NHK交響楽団演奏会 弘前公演
非公式(AI自動取得)2025年08月24日(日) 15:00 開演
https://www.nhkso.or.jp/concert/20250824.html
指揮者:
トン・コープマン
/
ヴァイオリン:
佐藤俊介
/
管弦楽:
NHK交響楽団
モーツァルト
セレナード ニ長調 K. 239 「セレナータ・ノットゥルナ」
/
モーツァルト
ヴァイオリン協奏曲 第4番 ニ長調 K. 218
/
モーツァルト
交響曲 第41番 ハ長調 K. 551 「ジュピター」
曲目・出演者・曲順等の変更の場合があります。
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
nontamago
2025年9月3日 (水) 18:00~
池袋西口公園野外劇場 グローバルリング シアター
#横島礼理 さん御出演のコンサート♪
<N響メンバーによる弦楽アンサンブル> ~N響の奏でるバロック音楽~
当日券もあるようです!リアルタイム配信もあります❣️嬉しいっ💖
-
金野紗綾香(Sayaka Kaneno)
カンタータクラブOBの仲戸川さんが聴きにいらしてくださいましたー!
N響甲斐さんもいらしてくださったそうでしたが、舞台袖、本番出る直前にお聞きしてちょっとドキドキ。。 -
住友生命いずみホール 公式
【発売中】
バッハ2025 綾なす調和
Vol.2「バッハのプリズム」
佐藤俊介&アンサンブル赤いはりねずみ
2025年10月24日(金)19:00
佐藤俊介がアンサンブルを率いて、本演奏会だけの特別プログラムを披露! -
CaiLo🐦
ルイージ & N響のブルックナー交響曲(初稿)。第8番はSACDハイブリッドCDで発売されているので、第2番も発売して欲しい。2番もすこぶる名演だったから是非。
-
だなえ
N響と阪田知樹さんのラプソディインブルー、気のせいかピアノの音が小さめで迫力が感じられなかったわ😢
-
コンサートスクウェア / ConcertSquare
X(Twitter)で話題の昨日開催コンサートがあります!コンサートや出演者関連の内容が、100件ポスト(ツイート)されています。
NHK交響楽団演奏会 弘前公演
-
たや☆まゆ
あぁ…チケット発売の案内くるものだから、ついポチッと…それもN響なんだもの、仕方ない
楽しみがまたひとつ増えた -
はきつちあん
夏だ!祭りだ!!N響ほっとコンサート2025-クラシック音楽館
N響ほっとコンサート2025
グリーグ/劇音楽「ペール・ギュント」から
ガーシュウィン/ラプソディー・イン・ブルー他
ナビゲーター&講談:一龍斎貞鏡
ピアノ:阪田知樹
指揮:松本宗利音
2025年8月3日 NHKホール -
憲玉(けんだま)
昨日のクラシック音楽館で講談とN響のコラボをやっていて「これ銀英伝でやったら絶対いい!」なんて思ったけど、そう言えば銀英伝講談のやつも未完のまま止まっちゃったんだよね
-
vani🍭
インスタのN響の広告で流れてる曲の名前が思い出せなくてずっとモヤモヤしてる
有識者いないだろうけどいたら教えてくれ…… -
Clara
今夜は虫の大合奏🎶N響のモーツァルトを思い出してニヤニヤして眠れない😊
-
矢尾幸嗣 holstnaumann
交響詩「ローマの松」 より アッピア街道の松 / レスピーギ / I pini della Via Appia dal Pini di Roma
アマチュワがこんなレベルの演奏をしては逝けない。
大きい声では言えないが、80年代のN響さんなんか、ボロボロのぐちょぐちょのバラバラの・・以下自粛
@YouTubeより -
or源
今夜のNHKBS #プレミアムシアター でウィーンフィルの夏コン全編を放送していて、ここでもペール・ギュントの『朝』がかかります。さっきのN響夏コンに続いて、1日に2回この曲を聴くのはとても幸せ。続いてスラブ舞曲1番ですが、スコアを見てテンポ感の違いに唖然とした(ドボルザークの譜面はフシギ)
-
はーべす
N響ほっとコンサートのペールギュント 音楽講談面白かった。
ただ、キリストの例え話放蕩息子の帰還を知ってないとただのクズ男と一途な女性の話に見えてしまうな。
ボタン職人に普通の人生とジャッジされ観てる者は奔放なペールが自分ら普通の人間の象徴と気付かされる。 -
haru komepan
一龍斎貞鏡さん❗️💕
クラッシック音楽館
夏だ!祭りだ!
N響ほっとコンサート2025🎶
楽しいナビゲーターを務められた貞鏡さん👍💕
ブラボー👏👏
劇音楽ペール・ギュントを
オーケストラと講談でもコラボ👍
切れ味のある話っぷりに
ストーリーがわかりやすく存分に楽しみました。ブラボー👏👏 -
城谷 伶 Rei JOYA
N響ほっとコンサートは、自分が中高生だった時期のが結局一番記憶に残るんだよねぇ。
高校時代の2015〜2017年が個人的には最もアツかった。
アナ雪やったり、ドラクエやったり、ジョン・ウィリアムズの皇太子御成婚曲「雅の鐘」の披露など、思い出深い曲が多い。 -
Dianthusなでしこ
「ラプソディー・イン・ブルー」
久しぶりに『ファンタジア2000』を思い出して観たくなった🤭
軽快なリズムと美しさの融合🎵
N響&阪田の組合せ最高!
カデンツァも阪田さんらしくてカッコ良かった😇✨ -
Soraa
N響のカミノレアルあった、載せとこ🥰
-
TK2011
外山雄三: 管弦楽のためのラプソディー (1960) 作曲者指揮 NHK交響楽団 [1982ライヴ]
@YouTubeより
「祭り」と言えばこれ。今日夏祭りを見たのと、NHKの音楽番組で2回も聴いたってのが理由です。演奏の様子が見える方が絶対面白いので、この動画を選びました。 -
土曜→ビルボード40、伊藤政則のROCK CITY
日曜→N響
音楽に触れたくてテレビ垂れ流してた
次の金曜は仕事終わったら真っ直ぐ帰らなきゃ、Mステにベビメタ出るので -
さまえ
来月、札響の第九のチケット発売
今年のソプラノは中村恵理さん
①去年の読響の第九
②一昨年のN響の第九
なかなかの絶叫
アタス的には③の佐藤しのぶさんのような余裕のあるほうが好きなんだけど😥 -
櫻井宏明 Hiroaki Sakurai
クラシック音楽館 夏だ!祭りだ!!N響ほっとコンサート2025
-
☆亜樹★京都☆
最後の『宝島』アガった~😆
中学高校6年間ホルンやってたよ📯
ホルンは旋律よりも裏打ちとか裏旋律多めやったので地味でしたが大好きでした🤭
クラシック音楽館 夏だ!祭りだ!!N響ほっとコンサート2025
-
真田 光
マーラーフェスなどというコアな音楽祭が世の中にはあるのだ。そこにN響がでたのだ #クラシック音楽館
-
マーラーフェスティバル放送して大丈夫なん?
N響にブーイングがあったとか無かったとか
#クラシック音楽館 -
芒 隆@世に棲む人 📻
次回の #クラシック音楽館 は、マーラー・フェスティバル2025
ファビオ・ルイージ&N響のマーラーの交響曲がついに…。 -
七夜
たまたまチャンネル変えたらN響で宝島やってる(⁠・⁠∀⁠・⁠)
-
nami
八木節がアツい🔥郷古さんがアツい🔥💕毎年夏はN響さんで八木節聴きたいです…🎐
この日は3階席から見てたから松本さんの指揮あまり見れなかったけど、今日しっかり見れた🥰表情もすてき…☺️
#クラシック音楽館 -
オムオム⭐︎ナイトフィーバー
今日のN響アワーは初っ端からキャンディード序曲が聴けてうれぴ!
そして後半は吹奏楽!
いいねいいねー!
上がっちゃうねぇ! -
あねもね
N 響見てたら弓とかタクトに反応するキャット
-
mart
高校のコンクール後に、N響がエキシビジョン的に演奏を聞かせるってやつ、要はパワハラでしょ?っていう😇
-
レモンジャムサンドクラッカー
N響の!お時間が終わってしまいそうですが!!N響の!!お時間ですわよ!!
-
miyu
N響ほっとコンサート🎵
世界を旅しているようなプログラムだった。
ペールギュントのストーリーは初めて知ったけど、一龍斎貞鏡さんの講談でより楽しめた。他の作品でもやってほしいな。
黒田さんのタンバリンがカッコよくて目を奪われました✨
#クラシック音楽館 -
pirokiiiii
先週のベルリンフィルのウエストサイトストーリーは心打たれたのに、N響のラプソディインブルーはなんだかなぁ…遊び心がないというかマジメすぎるというか、おもんない。指揮者が笑点の真ん中の人に似てるからか?
-
座席表ガイド No.5
【2025/8/31(日)開催】 島田市制施行20周年記念文化事業 N響メンバーによる金管五重奏演奏会
島田市民総合施設プラザおおるり(ホール/664席)座席表
#島田イベント
#音楽演奏
#文化交流 -
たま
N響ひとり晩酌
のつもりが、講談師のなんとかさんの語りがつまらなくべらぼうへ
明日夏休取ったので幕見「研辰の討たれ」に挑戦したが7分待ちで撃沈
三つ葉としらすのオリーブオイル和え
蕪胡瓜茗荷の浅漬け
真鯛勘八鮪の刺身
鶏と長葱の胡麻和え(ハルク)
海老としめじのガーリック炒め(後で) -
N響ほっとコンサート2025のアンコールでやってた八木節聞いてあぁどんぐりずできいた……と思うなど
-
kappanuma
小学校の音楽会でやった曲がN響コンサートでかかって胸熱。
-
or源
今夜の #クラシック音楽館 N響夏コン、大トリは八木節なんだ。Timp奏者がそれ以外の楽器を演奏するとムチャクチャ気合いが入るのは、このオケでも変わりなくて、安心なのでした。今年も楽しいステージで満足。
-
鈴や 浅草
N響で拍子木
-
みし
N響ゆかりの曲だし、ヴァルトビューネのベルリンの風みたいに、毎回これで締めても良さそうだな #クラシック音楽館
-
えるふぃん
粋だねぇ。
これぞN響。
「管弦楽のためのラプソディー「八木節」」外山雄三 #クラシック音楽館 -
N響の八木節、いつ聞いても贅沢すぎる
-
ファータム
n響の演奏する管弦楽のためのラプソディっていいよね
-
武藤乃子
N響で八木節の演奏してるんだけど!!!
かっこええ! -
or源
今夜の #クラシック音楽館 N響夏コンのトリにワーグナーがかかるのですが、「編曲フンパーディンクってマジか! 全然知らなかった。というか『ヘンゼルとグレーテル』以外の作品を知らないので、新鮮を通り越した何かがあるのでした。編成整理しつつ、大人の華やかさ全開で、いい編曲だと思います。
-
いとこねこ
松本宗利音さん、N響とは初顔合わせなのでしょう?そうとは思えないくらい名曲のツボを押さえた指揮ぶり。堂々としてらっしゃる。
#クラシック音楽館 -
Jonathan🐅🪽
わー!N響でラプソディーインブルー演奏する!みよ
-
たらちねの腹(せらぽよ)
すみません。大きめの夏イベントが終わって、ハイテンションの酔っ払い中年女です。N響アワー見ながら、あちこちにリプしてるかも。
-
t_m NoNukes😷
松本宗利音さんが指揮すると、N響の演奏がマトモになる😲
この指揮者さん、本当にすごい!
#クラシック音楽館 -
川北 浩史
藏野門下から始まった指揮者がN響を指揮する時代が来たのは嬉しいな。宗利音さん、素敵な響きを導き出している。
前半のペールギュントは、大学4年時代の中プロだったので懐かしい。あの時も劇の順に演奏したいとこだわってやらせてもらった。
メインは藏野先生の指揮だった。もう20年も経つのか。 -
チェロリンゴ
いまテレビでN響振ってるシューリヒト先生にいま振ってもらってるんですよ、私たち。
札響行く前に3年間も振ってもらってた指揮者さん。
ラストコンサートでまた振ってもらえて良かった。
#北大江たそがれコンサート -
Tekuto
なんと本日のプログラムは先日足を運んだサマーミューザとほぼ同じプログラム😲
松本&阪田氏&N響の熱演が改めて聴けることになるとは、思いも寄らぬ奇跡にあの日のミューザの熱い感動が蘇る🎶
こうして復習できた喜びを噛み締めつつ、演者の細かい動きをチェックできるなんて!
#クラシック音楽館 -
or源
今夜の #クラシック音楽館 N響夏コンで『スコットランド』のような、どちらかといえばマイナーな曲を取り上げるのは、いいアイデアだと思います。義務教育の音楽で聴く曲は、ポップス系も含めて超名曲ばかりですごいのだけれど、音楽の幅広さに触れるのも得難い経験。チャイコ快調です。
-
sensitivity X3000(惑星民)
最近のN響は
昔のような仏頂面サウンドの日が減ってきた
時代が変わったのか
俺が年取っただけなのか -
papa-kyo2
ばよりんの譜面の年季の入りようがN響の歴史を感じさせますな #クラシック音楽館
-
玄海灘・お達者倶楽部
ピアニスト阪田知樹さんと、シューリヒト・N響の「ラプソディー・イン・ブルー」。
阪田さんを大写しにNHKホールの満員の2階席、3階席を背景にした最高の映像と音楽。
阪田さん「ラプソディ・イン・ブルー」が初演奏。語りも凄く魅力的!
講談師の一龍斎貞鏡のMC見事でした。
#クラシック音楽館
#N響 -
真田 光
小澤征爾指揮のN響子どものためのコンサートを聞きに来たことがあるさかたのおにーちゃん、のちにプロの音楽家になる #クラシック音楽館
-
中根 翔
えっ、N響と小澤征爾が?
#クラシック音楽館 -
真田 光
ラプソディinブルー初回演奏でN響と共演だったソリスト、青のベストを着てきた、なお指揮者とソリストは大学の同級生 #クラシック音楽館
-
or源
今夜の #クラシック音楽館 N響夏コン『ラプソディ…』うーん。これなら、かつての名番組 #クインテット 版の方が勢いがあって良かったかも。ソリストまだお若いのだから、この曲はもっとはっちゃけていいと思うのです。細かい譜面のテクニックは実にすばらしいけど、それ以外の熱量を感じたい。
-
🛐陰陽師(男梅👹浦島梅太郎)💜
阪田さん👏👏👏
N響ほっとコンサート
ラプソディインブルー -
sanpeace
N響と講談のコラボでペールギュント演奏が面白かった!一生懸命演奏する楽団や講談師、こんな良いものができるんだから、ぶっ壊して無くしたい訳じゃない、健全に成って欲しいんだ!サタンも元に戻ったんだし。
-
べるがますく
N響ほっとコンサートのチラシが子供の小学校の音楽室に貼ってあるのを見て、お友達親子と聴きに行ったな。懐かしい。子供らは爆睡してたけど。 #クラシック音楽館
-
November_Sieben
N響でガーシュウィンやってて『マンハッタン』だよな〜って感じ。
-
おとぎ🌗
N響めっちゃいい
ペール・ギュントの講談すんごいよかったし、ラプソディもよきーーー
#クラシック音楽館 -
ライム
N響ほっとコンサート、講談のペール・ギュント、素敵なラプソディ・イン・ブルー。
-
コピパ
しまった N響 出遅れた!
-
naoko
昨日。
今月2回めの 生N響✨
からの、今月始めの ほっとコンサートを 今、テレビでもう一度🎶🎹
楽しかった感動が蘇っています❣️
#N響 -
みぃみ (あか)ZDN
今日のN響録画しておけばよかったー
-
沈黙は罪 在日60世アカル姫の末裔
NHK ETV
クラシック音楽
一龍斎貞鏡とN響
初めてグリーグのペールギュントの意味が分かった。ありがとう。
意味を知らなくても感動する曲ではあったが、彼女の講談が尚更のことに。 -
ピアノのくんと勉強部屋
今日のN響
漫談とオーケストラだったの?
見ればよかった
ラプソディインブルーもあるじゃん
ってかガーシュウィンって独学なの? -
nontamago
N響さんのラプソディー・イン・ブルー圧倒的な迫力凄いっ!かっこいい😍❣️
#クラシック音楽館 -
or源
今夜の #クラシック音楽館 N響夏コン『ラプソディ…』始まりましたが、ソリスト緊張してる、というかあっさり弾き過ぎる気がする。なんというか、超クラシック寄りの演奏で、もう少しジャジーにしてくれたら嬉しい。特にアクセントが弱くて、メリハリがないのが辛い。この辺は聴く側の好みですが。
-
Kaefer (ケーファー)クラシック大好き
#クラシック音楽館 N響トランペット首席 #長谷川智之 良き
-
たいと
N響、セカンドクラリネット大変気になります
-
pun.aka.mugi
講談N響良過ぎた演奏家の方々の笑顔、なんてったって指揮者
-
comame
N響ダラダラ見てたら、息子が合宿で友達から聞いた恋バナを色々教えてくれるんだけど、普段は明かさない本人やお付き合いの相手のルーツとかを話してくれたりしたらしく、登場人物みんな興味深過ぎ。
よいご学友に恵まれておりますわ。 -
てつ
N響のコンサートをTVで観てるんだけど、小さい子供がおったわ。
英才教育! -
YukinoriKinoshita 木下幸典
伝統話芸「講談」とN響のコラボ、NHKも粋なことをやりますね😍
-
ななこま
N響コンサートにちゃんと講談師一龍斎貞鏡の追っかけが来てるのね
-
マルイ
N響のラプソディインブルーを爆音で流してる。こんなもん、いくらでも爆音で流したらええですからね。
-
開運声磨き【えびすちゃん】
N響ほっとコンサートの講談士の女性がすばらしいわあ。
-
にゃお😃😃
貞鏡さんすごい!N響と講談のコラボ、素晴らかったなあ。
ドレス姿も素敵です☺️
#一龍斎貞鏡 -
みかん
美人講談師!一龍斎貞鏡さん
NHK交響楽団とコラボ!
#一龍斎貞鏡
#NHK交響楽団 -
(((VGH-527まきシュコワ)))🦢🫧🧷
N響 ペール良かった✨️
-
or源
今夜の #クラシック音楽館 N響夏コン、ペール・ギュントは、ひとえに一龍斎貞鏡師匠の熱演に尽きるでしょう。たぶん、みんな綺麗な曲と思ってるこの作品が、実はとんでもねえ物語だという事が、今回の上演の最重要事項でしょう(爆笑)。オケと語りは相性いいので、こういう試みはどんどんやってほしい。
-
nontamago
一龍斎貞鏡さん楽しかった❤️😂息ピッタリのN響さんとの超豪華なセッション、最高でした✨👏🏻👏🏻👏🏻
他のお話でも聴きたいです♪
#クラシック音楽館 -
キミ太
N響と講談のコラボめっっっちゃ良かった~! またやってほしい
-
まくとぅ
N響のペール・ギュント聴きながら、この講談であらすじを伝えていくスタイルに既視感あると思ってたら…あれだ、むかしNHK-FMで年末年始とかの特番でやってたオペラのあらすじを講談で伝えながらハイライトを名盤の演奏で放送していた番組
名前なんだっけ?オペラ寄席すぱげっ亭?
#クラシック音楽館 -
たくぼん
面白い、ペールギュントやなぁ〜👍N響
-
or源
今夜の #クラシック音楽館 N響夏コン、「ソルヴェイグの歌」が流れていますが、この曲を聞くと今も #みんなのうた の『みずうみ』を思い出します。もちろんフルコーラスで歌えます。大貫妙子さん作詞/歌で、クラシック曲に歌詞をつけるシリーズ屈指の名曲でした。
-
ゆりもぐ
テレビの調子が悪くてNHK+で #クラシック音楽館 楽しいN響ほっとコンサート🎵
講談師の語りでペール・ギュント😅アニトラのハニトラとかぶち込んでらっしゃる(笑)いいぞもっとお願いします!(笑)セントラル愛知さんの超有名曲シリーズで聴いたペール・ギュントも小芝居付きで楽しかったな☺️ -
みどり@FANKS💙💛
N響の夏祭り、毎年放送楽しみ🎵
今年は『ペールギュント』
大好きなソルヴェイク嬉しい! -
僕の尻尾(シッポ)サワラナイデ♪
N響、アニトラのハニトラ
そ、そうくるとは -
やーまだ花子
N響ペールギュントやん
風呂沸いたのに聞きたいやん -
@雅楼
……!
今晩のN響は
講談師とのコラボ!
楽しみにしてたのにっ
あのヤローまた王様呼ばりして
くるからもう布団の中さね -
ゆうこ
N響✖️講談、カッコ良すぎる。。
-
N響ペール・ギュントと貞鏡さんの講談、面白いな!(どういう物語かもよくわかってなかったけど
-
しお
N響のほっとコンサート
講談師・一龍斎貞鏡さんと「ペール・ギュント」のコラボ
すごいなこの人 -
まさと
N響と講談師さんが同じステージに居ても違和感を感じないのは、BEYOOOOONDSちゃん達のおかげ。
-
hide
べしゃりのプロってやっぱり凄いよね。
わたくし的には、オケの定期でもこういうコラボをどんどんやって欲しいクチ。
ライトなクラシックファンなわたくしの乏しい経験だと、ヤマカズ&N響の松嶋菜々子と、カワケン/神奈フィルの夫婦コラボぐらいかなぁ。
その時も、プロのベシャリはさすがでした。 -
michirano
N響ほっとコンサートも良いが、Music TomorrowもNHKは放映してくれ。
-
きずみ
#N響
今日のN響クラシックコンサートは↑
オペラの内容がめちゃくちゃわかりやすいー!!
それにしても、なんでみんなサラリーマンみたいなの?いや、むしろめっちゃそそられるんだけど笑 -
シンバ
クラシック音楽館 N響ほっとコンサートテレビ鑑賞中です!
-
玄海灘・お達者倶楽部
N響ほっとコンサート2025。東京で沢山の在京オケの定期を聴きましたが、グリーグ/「ペール・ギュント」は1回も実演に立ち会えず。
おっ!指揮者が宗利音(シューリヒト)・松本先生!☺️
#クラシック音楽館
#N響 -
原稿中、鈴おやつ。🍉🐕 ͗ ͗
今日のn響 ペールギュント!!!!
-
michirano
#michirano鑑賞歴
ショスタコーヴィチ#7
1) 井上道義/NJP(2024)
2) ソヒエフ/N響(2025) -
うこんが
22日はN響演奏会仙台公演でした。
コープマンさん指揮。愛嬌溢れる方でした。
モーツァルトに酔いました。
やっぱりいいですね!
#NHK#NHK交響楽団
#モーツァルト
#ヴァイオリン#素晴らしい
#指揮
#仙台公演 -
油井雅和
NHKホールではわからなかったけれど
テレビだと
N響の団員さんも貞鏡さんの講談に微笑んでるのがわかりますね
それにしてもカメラワークお見事で
#Eテレ -
かずぼ
へえN響と講談師がコラボしてるよおもしろい
-
OKUDA Yoshimichi奥田佳道
グリーグのペール・ギュント❗️
いまEテレ、松本宗利音指揮NHK交響楽団
ベルゲン芸術祭2024で完全舞台上演を拝見 -
or源
今夜の #クラシック音楽館 N響夏コン、進行が和服って斬新。一龍斎貞鏡市場に大向こうから声が掛かるのが面白い。さて、ペール・ギュントですが、先日BSでむっちゃ面白いバレエ版の放送があったばかりで、申し訳ないけど見劣り感は拭えない。ただ、会場の子供達には生の講談は新鮮でいい試みだと思う。
-
るぶろあっと
今年のN響の「夏祭り」に講談師の一龍斎貞鏡さんを起用したのは良いアイデアだと思う。N響の団員さんの表情も例年と違い、柔らかくなる瞬間が見られた。
-
安綱
お、N響ペールギュントと講談の組み合わせなんて面白いことやってるなー。いいなあこういうコンサート面白そうで。
-
宇野功芳
かのシューリヒトがN響を指揮するコンサートである。バーンスタインやガーシュウィンなど、彼には珍しいレパートリーが興味深く、何より19世紀生まれとは信じられない若々しいルックスは驚きの限りといえよう。
#クラシック音楽館 -
sunset77koto剣奇小説『流刃秘抄』@日暮奈津子
ペールギュント講談ってクラシック音楽館と古典芸能への招待がいっしょくたになっとるやんけwww→ 夏だ!祭りだ!!N響ほっとコンサート2025
-
由羽
#NHK クラシック音楽館で夏だ!祭りだ!!N響ほっとコンサート2025を視聴CHU!
松本宗利音&NHK交響楽団with一龍斎貞鏡,阪田知樹で2025年8月3日収録。
\摩訶不思議な冒険/
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
トン・コープマンの指揮でNHK交響楽団とヴァイオリニスト佐藤俊介が共演し、多彩なモーツァルトの魅力を余すところなくお届けします。優美な『セレナータ・ノットゥルナ』で繊細な歌謡性を聴かせ、情熱的なヴァイオリン協奏曲第4番で技巧と叙情を鮮やかに描き出し、壮大かつ躍動感あふれる交響曲第41番『ジュピター』で華やかなクライマックスを迎えます。弘前市民会館大ホールで至福のひとときをご堪能ください。
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
アンサンブル・クオーレ
橘和美優さんをお迎えしてベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲を、 メインはブラームス交響曲第2番を演奏します。 御来場お待ちしております。