札幌交響楽団 第671回定期演奏会
非公式(AI自動取得)調和~ベートーヴェン×アダムズ
2025年09月06日(土) 17:00 開演
https://www.sso.or.jp/concerts/2025/09/-671/
指揮者:
下野 竜也
/
管弦楽:
札幌交響楽団
/
ピアノ:
アンヌ・ケフェレック
ベートーヴェン
序曲「コリオラン」
/
ベートーヴェン
ピアノ協奏曲第4番
/
ジョン・アダムズ
ハルモニーレーレ(和声学)
「ハルモニーレーレ」は札響初演。
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
コンサートスクウェア / ConcertSquare
X(Twitter)で話題の昨日開催コンサートがあります!コンサートや出演者関連の内容が、62件ポスト(ツイート)されています。
札幌交響楽団 第671回定期演奏会
調和~ベートーヴェン×アダムズ
-
札幌交響楽団(公式)
\\札響第671回定期演奏会//
本日はKitaraにて13時開演!
昨日のチケット半券または土曜の定期会員証の提示で「リピートありがとう割(-1000円)」の適用も!
(´⌯ ̫⌯`)/ハルモニーレーレ~~!!(ジョン・アダムズを楽しく聴く魔法)
#札響 #下野竜也
公演詳細 -
Igor-Markevitch1912
山田一雄/札響のベートーヴェン交響曲全集💿を聴く(1番を除く)
野生味のある荒々しい響きの札響と情熱迸るヤマカズの指揮
作曲家の崇高な理念や強靭な意志を見事に表現
尾高忠明/札響盤は拙速なテンポ、軽薄な響き、クールでドライ、端正で即物的、軽量級のあっさり系
Mo.尾高にとっても不本意では? -
ぜぽぜぽ
初音ミク札響を聴きに行った時、ベルゲンのサマーコンサートを聴いた時と同じ、未来に続く道、希望を感じた。
その道は細くなるのかも知んないけど。それでもね。 -
道産子MUUSAN
むかしの札響公演パンフを画像データ化してご紹介♪第368回定期演奏会
-
mari-kokko
昨日は下野竜也さんなので喜んで札響へ。でもまたしても無神経に大きな音で辛くなる。札響はバーメルトさんが首席だったときと比べると明らかに音が荒れたわよね。ケフェレックさんも今回に限っては感心せず(いつもは素晴らしい)。下野さんでもこうなるのか。まだ混迷期が続くのかしら。
-
まえじぃー 〜まだまだ頑張る還暦おやじ
札幌は小雨、予想最高気温は27℃。日中は雨のち曇りの予報。地元FM #AIRーG のクラシック番組 #朝クラ で札幌交響楽団トランペット首席奏者の福田善亮さんのインタビューとモーツァルト/ホルン協奏曲で目覚めた朝。今日は道楽のWヘッダーあり。ではエンジン始動!
-
まいんどふるねすまん
札幌交響楽団の定期に出席しました。ご贔屓のピアニストのA.ケフェレックさんのベートーヴェン。弱音の流麗な連なりに耳を奪われた一方で、アクセントはやや無機的に響くところが目立ち、いつものケフェレックさんと少し印象が異なりました。曲による違いなのかコンディションの問題なのか、
-
かっちゃん
札響第671回定期演奏会、とてつもない名演を聴いた!
コリオラン序曲は重心の低い安定感の中にもMoシモーノらしい強弱の緩急が面白かった。
ベートーヴェンのピアノ協奏曲4番はケフェレックのピアノが気品に溢れつつも芯がしっかりした音はどうやったら出るのだろうか?ただただ感動🥹
→続く -
寺田 怜平〜Ryohei Terada〜
久々札響へ
プログラムの写真を撮り忘れたのでこちらで代用
同期含め恩師ず含め色んな方にあえてホントに嬉しい限りです -
さまえ
札響土曜定期感想
八剣庵に行くため日曜日から土曜日に振替
ケフェレックさんの音色、今回も素晴らしすぎた🥹
ハルモニレーレは予習しておいて良かったし、生演奏は凄かった🤩
人生でノモスガンマに続いて一度は聴いておくべき曲かも
下野さん、札響さん、日曜日も頑張って✨️
#下野竜也 #札響 -
O. Mukoda
ケフェレックさんの演奏は、音階を弾くと玉を転がすようで、軽やかさと品格が素晴らしかった。3年3ヵ月前の札響定期で弾いたモーツァルトの27番が、とてもよかったことを思い出した。
-
O. Mukoda
札響 671回定期・1日目。下野竜也さんの指揮、アンヌ・ケフェレックさんのピアノ。
-
Yasushi Hattori
下野さんの指揮で札響定期を。「コリオラン」は全力投球の力が入った演奏。ケフェレックさんを迎えての第4協奏曲はLvBかくあるべしというなかなか聞けない風格のある演奏で会場が沸いた。アダムズの「ハルモニーレーレ」は音の積み重なりの果ての強烈さに圧倒された。指揮、演奏ともにすばらしい。
-
Mutsuko_☆
札響定期🎶コリオラン冒頭から揃って力強い弦楽演奏🔥アンヌ・ケフェレックさんベートーヴェンピアノ協奏曲4番+ヘンデルのメヌエット✨あまりの素敵さに心酔💕ハルモニーレーレ(和声学)不思議な空間に居るような感覚と覚醒✨今回も楽しいプログラム😊Bravissimo!!!✨🌹👏👏
-
どらら
札響定期1日目🎻🎶
アンヌ・ケフェレックさんの音の美しさ🎹✨️✨️
湧き立つ泉にキラキラと光が反射するような。時に鋭く、そして優しく。恋するベートーヴェンの心そのままに。
アンコールのヘンデルのメヌエットは貴婦人がゆったりと佇むように優雅。
明日も楽しみ🌿 -
あんこ
遅ればせながら札響定期1日目終了、本当は色々思うことを2日目終わった後に書こうと思っていたけど、、あまりにピアノが素晴らしすぎてツイートしてます。
定期2日目皆さん絶対に行ってください。
ケフェリックさん、絶品。絶対に聞いた方がいい。
その他の詳しい感想はひとまず2日目が終わってから。 -
万太郎
というか川瀬賢太郎さん、今は札響なのね。
-
SHIMA1970
らいぶらり庵氏、札響を退団されるんですね。身内の勧めがあったとはいえ、エリシュカさんと札響に誘ってくれたツイートの数々。私に取っては今に至るまでの歩みの導きです。これからのご活躍をお祈りします。ありがとうございました。
-
capricciosam
札響定期夜終演。コリオランからハルモニーレーレまで札響は充実した響きで一貫👏気品溢れるケフェレックの4番👏ヘンデルも👏メロディアスな部分もあれどミニマルらしい反復、変化、そして不協和音が炸裂する1980年代半ばの作品ハルモニーレーレ。変化の綾に身を委ねて共感できたらしめたものか。
-
会田 莉凡 Ribon Aida
「ハルモニーレーレ」1日目完走🏃♂️
松本でこそこそ練習していたら、経験者が近くに2人。
「大変だけど最後凄く感動するよ🥹」
の言葉を胸に日々邁進。曲にも勿論、一心不乱に立ち向かう札響の全メンバーの姿にも‼️そしてこの曲を愛し身体に刷り込まれているマエストロと共にするからこそ。
明日も!! -
waiwai
下野さんが片膝を床に着かんばかりのプロポーズ仕様で花束💐をお渡しに。らいぶらりあんさんのおかげで札響や他のオケに親近感を持つことができました。お世話になりました🙇♀️
-
ぜぽぜぽ
札響、今日の余韻と明日の予習、って曲違いますが
-
SB 自由席
札響定演行ってきました!
ケフェレックさんご自身の気品がそのままピアノの音に表れているような感じ。アンコールはホール全体がその魅力の虜になったよう✨
札響初演のハルモニーレーレはオーケストラの咆哮に圧倒されました😳
明日も聴きたいなぁ🥰 -
Sato
札響のプログラム冊子にえぐい広告が
-
どらら
札響らいぶらり庵さんの新たな船出🚢
大変な仕事を今までありがとうございました。
寂しくなるけど、若きライブラリアンの輝く未来に乾杯✨️🍻✨️ -
よっし〜。
今日は久しぶりに #札響 さんの定演
アンヌ・ケフェレックさんのベートーヴェンが力強くも美しく叙情的で、感動
アンコールのヘンデルも、しっとりしんみりで思わず涙🥲
ハルモニーレーレは大迫力と空中に揺蕩うような不思議な音楽(私には難しかった😅)
大満足な演奏会🎶でした
ありがとう -
下川 朗(ろう)
実はピアノの真由さんも、今回の札響定期に出演されています。今日のコンサート後に並んでお見送りさせていただきました🔥
僕の手持ちのチケットがもう残りわずかです!明日の終演後にもホワイエで立ってる予定ですので、豊平館ハシゴしたいけどチケットまだお持ちじゃない方、是非お声がけください😆 -
Sss
待って神
浅沼さんと神尾さんをこの目に焼き付けれる
札響だしほんと良かった -
関美矢子
ケフェレックさんのキラキラと星が瞬くような、愛らしく上品な語り口のベートーヴェンが聴けて本当に幸せです。すごいなぁ。。
そしてハルモニレーレは、下野さんのおかげで、あれ、この曲ってこんな吹きやすい曲?聴きやすい曲?✨と錯覚するほどです!札響の全てのパートの皆さんにブラボー💖 -
Sato
札響ハルモニーレーレ初日。帰路につく客の会話盗み聞き。
「少しずつ変わっていくんだけど楽章毎の違いがよくわからなかった」「ワーワーノイズみたいに鳴ってた」「『けっこう面白かった』『え〜?、そう』」
こういうの聞くのは楽しい😅
ブラボーは前半の協奏曲の方が多かったw -
Motomachi Hifuka
札響の、ハルモニーレーレを聴いてきた。学生時代、ミニマル音楽に興味を持ち始めた頃、新着CDで聴いて、印象に残っていた曲、まさか地元で、札響で聴く日が来るとは思わなかった。CDだと聞こえない音も、全部聞こえて、やっぱり生演奏で聴かないと、一体話にならないと、思いそうになった。
#札響 -
札幌交響楽団(公式)
本日は『#札響 第671回定期演奏会』にご来場ありがとうございました。明日7日は午後1時開演です。
#下野竜也(札響首席客演指揮者)
ベートーヴェン/序曲「コリオラン」、ピアノ協奏曲第4番<Pf #アンヌ・ケフェレック>
ジョン・アダムズ/#ハルモニーレーレ(和声学) -
もり けい
今日の札響のプログラムはむしろクラシック初心者に良いのでは、とすら思った。鉄板ベートーヴェン(とは言え、交響曲より聴きやすい序曲とピアノ協奏曲)、ロックファンが好きそうな大編成ミニマムミュージック。
-
ぜぽぜぽ
やーん、札響、良かった…
涙ぐんで聴いてたキモいオサーンはワシでありやす… -
ギポン💫🎪👯♀️🧪🛸💜🎀🐾🍥
札響定期演奏会終わりと。指揮は下野、ピアノはアンヌで、ベートーベンのコリオラン序曲でメリハリを見せ、ピアノ協奏曲4番はピアノの丁寧で華麗な演奏を引立て、ハルモニーレーレは現代クラシックらしいエッセンスを並べながら叙情を感じさせ、でも先鋭さはパワフルにある演奏で素晴しい演奏会でした
-
くっ
本日札響定期演奏会。
随分久しぶりに感じたな。
前半はベト。シンプルなオケに素敵なパリマダム(個人的な見解です)のケフェレックさん。
安心の?美しい演奏でした。 -
もり けい
札響定期演奏会1日目でした!すごく面白かった。クラシック聴き慣れない人も楽しめます。ぜひ明日行ける人行ってください。
-
やわもち大好き人間🚀
ジョン・アダムズの「ハルモニーレーレ」
札響の初演!最高だった!!
ミニマル音楽好きだからずっと聴いてられる、トランペットがえぐかった -
プラハ
札響のらいぶらり庵さん、9月末で退職されるとのこと😿
-
3️⃣サンボーンズトロンボーントリオ3️⃣
【#さんぼんトリオ 函館&札幌公演!】
函館(9/25)、札幌(9/26)公演が近づいてまいりました!
🟢#池田勇人 (ユーフォニアム/元Osaka Shion Wind Orchestra)
🟢#中野耕太郎 (トロンボーン/札幌交響楽団副首席奏者)
をそれぞれお招きしてのアンサンブルをお届け❣️
チケット好評発売中です! -
waiwai
下野竜也指揮札響の第671回定演前半終了。ケフェレック女史の手元が見える席ですが繊細でクリアな音にうっとり。🎹はスタインウェイです。1984年映画『アマデウス』で弾いてらしたそうで!帰宅したら死蔵DVDを見返さなければ♪
-
wenkrTT
札響 第アレ何回?
ケフェレックさん素晴らしい!素晴らしすぎる!
え?77歳?なんて瑞々しいベートーヴェンピアノ協奏曲4番! -
Igor-Markevitch1912
#岩城宏之
違いが分かる男・岩城宏之 93歳のバースデー🎂🎉
所有ディスク💿を聴く
●東京混声合唱団との合唱
●N響との「悲愴&曼荼羅」
●バンベルグ交響楽団との「ブラ1&悲劇的&大学祝典序曲」
●盟友・武満徹&黛敏郎の作品集
他、札響との💿も👍
エッセイ📖も面白いので、それを読みながら🎧️☕ -
広島ウインドオーケストラ公式
【放送のお知らせ📻】
明日9月7日(日)16:00〜
NHK FM吹奏楽のひびき
「作曲家・兼田敏の世界」にて
下野竜也指揮、広島ウインドオーケストラ演奏の「バラードⅤ」が放送されます。
ぜひお聴きください😊 -
かっちゃん
今日は日程変更で札響定期♪
ケフェレックのベートーヴェンは初めてなので楽しみ🥹
ハルモニーレーレは初めての生なのでそちらも楽しみ♪ -
今聴いているCDをUPするヲタ。
本日は札響定期…
ハムちゃんズの試合は忘れます…
ハルモニー・レーレ、楽しみだったのに😭
#札幌交響楽団定期演奏会
#札響定期 -
MAC_KAWAMURA
残暑残る札幌での前期ラスト札響定期
聴きに来ました♫
ケフェレックのLvB P4楽しみです♪ -
ゆみ
下野竜也さん指揮札響定期を聴きにKitaraにやって来ました。本当にいつ来ても素敵な環境🌳
そしてまだ始まってもいないのにニヤけてしまって変な人になっています🤭 -
capricciosam
Kitaraなう。下野竜也指揮札幌交響楽団第671回定期演奏会が開演します。PMF2025以来のコンサートはシモーノの凝ったプログラム😙楽しみ。
-
たけしぷちゃん@施設放置部担当部長
札幌交響楽団のジョン・アダムズ 『ハルモニーレーレ』を聞きにきた
-
ボルフ
札響の定期演奏会を聴きに来ました。
-
ボルフ
今日はこちら。久しぶりの札響定期。
-
waiwai
札響からのお知らせ😿
-
ギポン💫🎪👯♀️🧪🛸💜🎀🐾🍥
そんなわけでキタラに来ているのです。第671回 札幌交響楽団 定期演奏会を聴くのですよ
-
ひっきー
studio26さん初めて行ったけど、とてもいいお店だった!もっと早く知ってたかったー
それでは札響定期へ!ハルモニーレーレはわかるかな? -
かっちゃん
札響定期前に砥山にある八剣庵でお蕎麦をいただく。
うまかっちゃん😋
食後にお母さんが畑で採れたミニトマトを出してくれたが、これもうまかっちゃん🤩
来年も元気に営業して欲しい🥹 -
ねこまた見習い💙стою з україною💛
最近お見かけしないと思っていたら、らいぶらり庵さん、札響のライブラリアン辞めちゃうのか…それでアカウントも…さみしい…
-
Zen-On Music C&R
🟦本日の演奏会🟦
2025年9月6日
札幌コンサートホールKitara
【第671回 定期演奏会】
🎶ジョン・アダムズ:ハルモニーレーレ(和声学)
札幌交響楽団
指揮:下野竜也
@sapporosymphony -
もり けい
今日は忙しい。Nコン北海道コンクール聴いて、札響定期演奏会に行って、合唱団NorthVoiceの練習。
家出る時、「また明日ね〜」って言われた(笑) -
ゆみ
あー、まさかKitaraで、下野竜也さん指揮の札響定期で、ハルモニーレーレ✨を聴ける日が来ようとは😍
嬉しくてたまらない😭 -
Corboz
ドヴォルザーク 交響曲第7番を聴く
ラドミル・エリシュカ指揮
札幌交響楽団
録音2009年
厳格で揺るぎない構築感
2008年4月エリシュカと都響のチャイコフスキーは感動的な名演だった。嵐のような拍手とソロ・カーテンコールが記憶に残る。それ以降東京での公演は可能な限り通った。
Radomil Eliška -
kae902020(•ө•)🎻
熱がでました…(´;ω;`))フルフル
🎹気品溢れるケフェレックさま……😭
ハルモニーレーレ下野竜也さんと札響さんのサウンドで宇宙を目指したかった…🌌・゚(´pωq`)゚・。 -
羽妙(うたえ)🪷麻布十番占
ゆうべは札幌時代から長くご縁をいただいているホルン奏者・畑田咲藍さんがご来訪くださいました🤗
畑田さんは、9月17日(水)に札幌Kitara にて札幌交響楽団とのコンサートにご出演されます🎶
音楽を愛する札幌の皆さんに、ぜひ足を運んでいただきたい公演です📯💞
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
札幌交響楽団第671回定期演奏会では、首席客演指揮者下野竜也が登場し、ベートーヴェンの劇的な序曲「コリオラン」や、豊かな語り口で紡ぐアンヌ・ケフェレックとのピアノ協奏曲第4番を瑞々しい音色で届けます。さらに、現代音楽とロマン派の響きを融合させたジョン・アダムズの「ハルモニーレーレ(和声学)」を札響初演で披露。時空を超えた音楽の対話と深い情感が交錯する充実のプログラムをお楽しみください。
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
小塩真愛 ピアノ・リサイタル
一音一音に真摯に向き合い、皆様の心に届く演奏をお届けいたします。是非東京文化会館へ、足をお運びいただけますと嬉しいです!