Symbiosis Symphony EU議長国ポーランド記念コンサート
公式情報ヨーロッパ“共生”を描く音楽と映像のシンフォニー
2025年06月30日(月) 14:00 開演
https://expo.gov.pl/ja/kategoria/informacje-prasowe-ja/
        
        
            
            
                
                
                
                ウカシュ・ロストコフスキ
                
                /
            
                
                
                
                ニック・ウッド
                
                /
            
                
                
                
                キャッツン ドッグズ
                
                /
            
                
                
                
                マリア・ポミャノフスカ
                
                /
            
                
                一般社団法人アマービレフィルハーモニー管弦楽団
                
                
                
                /
            
                
                
                
                Rebel Babel Orchestra
                
                
            
        
    
        
        
            
            
            
                世界を舞台に活躍する10名の多国籍/他ジャンルの作曲家がこの日のために作曲、Matsuriアリーナにて初演! 
            
        
    
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
- 
                                              コンサートスクウェア / ConcertSquare今日開催の話題のコンサートです。聴いた方は感じたことをコンサートメモに記録してみよう。 
 Symbiosis Symphony EU議長国ポーランド記念コンサート
 ヨーロッパ“共生”を描く音楽と映像のシンフォニー
 今日開催のコンサート一覧はこちら
 
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
                            聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
コンサートについて
本公演は、EU議長国としての文化外交の一環としてポーランドが主催する、大阪・関西万博ポーランドパビリオン公式プログラムの一つとして実施されます。ポーランドパビリオンの公式スローガン「未来を切り拓く遺産」のもと、2023 年に Variety 誌の“世界の映画音楽作曲家 15 人”に選出された、若手ポー
ランド人アーティストであり、受賞歴を持つ作曲家・プロデューサー、L.U.C.ことウカシュ・ロストコフスキによって創り上げられた特別公演として、多様性、創造性、共生をテーマに展開されます。大阪・関西万博にご来場の方は、事前予約なしでご観覧いただけます(6 月 30 日の有効な万博入場券が必要で
す)。”視る音楽”の体験型ステージとして、フルオーケストラ、DJ によるクラシックとエレクトロ、フォークの融合、AIによる視覚演出を取り入れた特別映像により、ヨーロッパ史を体感できる内容です。 
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
侍BRASS 遊戯三昧
国内オーケストラの首席奏者達とスタジオ界のトッププレイヤーがタッグを組んだ最強のドリームブラス
 
             
     
                        
                     
                     
                    