兵庫芸術文化センター管弦楽団 第162回定期演奏会
非公式(AI自動取得)佐渡裕 渾身のオール・ブルックナー!
2025年09月14日(日) 15:00 開演
兵庫県立芸術文化センター KOBELCO 大ホール (兵庫県)
https://hpac-orc.jp/concert/2877/
指揮者:
佐渡 裕
/
管弦楽:
兵庫芸術文化センター管弦楽団
/
ソプラノ:
並河寿美
/
メゾ・ソプラノ:
清水華澄
/
テノール:
小原啓楼
/
バリトン:
青山貴
/
合唱:
ブルックナー「テ・デウム」合唱団
アントン・ブルックナー
交響曲第0番 ニ短調 WAB100
/
アントン・ブルックナー
合唱曲「キリストは従順であられた」 WAB11
/
アントン・ブルックナー
テ・デウム WAB45
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
マサゴロウ (ジュリアン柴田)
かつての佐渡裕といい、今回の山田和樹といい、ベルリンフィルデビューはお世辞にも音楽的に成功したとは言えないだろう。
若手を呼びたいベルリンフィルの気持ちもわかるが、ベテラン日本人の振るベルリンフィルを聴いてみたい。
たとえば50数年ぶりの小泉和裕さんのベルリンフィル再登場とか…。 -
yoko:
Mo.佐渡裕× #PAC定期
記念すべきシーズンオープニング
0番はブルックナーが自身の交響曲として数える事に確信が持てず「無効」とした曲だそうだが、初聴きの印象は非常に良かった。重厚さは無いけれど、すっきりとして聴きやすく、2楽章は高山植物の花のように可憐で、純粋な美しさと優しさを感じた。 -
たくぼん
生で聴くテ・デウム、凄すぎた♪♪金管セクション、特にトロンボーン、いい音〜♪♪合唱も鳥肌もんやった!佐渡裕さん&PAC、ブラボー👏👏👏
-
ぷらにゃ
小澤征爾、佐渡裕までは理解できるのだが、山田さんはイマイチわからん。私にとってのヤマカズは山田一雄だからかのぅw #クラシック音楽館
-
ベルリン・フィルの楽員って「長く/短く」「大きく/小さく」「早く/遅く」みたいな指示じゃなくて目指す音楽の像を画として示されることを好んでいるように思う
佐渡裕のときもチェロのソロに対して「モノクロ写真に赤色が差すように」って言った瞬間に反応していた
#クラシック音楽館 -
ひつじかい
2025/09/14
兵庫県立芸術文化センター管弦楽団 第162回定期演奏会
佐渡裕 渾身のオール・ブルックナー!
⚪ブルックナー交響曲0番
⚪合唱曲「キリストは従順であられた」
⚪テ・デウム -
亀茶々丸AK
一昨日、昨日の
カーチュン指揮、#日フィル
マーラー6番はスケル→アンダンテの順。
昨年11月のカーチュン指揮、兵庫芸術文化センター管弦楽団の時は、アンダンテ→スケルツォの順だったので今回は第2、第3楽章をひっくり返した形。個人的な好みは断然今回🎵同一指揮者で2通りとなったのは興味深い。 -
ひつじかい
2025/09/14
兵庫県立芸術文化センター管弦楽団 第162回定期演奏会
佐渡裕 渾身のオール・ブルックナー!
⚪ブルックナー交響曲0番
⚪合唱曲「キリストは従順であられた」
⚪テ・デウム -
Hiro Masago
兵庫芸術文化センター管弦楽団
第162回定期演奏会
オール・ブルックナー・プログラム🎼
本日もPAC定期を聴きに芸文へ♪
昨日からトランペットの音色がエレガントで素晴らしすぎるのでメンバー表を確認してみると…
な…なんと ウーヴェ・ケラー氏が乗ってますやん🤩 -
Rさん🌗
兵庫芸術文化センター管弦楽団第162回定期演奏会
会場:兵庫県立芸術文化センター大ホール
指揮:佐渡 裕[芸術監督]
独唱:
ソプラノ:並河寿美
アルト:清水華澄
テノール:小原啓楼
バス:青山 貴
曲目:
ブルックナー/
交響曲第0番
合唱曲「キリストは従順であられた」
テ・デウム -
るーと
兵庫芸術文化センター管弦楽団 第162回定期演奏会@兵庫県立芸術文化センター
オールブルックナーのプログラム
後半のアカペラの合唱とテ・デウムは素晴らしかったです
いろんなオーケストラの演奏会で合唱を聴くけど、1番うまいかもしれない
よかったです -
カオルッチィ★てるみーっこ♪レポ隊士
いよいよ12月の大阪城ホールの1万人第九合唱に向けての練習始まった!本番は勝手知ったる城ホが舞台で気合い入る。万博同様、佐渡裕さんが指揮のフロイデチーム、皆さんのハーモニーが素晴らしい。去年のド初心者🔰からまあまあ初心者になり歌詞が万全なだけだが高音キープをがんばるしかない!
-
たけしぷちゃん@施設放置部担当部長
佐渡裕のブルックナーsym0素晴らしかった。佐渡裕だからと批判する奴はクラシック界の癌だからさっさと死滅するべきだと思いました。
-
五部淨 二世(ごぶにいさん)
今日は
兵庫芸術文化センター管弦楽団 第162回定期演奏会 佐渡 裕 渾身のオール・ブルックナー
たぶん
クラシックの公演
1000回以上は聴いてると思うけど
ブルックナーの 0番も
合唱曲
テ・デウムも
はじめまして🎵 -
たくぼん
今日は、兵庫芸文来た〜♪♪佐渡裕さんの、オールブルックナー楽しみです〜(^^)/
-
さくらaa
1佐渡裕渾身のオールブルックナーへ
PAC定演へ -
致知出版社【公式】
🎼世界的指揮者・佐渡裕のコンプレックスを取り去った、巨匠バーンスタインの言葉🎵
欧州の一流オーケストラで毎年数多くの客演を重ねる世界的指揮者・ #佐渡裕 さん。その原点ともいうべき巨匠レナード・バーンスタインとの出逢いについて、かねて親交のある #大和証券 グループ本社名誉顧問の -
兵庫芸術文化センター管弦楽団(PAC)
本日第162回定期演奏会3️⃣日目
14:45頃より佐渡裕芸術監督によるプレトークがございます🗣️
今回も国内外で活躍する奏者の皆様に、ゲストでご出演頂いております✨
写真は、貴重な機会を逃さずレッスンを受けるPACメンバーたち!
#PAC定期🎟️▶︎ -
玄海灘・お達者倶楽部
年末の「九響・第九」の販売状況!
北九州公演も福岡公演も人気です!
①12月20日(土)15時・北九州芸術劇場
②12月21日(日)15時・アクロス福岡
指揮 下野 竜也
ソプラノ 吉原 圭子
アルト 小林 由佳
テノール 小原 啓楼
バリトン 宮本 益光
①北九州フロイデコール
②九響合唱団他
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
芸術監督・佐渡裕がブルックナーに深く迫るオール・ブルックナー・プログラム。交響曲第0番の神秘的な世界に、ソプラノ並河寿美、メゾ・ソプラノ清水華澄、テノール小原啓楼、バリトン青山貴という実力派ソリスト陣と、荘厳な合唱を響かせるブルックナー「テ・デウム」合唱団、そして兵庫芸文センター管弦楽団が一体となり、荘重かつ崇高な音楽体験をお届けします。
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
侍BRASS 遊戯三昧
国内オーケストラの首席奏者達とスタジオ界のトッププレイヤーがタッグを組んだ最強のドリームブラス