サントリーホール 大ホール
東京都港区赤坂1-13-1 Google Maps で地図を表示
http://www.suntory.co.jp/suntoryhall/facility/hall.html開催コンサート
NHK交響楽団 明電舎 presents N響名曲コンサート2025
2025年10月29日 (水) 19:00
大友直人指揮、NHK交響楽団×鳥羽咲音で贈るドヴォルザーク&シベリウス名曲
0
0
0
内田光子 ピアノ・リサイタル 2025
2025年10月30日 (木) 19:00
内田光子によるベートーヴェン後期ソナタ109、110、111を一挙演奏
ピアノ: 内田光子
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第30番 ホ長調 作品109 / ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第31番 変イ長調 作品110 / ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第32番 ハ短調 作品111
0
0
0
大曲翔 ヴァイオリンリサイタル
2025年10月31日 (金) 19:30
大曲翔(ヴァイオリン)&アリ・リヴネ(ピアノ) ベートーヴェン「クロイツェル」、プロコフィエフ第2番、サン=サーンス編曲ワルツ練習曲
ヴァイオリン: 大曲翔 / ピアノ: アリ・リヴネ
ベートーヴェン ヴァイオリン・ソナタ第9番 イ長調 Op.47「クロイツェル」 / プロコフィエフ ヴァイオリン・ソナタ第2番 ニ長調 Op.94bis / サン=サーンス/イザイ編曲 ワルツ形式の練習曲による奇想曲 Op.52-6
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
舘野泉 卒寿記念コンサート2025
2025年11月02日 (日) 14:00
舘野泉と平石章人が金管アンサンブルと披露する『アイスランドの風景』『怪談』『復活』『奔放なカプリッチョ』
指揮者: 平石章人 / ピアノ: 舘野泉 / フルート: 甲斐雅之 / トランペット: 辻本憲一 / トランペット: 伊藤駿 / トロンボーン: 新田幹男 / トロンボーン: ザッカリー・ガイルス / バストロンボーン: 野々下興一 / ユーフォニアム: 齋藤充
マグヌッソン: 組曲『アイスランドの風景』 / ノルドグレン: 小泉八雲の『怪談』によるバラードⅡより「振袖火事」「衝立の女」「忠五郎の話」 / ティエンスー: 復活 / エスカンデ: 奔放なカプリッチョ~ピアノと金管楽器のための
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
渋谷慶一郎 ANDROID OPERA MIRROR
2025年11月05日 (水) 19:00
渋谷慶一郎のアンドロイド・オペラがついにサントリーホールで開催、最新人型ロボット「アンドロイドマリア」がステージで初演奏
0
0
0
スペインADDA交響楽団
2025年11月06日 (木) 19:00
ヴィセント指揮 スペインADDA交響楽団がラヴェル、ショパン、ビゼーで贈る多彩なプログラム
指揮者: ジョセップ・ヴィセント / ピアノ: マルティン・ガルシア・ガルシア / 管弦楽: スペインADDA交響楽団
0
0
0
スペインADDA交響楽団
2025年11月07日 (金) 19:00
ラヴェルの「亡き王女~」からボレロまで、村治佳織とスペインADDA交響楽団の共演
指揮者: ジョセップ・ヴィセント / ギター: 村治佳織 / 管弦楽: スペインADDA交響楽団
0
0
0
藤原功次郎 デビュー20周年記念 トロンボーンコンサート
2025年11月09日 (日) 19:00
藤原功次郎が指揮とトロンボーンを担当し、菅野祐悟作品や自作『風/約束』を東海大付属高輪台高校吹奏楽部と共演。
指揮者: 藤原功次郎 / ピアノ: 原田恭子 / 吹奏楽: 東海大付属高輪台高校吹奏楽部
0
0
0
レオ・ヌッチ、最後の来日
2025年11月09日 (日) 13:30
レオ・ヌッチ企画監修 宮廷スタイルで聴くヴェルディ《椿姫》《リゴレット》ハイライト
バリトン: レオ・ヌッチ / ソプラノ: エリーザ・マッフィ / テノール: イヴァン・マグリ / 管弦楽・演奏: アンサンブル・ヴェルディ
0
0
0
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 クリスティアン・ティーレマン指揮
2025年11月11日 (火) 19:00
ティーレマン指揮ウィーン・フィルのブルックナー交響曲第5番
指揮者: クリスティアン・ティーレマン / 管弦楽: ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
ブルックナー 交響曲第5番 変ロ長調 WAB 105(ノヴァーク版)
0
0
0
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 クリスティアン・ティーレマン指揮
2025年11月12日 (水) 19:00
ティーレマン×ウィーン・フィルがブルックナー交響曲第5番をノンストップで披露
指揮者: クリスティアン・ティーレマン / 管弦楽: ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
ブルックナー 交響曲第5番 変ロ長調 WAB 105 (ノヴァーク版)
0
0
0
クリスティアン・ティーレマン指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
2025年11月15日 (土) 16:00
ブルックナー:交響曲第5番 変ロ長調 WAB 105(ノヴァーク版) クリスティアン・ティーレマン&ウィーン・フィル
指揮者: クリスティアン・ティーレマン / 管弦楽: ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
ブルックナー 交響曲第5番 変ロ長調 WAB 105(ノヴァーク版)
0
0
0
クリスティアン・ティーレマン指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
2025年11月16日 (日) 16:00
ティーレマン指揮ウィーン・フィルが贈るブルックナー交響曲第5番
指揮者: クリスティアン・ティーレマン / 管弦楽: ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
ブルックナー 交響曲第5番 変ロ長調 WAB 105(ノヴァーク版)
0
0
0
クラウス・マケラ指揮 ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
2025年11月17日 (月) 19:00
ブラームス:ピアノ協奏曲第1番《アレクサンドル・カントロフ》。バルトーク:管弦楽のための協奏曲。クラウス・マケラ&RCO
指揮者: クラウス・マケラ / ピアノ: アレクサンドル・カントロフ / 管弦楽: ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
0
0
0
クラウス・マケラ指揮 ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
2025年11月18日 (火) 19:00
クラウス・マケラ&コンセルトヘボウ管が『ドン・ファン』とマーラー5番を壮麗に披露
指揮者: クラウス・マケラ / 管弦楽: ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
0
0
0
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 来日公演
2025年11月19日 (水) 19:00
ベルリン・フィルの迫力のサウンドとペトレンコの指揮が織りなす洗練の一夜
指揮者: キリル・ペトレンコ / 管弦楽: ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
0
0
0
NHK交響楽団 第2050回定期公演 Bプログラム
2025年11月20日 (木) 19:00
N響が名匠ソリストと共演するBプログラム。サントリーホールの響きで名曲を堪能
指揮者: ラファエル・パヤーレ / 管弦楽: NHK交響楽団 / ピアノ: エマニュエル・アックス
0
0
0
NHK交響楽団 第2050回定期公演 Bプログラム
2025年11月21日 (金) 19:00
シューマン『マンフレッド』序曲、モーツァルト25番(ピアノ:エマニュエル・アックス)、R.シュトラウス『英雄の生涯』をパヤーレ指揮N響で。
指揮者: ラファエル・パヤーレ / ピアノ: エマニュエル・アックス
0
0
0
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 来日公演
2025年11月23日 (日) 14:00
ベルリン・フィル&ペトレンコが贈る至高のサウンド、サントリーホール公演
指揮者: キリル・ペトレンコ / 管弦楽: ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
0
0
0
ホセ・カレーラス テノール・リサイタル ~静けさに歌う~
2025年11月25日 (火) 18:00
ホセ・カレーラス×ロレンツォ・バヴァーイによるテノール・リサイタル~ラマ、トスティ、ベッリーニ名曲集~
テノール: ホセ・カレーラス / ピアノ: ロレンツォ・バヴァーイ
0
0
0
東京フィルハーモニー交響楽団 3大交響曲の響演
2025年11月26日 (水) 14:00
渡邊一正指揮 東京フィルハーモニー交響楽団が3大交響曲『未完成』『運命』『新世界より』を一挙演奏
指揮者: 渡邊一正 / 管弦楽: 東京フィルハーモニー交響楽団
0
0
0
読売日本交響楽団 第653回定期演奏会
2025年11月27日 (木) 19:00
シベリウス幻想曲&交響曲第7番、バルトーク第3番、サーリアホ『冬の空』をリントゥとアンデルシェフスキ、読響が名演
指揮者: ハンヌ・リントゥ / ピアノ: ピョートル・アンデルシェフスキ / 管弦楽: 読売日本交響楽団
0
0
0
伊集院光と行く!奥深~いオルガンの世界 トーク&コンサート
2025年11月27日 (木) 11:30
伊集院光司会で聴くバッハ、リスト、フローレンツ、ギルマンのオルガン名曲コンサート
J. S. バッハ オルガン協奏曲 イ短調 BWV 593 / リスト 6つのコンソレーション S. 172 第4番 変ニ長調 / フローレンツ: 『アフリカの子』作品17-1 / ギルマン オルガン・ソナタ第1番 ニ短調 作品42 第3楽章
0
0
0
日本フィルハーモニー交響楽団 第776回定期演奏会
2025年11月28日 (金) 19:00
武満徹、ラヴェル、プーランクの名曲を山田和樹&日本フィルが加耒徹、熊木夕茉らと贈る公演
指揮者: 山田和樹 / バリトン: 加耒徹 / ソプラノ: 熊木夕茉 / 合唱: 東京音楽大学 / 管弦楽: 日本フィルハーモニー交響楽団
0
0
0
反田恭平ピアノリサイタル2025
2025年11月29日 (土) 19:00
反田恭平がブラームス&ショパンを独奏。深遠なコラール前奏曲から情熱的な4つのスケルツォまで。
ピアノ: 反田恭平
ブラームス/ブゾーニ編曲 11のコラール前奏曲 Op.122 第8番「一輪のバラが咲いて」 / ブラームス ピアノ・ソナタ第3番 ヘ短調 Op.5 / ショパン 4つのスケルツォ Op.20/31/39/54
0
0
0
日本フィルハーモニー交響楽団 第776回定期演奏会
2025年11月29日 (土) 14:00
武満徹『マイ・ウェイ・オブ・ライフ』、ラヴェル『ボレロ』、プーランク『スターバト・マーテル』を山田和樹と日本フィルが奏でる
指揮者: 山田和樹 / バリトン: 加耒徹 / ソプラノ: 熊木夕茉 / 合唱: 東京音楽大学 / 管弦楽: 日本フィルハーモニー交響楽団
0
0
0
クリスチャン・ツィメルマン ピアノ・リサイタル
2025年12月03日 (水) 19:00
クリスチャン・ツィメルマンのサントリーホールでのピアノ・リサイタル
ピアノ: クリスチャン・ツィメルマン
0
0
0
NHK交響楽団 第2052回定期公演 Bプログラム
2025年12月05日 (金) 19:00
世界初演を含む藤倉大・フランク・サン=サーンスの名曲をファビオ・ルイージ&NHK交響楽団が演奏。
0
0
0
スタニスラフ・ブーニン ピアノ・リサイタル
2025年12月06日 (土) 19:00
スタニスラフ・ブーニンがショパン《別れの曲》ほか珠玉の名曲を奏でるピアノ・リサイタル
ピアノ: スタニスラフ・ブーニン
ショパン エチュード第3番 ホ長調 Op.10-3「別れの曲」
0
0
0
クリスチャン・ツィメルマン ピアノ・リサイタル
2025年12月08日 (月) 19:00
クリスチャン・ツィメルマンによるサントリーホール大ホールでのピアノ・リサイタル
ピアノ: クリスチャン・ツィメルマン
0
0
0
第10回 オペラ歌手紅白対抗歌合戦
2025年12月10日 (水) 18:30
モーツァルトからプッチーニまで珠玉のアリアと重唱を豪華歌手が紅白対抗で熱演
指揮者: 田中祐子、現田茂夫 / ソプラノ: 大村博美 / メゾソプラノ: 林美智子 / ソプラノ: 中川郁文 / ソプラノ: 小林厚子 / ソプラノ: 佐々木典子 / ソプラノ: 幸田浩子 / メゾソプラノ: 永井和子 / メゾソプラノ: 林眞映 / ソプラノ: 砂川涼子 / メゾソプラノ: 加納悦子 / ソプラノ: 小川栞奈 / フルート: Cocomi / バリトン: 甲斐栄次郎 / テノール: 笛田博昭 / バス: 妻屋秀和 / バリトン: 上江隼人 / テノール: 小原啓楼 / バリトン: 青山貴 / テノール: 村上敏明 / テノール: 糸賀修平 / バリトン: 須藤慎吾 / フルート: 藤井隆太 / カウンターテナー: 彌勒忠史 / 管弦楽: 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 / 司会: 本田聖嗣
W.A.モーツァルト ご覧、妹よ / G.ドニゼッティ 人知れぬ涙 / G.プッチーニ ある晴れた日に / C.グノー 聖なるメダルよ / F.チレア 私は創造の神の卑しい僕 / G.ヴェルディ 友情の二重唱 / G.ヴェルディ ああ、そは彼の人か〜花から花へ / P.マスカーニ 母さんあの酒は強いね / G.ビゼー シャンソン・ボエーム / W.A.モーツァルト 行ってちょうだい!~耐え難い不安が / W.A.モーツァルト イシスとオシリスの神よ / H.ベルリオーズ 激しい炎のような愛は / F.レハール 唇は語らずとも / G.ヴェルディ ある日、幸せにも / R.レオンカヴァッロ プロローグ「よろしいですか?」 / C.グノー 宝石の歌 / G.プッチーニ 誰も寝てはならぬ
0
0
0
ディズニー・オン・クラシック まほうの夜の音楽会 2025
2025年12月11日 (木) 18:30
『サークル・オブ・ライフ』『準備をしておけ』『ハクナ・マタタ』など名曲をオーケストラとヴォーカリストが贈る
: サークル・オブ・ライフ / : 準備をしておけ / : ハクナ・マタタ
0
0
0
反田恭平 with ベルリン・ソロイスツ
2025年12月12日 (金) 19:00
反田恭平とベルリン・ソロイスツによるモーツァルト、ブラームス、シューベルトの珠玉の室内楽
ピアノ: 反田恭平 / ヴァイオリン: ヴォルフラム・ブランドル / ヴィオラ: ミカ・アフカム / チェロ: クラウディオ・ボホルケス / コントラバス: ピーター・リーゲルバウワー
モーツァルト フランスの歌『ああ、お母さん聞いて』による12の変奏曲 K.265 / ブラームス ピアノ四重奏曲第1番 ト短調 Op.25 / ブラームス 間奏曲 イ長調 Op.118-2 / シューベルト ピアノ五重奏曲 イ長調 D.667「鱒」
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
東京交響楽団 第737回定期演奏会
2025年12月13日 (土) 18:00
大谷康子がマルサリス協奏曲を演奏、東京交響楽団がコープランド交響曲第3番を躍動的に響かせる一夜。
マルサリス: ヴァイオリン協奏曲 ニ調 / コープランド 交響曲第3番
0
0
0
日本フィルハーモニー交響楽団 第九特別演奏会2025
2025年12月14日 (日) 14:00
ウェーバー『オベロン』序曲/ベートーヴェン 交響曲第9番「合唱」 指揮 出口大地
指揮者: 出口大地 / ソプラノ: 砂田愛梨 / メゾソプラノ: 山下裕賀 / テノール: 石井基幾 / バリトン: 高橋宏典 / 合唱: 日本フィルハーモニー協会合唱団 / 管弦楽: 日本フィルハーモニー交響楽団
0
0
0
NHK交響楽団 映像の世紀コンサート
2025年12月16日 (火) 19:00
加古隆の音楽とNHK交響楽団が歴史的映像を大スクリーンで上映・演奏し、アンコールに新曲を披露
加古隆 パリは燃えているか / 加古隆 時の刻印 / 加古隆 シネマトグラフ / 加古隆 はるかなる王宮 / 加古隆 神のパッサカリア / 加古隆 最後の海戦 / 加古隆 未来世紀 / 加古隆 大いなるもの東方より / 加古隆 マネーは踊る / 加古隆 狂気の影 / 加古隆 黒い霧 / 加古隆 ザ・サード・ワールド / 加古隆 睡蓮のアトリエ / 加古隆 愛と憎しみの果てに / 加古隆 風のリフレイン / 加古隆 グラン・ボヤージュ
0
0
0
新日本フィルハーモニー交響楽団「第九」特別演奏会2025
2025年12月17日 (水) 19:00
佐渡裕指揮、新日本フィル×栗友会合唱団が贈るベートーヴェン第9番『合唱付き』
指揮者: 佐渡 裕 / ソプラノ: ハイディ・ストーバー / メゾ・ソプラノ: 清水華澄 / テノール: リッカルド・デッラ・シュッカ / バリトン: グスターボ・カスティーリョ / 合唱: 栗友会合唱団 / 合唱指揮: 栗山 文昭 / 管弦楽: 新日本フィルハーモニー交響楽団
ベートーヴェン 交響曲第9番ニ短調『合唱付き』op.125
0
0
0
読売日本交響楽団「第九」特別演奏会
2025年12月18日 (木) 19:00
ベートーヴェン『交響曲第9番合唱付き』マキシム・パスカル指揮 熊木夕茉ら独唱、新国立劇場合唱団
指揮者: マキシム・パスカル / ソプラノ: 熊木夕茉 / メゾ・ソプラノ: 池田香織 / テノール: シヤボンガ・マクンゴ / バス・バリトン: アントワン・ヘレラ=ロペス・ケッセル / 合唱: 新国立劇場合唱団
ベートーヴェン 交響曲第9番 ニ短調 作品125「合唱付き」
0
0
0
東京佼成ウインドオーケストラ ファンタスティック☆クリスマス2025
2025年12月19日 (金) 19:00
保科洋編曲 ベートーヴェン「第9」東京佼成ウインド×東京混声合唱団ほか
ベートーヴェン(保科洋編曲) 交響曲第9番 ニ短調 Op.125「合唱つき」
0
0
0
東京フィルハーモニー交響楽団 ベートーヴェン「第九」特別演奏会2025
2025年12月20日 (土) 19:00
メンデルスゾーン:オルガン独奏3曲 & パッヘルベル:クリスマス・コラール & J.S.バッハ:トッカータ BWV565 & ベートーヴェン:交響曲第9番《合唱》
メンデルスゾーン オルガン・ソナタ第1番 op.65より II.アダージョ / パッヘルベル クリスマス・コラール《高き天よりわれは来たれり》 / J.S.バッハ トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 / ベートーヴェン 交響曲第9番《合唱》 op.125
0
0
0
日本フィルハーモニー交響楽団 第九特別演奏会2025
2025年12月20日 (土) 14:00
小林研一郎指揮、石丸由佳オルガン独奏と四大ソリスト&東京音大合唱で奏でる第九《合唱》
メンデルスゾーン オルガン・ソナタ第1番 op.65 Ⅱ.アダージョ / パッヘルベル クリスマス・コラール《高き天よりわれは来たれり》 / J.S.バッハ トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 / ベートーヴェン 交響曲第9番《合唱》ニ短調 op.125
0
0
0
三浦一馬五重奏団 ピアソラ・ザ・ベスト ファン感謝祭
2025年12月21日 (日) 19:00
三浦一馬五重奏団によるピアソラ作品集「リベルタンゴ」「鮫」「アディオス・ノニーノ」など
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
読売日本交響楽団 第687回名曲シリーズ「第九」
2025年12月23日 (火) 19:00
パスカル指揮、読響と新国立劇場合唱団で贈るベートーヴェン第9
指揮者: マキシム・パスカル / ソプラノ: 熊木夕茉 / メゾ・ソプラノ: 池田香織 / テノール: シヤボンガ・マクンゴ / バス・バリトン: アントワン・ヘレラ=ロペス・ケッセル / 合唱: 新国立劇場合唱団
ベートーヴェン 交響曲第9番 ニ短調 作品125「合唱付き」
0
0
0
バッハ・コレギウム・ジャパン 聖夜のメサイア
2025年12月24日 (水) 18:30
鈴木雅明指揮、バッハ・コレギウム・ジャパンがヘンデル『メサイア』HWV56で贈るクリスマスコンサート
指揮者: 鈴木雅明 / 合唱・管弦楽: バッハ・コレギウム・ジャパン
ヘンデル オラトリオ『メサイア』HWV 56
0
0
0
新日本フィルハーモニー交響楽団 サントリーホールのクリスマス 2025
2025年12月25日 (木) 19:00
大友直人指揮 新日本フィルハーモニー交響楽団が贈る祝祭のオーケストラプログラム
指揮者: 大友直人 / 管弦楽: 新日本フィルハーモニー交響楽団
0
0
0
東京都交響楽団 スペシャル「第九」
2025年12月27日 (土) 14:00
都響×ゲッツェル指揮で届ける森谷真理ら豪華ソリストと新国立劇場合唱団によるベートーヴェン第9
ベートーヴェン 交響曲第9番 ニ短調 op.125《合唱付》
0
0
0
奇跡のチェロ・アンサンブル 2025
2025年12月29日 (月) 19:00
才能あふれる6人のチェリストがサン=サーンス序奏とロンドを披露
サン=サーンス 序奏とロンド・カプリチオーソ(小林幸太郎編)
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
ウィーン・フォルクスオーパー交響楽団 ジルヴェスター・コンサート2025
2025年12月31日 (水) 14:00
ソプラノ:カイザー&テノール:ドヴォルスキー、ウィーン・フォルクスオーパー交響楽団で彩る年越しコンサート
指揮者: オーラ・ルードナー / ソプラノ: クリスティアーネ・カイザー / テノール: ミロスラフ・ドヴォルスキー / オーケストラ: ウィーン・フォルクスオーパー交響楽団 / バレエ・アンサンブル: SOVOPウィーン
0
0
0
ウィーン・フォルクスオーパー交響楽団 ジルヴェスター・コンサート2025
2025年12月31日 (水) 00:00
ウィーン・フォルクスオーパー交響楽団によるシュトラウス、レハール、ドヴォルジャーク等名曲集
指揮者: オーラ・ルードナー / ソプラノ: クリスティアーネ・カイザー / テノール: ミロスラフ・ドヴォルスキー / 管弦楽: ウィーン・フォルクスオーパー交響楽団 / バレエ・アンサンブル: SOVOPウィーン
スッペ オペレッタ『軽騎兵』序曲 / レハール オペレッタ『パガニーニ』より「愛よ お前は地上の天国」 / ヨハン・シュトラウスⅡ世 ポルカ・フランセーズ『クラップフェンの森で』作品336 / カールマン オペレッタ『サーカスの女王』より「再び輝く光の中へ」 / ドヴォルジャーク 『スラブ舞曲集』第2集より 第10番 ホ短調 作品72-2 / レハール オペレッタ『メリー・ウィドー』より「唇は黙っていても」 / ヨハン・シュトラウスⅡ世 ワルツ『芸術家の生活』作品316 / ヨハン・シュトラウスⅡ世 オペレッタ『こうもり』序曲 / ヨハン・シュトラウスⅡ世 オペレッタ『ヴェネツィアの一夜』より「ああ 実に素敵な光景だ」 / ヨハン・シュトラウスⅡ世 ポルカ・シュネル『百発百中』作品326 / ドヴォルジャーク オペラ『ルサルカ』より「月に寄せる歌」 / ヨハン・シュトラウスⅡ世 ポルカ・シュネル『ハンガリー万歳』作品332 / ヨハン・シュトラウスⅡ世 オペレッタ『こうもり』より「何と上品なその物腰」 / ヨハン・シュトラウスⅡ世 オペレッタ『こうもり』より「兄弟姉妹の皆さん」 / ヨハン・シュトラウスⅡ世 オペレッタ『こうもり』より「ぶどうの炎が燃え盛る中で」
0
0
0
ウィーン・フォルクスオーパー交響楽団 ニューイヤー・コンサート 2026
2026年01月01日 (木) 14:00
シュトラウスやレハールのワルツ・ポルカ、オペレッタの名アリアと華麗な舞台
指揮者: オーラ・ルードナー / ソプラノ: クリスティアーネ・カイザー / テノール: ミロスラフ・ドヴォルスキー / 管弦楽: ウィーン・フォルクスオーパー交響楽団 / バレエ: バレエ・アンサンブルSOVOPウィーン
スッペ 『詩人と農夫』序曲 / ヨハン・シュトラウスⅡ世 オペレッタ『ウィーン気質』より「お久しぶりね 私の古巣」 / ヨハン・シュトラウスⅡ世 ワルツ『レモンの花咲くところ』作品364 / レハール オペレッタ『ロシアの皇太子』より「独りきり また独りきり」 / ヨハン・シュトラウスⅡ世 ポルカ・シュネル『狩り』作品373 / フランツ・レハール オペレッタ『微笑みの国』より「私たちの心にだれが恋を沈めたのか」 / ヨハン・シュトラウスⅡ世 『エジプト行進曲』作品335 / ホリク: 『サントリーホール・ワルツ』 / ホイベルガー: オペレッタ『オペラ舞踏会』序曲 / レハール オペレッタ『パガニーニ』より「僕は好んで女性たちにキスしたけれど」 / ヨーゼフ・シュトラウス ポルカ・フランセーズ『鍛冶屋』作品269 / カールマン オペレッタ『チャールダーシュ侯爵夫人』より「ハイア、ハイア、私の故郷は山の中」 / ヨハン・シュトラウスⅡ世 ポルカ・シュネル『観光列車』作品281 / カールマン オペレッタ『チャールダーシュ侯爵夫人』より「覚えているかい」 / ヨハン・シュトラウスⅡ世 ワルツ『美しく青きドナウ』作品314
0
0
0
ウィーン・フォルクスオーパー交響楽団 ニューイヤー・コンサート2026
2026年01月02日 (金) 14:00
ウィーン・フォルクスオーパー交響楽団が贈るワルツ&オペレッタ名曲集(指揮:オーラ・ルードナー)
指揮者: オーラ・ルードナー / ソプラノ: クリスティアーネ・カイザー / テノール: ミロスラフ・ドヴォルスキー / 管弦楽: ウィーン・フォルクスオーパー交響楽団 / バレエ: バレエ・アンサンブルSOVOPウィーン
スッペ 『詩人と農夫』序曲 / ヨハン・シュトラウスⅡ世 オペレッタ『ウィーン気質』より「お久しぶりね私の古巣」 / ヨハン・シュトラウスⅡ世 ワルツ『レモンの花咲くところ』作品364 / レハール オペレッタ『ロシアの皇太子』より「独りきり また独りきり」 / ヨハン・シュトラウスⅡ世 ポルカ・シュネル『狩り』作品373 / フランツ・レハール オペレッタ『微笑みの国』より「私たちの心にだれが恋を沈めたのか」 / ヨハン・シュトラウスⅡ世 『エジプト行進曲』作品335 / ホリク: 『サントリーホール・ワルツ』 / ホイベルガー: オペレッタ『オペラ舞踏会』序曲 / レハール オペレッタ『パガニーニ』より「僕は好んで女性たちにキスしたけれど」 / ヨーゼフ・シュトラウス ポルカ・フランセーズ『鍛冶屋』作品269 / カールマン オペレッタ『チャールダーシュ侯爵夫人』より「ハイア、ハイア、私の故郷は山の中」 / ヨハン・シュトラウスⅡ世 ポルカ・シュネル『観光列車』作品281 / カールマン オペレッタ『チャールダーシュ侯爵夫人』より「覚えているかい」 / ヨハン・シュトラウスⅡ世 ワルツ『美しく青きドナウ』作品314
0
0
0
ウィーン・フォルクスオーパー交響楽団 ジルヴェスター・コンサート 2025
2026年01月03日 (土) 14:00
ワルツやポルカ、オペレッタ名曲を歌手とバレエと共に楽しむ祝祭コンサート
指揮者: オーラ・ルードナー / ソプラノ: クリスティアーネ・カイザー / テノール: ミロスラフ・ドヴォルスキー / 管弦楽: ウィーン・フォルクスオーパー交響楽団 / バレエ: バレエ・アンサンブルSOVOPウィーン
スッペ 『詩人と農夫』序曲 / ヨハン・シュトラウスⅡ世 オペレッタ『ウィーン気質』より「お久しぶりね 私の古巣」 / ヨハン・シュトラウスⅡ世 ワルツ『レモンの花咲くところ』作品364 / レハール オペレッタ『ロシアの皇太子』より「独りきり また独りきり」 / ヨハン・シュトラウスⅡ世 ポルカ・シュネル『狩り』作品373 / フランツ・レハール オペレッタ『微笑みの国』より「私たちの心にだれが恋を沈めたのか」 / ヨハン・シュトラウスⅡ世 『エジプト行進曲』作品335 / ホリク: 『サントリーホール・ワルツ』 / ホイベルガー: オペレッタ『オペラ舞踏会』序曲 / レハール オペレッタ『パガニーニ』より「僕は好んで女性たちにキスしたけれど」 / ヨーゼフ・シュトラウス ポルカ・フランセーズ『鍛冶屋』作品269 / カールマン オペレッタ『チャールダーシュ侯爵夫人』より「ハイア、ハイア、私の故郷は山の中」 / ヨハン・シュトラウスⅡ世 ポルカ・シュネル『観光列車』作品281 / カールマン オペレッタ『チャールダーシュ侯爵夫人』より「覚えているかい」 / ヨハン・シュトラウスⅡ世 ワルツ『美しく青きドナウ』作品314
0
0
0
シエナ・ウインド・オーケストラめっちゃ楽しい!ニュー・イヤー・コンサート2026
2026年01月05日 (月) 19:00
吹奏楽の魅力満載!バーンスタイン、宇宙戦艦ヤマト、FF、モンハン、ライオン・キングなど多彩なプログラムをMARIA‐Eと石丸由佳が彩る
L.バーンスタイン キャンディード序曲 / J.S.バッハ トッカータとフーガ ニ短調 BWV565(パイプオルガン&吹奏楽版) / L.バーンスタイン 「ウエスト・サイド・ストーリー」より “シンフォニック・ダンス” / 宮川泰 組曲「宇宙戦艦ヤマト」より Ⅰ 序曲〜II 宇宙戦艦ヤマト / 植松伸夫 Melodies Of Life〜FINAL FANTASY / 甲田雅人 「モンスターハンター」より 英雄の証 / E.Bear,R.Anne,T.Gad,L.Robbins: 君の願いが世界を輝かす / : ライオン・キング・メドレー / : アフリカン・シンフォニー or 宝島 / L.プリマ シング・シング・シング / スーザ 星条旗よ永遠なれ
0
0
0
ウィーン・リング・アンサンブル ニューイヤー・コンサート2026
2026年01月08日 (木) 19:00
J.シュトラウス2世 オペレッタ《ジプシー男爵》より 入場行進曲 J.シュトラウス2世 ワルツ「朝の新聞」 ほか
J.シュトラウス2世 オペレッタ《ジプシー男爵》より 入場行進曲 / J.シュトラウス2世 ワルツ「朝の新聞」 / J.シュトラウス2世 新しいメロディによるカドリーユ / ヨーゼフ・シュトラウス ポルカ・マズルカ「遠方から」 / ヨーゼフ・シュトラウス ワルツ「うわごと」 / J.シュトラウス2世 山賊のギャロップ / J.シュトラウス2世 オペレッタ《ウィーンのカリオストロ》序曲 / J.シュトラウス2世 ウィーンのボンボン / J.シュトラウス2世 ポルカ「子どもの遊戯」 / J.シュトラウス1世 シュペール・ギャロップ / J.シュトラウス1世 ワルツ「ウィーン情緒」 / エドゥアルト・シュトラウス ポルカ・シュネル「粋に」 / J.シュトラウス2世 ポルカ・シュネル「恋と踊りに熱中」
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
東京交響楽団 ニューイヤーコンサート 2026
2026年01月10日 (土) 14:00
ウェーバー『魔弾の射手』序曲、ラフマニノフ〈ピアノ協奏曲第2番〉小山実稚恵、ドヴォルザーク〈新世界より〉
0
0
0
日本フィルハーモニー交響楽団 第412回名曲コンサート
2026年01月11日 (日) 14:00
小林研一郎指揮 日本フィルが《美しく青きドナウ》《新世界より》など名曲を響かせる
指揮者: 小林研一郎 / 管弦楽: 日本フィルハーモニー交響楽団
J.シュトラウスⅡ世 ワルツ《美しく青きドナウ》op.314 / J.シュトラウスⅡ世/ヨーゼフ・シュトラウス ピツィカート・ポルカ / スメタナ 交響詩《モルダウ》 / ドヴォルジャーク 交響曲第9番《新世界より》ホ短調 op.95 B.178
0
0
0
東京シティ・フィル 第37回 成人の日コンサート 2026
2026年01月12日 (月) 14:00
ヴィヴァルディ『四季』4人のヴァイオリニストと『こうもり』ハイライト
指揮者: 園田隆一郎 / ヴァイオリン(春): 栗原壱成 / ヴァイオリン(夏): 辻 彩奈 / ヴァイオリン(秋): 渡辺紗蘭 / ヴァイオリン(冬): 山根一仁 / 室内楽: 東京シティ・フィル メンバー / 管弦楽: 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 / 合唱: 東京シティ・フィル・コーア / アイゼンシュタイン(バリトン): 小森輝彦 / ロザリンデ(ソプラノ): 冨平安希子 / ファルケ(バリトン): 与那城 敬 / アルフレード(テノール): 金山京介 / アデーレ(ソプラノ): 高橋 維 / オルロフスキー公爵(カウンターテナー): 村松稔之 / ゲスト歌手: 田代万里生 / ゲスト歌手: 甲斐翔真
ヴィヴァルディ 四季(春・夏・秋・冬) / ヨハン・シュトラウス2世 オペレッタ『こうもり』ハイライト
0
0
0
東京都交響楽団 第1032回定期演奏会Bシリーズ
2026年01月15日 (木) 19:00
ブラームス/ヴァイオリン協奏曲op.77、リムスキー=コルサコフ、レスピーギをダニエーレ・ルスティオーニ指揮で
指揮者: ダニエーレ・ルスティオーニ / ヴァイオリン: フランチェスカ・デゴ
ブラームス ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.77 / リムスキー=コルサコフ スペイン奇想曲 op.34 / レスピーギ 交響詩《ローマの祭》
0
0
0
日本フィルハーモニー交響楽団 第777回東京定期演奏会
2026年01月16日 (金) 19:00
広上淳一×カミーユ・トマでファジル・サイ〈Never give up〉とショスタコ15番
指揮者: 広上淳一 / チェロ: カミーユ・トマ / 管弦楽: 日本フィルハーモニー交響楽団
0
0
0
日本フィルハーモニー交響楽団 第777回東京定期演奏会
2026年01月17日 (土) 14:00
広上淳一×カミーユ・トマでファジル・サイ〈Never give up〉とショスタコ15番
指揮者: 広上淳一 / チェロ: カミーユ・トマ / 管弦楽: 日本フィルハーモニー交響楽団
0
0
0
大和証券グループ presents 辻井伸行 日本ツアー2026《抒情と熱情》
2026年01月19日 (月) 19:00
モーツァルト幻想曲K.475、ベートーヴェン熱情、グリーグ抒情小曲集、チャイコフスキーくるみ割り人形組曲
ピアノ: 辻井伸行
モーツァルト 幻想曲 ハ短調 K. 475 / ベートーヴェン ピアノ・ソナタ 第23番 ヘ短調 作品57《熱情》 / グリーグ 抒情小曲集 作品12 第1曲 アリエッタ / グリーグ 抒情小曲集 作品12 第2曲 ワルツ / グリーグ 抒情小曲集 作品43 第5曲 愛の歌 / グリーグ 抒情小曲集 作品54 第3曲 小人の行進 / グリーグ 抒情小曲集 作品54 第4曲 夜想曲 / グリーグ 抒情小曲集 作品65 第6曲 トロルドハウゲンの婚礼の日 / チャイコフスキー(プレトニョフ編曲) 《くるみ割り人形》組曲
0
0
0
読売日本交響楽団 第654回定期演奏会
2026年01月20日 (火) 19:00
プフィッツナー:カンタータ「ドイツ精神について」作品28(日本初演)をヴァイグレ指揮、歌手と合唱で
指揮者: セバスティアン・ヴァイグレ / ソプラノ: マグダレーナ・ヒンタードブラー / メゾ・ソプラノ: クラウディア・マーンケ / テノール: シュテファン・リューガマー / バス: ファルク・シュトルックマン / 合唱: 新国立劇場合唱団
プフィッツナー: カンタータ「ドイツ精神について」作品28
0
0
0
日本フィル&サントリーホール にじクラ 第9回
2026年01月21日 (水) 14:00
サラサーテ《カルメン幻想曲》、ラヴェル《ツィガーヌ》、語り付き《カルメン》第1・2組曲を日本フィルが熱演
指揮者: 坂入健司郎 / ヴァイオリン: 髙木凜々子 / ナビゲーター・語り: 高橋克典 / 管弦楽: 日本フィルハーモニー交響楽団 / オルガン: 内田光音
0
0
0
大和証券グループ presents 辻井伸行 日本ツアー2026《抒情と熱情》
2026年01月22日 (木) 14:00
モーツァルト幻想曲、ベートーヴェン『熱情』、グリーグ抒情小曲集、くるみ割り人形より全6曲を辻井伸行が熱演
ピアノ: 辻井伸行
モーツァルト 幻想曲 ハ短調 K.475 / ベートーヴェン ピアノ・ソナタ 第23番 ヘ短調 作品57《熱情》 / グリーグ 抒情小曲集より 第1集 作品12より 第1曲 アリエッタ / グリーグ 抒情小曲集より 第1集 作品12より 第2曲 ワルツ / グリーグ 抒情小曲集より 第3集 作品43より 第5曲 愛の歌 / グリーグ 抒情小曲集より 第5集 作品54より 第3曲 小人の行進 / グリーグ 抒情小曲集より 第5集 作品54より 第4曲 夜想曲 / グリーグ 抒情小曲集より 第8集 作品65より 第6曲 トロルドハウゲンの婚礼の日 / チャイコフスキー(プレトニョフ編曲) 行進曲 / チャイコフスキー(プレトニョフ編曲) 金平糖の精の踊り / チャイコフスキー(プレトニョフ編曲) タランテラ / チャイコフスキー(プレトニョフ編曲) 間奏曲 トレパーク / チャイコフスキー(プレトニョフ編曲) 中国の踊り / チャイコフスキー(プレトニョフ編曲) アンダンテ・マエストーソ
0
0
0
紀尾井ホール室内管弦楽団 KCO名曲スペシャル ニューイヤー・コンサート2026
2026年01月25日 (日) 14:00
ホーネック指揮 紀尾井ホール室内管弦楽団 名作バレエ、協奏曲、ウィンナーワルツとポルカの華麗なる饗宴
指揮者: ライナー・ホーネック / 管弦楽: 紀尾井ホール室内管弦楽団
ミンクス/ランチベリー: バレエ《ドン・キホーテ》から / モーツァルト ヴァイオリン協奏曲第3番ト長調 K.216 / ホイベルガー: 喜歌劇《オペラ舞踏会》op.40~序曲 / ヨーゼフ・シュトラウス ワルツ《トランスアクツィオン》op.184 / ヨーゼフ・シュトラウス ポルカ・マズルカ《燃える恋》op.129 / ヨハン・シュトラウス2世 ポルカ・シュネル《観光列車》op.281 / ヨハン・シュトラウス2世 ワルツ《酒、女、歌》op.333 / チャイコフスキー バレエ《白鳥の湖》op.20から / ワルトトイフェル 《ベオビル》 / ヨハン・シュトラウス1世 シュペルル・ギャロップ op.42 / ヨハン・シュトラウス1世 ギャロップ《ため息》op.9 / エドゥアルト・シュトラウス ポルカ・シュネル《ウィーンよ、全てのものの上にあれ!》op.172
0
0
0
東京フィルハーモニー交響楽団 第4回美しき日本のうた
2026年01月28日 (水) 18:00
東京フィル×初谷敬史が贈る日本の名曲集~『荒城の月』『リンゴの唄』ほか
指揮者: 初谷敬史 / 歌唱: 神野美伽 / 歌唱: 江原啓之 / 歌唱: 桜井万祐子 / 歌唱: 村松稔之 / 歌唱: ジョン・健・ヌッツォ / 歌唱: 笛田博昭 / 歌唱: 河野浩亮 / 歌唱: 松井永太郎 / 合唱: 六本木男声合唱ZIG-ZAG / ピアノ: 紅林弥生 / ピアノ: 岩井美貴 / 管弦楽: 東京フィルハーモニー交響楽団 / 解説: 三枝成彰 / 司会: 松本志のぶ
: 荒城の月 / : 初恋 / : 村祭 / : 宵待草 / : 赤い靴 / : 月の砂漠 / : 待ちぼうけ / : からたちの花 / : リンゴの唄 / : シクラメンのかほり
0
0
0
NHK交響楽団 第2056回定期公演 Bプログラム
2026年01月29日 (木) 19:00
モスクワ川の夜明け/ピアノ協奏曲第2番/交響曲第5番をソヒエフ&NHK交響楽団&松田華音で
ムソルグスキー(ショスタコーヴィチ編) 歌劇「ホヴァンシチナ」─前奏曲「モスクワ川の夜明け」 / ショスタコーヴィチ ピアノ協奏曲 第2番 ヘ長調 作品102 / プロコフィエフ 交響曲 第5番 変ロ長調 作品100
0
0
0
NHK交響楽団 第2056回定期公演 Bプログラム
2026年01月30日 (金) 19:00
ムソルグスキー《ホヴァンシチナ》前奏曲/ショスタコーヴィチ:ピアノ協奏曲第2番/プロコフィエフ:交響曲第5番をNHK交響楽団がソヒエフ指揮で
ムソルグスキー(ショスタコーヴィチ編) 歌劇「ホヴァンシチナ」─前奏曲「モスクワ川の夜明け」 / ショスタコーヴィチ ピアノ協奏曲 第2番 ヘ長調 作品102 / プロコフィエフ 交響曲 第5番 変ロ長調 作品100
0
0
0
バッハ・コレギウム・ジャパン 第170回定期演奏会
2026年01月31日 (土) 14:00
C.P.E.バッハ シンフォニア ト長調、ベートーヴェン交響曲第1番&第2番を古楽名手が演奏
指揮者: 鈴木優人 / 管弦楽: バッハ・コレギウム・ジャパン
0
0
0
新日本フィルハーモニー交響楽団 第667回定期演奏会
2026年02月01日 (日) 14:00
佐渡裕指揮 上原ひろみ&新日本フィルでガーシュウィン/バルトーク
指揮者: 佐渡裕 / ピアノ: 上原ひろみ / 管弦楽: 新日本フィルハーモニー交響楽団
0
0
0
東京フィルハーモニー交響楽団 名曲コンサート
2026年02月03日 (火) 13:30
J.シュトラウスⅡ~ボレロ 名舞曲を飯森&東京フィルが華麗に演奏
指揮者: 飯森範親 / 管弦楽: 東京フィルハーモニー交響楽団 / 司会・ナビゲーター: 朝岡聡
J.シュトラウスⅡ: 美しく青きドナウ / ブラームス ハンガリー舞曲 第5番 / イワノヴィチ: ドナウ川のさざなみ / スメタナ モルダウ~「我が祖国」より / ボロディン ダッタン人の踊り~「イーゴリ公」より / チャイコフスキー 花のワルツ~「くるみ割り人形」より / ラヴェル ボレロ
0
0
0
読売日本交響楽団 第655回定期演奏会
2026年02月04日 (水) 19:00
望月京新作[世界初演]とブルックナー交響曲7番を諏訪内晶子&読響で
望月京: ヴァイオリンとオーケストラのための新作[世界初演] / ブルックナー 交響曲第7番 ホ長調 WAB107(ノヴァーク版)
0
0
0
札幌交響楽団 東京公演2026
2026年02月05日 (木) 19:00
エリアス・グランディ指揮、ベンヤミン・アップル共演で武満徹、マーラー、R.シュトラウスの名作を演奏
指揮者: エリアス・グランディ / 管弦楽: 札幌交響楽団 / バリトン: ベンヤミン・アップル
0
0
0
ジャパン・ナショナル・オーケストラ 反田恭平(指揮、ピアノ)コンサート
2026年02月06日 (金) 19:00
反田恭平の指揮・ピアノで贈るショパン&チャイコフスキー
フレデリック・ショパン ピアノ協奏曲第2番ヘ短調 作品21 / ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー: 交響曲第4番ヘ短調 作品36
0
0
0
東京楽所 第19回雅楽定期公演「新春の雅楽」
2026年02月07日 (土) 14:00
東京楽所が雅楽歌「庭火」「天之産」、舞楽「北庭楽」「長保楽」を多忠純、多忠輝、有馬里佳とともにお贈りします。
雅楽・舞楽: 東京楽所 / 庭火本歌: 多 忠純 / 和琴: 多 忠輝 / 創作曲・舞: 多 忠輝 / 舞姫: 有馬里佳
: 庭火 / 多 忠輝: 天之産 / : 左舞 平舞 北庭楽 / : 右舞 平舞 長保楽
0
0
0
東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 50周年記念特別演奏会
2026年02月11日 (水) 14:00
高関健指揮 東京シティ・フィルによるマーラー交響曲第6番イ短調“悲劇的”
指揮者: 高関 健 / 管弦楽: 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
マーラー 交響曲第6番 イ短調「悲劇的」
0
0
0
横山幸雄 デビュー35周年演奏会 ショパン&ラフマニノフ協奏曲
2026年02月12日 (木) 18:30
横山幸雄×下野竜也×東京フィルの共演で、ショパン協奏曲1&2番、ラフマニノフ2&3番を一挙演奏
指揮者: 下野竜也 / ピアノ: 横山幸雄 / 管弦楽: 東京フィルハーモニー交響楽団
ショパン ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 Op.11 / ショパン ピアノ協奏曲第2番 ヘ短調 Op.21 / ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 Op.18 / ラフマニノフ ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 Op.30
0
0
0
東京都交響楽団 インバル90歳記念都響スペシャル
2026年02月16日 (月) 19:00
インバル90歳記念に都響がマーラー交響曲第8番《千人の交響曲》を豪華ソリストと合唱で贈る壮大な夜
指揮者: エリアフ・インバル / オーケストラ: 東京都交響楽団 / ソプラノⅠ: ファン・スミ / ソプラノⅡ: エレノア・ライオンズ / ソプラノⅢ: 隠岐彩夏 / メゾソプラノⅠ: 藤村実穂子 / メゾソプラノⅡ: 山下裕賀 / テノール: マグヌス・ヴィギリウス / バリトン: ビルガー・ラッデ / バス: 妻屋秀和 / 合唱: 新国立劇場合唱団 / 児童合唱: 東京少年少女合唱隊
マーラー 交響曲第8番 変ホ長調《千人の交響曲》
0
0
0
大阪フィルハーモニー交響楽団 第58回東京定期演奏会
2026年02月17日 (火) 19:00
エルガーのセレナード、海の絵、交響曲第3番(ペイン補筆版)を尾高忠明&アンナ・ルチア・リヒターと大阪フィルがサントリーホールで演奏
指揮者: 尾高忠明 / メゾ・ソプラノ: アンナ・ルチア・リヒター
0
0
0
NHK交響楽団 第2059回定期公演 Bプログラム
2026年02月19日 (木) 19:00
ドヴォルザーク:ヴァイオリン協奏曲作品53、ブラームス:セレナード第1番作品11 ヤクブ・フルシャ指揮 ヨゼフ・シュパチェク
指揮者: ヤクブ・フルシャ / ヴァイオリン: ヨゼフ・シュパチェク / 管弦楽: NHK交響楽団
0
0
0
NHK交響楽団 第2059回定期公演 Bプログラム
2026年02月20日 (金) 19:00
フルシャ指揮NHK交響楽団とシュパチェクによるドヴォルザークとブラームス名曲演奏
指揮者: ヤクブ・フルシャ / 管弦楽: NHK交響楽団 / ヴァイオリン: ヨゼフ・シュパチェク
0
0
0
THE J. S.バッハ演奏会
2026年02月21日 (土) 14:00
バッハ尽くし!BWV565からブランデンブルク協奏曲まで豪華プログラム
J. S. バッハ トッカータとフーガ ニ短調 BWV 565 / J. S. バッハ 「目覚めよと呼ぶ声あり」 BWV 645 / J. S. バッハ フルート・ソナタ 変ホ長調 BWV 1031より「シチリアーノ」 / J. S. バッハ/K. Schnorr 協奏曲 ト長調 BWV 592より第1楽章 / J. S. バッハ ブランデンブルク協奏曲第6番、第3番、第5番
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
ベルリン・フィル八重奏団 選ばれし8人 頂点のハーモニー
2026年02月26日 (木) 19:00
ベルリン・フィル八重奏団によるドヴォルザーク、カウン、シューベルトの名曲を八重奏版で堪能
ヴァイオリン: 樫本大進 / ヴァイオリン: ロマーノ・トマシー二 / ヴィオラ: アミハイ・グロス / チェロ: オラフ・マニンガー / コントラバス: エスコ・ライネ / クラリネット: ヴェンツェル・フックス / ホルン: シュテファン・ドール / ファゴット: シュテファン・シュヴァイゲルト
ドヴォルザーク(ウルフ=グイド・シェーファー編) 5つのバガテル(八重奏版) / フーゴ・カウン: 八重奏曲 ヘ長調 / シューベルト 八重奏曲 ヘ長調 D 803
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
悲愴・月光・テンペスト・ワルトシュタイン・熱情 ベートーヴェン5大ピアノソナタ
2026年02月27日 (金) 13:00
若林顕ピアノで奏でるベートーヴェン〈悲愴〉〈テンペスト〉〈ワルトシュタイン〉〈月光〉〈熱情〉
ピアノ: 若林 顕
ベートーヴェン ピアノ・ソナタ 第8番「悲愴」ハ短調 op.13 / ベートーヴェン ピアノ・ソナタ 第17番「テンペスト」ニ短調 op.31-2 / ベートーヴェン ピアノ・ソナタ 第21番「ワルトシュタイン」ハ長調 op.53 / ベートーヴェン ピアノ・ソナタ 第14番「月光」嬰ハ短調 op.27-2 / ベートーヴェン ピアノ・ソナタ 第23番「熱情」ヘ短調 op.57
0
0
0
ストラディヴァリウス・スーパー・プレミアム・コンサート2026【Bプログラム】
2026年05月30日 (土) 19:00
ベルリン・フィルハーモニーが奏でる11挺のストラディヴァリウス!
演奏団体: ベルリン・フィルハーモニー・ストラディヴァリウス・ソロイスツ / ヴァイオリン: シモン・ベルナルディーニ / ヴァイオリン: ルイス・フィリぺ・コエーリョ / ヴァイオリン: アレクサンダー・イヴィッチ / ヴァイオリン: ハリー・ウォード / ヴァイオリン: ロクサーナ・ヴィスニエフスカ / ヴァイオリン: アンジェロ・デ・レオ / ヴァイオリン: クリストフ・フォン・デア・ナーメル / ヴィオラ: マルティン・フォン・デア・ナーメル / ヴィオラ: トビアス・ライフラント / チェロ: シュテファン・コンツ / チェロ: クヌート・ウェーバー / コントラバス: ヤンネ・サクサラ / チェンバロ: シャレフ・アド=エル
モーツァルト ディヴェルティメント ニ長調 K.136 / バーバー 弦楽のためのアダージョ op.11 / グリーグ 組曲「ホルベアの時代より」op.40 / チャイコフスキー 弦楽のためのセレナード ハ長調 op.48
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
0
ストラディヴァリウス・スーパー・プレミアム・コンサート2026【Aプログラム】
2026年05月31日 (日) 14:00
ベルリン・フィルハーモニーが奏でる11挺のストラディヴァリウス!
演奏団体: ベルリン・フィルハーモニー・ストラディヴァリウス・ソロイスツ / ヴァイオリン: シモン・ベルナルディーニ / ヴァイオリン: ルイス・フィリぺ・コエーリョ / ヴァイオリン: アレクサンダー・イヴィッチ / ヴァイオリン: ハリー・ウォード / ヴァイオリン: ロクサーナ・ヴィスニエフスカ / ヴァイオリン: アンジェロ・デ・レオ / ヴァイオリン: クリストフ・フォン・デア・ナーメル / ヴィオラ: マルティン・フォン・デア・ナーメル / ヴィオラ: トビアス・ライフラント / チェロ: シュテファン・コンツ / チェロ: クヌート・ウェーバー / コントラバス: ヤンネ・サクサラ / チェンバロ: シャレフ・アド=エル
モーツァルト ディヴェルティメント ニ長調 K.136 / J.S.バッハ 2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV1043 / ヴィヴァルディ 2つのチェロのための協奏曲 ト短調 RV531 / ヴィヴァルディ ヴァイオリン協奏曲集「和声と創意の試み」より『四季』op.8
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
0
ストラディヴァリウス・スーパー・プレミアム・コンサート2026【Cプログラム】
2026年06月07日 (日) 19:00
ベルリン・フィルハーモニーが奏でる11挺のストラディヴァリウス!
演奏団体: ベルリン・フィルハーモニー・ストラディヴァリウス・ソロイスツ / ヴァイオリン: シモン・ベルナルディーニ / ヴァイオリン: ルイス・フィリぺ・コエーリョ / ヴァイオリン: アレクサンダー・イヴィッチ / ヴァイオリン: ハリー・ウォード / ヴァイオリン: ロクサーナ・ヴィスニエフスカ / ヴァイオリン: アンジェロ・デ・レオ / ヴァイオリン: クリストフ・フォン・デア・ナーメル / ヴィオラ: マルティン・フォン・デア・ナーメル / ヴィオラ: トビアス・ライフラント / チェロ: シュテファン・コンツ / チェロ: クヌート・ウェーバー / コントラバス: ヤンネ・サクサラ / チェンバロ: シャレフ・アド=エル
J.S.バッハ 2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV1043 / テレマン ヴィオラ協奏曲 ト長調 / ヴィヴァルディ 2つのチェロのための協奏曲 ト短調 RV531 / ベートーヴェン ロマンス ヘ長調 op.50 / ブルッフ ロマンス ヘ長調 op.85 / サラサーテ 2つのヴァイオリンのためのナヴァラ op.33 / マスネ タイスの瞑想曲 / バッツィーニ: 妖精の踊り op.25 / バルトーク ルーマニア民俗舞曲
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
0
過去のコンサート
日本フィルハーモニー交響楽団 第411回名曲コンサート
2025年10月26日 (日) 14:00
バッハとモーツァルトの名曲を大井剛史指揮、オルガン独奏と合唱で贅沢に演奏
指揮者: 大井剛史 / ソプラノ: 宮地江奈 / メゾソプラノ: 富岡明子 / テノール: 櫻田亮 / バリトン: 黒田祐*貴(*示に右) / オルガン: 石丸由佳 / 合唱: 日本フィルハーモニー協会合唱団
J.S.バッハ オルガン協奏曲 イ短調 BWV593(オルガン独奏) / モーツァルト 教会ソナタより第12番 ハ長調 K.263(オルガン+管弦楽) / モーツァルト 教会ソナタより第14番 ハ長調 K.278(オルガン+管弦楽) / モーツァルト 教会ソナタより第17番 ハ長調 K.336(オルガン+管弦楽) / モーツァルト レクイエム(ジュスマイヤー版) ニ短調 K.626 / モーツァルト アヴェ・ヴェルム・コルプス K.618
0
0
0
2
ロサンゼルス・フィルハーモニック
2025年10月25日 (土) 14:00
ドゥダメル&LAフィル×新国立劇場合唱団が贈るマーラー「復活」
指揮者: グスターボ・ドゥダメル / ソプラノ: チェン・レイス / メゾソプラノ: ベス・テイラー / 合唱: 新国立劇場合唱団 / 管弦楽: ロサンゼルス・フィルハーモニック
マーラー 交響曲第2番 ハ短調「復活」
0
0
0
14
ロサンゼルス・フィルハーモニック グスターボ・ドゥダメル指揮
2025年10月24日 (金) 19:00
ドゥダメル&LAフィルがアダムズ日本初演、火の鳥、春の祭典を披露
指揮者: グスターボ・ドゥダメル / 管弦楽: ロサンゼルス・フィルハーモニック
0
0
0
1
セミヨン・ビシュコフ指揮 チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
2025年10月23日 (木) 19:00
コベキナのチェロ協奏曲、チャイコフスキー5番をビシュコフ×チェコ・フィルで
指揮者: セミヨン・ビシュコフ / チェロ: アナスタシア・コベキナ / 管弦楽: チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
0
0
0
6