開催コンサート
札幌交響楽団 森の響(うた)フレンド名曲コンサート
2025年11月08日 (土) 14:00
札幌交響楽団によるウィーン名曲集、エリアスの世界を贅沢に味わうコンサート
管弦楽: 札幌交響楽団
0
0
0
高嶋ちさ子 12人のヴァイオリニスト
2025年11月09日 (日) 14:30
高嶋ちさ子率いる12人のヴァイオリニストと近藤亜紀による華麗なアンサンブル
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
アレクサンダー・ガジェヴ ピアノ・リサイタル
2025年11月13日 (木) 19:00
アレクサンダー・ガジェヴ ピアノ・リサイタル|札幌Kitara 11/13 19:00開演 S席6000円
ピアノ: アレクサンダー・ガジェヴ
:
0
0
0
札幌交響楽団 第673回定期演奏会
2025年11月29日 (土) 17:00
川瀬賢太郎指揮、札幌交響楽団が別宮貞雄“二つの祈り”、伊藤康英“ぐるりよざ”、ストラヴィンスキー“春の祭典”を演奏
0
0
0
小曽根真 No Name Horses ~20年目のthe DAY 1~
2025年12月10日 (水) 18:30
小曽根真率いるNo Name Horsesが20年の軌跡を紡ぐジャズライブ
ピアノ: 小曽根真 / バンド: No Name Horses
0
0
0
JAL presents クリスマスオルガンコンサート
2025年12月21日 (日) 15:00
オルガン&合唱が彩るコラール名曲とクリスマスメドレーで贈る祝祭のハーモニー
指揮者: 大木 秀一 / オルガン: 赤枝 サンテソン 留果 / 合唱: 市立札幌旭丘高等学校 合唱部 / 合唱: 札幌山の手高等学校 合唱部 / ヴァイオリン: 増子 明里
デュプレ: サンフォニー・パッション 作品23より 第1楽章「世界は救世主を待ち望み」 / J.S.バッハ いざ来ませ、異邦人の救い主よ BWV659 / J.S.バッハ いざ来ませ、異邦人の救い主よ BWV660 / J.S.バッハ いざ来ませ、異邦人の救い主よ BWV661 / ボエリ: ドゥニゾーの聖歌による14の前奏曲 作品15より 第1曲 / ボエリ: ドゥニゾーの聖歌による14の前奏曲 作品15より 第4曲 / メシアン 主の降誕より 第9曲「神は私たちとともに」 / J.S.バッハ コラール「主よ、人の望みの喜びよ」BWV147 / フォーレ ラシーヌ賛歌 作品11 / : もろびとこぞりて / : もみの木 / : O Holy Night / : サンタが町にやってくる / : そり滑り / マスネ タイスの瞑想曲 / ラバー: Angele Dei
0
0
0
ウィーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団 ニューイヤー・コンサート2026
2026年01月06日 (火) 19:00
ヴィルトナー指揮 ウィーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団 ワルツとポルカの名曲
指揮者: ヨハネス・ヴィルトナー / 管弦楽: ウィーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団
0
0
0
札幌交響楽団 Kitaraのニューイヤー
2026年01月10日 (土) 15:00
原田慶太楼指揮、清塚信也&札響がJ.シュトラウスII、ラヴェル、チャイコフスキー等を華やかに演奏
J.シュトラウスII 美しく青きドナウ 作品314 / ラヴェル スペイン狂詩曲より 第4曲 祭り / ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調より 第2楽章 アダージョ・アッサイ / ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調より 第3楽章 プレスト / チャイコフスキー バレエ音楽『眠りの森の美女』より ワルツ / ラフマニノフ ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18より 第3楽章 アレグロ・スケルツァンド / グリーグ ペール・ギュント組曲 第1番 作品46より 第1曲 朝 / グリーグ ピアノ協奏曲 イ短調 作品16より 第1楽章 アレグロ・モルト・モデラート / J.ウィリアムズ ヘドウィグのテーマ / ガーシュウィン ラプソディ・イン・ブルー
0
0
0
辻井伸行 日本ツアー2026《抒情と熱情》
2026年01月29日 (木) 19:00
モーツァルトやベートーヴェン、グリーグ、チャイコフスキー名曲を辻井伸行が美と情熱で紡ぐピアノリサイタル
ピアノ: 辻井伸行
モーツァルト 幻想曲 ハ短調 K.475 / ベートーヴェン ピアノ・ソナタ 第23番 ヘ短調 作品57《熱情》 / グリーグ 抒情小曲集 第1集 作品12より アリエッタ / グリーグ 抒情小曲集 第1集 作品12より ワルツ / グリーグ 抒情小曲集 第3集 作品43より 愛の歌 / グリーグ 抒情小曲集 第5集 作品54より 小人の行進 / グリーグ 抒情小曲集 第5集 作品54より 夜想曲 / グリーグ 抒情小曲集 第8集 作品65より トロルドハウゲンの婚礼の日 / チャイコフスキー(プレトニョフ編曲) 《くるみ割り人形》組曲
0
0
0
札幌交響楽団 第674回定期演奏会
2026年01月31日 (土) 17:00
グランディ&札響が武満徹、マーラー、R.シュトラウスを豪演、アップルの圧倒的な歌唱に酔いしれる
指揮者: エリアス・グランディ / 管弦楽: 札幌交響楽団 / バリトン: ベンヤミン・アップル
0
0
0
札幌交響楽団 第674回定期演奏会
2026年02月01日 (日) 13:00
エリアス・グランディ指揮、札幌交響楽団とベンヤミン・アップルが武満徹、マーラー、R.シュトラウスを演奏
指揮者: エリアス・グランディ / バリトン: ベンヤミン・アップル / 管弦楽: 札幌交響楽団
0
0
0
オルガンウィンターコンサート
2026年02月07日 (土) 15:30
赤枝サンテソン留果が奏でるマルシャン、ブラームス、J.S.バッハ、フランクの名曲集
オルガン: 赤枝 サンテソン 留果
マルシャン オルガン曲集 第1巻より プラン・ジュ / マルシャン オルガン曲集 第1巻より フーガ / マルシャン オルガン曲集 第1巻より テノールの三度管 / マルシャン オルガン曲集 第1巻より レシ / マルシャン オルガン曲集 第1巻より フォン・ドルグ / マルシャン オルガン曲集 第1巻より ディアローグ / ブラームス 11のコラール前奏曲 作品122より 第8曲 「一輪のばらは咲きて」 / J.S.バッハ 前奏曲とフーガ ホ長調 BWV566a(ハ長調版) / フランク コラール 第1番 ホ長調
0
0
0
角野隼斗全国ツアー2026“Chopin Orbit”
2026年02月08日 (日) 16:00
角野隼斗×ChopinOrbit―ショパン名曲&ラヴェル、アデス、ヒナステラ披露
ピアノ: 角野隼斗
ショパン ポロネーズ、マズルカ、ワルツ ほか / 角野隼斗: オリジナル作品より / ラヴェル ラ・ヴァルス(ピアノ独奏版) / アデス: 3つのマズルカ Op.27より / ヒナステラ ピアノ・ソナタ 第1番 Op.22 他
0
0
0
庄司紗矢香&ジャンルカ・カシオーリ デュオ・リサイタル
2026年02月28日 (土) 13:30
庄司紗矢香&ジャンルカ・カシオーリが織り成す格調高いヴァイオリン&ピアノ・デュオ
ヴァイオリン: 庄司紗矢香 / ピアノ: ジャンルカ・カシオーリ
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
過去のコンサート
札幌交響楽団 第22回 北海道信用金庫 札響クラシック&ポップスConcert
2025年11月03日 (月) 13:30
モーツァルト『ジュピター』とポップス名曲メドレーを札響が熱演
モーツァルト 交響曲第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」 / 稲本響 「どうする家康」メインテーマ / 佐藤直紀: 「青天を衝け」メインテーマ / : ディズニー・ソング・メドレー(直江香世子編曲) / R.ロジャース 「サウンド・オブ・ミュージック」セレクション
0
0
0
9
札幌交響楽団 THE CLASSICAL LEGEND!!
2025年11月01日 (土) 13:30
ラフマニノフ&スクリャービン特集 ピアノ協奏曲第2番、前奏曲「鐘」、ヴォカリーズ他
0
0
0
52
マルティン・ガルシア・ガルシア ピアノ・リサイタル
2025年10月22日 (水) 18:30
スペイン出身のピアニスト、マルティン・ガルシア・ガルシアによる本格ピアノリサイタルを札幌Kitaraで。
ピアノ: マルティン・ガルシア・ガルシア
0
0
0
5