみよう。
新国立劇場バレエ団 不思議の国のアリス
今日開催のコンサート一覧はこちら
-
い よっ
東京フィル6月定期
弾振/vnピンカス・ズーカーマン*
コンマス三浦章宏/榊原菜若-藤村政芳-高瀬真由子-黒川実咲-渡邉辰紀-加藤大輔-小峰航一
フライヤーで見るズーカーマンは変わらず、カーテンコールに空手で応え、団員と二言三言交わしてvnを借りる気持ちも若いが、指揮台は遠そうに見えた。来月喜寿 -
KOUME
高田茜ちゃんのアリス、あーロイヤルを観てるなあって思わせてくれる。
シネマで、舞台美術とか映像とかどうなってるのかな?って思ってた不思議の国が目の前で繰り広げられてとても楽しい!生であの不思議な音楽を聴けているのも良い!女王さまのタルトもいち早く食べちゃった! -
aya
土曜は2000年生まれ指揮者&2001年生まれViolinソリストの凄い若者コンビのN響、
日曜は70歳指揮者&80歳Tuba奏者の吹奏楽、
そして昨日はまもなく77歳の指揮・Violin弾き振りの東フィル。
それぞれに良い演奏で大変楽しめました!
が、まず思うのは「重鎮は、音楽も立ち居振る舞いも自由だな…w」 -
もえぎ💙💛🏳️🌈🏳️⚧️
新国立劇場バレエ団『不思議の国のアリス』㊗️千秋楽!
-
村上湛
本日の女王・柴山紗帆さんのプリンシパル昇格発表は、シーズン最後の全幕物公演〈白鳥〉千穐楽終演後のステージ上でした……さて❤️
-
ギャンドラ
6/24(火)先負
🌦️30℃
【本日の23区武三イベント】
⚾️神宮球場
日本大×駒沢大|9:00プレイボール
🚤ボートレース平和島|DMM.com杯
最終レース締切|17:40
🎹オペラシティ
Chamber Music Extravaganza|18:30開演
🎻オペラシティ
東京フィルハーモニー交響楽団|19:00開演 -
笑いは心のビタミン
【結城アイラ☆オケコン出演】
✨7/21(月・祝)開催✨
THE IDOLM@STER 20th anniversary ORCHESTRA CONCERT SYMPHONY OF BRILLIANT STARS
パシフィコ横浜 国立大ホール
op 13:00 / st 14:00
演奏:東京フィルハーモニー交響楽団
チケット:完売
作詞家として昼の部に参加。
何を歌われるんだろう🥰 -
東京オペラシティ コンサートホール
【本日の公演(コンサートホール)】
6/24[火]19:00開演
東京フィルハーモニー交響楽団
第171回 東京オペラシティ定期シリーズ
-
koitama
昨日はARK BRASSのコンサートにいってきました🤩🤩🤩
金管の美しい響きが素晴らしかった😆
東フィルの秋田さんも出演されてた😍😍😍
素敵だった🥁✨✨✨ -
ブルームーン
昨夜の東フィル定期演奏会サントリーホール公演
開演30分前からスペシャルプレコンサートがありました
指揮者のズーカーマンさんヴァイオリニストなのですね
メンデルスゾーンの弦楽八重奏曲
優しい音楽で沁みました
昨夜はコンマスの三浦さんのソロも聴けて幸せな時間でした -
チケットカレンダーApp【公式】🌸iPhone&Android版
/
🎊本日千穐楽🎊
🩰新国立劇場バレエ団『不思議の国のアリス』
\
🚩新国立劇場 オペラパレス
6月12日(木)~24日(火) -
tora
ピンカス・ズーカーマン✖️東京フィルでハイドン「ヴァイオリン協奏曲第1番」、モーツァルト「交響曲第41番」他を聴きました
感想をブログアップしましたのでご覧ください🐯
-
こはだ
センスと粋の塊 ピンカス・ズーカーマンと東京フィル|こはだ @kohadar
>洋食屋のベテラン店主が作るポークジンジャーの汁が備え付けのポテトサラダに染みてるようなものである。 -
無粋な小市民(Yasu.Lucus)
ズーカーマン/東フィル@溜池。弦楽の粋を凝らした前半、通常演奏のモーツァルト、いずれも至福の空間を醸し出した名人ズーカーマンに脱帽。プレコンに至るまでしっかりと響き満足度は期待を遥かに超えた!楽譜に忠実な演奏が感動を呼ぶことを実感した一夜だった。
#東フィル #ズーカーマン -
S.Ko
ズーカーマン&東フィル
なんと味わい深いヴァイオリンの音色
とにかく懐が深く、なんのストレスとなく身体に染み込んでくる
積み重ねがあっての音なんだろうと想像
弦楽にフォーカスを当てた今回の定期
常に余力を残しつつ丁寧で美しい響をつくりあげた
ジュピターのラストの和音は素晴らしい質感! -
栗の湯
6月23日東京フィルサントリー定期
マエストロズーカーマンの指揮とヴァイオリンで、素晴らしい弦楽の調べを堪能。特に前半のエルガー 弦楽セレナードとハイドン ヴァイオリン協奏曲第1番はまさに妙なる弦楽の海に浸った気持ちになった。後半はモーツァルト 交響曲第41番。アンコールが素敵でした😆 -
栗の湯
23日夜は、東京フィルハーモニー交響楽団定期演奏会@サントリーホール
ピンカス・ズーカーマン 指揮・ヴァイオリン
エルガー 弦楽セレナードホ短調
ハイドン ヴァイオリン協奏曲第1番
モーツァルト 交響曲第41番ジュピター
開演前プレコンサートでメンデルスゾーン弦楽八重奏曲第1楽章を🤗🎶 -
moco🌷
6/21ソワレ🩰新国アリス🌹
高田茜さんアリスと井澤さんジャックの回!茜さんのアリスすごかった…艶のある美しい動きに完璧な足取り…もう全て良かった…💘ラストのアリスとジャックの踊りが自由な恋愛ができる喜びを表現した踊りでルイスが望んだ世界そのものだった😢紗帆女王もとっても良かった✨✨ -
Naomi Mori
土曜日夜に新国立劇場バレエ団「不思議の国のアリス」高田茜、井澤駿主演の回。高田は強靭なテクニックの持ち主だけど独特の繊細さが魅力。演技もとても細かく、いたずらっぽいところも見せたり変幻自在。跳躍が軽やかでつま先が美しい。特にドアが小さくなって挟まったところや小部屋にハマったところ
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
新国立劇場バレエ団が上演するクリストファー・ウィールドン振付、ジョビー・タルボット作曲による全幕バレエ『不思議の国のアリス』。英国ロイヤルバレエ出身の高田茜をはじめ、多彩なキャストとプロオーケストラ東京フィルハーモニー交響楽団、富田実里の指揮が織りなすカラフルで幻想的なステージは、原作の物語世界を鮮やかに再現し、観客を魔法のような冒険へと誘います。
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
横浜みなととなみ管弦楽団 第17回演奏会
8月16日は川崎で「千人の交響曲」!!