東京交響楽団 名曲全集 第210回
非公式(AI自動取得)2025年09月06日(土) 14:00 開演
https://tokyosymphony.jp/concert/52985
指揮者:
沼尻竜典
/
チェロ:
上野通明
/
管弦楽:
東京交響楽団
ドヴォルザーク
チェロ協奏曲 ロ短調 op.104
/
ドヴォルザーク
交響曲 第9番 ホ短調 op.95「新世界より」
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
ふみ
とってもよかった🎻
推しもかっこよかった🥰
またすぐ会いたい✨
東響@ミューザ川崎 -
みをつくし
沼尻竜典指揮、東響名曲。ドヴォルザーク「チェロ協奏曲ロ短調」は上野通明さん。2楽章からますます音が響き渡り、木管との合わせも良かった。最後は思わずドヴォルザークに幸あれ!と祈ってしまいました。「新世界」は沼尻さんの全力シャカリキな指揮。今まで聴いた中で2番目の速さ。ブラボー✨
-
Der Rosenkavalier, op. 59🇦🇹
沼尻竜典/東響。ドヴォルジャーク: チェロ協奏曲は上野通明のVc独奏が絶美。ふわりとヴェールを纏った繊細な彩色ながら個性は十分、浸透するような自然な歌い回しで旋律美を引き立てる。高音部の柔らかな質感は幻想的にすら思え忘れ難い。東響はより積極的な語らいだが、随所で弱音の浮遊感を表出。
-
下野綾(神奈川新聞記者)
本日はミューザ川崎シンフォニーホールへ。東京交響楽団のドボルザーク、指揮は沼尻マエストロ。前半のチェロ協奏曲は上野通明さん、深い音色が最高でした。後半は交響曲「新世界より」、最後の余韻を楽しむべき曲なのに、フライング拍手がとても残念。演奏は最初から最後まで素晴らしかったです!
-
isisato
東響名曲全集 沼尻さんのドヴォルザーク
久々の満員御礼!練度高い演奏。アンコールのユーモレスク二重奏も沁みました。よかった。
次はノットさんのマタイ受難曲楽しみにしてます -
tacosan
沼尻東響@ミューザ川崎終演。The名曲プロ。前半から大変美しく繊細な演奏で身を正す🤲💦Vc上野君とオケの溶け合い様が絶妙で柔らかく優しいドヴォコンに感嘆。EncはCM壱成氏と👏後半も陰と陽の歌い分けが素晴らしく非常にSymphonicな新世界より。終わってみたら大満足な演奏会でした👏ブラボー📢✨
-
桜井桃子
川崎MUZAにて、東響、名曲全集。オールドヴォルザークプログラム。上野通明さんのチェロでコンチェルト。超絶技巧もものともせずアンコールはコンマス小林さんとユーモレスクの二重奏、しみる〜。沼尻さんは定番名曲を品よく端正に丁寧に振る、わかりやすいが凡庸にならず、流石。満員御礼。
-
kick
東響名曲全集@ミューザ
上野通明さんのドヴォコン。
ゆったりとしたフレーズの音色のやさしさが増していたような。
でも、3階からは遠かった。(別の高額チケットを購入した頃だったので、日和ったせい)
オールドヴォルザークに相応しく、アンコールはコンマスとユーモレスク二重奏。 -
forget-me-not
東響/沼尻竜典さん/ミューザ川崎
ドヴォルザークチェロ協奏曲と新世界。
上野通明さん、望郷の念が細部まで歌い込まれてオケと響き合い、素晴らしい!!皆さま本当に良い音でした✨️
ecはコンマス小林壱成さんとのユモレスク🎶懐かしくて大好きな曲。思いがけない贈り物をいただいたような気持ちです👏 -
Sasha-MKDSKY
2025-09-06 東響@ミューザ川崎
チェロコン
上野氏、流石に上手いのだが若干オケの音に埋もれる箇所が残念、Encoreの音色素晴らしい。
沼尻氏の新世界に感激!こんな定番の交響曲を瑞々しく迫力ある演奏で立派な手腕。金管陣/弦楽アンサンブル優秀だが木管陣がイマイチ。
久々特筆すべき新世界! -
tmy_msc
今日の東響の名曲全集の新世界、アングレは最上さんじゃないんだー
なんていう人だろう?
プログラム見ても、その日の出演者の名前が載ってるわけじゃないからわからないんだよね… -
音楽は元気のもと
フライングブラボーにも程がある
#名曲全集
#東響 -
montetsutsu
ジムで運動。エアロバイク35分、トレッドミル25分。エアロバイク時のBGMはノット指揮、東響でストラヴィンスキーの春の祭典。 (@ トップロード in 山形市, 山形県)
-
きゅー
9/6東響ミューザ名曲全集がめちゃ名曲全集すぎる
チェロを見るぞ!と最前をゲットしてよかった!CDで予習した時も思ったけどドヴォコンめっちゃいい曲。前方席は視界の関係でなかなか座ら(れ)ないけどやはり得るものがある!!
チェロはバイオリンのE線のドまで出せるんだな、学んだ -
tacosan
本日は沼尻東響@ミューザ川崎
オールドヴォルザークプログラムでVc協&交響曲9番「新世界より」
Vc独奏 #上野通明 -
きゅー
私は今日は東響名曲全集ミューザ。きっと集中して聞いたら、マックのカロリーと脂質は消費🔥されるはず😭
初めてドヴォルザークのチェロ協奏曲聴くので楽しみ。これがドヴォコン😚
チェロが見たくて音より前を取った今日の席も楽しみ -
きゅー
10/4に行こうかと画策中な新国オペラも東響もどっちも初台じゃん。時間がズレてたらなぁ
-
きゅー
ラ・ボエームはチケット取ろうか考えてる間に行きたい日が売り切れたので、これは東響のオペラシティ公演に行ってアランフェスとボレロを聞いてきなさいという思し召しだろうか。
-
Kyoko Ogushi
↓ いや本当に。私はオケの生演奏は、バレエやダンス、オペラの公演でしか聴かないけど、シティ・フィルも東フィルも東響もシアターオーケストラも、この15年でメキメキ腕を上げ、どの公演も素晴らしいレベルの演奏を聴かせてくれるようになっていて、むしろ成長著しい分野だと感じているのだった。
-
エンタメラッシュ
史上最多40台のカメラで観る東京交響楽団の「第九」 9/14~、ニコ生で再放送が決定
-
ほりえ
東響名曲全集@ミューザ川崎シンフォニーホール
オールドヴォルザークで、チェロ協奏曲(vc独奏は上野通明←スイス・ロマンド管のとき以来)と新世界より
ご飯食べるんで、そろそろ出掛けよう! -
OKUDA Yoshimichi奥田佳道
.1946年に東宝交響楽団として設立、1951年から東京交響楽団
東寶グランド・コンサートという公演名もいいですね
名曲5番の夕べのメインが「新世界より」も好き
日本毛織株式會社提供、NJB新日本放送ニッケコンサート(毎週月曜夜8時半)、聴いてみたかったな -
落語レコード
『ベートーヴェン人生劇場 残侠篇 題名のない音楽界 小沢昭一/石丸寛東京交響楽団』 POP1002 #浪曲
-
のだめ|Megumi Noda
本日はこちら。
沼尻竜典/東響 @川崎
チェロ上野通明さんを迎えてのドヴォルザークプログラム。沼尻さんって変に癖のある解釈はせず、全体の美しい流れや細部のディテールを丁寧に作る印象。ド定番の「新世界より」をどんなふうに描いてくれるかワクワクします。 -
OKUDA Yoshimichi奥田佳道
ショスタコーヴィチ・イヤーに、上田仁(まさし)指揮東宝交響楽団、現東京交響楽団による交響曲の日本初演データを精査😊しているのですが、1948年3月の第9番も1954年11月の第10番の公演もドラマ満載ですね
交響曲第9番は、9月7日日曜朝のNHK音楽の泉でも放送されます
ここまで長かった
#音楽の泉 -
小林壱成/Issey Kobayashi
本日は名曲全集第210回。
完売御礼㊗️
チェリスト上野通明さんをソリストに迎えた、ドヴォルザーク作曲チェロコンチェルトと新世界。
どこか遠くを見つめるドヴォルザークを感じられるプログラム。 -
ミューザ川崎シンフォニーホール
#当日券情報
9月6日土曜|14時開演
「ミューザ川崎シンフォニーホール&東京交響楽団
名曲全集第210回」
【当⽇券なし】
完売の為当日券の販売はございません。
公演詳細
🔗 -
小籠包博士, Dr. Xiaolongbao
今日の東響、完売とな‼️
後ほど👋
#沼尻沼
ソース: ミューザ川崎シンフォニーホール -
十坪百姓
Cello Suite No.3 Prelude(J.S バッハ)-上野通明 - 畑と音楽と囲碁と...日々是好日
-
きゅー
あーーーー迷う!10/4に新国オペラ ラ・ボエーム行くか、オペラシティの東響行くか!!だだかぶりすぎるーーー
-
めかぶ
11月22日ってノット東響のマラ9と紀尾井ホール室内管弦楽団の定期が被ってるのか。連チャンできなくはないけど前やった時は後半が苦行でしか無かったからな…やめとくか…
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
ミューザ川崎シンフォニーホールの優れた音響空間に、東京交響楽団と沼尻竜典の指揮が奏でるドヴォルザークの名作が響き渡ります。チェロ独奏に迎えた上野通明が、深みのある音色で情感豊かに紡ぎ出すチェロ協奏曲ロ短調と、壮大な交響曲第9番「新世界より」。郷愁と希望を織り交ぜたドラマチックな名曲を、出演者の精緻なアンサンブルとともにお楽しみいただける充実のプログラムです。
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
藤村匡人(Br)・長谷智子(P)リートデュオ・リサイタル
当初9/14(日)に予定だった公演が延期されました。関西で唯一のリートデュオによるリサイタルシリーズ。
松本大樹 ギターリサイタル Fragments of Sound Vol.1
クラシックギタリスト松本大樹による近代フランス作曲家を中心とした多彩なプログラムをお届けします。