東京フィルハーモニー交響楽団 第1022回定期演奏会
非公式(AI自動取得)2025年09月11日(木) 19:00 開演
https://www.suntory.co.jp/suntoryhall/schedule/detail/20250911_M_3.html
指揮者:
アンドレア・バッティストーニ
/
管弦楽:
東京フィルハーモニー交響楽団
ピツェッティ:
夏の協奏曲
/
R.シュトラウス
アルプス交響曲 Op. 64
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
2025.9.12(金)19時開演/東京オペラシティコンサートホール/東京フィルハーモニー交響楽団/アンドレア・バッティストーニ/ピツェッティ:夏の協奏曲/R. シュトラウス:『アルプス交響曲』
-
@Bourbon
小金井宮地ホールに。
東フィル、群響のコンマス等を務めてきた小金井在住の宮下氏の門下生らによる謝恩コンサート。4人のソロで弾き分けるヴィヴァルディ四季等が演奏される。
#たのしっくコンサート -
東京フィルハーモニー交響楽団 | Tokyo Philharmonic Orchestra
◢◤公開リハーサル 開場・開始時間決定◢◤
9月14日(日)に開催する、東京フィル賛助会員様・定期会員様限定イベント「公開リハーサル」の開場・開始時間が決定いたしました。
2025年9月14日(日)Bunkamuraオーチャードホール
11:30開場 12:00開始 13:30終了予定
-
linusnoopy i7 8650U
東フィルは山登りかあ
-
白ねこ
東フィル定期@サントリーホール。指揮:アンドレア・バッティストーニ、コンマス:近藤薫。ピツェッティ『夏の協奏曲』・R.シュトラウス『アルプス交響曲』。
こと管弦楽曲は、ぽやーんと料理に例えて味わったりする創造力ない素人ですが、今回も楽しかった。 -
い よっ
東京フィル9月定期
指揮/アンドレア・バティストーニ
コンマス/近藤薫/14-12-10-8-7
東京フィルは団員近影を公開していないので顔と名前がマッチしない、ソロ活動を推奨していないのか?大活躍のhrn首席隣は坂東裕香?
ピツェッティ/夏の協奏曲
協奏曲とありますが独奏楽器はありません。flソロが美しい -
RdU
昨日は #東フィル !
指揮は、私にとって初めてのバッティストーニさん。
2曲とも、パワフルという印象を受けた♪ -
ホビー好き✌️@お得な情報発信✨
キャー!クロノ・トリガーのオーケストラコンサート!🎉 来年1月、「時を超える旋律」ってタイトルで、東京フィルハーモニー交響楽団が演奏するんだって!🎶 あの名曲たちがオーケストラアレンジで聴けるなんて…
-
シナボン 🕊️STOP WAR🕊️
昨夜の東フィル、空席多い気がした。
あきらめた人いたかも。 -
交響楽団はやぶさ
🥁打楽器・岡部亮登🎵
#東フィル 首席打楽器奏者が今回のボレロで繊細なスネアドラムを担当!🎶
交響楽団はやぶさとの初共演で生まれる熱い化学反応🔥
日本屈指の打楽器奏者とお送りする10周年記念の舞台をぜひお見逃しなく!✨
🎟️
#交響楽団はやぶさ #岡部亮登 #ボレロ -
Ferenc Fricsay ♬2♬
昨日の東フィルでのウインドマシーン(風神輪転機)やサンダーシート(雷神鉄板焼)そして今宵の日本フィルではハンマー…
俯瞰マニアでよかった(^^;)
↓ なぜか我が家にあるブルトレ🔨ハンマー -
KaichiTanabe(指揮者)
師匠がオペラをバンバン振ってた頃、東フィルさんとの組合せが圧巻だったなぁ。と思い出しながら、東フィルと舞台稽古を進めてる。
僕はミュージカルですけどね! -
コンサートスクウェア / ConcertSquare
X(Twitter)で話題の昨日開催コンサートがあります!コンサートや出演者関連の内容が、98件ポスト(ツイート)されています。
東京フィルハーモニー交響楽団 第1022回定期演奏会
-
音楽(と旅と犬)が好き
#音楽が好き25 174本目
東京フィルハーモニー交響楽団 第1022回サントリー定期シリーズの感想を書きました。
-
田中祐子_Yuko_Tanaka_
初演では東フィルの皆様と、でしたが、再演のピットインは神奈フィルの皆様と共に‼️
全曲ほぼ歌いながら、作品を掴んで頂けた手応えと共に楽曲の美しさを改めて体感。
渡辺俊幸先生の素晴らしいオーケストレーションで最後の一音まで語り尽くしたいと思います。
@watanabetoshiyu
@kanagawaphil -
なつみん
おはよーさん。金曜日です。昨日の雨、かなり被害出てるみたいで心配です。今日も天気悪いらしいので、みなさまお気をつけください。
さて、3連休まであと少しです。3連休は東京フィルとブラックショーマンと歯医者です。意外と予定あります。 -
マーク
花組さん🌸後に久しぶりのサントリーホールへ✨東京フィル定期😊✨夏らしい圧巻の演奏!🌻拍手が鳴り止まず😆✨お天気が心配だったけど来て良かった✨お客様も一杯!✨帰りは止んでたので夜の東京駅を見て🌕✨まだまだ夏の様相だけど一足早い芸術の秋らしい1日でした😊🎵
-
Mika tkmr
#東フィル
#アンドレアバッティストーニ
今夜はオペラシティ定期
前回の残念なキャンセルがあったから
大好きなマエストロバッティが
ものすごーく久しぶり❣️
オケ横から堪能するぞ〜
私はオーチャードのリハーサルは行けないから
一緒の写真なしなの悲しい -
ぴーち ʚ🍑ɞ ᑭEᗩᑕᕼ
#ココリコ遠藤 #遠藤章造 #ホホホイサンデー
#木梨憲武 ノリさん
#木梨クラシック
遠藤さんも観に来てました🙌
東京フィルオーケストラの皆さんの演奏ですごかったですよね〜
ノリさん Mr.エンターテイナー 👏✨
あ!そうなんだ
ノリさんって
こーしてこーしてって言わないのね -
横浜一郎
オランダ人に先駆け今日は
東京フィルのアルペン
コロナ禍のギルバートに依頼の
機会。 さて如何に
#バティストーニ -
東京オペラシティ コンサートホール
【本日の公演(コンサートホール)】
9/12[金]19:00開演
東京フィルハーモニー交響楽団
第173回 東京オペラシティ定期シリーズ
-
みずなみ
出勤🚃
あっという間に金曜日。
昨日は東フィル聴けて良かったな。
バッティパワフルだったし、高橋名人のホルンも聴けたし。
予定詰め詰めの金曜日、頑張ろう。
おはようございます⛅️ -
tora
バッティストーニ✖️東京フィルでリヒャルト・シュトラウス「アルプス交響曲」他を聴きました
感想をブログアップしましたのでご覧ください🐯
-
bon🪲
東フィルC席当日券あるかなあー
-
ひろくん
長文ですいません💦
興味を持って読んで頂ける方、誤字脱字、語彙のない日本語お許し下さい💦
昨日9月11日(木)はサントリーホールにアンドレア・バッティストーニさん/東京フィルハーモニー交響楽団でピツェッティの「夏の協奏曲」、R・シュトラウスの「アルプス交響曲」を聴きに行って来ました -
ひろくん
長文ですいません💦
興味を持って読んで頂ける方、誤字脱字、語彙のない日本語お許し下さい💦
昨日9月11日(木)はサントリーホールにアンドレア・バッティストーニさん/東京フィルハーモニー交響楽団でピツェッティの「夏の協奏曲」、R・シュトラウスの「アルプス交響曲」を聴きに行って来ました -
michirano
東京フィルが「アルプス交響曲」を演奏するのはいつ以来なのだろう。少なくともサントリーホールの記録にはないようだ。楽団員が多い割に、そうそう取り上げてはいないらしい。
-
くろすけ
久々バッティと東フィル定期。アルプス、めっちゃ良かった!やっぱりバッティの指揮はカッコいい。ピツェッティのFl神田さんとClベヴェラリさんの長〜いソロも素晴らしかった…
日曜日も聴きに行こうかなぁ… -
shoko
バッティストーニ 東フィル
楽しみにしていたので豪雨と電車遅延も何のその😊
夏の協奏曲、伊の美しい情景をたっぷりと✨🎶
今迄で一番ロマンティックなアルプス交響曲、修行僧の様な登山もあれば、賑やかグループ御一行など様々聴き、今回はカップル登山の雰囲気もあり、ドラマティックな物語の様🥰 -
レチタティーヴォ
東京フィル /@サントリーホール
久しぶりにバッティストーニ&東フィルのコンビが聴けました。
まずは、ピツェッティで夏の協奏曲。当然初めて聴きましたが、映画音楽のような終わり方でとても美しかったです。
メインのアルプス交響曲は、バッティストーニらしいダイナミックで雄大な演奏。 -
栗の湯
9月11日東京フィルサントリー定期
首席指揮者バッティストーニが振ったのは、20世紀初頭のイタリアとドイツの作曲家の自然を語る交響楽。ピツェッティの夏の協奏曲は全く初めて聴きましたが、美しい曲でした。R.シュトラウス のアルプス交響曲、作曲家がオケを楽器としてこれほどの音楽が作れるとは😍 -
ねこまる
バッティストーニ
東京フィル
アルプス交響曲
やはり
この指揮者
ミケランジェロ並みの
天才
高橋名人
ホルン隊の
大咆哮‼️📯
ドイツの
シュトラウスとは
真逆
フレーズの隈取
弾けるリズム
木管のカンタービレ!
時にあざといほどの
弱音と
急加速
これが
僕たちの
クラシック音楽だ🔥 -
TK2011
【BEYOND THE STANDARD vol.3】バッティストーニ&東京フィル/上野耕平(sax) 山中惇史(pf) 石若駿(perc)「吉... @YouTubeより
吉松隆サイバーバード協奏曲。サクソフォン協奏曲ですが、ピアノとパーカッションが参加、タイトなリズムの上をサクソフォンが飛翔します。 -
山本音弥
バッティストーニ&東フィルのアルプス交響曲、焦らして焦らして急に駆け上がるのが彼らしくて堪らなかった。木管やHrの各ソロも全て本当に素晴らしい。
Tp野田さんは氷河だけじゃなくて日没のソロでもEs管(?)を使用してたが、超効果的。明るく柔らかい音色の夕陽に涙。
空席があるのが残念なくらい -
栗の湯
11日夜は、東京フィルハーモニー交響楽団定期演奏会@サントリーホール
アンドレア・バッティストーニ 指揮
ピツェッティ 夏の協奏曲
R.シュトラウス アルプス交響曲
久しぶりに首席指揮者バッティストーニの指揮で。ピツェッティは初めて聴く曲。オペラでも大好きなR.シュトラウスのアルプス交響曲🎶 -
細越一平|株式会社ソノリタ
今日の東フィルが奏でるアルプスは、音楽家が全力を賭している姿を感じることができて、聴いている側もまさにエキサイティングしたのです。私は正直開始数分日の出でもう、なにか手元のものでも投げつけたいくらい興奮しましたよ、涙が出ました
-
まくとぅ
大好きな小品、ハイケンスのセレナードが聴き逃しで配信されている事に気づき鑑賞。ほんと素敵な作品。尾高&東京フィルの演奏も良き。
「セレナード」 ハイケンス作曲 南安雄・編曲(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団 (指揮)尾高忠明
#名曲スケッチ -
伊関 愛里 / Tuba
東フィルのアルプスで大自然を感じて帰り道に雨に当たってまた大自然を感じてました。
-
Kōtarō SAITŌ
2025年9月11日(木)
東京フィルハーモニー管弦楽団
サントリーホール
アンドレア・バッティストーニ
ピツェッティ 夏の協奏曲
R. シュトラウス 『アルプス交響曲』
初めての東京フィル。
いいオーケストラだ、と認識した。
1/2 -
細越一平|株式会社ソノリタ
東フィルのアルプス、良かったよね? 時たま滑落しそうなところもあったけど最高でした! というような一体感が、オーケストラには欲しいかも。何故ならば素晴らしいコンテンツをコストもリソースも度外視で活動しているから。私は今日のアルプスは最高でしたよ!
-
Ferenc Fricsay ♬2♬
バッティストーニ/東フィル
後半 アルプス交響曲
溜池へ到く前にすでに「雷雨と嵐」を体験してしまっていましたが(^^;) 布陣位置のせいかあっさりとした響きながらとても良い演奏でした
でもなぜか拍手が途切れてしまい参賀なし…😢
こういう曲はやはり全部の楽器が見える席で聴くものですな… -
うさお
東フィル定期。全力坂なアルペンを聴く。
-
タカラカニ・エンゼッツ
そうだったか。忘れていた。「(注、イルデブランド・ピツェッティとリヒャルト・シュトラウスは)オーケストラ曲とオペラを好んで作曲、戦中の日本政府が両者に皇紀2600年祝典曲を委嘱した、という共通点がある」(東京フィル定期演奏会ブックレット2025年9月号から)
-
santa
東フィルのアルプス交響曲、ダイナミックで雄大な自然を感じさせる素晴らしい演奏だった🎶
特にホルン、ホールいっぱいに響き渡って山に響いているようだった。
開演にもギリギリ間に合い、いい気分で帰ってきたら豪雨。自然は美しいばかりでない事を実感。 -
濱本広洋
今日は東フィルの定期です。
アルペンは初めて聴きましたが、世界ってなんて豊かなんだろうって思いました。リヒャルトはオーケストレーションに関しては豊かであればあるほど良いみたいな人だと思うのですが、それが遺憾無く発揮された良い演奏だったと思います。 -
Y Y
東京フィルがピツェッティ「夏の協奏曲」を演奏したと聞いて歓喜しかけたが独奏者が書いてない(そりゃそうだ、笑)
ぜひ聴きたいし演奏してほしいのはピアノ協奏曲「真夏の歌」のほうやった。(紛らわしい) -
HAPPY Hiroyuki★英語好きのクラオタ★
14日、17時から渋谷で用事がある。そして15時からオーチャードホールで東京フィル演奏会がある。地図上、オーチャードホールから3分の場所だけど席立って館内の移動もあるからギリギリっぽい。10分前には着きたいし。道に迷わず行けそうか、リハーサルして大丈夫そうなら当日券買おう。
-
xuxxxaxxi_jp
東フィル/バッティストーニ、アルペン終演。バッティストーニの情熱的なサウンドとR.シュトラウスの移ろう旋律が前面に出た名演。ソロが美しくオケコンの様相、中でも嵐の中で煌めくホルンが胸熱。
#アンドレア・バッティストーニ
#東京フィルハーモニー交響楽団 -
西洋音楽至上主義
バッティストーニ/東京フィル定期@サントリー。メインの《アルプス交響曲》が文句なしの名演奏!2C最前列の特等席で東フィルの熱演を思う存分堪能しました。
バッティストーニは初めて聴いたけど素晴らしい指揮者👏 各場面を直感に従って情感たっぷりに描きつつ、全体を見渡したときに登山-頂点-下山→ -
タカラカニ・エンゼッツ
そうかなあ。バッティストーニも東京フィルも好きだけれど。>RT
-
忘れられた誕生日(忘誕)
133. バッティストーニ/東京フィル@定期。まさにイタリア方面からのアルプス登山。鮮やかで流麗な響きと流れ、そして陶酔感。生理的な快楽に満ちている。最後の哀感も美しく、これもまたアルプス交響曲の一つのあり方で大いに心弾んだ。高橋名人以下のホルンやTp首席、木管など管楽器も見事。
#25忘誕 -
Ferenc Fricsay ♬2♬
バッティストーニ/東フィル@溜池~2階C8列
次期定期会員席の下見を兼ねて1回券で布陣
前半
ピツェッティ 夏の「フルート&クラリネットのための」(^^;)協奏曲
東洋テイスト?が散りばめられた佳曲だなあ…とは思ったんですが
神田さん&ベヴェラリさんの見事な吹きっぷりにはうっとり -
あき姉
東京フィルハーモニー交響楽団第1022回サントリー定期シリーズ
指揮:アンドレア・バッティストーニ
久しぶりにバッティストーニ様のご尊顔を拝しに赤坂へ。夏の協奏曲もアルプスもおおらかで雄大でドラマティックで素晴らしい。アルプス頂上で涙っちょ出ました。。木管ブラヴォ。弦も管も美し。 -
春原 智之介 / Tomonosuke Sunohara
東フィル同期に誘われて行ってきました!
初アルプス流石のブラスでした✨️✨️
テューバのお二方のサウンド厚すぎて感動... -
Sasha-MKDSKY
2025-09-11 東フィル@サントリー
今までのアルプス交響曲でベストの一つ!
金管陣の音が綺麗で音のバランスが素晴らしい。
バッティストーニの精力的で高い音楽表現と東フィルの高スキルが相まって感動ものだった。際立たせたオルガンの音とHr陣の充実度は特筆もの。
Ob/CA/Tb/Hr ◎ Bravi! -
じゅっぴ~🌸らんまん💐虎に翼🐯
#Rシュトラウス/#アルプス交響曲
#バッティストーニ/#東フィル
自然の描写もさることながら哲学的なところを感じる演奏で、ベートーヴェンの田園交響曲の拡張というよりはベルリオーズの幻想交響曲の標題色を薄めたような演奏であった。精緻な演奏であり、交響詩的要素は後退して交響曲的と言えた。 -
しおりん
思い切って東京フィルのサントリーホール定期行ってきたー!
アルプス交響曲はやっぱり管楽器が最強布陣が揃ってて、最初から最後まで釘付けになるほどカッコよかったー✨
久々のバッティストーニの指揮で演奏聴けたのが本当に最高やったわー -
國井沙織
今日は東フィルの演奏会でサントリーホールへ。
ホルン隊の皆さん、ブラボー!!!
どこを取っても本当に素晴らしかった!!!!🏔️👏
聴きながら、初めて買ってもらったCD、ベルリンフィルのアルペンだったなぁとか思い出しました😂🏔️笑 -
unahyon:
"夏の終焉"
バッティストーニ 東京フィル 1022回サントリーホール定期 終劇
①ピツェッティ:夏の協奏曲
②R. シュトラウス:アルプス交響曲
①プチローマの松風の埋没名曲
②バッティが120%熱量放射
東フィルとの信頼が響く音圧に圧倒
大好きなOrgとソロTpの1フレーズもお見事
-
トーリー
バッティストーニ指揮/東京フィル 第1022回サントリー定期終演。
ピツェッティ:夏の協奏曲は東洋を感じるモダンな響きにCl.ベヴェラリの暖かなソロが輝いた!
アルプス交響曲はバッティ&東フィルらしいパワフルさありつつ日没でたっぷり歌い込ませる大らかな解釈が好印象。Hr.高橋首席筆頭に充実の演奏. -
shigecki
アンドレア・バッティストーニ指揮、東京フィルハーモニー、サントリーホールにて。アルプス交響曲。明るく華やかで雄大な音作り。管楽器の輝かしさは見事。静寂の中にオルガンが静かに鳴り響くところはとても感動的。雨で交通機関が乱れる中、無事に聴きに行けて良かったです。
-
ktM
バッティストーニ東フィルのアルプス交響曲、一筆書きでスケールがデカいの何の。大自然に包まれるような前半に、超巨大で輝かしい頂上。後半は対比的に、人生の悲哀が分厚い響きのもと叫ばれる。Rシュトラウスの芳醇な響きは子守歌的暖かさになり、演奏効果だけを求めれば外面的となるこの曲に、
-
norikawa
スペクタクル映画のような「アルプス交響曲」。hr tpが決めるところを決めるのはストレスなく、嵐が鎮まるまでは楽しめました。去年のマーラーの時も感じたのですが、音量と勢い(指揮者の持ち味かもしれませんが)に少し頼っていないか.と思ったのも事実です。#東フィル#バッティストーニ
-
来春マイルで世界一周旅行!旅するオペラ歌手ユミユミ
東フィルのヴァイオリンの方に、電車でガンって押された笑
わざと押されたから、プロの方ですか?と聞いたら東フィルで、今サントリーで本番終わったと。
東フィルさんとは魔笛でご一緒してますと言った!
ぶつかったらそれ以上にぶつかりかえすのが東フィル笑
みんな心穏やかに!
#東フィル -
しょうじ
今日の演奏会
東フィル@サントリー。
夏の協奏曲、弦の柔らかな音色に楽章毎の木管陣ソロの美しさが際立って👏👏
2楽章Largo、全面Fl神田さんの艷やかなソロ👍
バッティストーニ首席のアルプス、重厚な金管や滑らかな弦を際立たせてスケール大きめな自然の情景や内省的な一面も掬い上げて熱演👏👏👏 -
si
今日は、今度「アルプス交響曲」を演奏するので、お勉強にバッティストーニ&東京フィルへ。
一定水準以上の演奏で、オーボエ、ホルンはじめ好演のパートもいろいろあるのだが、全体に一本調子というか大味というか。
弦の人数は、作曲者指定の16型より少ない、コントラバス7人の14型の模様。 -
はんぺん
東京フィルめっちゃ良かった〜!
-
とみー
🎻9/11ソワレのあとに…
バッティストーニ&東京フィル
大編成のアルプス交響曲
ホルンバンダは下手舞台裏
全体的に表現が少し大雑把というか平坦?
金管楽器は悪い意味でうるさめ。個々の奏者のレベルは高いだけに、なんだか惜しい。
#東京フィル
#アルプス交響曲
#クラシック
#オーケストラ
#オケ -
さっぴー🌹🌻🌸
私の大好きな方が、役付き…!これほど嬉しいものは無い😭
そしてオケは東京フィル。
新年も最高の幕開けだぁ✨️ -
浜中充
今日はバッティストーニ=東京フィル@サントリーホールへ。ピッツェッティを実演で聴けるのが貴重。モダンな響きでひなびた旋律が歌われ、とても楽しい。アルペンはかなり攻めた山登り。基本はスペクタクルだけど、日没あたりのたっぷりとした歌いこみがエモーショナル。
-
ルイベ担当大臣
今日はアルプス😊
指揮者によって(というかバッティだから?)こんな大らかな曲になるのか。ドイツからの連峰の峻厳さは薄く、なにか青々とした山々をトレッキングしてる気分。一生の思い出というより、また来よう♪って感じる登山でした。ザッツが気になったけど、時期に合うのでしょう😊#東フィル -
texas78712
東フィル定期
前半ピツェッティは初だが素晴らしい曲&演奏。だが眼目の後半「アルプス交響曲」は50'30"と速い。各楽器が好き勝手にでかい音を出してるだけで調和がない。1番Hrn高橋氏はほぼノーミスの演奏はプラスだが、強奏ばかりの一本調子でHrnソロもHrnセクションとしてもオケとは調和してない。 -
小麦粉大魔神
東フィルアルペンHr大熱演で大変素晴らしかった🥹✨最近ふんわりしてたHrモチベが大変に爆上がりしたので頑張ります!!!
-
汐見坂
アンドレア・バッティストーニ × 東京フィルハーモニー交響楽団
R. シュトラウス:アルプス交響曲
バッティストーニに統率された4管大編成の楽器群から生み出される濃密な音響が圧巻だった。細やかなれど大胆、標題音楽らしい情景描写が楽しい。 -
バッティストーニ指揮、東京フィル・サントリー定期、終演。アルプス交響曲、ちょっと前のめりで攻めた感じ?ピツェッティの夏の協奏曲、なかなか良い曲。もっと演奏されていい。
-
kmtちゃんNさん
バッティストーニ&東京フィル/サントリーホール:モノ凄イ音だった🎻🎺 バティが得意なこういう情景描写的な曲を振ると匂い立つ「超立体的」な音が巨大に鳴って充満する。アルペンの過去イチ更新したぜ。
東フィルこれを
3日間もやるのかよ…凄え ( ゚д゚) -
パスカル
東京フィル定期@溜池
指揮 バッティストーニ
ピツェッティ/夏の協奏曲
R. シュトラウス/『アルプス交響曲』
バッティストーニの持ち味は鳴らすべきポイントに向けたフレージングの膨らみの妙味だと思うが、ことアルペンの場合、旋律線自体が目まぐるしく動く分、気持ち良く膨らむ流れがともすると→ -
わに子
東フィル×バッティストーニ
@サントリー
R.シュトラウス『アルプス交響曲』ほか
久しぶりのバッテイ、曲もアルペンで盛り上がった
同郷ヴェローナ🇮🇹アレッサンドロのクラリネットも芳醇で美しかった!
少し早く着いたのでスペインバルでタパスで一杯🥰 -
五部淨 二世(ごぶにいさん)
お江戸出張
第一夜は
東フィル サントリー定期🎵
指揮:アンドレア・バッティストー二
ピツェッティ/夏の協奏曲
R. シュトラウス/『アルプス交響曲』
アルプス交響曲
久しぶりだなぁ、、 -
アンジロー (●UωU●)
東フィル定期だん、何をふってもキラキラーでピカピカーな「ローマの○○」に聴こえるバッティ、今夜は「ローマのアルプス交響曲」。キラキラ-。ピカピカー。ハイドンやシューベルトとか、古典もやりましょう、と提案する人いないのかなあ
-
junya
東フィルのアルプス聞いてきた。
ホルンが化け物すぎて泣きそうになったというか少し泣いた。バンダも含めてホルンが異様なうまさだったな、、いいもの聞かせてもらったー!♪📯 -
コンサートスクウェア / ConcertSquare
今日開催の話題のコンサートです。聴いた方は感じたことをコンサートメモに記録してみよう。
東京フィルハーモニー交響楽団 第1022回定期演奏会
今日開催のコンサート一覧はこちら
-
田無陽一
電車遅れてギリギリ到着サントリーホール。バッティストーニ東フィルと山登り。🧗
-
今夜はこちら⛰️
第1022回サントリー定期シリーズ | 東京フィルハーモニー交響楽団 -
音楽(と旅と犬)が好き
いつも定刻に始まる東京フィルさん、今日はさすがに遅らせる? でも、溜池周辺は電車動いてるんだよな。
-
unahyon:
"終わらぬ夏"
バッティストーニ 東京フィル 1022回サントリーホール定期 開劇
①ピツェッティ:夏の協奏曲
②R. シュトラウス:アルプス交響曲
①は初聴
②は24/10月オーケストラハモンで外連味たっぷりの豪演聴いてるので
外連味の王子バッティの手腕の見せ所
夏をスカッと終わらせて下さい -
トーリー
今夜は、バッティストーニ指揮/東京フィル 第1022回サントリー定期。
久々の登壇となる首席指揮者バッティストーニとの9月定期は、母国イタリアのピツェッティ:夏の協奏曲をかつて日本初演を担った東フィルで。後半はR.シュトラウス:アルプス交響曲で大編成の大曲を得意とするバッティの真骨頂に期待! -
みずなみ
東フィル、サントリー定期、来た‼️
バッティ久しぶり‼️😆 -
大森啓史
東フィル首席ホルン奏者の齋藤雄介くん。彼が私のところにレッスンに来てくれていた高校生の頃から圧倒的確率の雨男☔️
今日もハンパなく降らせてしまって申し訳ありません‼️ -
えりぃ
今日の東京フィル@溜池、交通事情で諦めた人多いのかしら❓
東海道線動いてるけどスロー運転だから、開演にはギリギリですかねー。 -
きゅー
東フィル行けなかったから牛タンにネギの山を作ってやる🐮⛰️
-
グッディーズ
今日は仕事でサントリー·ホール 東京フィル定期演奏会に来ています。バッティストーニ∶指揮でピツェッティ∶夏の協奏曲とシュトラウス∶アルプス交響曲という夏らしい?プログラムです。
-
不氏川
東京フィルハーモニー交響楽団のボカロ曲カバーって今まで聴いてこなかったんだけど、これ強すぎるでしょ。生で聴いてたらたぶんリアルに涙ながしてる。
-
santa
今日は在宅勤務だったので定時でダッシュして駅に向かったら、大雨&停電の影響で電車大幅遅延。
東フィル、開演時間に到着するのは絶望的😭
開演10分遅らして〜 -
えりぃ
東海道線17時44分に運転再開。
東京フィル、アルペン間に合いますように‼️ -
きゅー
今日の東フィルは行けなさそう😭😭😭アルプス交響曲聴きたかったよーーーいい席だったのにー
-
2025.9.11(木)19時開演 サントリーホール
『東京フィルハーモニー交響楽団 第1022回サントリー定期』
指揮:アンドレア・バッティストーニ
Program ♪
ピツェッティ:夏の協奏曲
R. シュトラウス:『アルプス交響曲』 -
ゴンチ
今夜は東文で二期会《オランダ人》、王子でイブラギモヴァ、TOCでポーランド放送響、サントリーでバッティ 東フィル、東京音大で若い音楽家の《シモン・ボッカネグラ》等公演多数。
大雨の影響で交通機関に影響が出てますが、行かれる皆さんが無事に到着できますように。 -
Kana🎻🎺
昨日歓迎会した同僚、学生時代からのDOC古参で今でも楽器やってるっていうつよつよの経歴なんだけど「平家物語」見に行く話したら「スタッフのXXさんお世話になってて〜」「えっ私その人フォローしてるよ!」だし「東京フィルのコンマスのXXさんはこういう経歴で〜」みたいなトークが次々くりだされて
-
missbalmain
お友達のピアノリサイタル終わり。ベートーヴェンの研究家だけあって、全部ベートーヴェンのピアノソナタ。ハ短調の2曲(1番と熱情)を前半に、ヘ短調の2曲(悲愴と32番)を後半に。
私は32番が大好きで、CDはヘビロテしているから、生で聴けて嬉しかった。
これからサントリーホールで東フィル定期♪ -
田端 大樹〈Tabata Daiki〉
明日の東フィルのアルプス交響曲楽しみ😊
-
12パック
東京フィルのアルプスは今日行く予定でしたが、東急線が止まって大学に幽閉されてしまったので、やむなく3日後のオーチャードに変更します…(明日は日フィル)
-
karin
今夜バッティストーニが指揮する東京フィルのチケット取ってたけど、雷雨がひどいので外出を諦めて睡眠薬を飲んでしまった
-
下野昌人
今夜はバッティストーニ&東フィルのアルプス交響曲!
-
𝒎𝒊
♾🏯猗窩座が出てくるところのbgmの頭のクラがものすごいいい音で大好きなんだけど、鬼滅の奏で聞けるのかな⁉️
東フィルのクラ楽しみにしとこ -
剣持秀紀
東京フィル/バッティストーニのアルペン、明日からのことを考えて諦めることにする。今日は早く家に帰ろう。
-
座席表ガイド No.3
【2025/9/12(金)開催】 東京フィルハーモニー交響楽団 2025シーズン定期演奏会 第173回東京オペラシティ定期シリーズ
東京オペラシティ(コンサートホール/1,632席)座席表
#コンサート
#クラシック音楽 -
新宿フィールドミュージアム|新宿の文化情報を発信!
//
🎊明日開催🎊
東京フィルハーモニー交響楽団🎻
指揮:アンドレア・バッティストーニ🎼
\\
🗓️9月12日(金)19:00開演
📍東京オペラシティ コンサートホール
🎶ピツェッティ/夏の協奏曲
🎶R. シュトラウス/『アルプス交響曲』
指揮者こだわりの自然をキーワードにした
2作品の響宴✨ -
桐島菜須/きりなす
激唱って東京フィルさんで演奏されてたん…?絶対綺麗やん…
-
コンサートスクウェア / ConcertSquare
X(Twitter)で話題の昨日開催コンサートがあります!コンサートや出演者関連の内容が、57件ポスト(ツイート)されています。
東京フィルハーモニー交響楽団 プロコフィエフ・スペシャル
バッティストーニ(指揮)×辻井伸行(ピアノ)
-
たかなこ🪢👑通常の姿🐻🐈⬛
東フィル定期はみんな大好きアルプスだよーーーーっ⛰️
目の前にアルプスの大自然が浮かぶ映画みたいで壮大な交響曲、大好きだぁぁぁーーーーっ✨✨
ホルンもめちゃくちゃかっこいいけど、トランペットも超大変なので頑張って登山して欲しい🥹✨
そしてもちろん大活躍な打楽器群も⚡️☔️🌪️
楽しみ🩷 -
みずなみ
出勤🚃
今日は東フィル行きたいと思っています。
おはようございます☀️
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
東京フィルハーモニー交響楽団第1022回定期演奏会は、アンドレア・バッティストーニの的確かつ情熱的な指揮のもと、夏を瑞々しく響かせるピツェッティ《夏の協奏曲》と、壮大な音響世界を描くR.シュトラウス《アルプス交響曲》を披露します。卓越した技術と豊かな響きが融合し、サントリーホール 大ホールの響きと相乗効果を生み出す本公演は、現代最高峰のオーケストラの魅力を余すところなく堪能できる贅沢なひとときをお届けします。
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
小塩真愛 ピアノ・リサイタル
一音一音に真摯に向き合い、皆様の心に届く演奏をお届けいたします。是非東京文化会館へ、足をお運びいただけますと嬉しいです!
松本大樹 ギターリサイタル Fragments of Sound Vol.1
クラシックギタリスト松本大樹による近代フランス作曲家を中心とした多彩なプログラムをお届けします。