東京交響楽団 どりーむコンサートVol.130 究極のショパン&至高のブラームス
非公式(AI自動取得)府中の森芸術劇場リニューアルオープン記念
2025年09月23日(火) 14:00 開演
https://www.fuchu-cpf.or.jp/theater/1000331/recommend/1007225.html
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
Vega_Capricornus_Arts
RT
先にリツィートさせて頂いた演奏動画を拝見していたら、リズムは違うけど、バッハマタイのこちらのガンバのソロを思い出した。
#東響 #東京交響楽団
#マタイ受難曲 -
Vega_Capricornus_Arts
昨日の地元紙より。
南魚沼市と新日本フィルが、地域拠点契約を結んだとの事。2028年3月末まで。以後は協議により継続の可能性。
新潟県内の自治体と在京オケとの提携は、新潟市りゅーとぴあと東響、長岡市と東フィルに続き3例目。
都内からの交通アクセスの問題、特に今後冬場に公演が予定された時の -
エル - RaphaEL - 🌈 🌻 🇺🇦 🌻
【SACD】ブラームス:交響曲第3番/ジョナサン・ノット&東響
-
チェコ🔴
250923東響ドリームコンサートvol.130
馴染みの曲をいい音で楽しむ、そんなコンサートでした。最初こそホールの響きに一瞬耳が馴染まなかったですが、すぐ慣れたしなんか期待以上に良くなっていて、正直期待以上でした。 -
Tromba_bassa
2025年に聴くプロオケ(連盟加盟オケ) 9/23現在
■済
札響 仙台フィル 山響 群響 N響 新日本フィル 東響 シティフィル 都響 東フィル 日フィル PPT 読響 神奈川フィル OEK セントラル愛知 名フィル 京響🆕 大フィル 九響 千葉響 藝大フィル
■払戻
広響
続く -
高橋直樹
東響コーラスの実力はどうなんだろうね 大人数合唱団というのは懐かしいスタイル
-
最上峰行 Takayuki MOGAMI オーボエ奏者
府中の森芸術劇場で東響本番。沼尻竜典さん指揮、横山幸雄さんのピアノでショパンの1番とブラームスの1番という王道プログラム。
沼尻さんも横山さんも最初にご一緒したのは学生時代の30年程前。時が経つのはあっという間です。 -
Kuniharu Sato
東京交響楽団 with 横山幸雄 at 府中の森芸術劇場
奏者指揮者の予備知識ゼロで臨みましたがこれまた素晴らしい内容。ショパンは実に美しく聡明、ブラームスは彩り豊か。ホールの響きも素晴らしく、東京をほぼ横断する形で移動して来て良かったと思わせる演奏でした。東京交響楽団、素敵なオケですね! -
マティビ
リゲティにジュピター。マタイにハルサイ、ブランデンブルク。ホントこれ1ヶ月にやっちゃうオケが東響😁
-
TOWER CLASSICAL SHIBUYA
#本日の入荷
#タワ渋クラシック
#ジョナサン・ノット #ノット東響
ジョナサン・ノット 、東京交響楽団
ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」&第8番 (OVCL-00878)
ノット×東響によるベートーヴェン・チクルス第4弾入荷しました^^! -
クラシック好き利尻島民
今週末ノット&東響のマタイは「演奏会全体として3時間半ほど(20分休憩含む)となる見込みです」とのこと。
重厚長大、大歓迎! どんな演奏が聴けるのか楽しみでならない😆 -
ぶらあぼ
#東響 10月の川崎定期にバロック・ヴァイオリンの世界的名手 #佐藤俊介 が登場!
バッハ「ブランデンブルク協奏曲」を中心に据えたプログラムで東響をリードする。同楽団誇る管楽器奏者たちのソロにも要注目!
-
水玉おじ
今日の沼尻さん指揮東響@府中どりーむホール。メインプロがブラームスだったのでアンコールはハンガリー舞曲集からと思ったら、シューベルト「キプロスの女王ロザムンデ」から間奏曲でした。
チェロ奏者の井伊さんが若くして急逝された時にスダーンさんが追悼に選んだ曲。東響ファンには感慨深い😢 -
水玉おじ
沼尻さん指揮東響@府中どりーむホール。2,000人キャパのホールがほぼ満席。
弦部12-10-8-7-6の小ぶりなサイズでブラームスの交響曲1番。しかし、とっても良く響く!冒頭コントラバスをあからさまに早く入らせ、ティンパニには強く重い音と、方向性の明快な重厚アプローチ。会場大いに湧きました。 -
A.Take
横山幸雄さんを見に行ったのだが、沼尻竜典指揮東京交響楽団マジ良かった。音の一体感とか、管楽器の音色とか。特にオーボエ。
-
耳澄@燕京日記
モダン楽器による《マタイ》では一部評価高いショルティ盤(1990)は2時間58分。これに休憩20分を加えると3時間20分だから演奏時間だけを見ると、このショルティ盤に近い感じか。#ノット #東響 #マタイ受難曲
-
ほりえ
ほーらやっぱり(笑)
確証のない、あくまでも想像だったんだけど、ノット東響マタイ受難曲がプログラム「Symphony」上で全体で131分はカットしたとしても短いと思っていた。やっぱりノーカットで3時間半コースだったんだね。ほっとした。
#東響 #ノット -
きよさん Kiyoji Hirai
ブリテン『戦争レクイエム』、ケーゲル指揮ドレスデンpo他による演奏をスコアを手に聴いた。深遠かつ壮大な演奏。
7月のノット/東響の余韻がまだ残っていて、ついCDを取り出した次第です。 -
水玉おじ
今日は沼尻さん指揮東響を府中市のどりーむホールで。昔風の多目的ホールながら多摩地区の中ではトップクラスの響きだったけど、リニューアルで更に良くなっている。
ショパンの1番を弾いた横山幸雄さん、自由気ままにずんずん進んで行くようだけどオケとピッタリ。さすがだ。相変わらず音も綺麗。 -
Vega_Capricornus_Arts
東響ニコ生を一回みると、もうその日はほぼ📱ダメか。。😂
-
耳澄@燕京日記
想像していたより長丁場になったノット&東響《マタイ受難曲》
-
みき
【本日オススメの一曲】吉松隆、宮田大、原田慶太楼、東京交響楽団/チェロ協奏曲《ケンタウルス・ユニット》Op.911.Allegro
まるで映画を観ているかのような音の世界。凄すぎて衝撃受けました。宮田さんの演奏は、なんて情熱的なのかと。本当に素晴らしいですね。
-
グッディーズ
今日は仕事で府中の森芸術劇場 どりーむコンサートに来ています。沼尻竜典∶指揮、横山幸雄∶ピアノ、東京交響楽団で、ショパンの協奏曲第1番、ブラームスの交響曲第1番の王道プログラムです。
-
Tromba_bassa
東響のオーボエ首席。この時点で管打コンを優勝されてはいたがまだ東響には入団されておらず。どういうコネクションか知らないが良いタイミングで呼ばれたよねと思った公演で。
こういうのって良いよね。 -
yonyon
今年は第九@サントリー5公演を確保。去年のチケ取りの反省が生きました。N響、読響、日フィル、東響、都響。
-
こやす
10月の予定
4 伊東裕ブルーローズ室内楽
5 葵トリオ戸塚
11 前田久末美竹
11 マルッキ東響
12 ヴァイグレ読響横浜
18 トリプルブッキング
19 ラルーチェ
21 ヴァイグレ読響タコ15
24 ブロムシュテットN響C
25 中野りな千葉響
26 ガードナー読響芸劇
比較的落ち着いた予定だけど休みが13日だけ -
Ferenc Fricsay ♬2♬
今日は京響を溜池で…
N響C1や東響の会員でないので土休日18:00開演というのにイレギュラー感があります
えっと 何時の🚌に乗りゃいいんかな
それにしても福井八戸青森にもファランクを持っていくというのはある意味画期的かも -
マティビ
10月予定
5日 東フィル ミョンフン ロメジュリ
11土 新日本 久石譲 フィリップグラス
11-12 東響マルッキ 春の祭典
17金 静響 村田陽一 林 正樹‼️
18土 東響 佐藤俊介ブランデンブルク
18土 N響ブロムシュテット詩篇交響曲
22水 チェコフィル ビシュコフ ショスタコ8
26日 読響ガードナー ブラームス1 -
Vega_Capricornus_Arts
週末の東響ノット「マタイ」に向けて読んでるこの本にも、(恋愛、とはちょっと違うかもだけど🤭) 受難前後のイエスに寄せる思いを表す場面などで、同じ楽器が3度違いの音程で同じ動きをしていたり(「愛」の音楽的修辞法)などするんだよね。。😌
イエスのゴルゴタへの道行きでは、十字架を代わりに -
エル - RaphaEL - 🌈 🌻 🇺🇦 🌻
バロック・ヴァイオリンの若き巨匠・佐藤俊介が東響を弾き振り!
-
Maki. **♪
先日のオペラシティで貰った東響9月定期のプログラム
マタイ受難曲のページ🥰
1オケコンマス小林壱成さん
2オケコンマス景山昌太郎さん
おぉ〜!🤗など期待に胸躍らせ
その下の演奏時間に目を落として大混乱「どういうこと???爆速にも程がある」
どうやら誤りらしいと知ってホッ😊 -
hanon
8月以降、病気発覚で入院、いろいろな予定をキャンセルしました。退院後の東響マタイ演奏会、体力が回復していたら行くつもりです😌
-
もんちゃん
🐢ポス
オペラシティに続きこの日も素敵なコンサートとなりました✨
コンサートマスターはグレブ🎻
先日、東響・マレーシアフィル合同演奏会 ご盛会し帰国された繁忙を極める小林壱成コンマス
「こんな最高の日に僕が降り番なんて…ヤッテラレルカッ」って
歌唱が私には聴こえた気がしました笑
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
リニューアルオープンを記念して開催される本公演では、名匠沼尻竜典が東京交響楽団を率い、実力派ピアニスト横山幸雄がショパンの華麗なるピアノ協奏曲第1番を繊細かつダイナミックに披露します。後半はブラームス交響曲第1番が奏でられ、重厚な響きと緻密な構築美が劇場いっぱいに広がります。芸術劇場の新たな船出を彩る至福のステージをお楽しみください。
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
侍BRASS 遊戯三昧
国内オーケストラの首席奏者達とスタジオ界のトッププレイヤーがタッグを組んだ最強のドリームブラス