広島交響楽団 第455回定期演奏会
非公式(AI自動取得)2025年10月24日(金) 18:45 開演
http://hirokyo.or.jp/concert/teiki
指揮者:
クリスティアン・アルミンク
/
管弦楽:
広島交響楽団
/
チェロ:
スティーヴン・イッサーリス
細川俊夫
《森のなかで》室内オーケストラのための
/
ドヴォルザーク
チェロ協奏曲ロ短調作品104
/
マルティヌー
交響曲第5番 H.310
《森のなかで》は日本初演
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
あおい@トロンボーン
広響電車乗りたい
-
KAJIMOTO
【#クリスティアン・アルミンク #スティーヴン・イッサーリス】
#広響 定期終演👏レッスンでよく「チェリストではなくストーリーテラーになれ」と指導するイッサーリス。その言葉通り、オケの皆さんと一緒にドヴォルザークの協奏曲を1つの物語のように紡ぎました。イッサーリスは10/29、30に -
RonClassic
広響。細川俊夫《森のなかで》。細川さんの作品はいつも体にスーッと沁み込んできて、新鮮な驚きをもたらせてくれます。イッサーリス独奏のドヴォルザーク チェロ協奏曲。ほ〜んとに幸せでした。美しい第1主題が聴こえてくると、これから始まる音楽に鼓動が高まる。イッサーリスの音色は本当に温かい。
-
るみえーーる
昨日広響今日九響
昨日マルティヌー今日マルティヌー
昨日ドヴォルザーク今日ドヴォルザーク
(こんな事ある?!) -
コンサートスクウェア / ConcertSquare
X(Twitter)で話題の昨日開催コンサートがあります!コンサートや出演者関連の内容が、29件ポスト(ツイート)されています。
広島交響楽団 第455回定期演奏会
-
廣津留すみれ|Sumire Hirotsuru
【チケット発売情報📣】
/
本日10/25(土)あさ10時より
チケット発売開始!
\
広島交響楽団 x 廣津留すみれ
くれニューイヤーコンサート
2026年1月18日(日)
14:30開演(13:45開場)
📍 呉信用金庫ホール(広島)
< 出演者 >
指揮:末廣誠
ソリスト:廣津留すみれ
管弦楽:広島交響楽団 -
ℳacha
広響第455回定期演奏会へ行ってきました。スティーブン・イッサーリス氏の素晴らしい演奏を聴くことができて感激です♪
サインいただきました ;-) -
だんゆき
昨日10/24(金)の広響定期演奏会 後記 出ましたね、フライングブラヴォー。広響の演奏会は比較的お行儀はよく、あまりというか、ほとんど注意喚起もない程だが。気持ちは分かりますよ、マルチヌーの交第5番素晴らしい演奏でしたし、交響曲全6曲完全制覇に興奮したのかな? 楽団員も苦笑い😂次は頼むよ
-
だんゆき
10/24(金)広響第455回定期公演もとても印象に残る素敵な演奏会でしたねぇ。まずは名刺代わりに細川俊夫先生の日本初演曲、楽譜を観てみたい🤗ドヴォのチェロ協、本当にこの季節にピッタリ🤗日本人の郷愁を誘う名曲。マルティヌー交響曲全6曲演奏制覇の偉業㊗️🎉🎊🎊広響さまCD化是非お願いします🙏🙏🙏
-
මසහිකො (Masahiko)
一つ一つの音が深く沁み入る、素晴らしいコンサートでした。
広響が広島市中区で定期演奏会 名チェリストと協演も 1200人が鑑賞|中国新聞デジタル -
広島交響楽団
広響が広島市中区で定期演奏会 名チェリストと協演も 1200人が鑑賞|中国新聞デジタル
-
昨日は夫と広響を聞きに行ったのだけど、そもそもクラシックやオーケストラについての素養がないものだからルブタンにばかり目がいってしまった。
-
あおい@トロンボーン
今年こそは広響の第九を聴きに行くぞあのバカ広いサンプラザであの美しいサウンドを全身に浴びたい
-
だいすけ
広響、久々に行ってきました。イッサーリスのチェロ協奏曲は、見入るようにして見つめる繊細な絵画のようで、とても魅力的なソリストでした。
マルティヌーは、これまた素晴らしい演奏で低音金管のtuttiがズーンと響きました。
交響曲は初めてでしたが、また聴きたいです。
#広響 -
Hiroaki Goto 後藤博亮🇨🇿🎻
広響さん㊗️マルティヌーの交響曲全6曲コンプリート。ずっと聴きたかったシリーズ、最後の交響曲第五番を現場でじっくり聴かせていただけました。世界のオーケストラでも、現代のチェコのオーケストラでも短期間でコンプリートした楽団はごく僅かなので、快挙、いや事件です。ナニコレ?ってならず確信
-
かまたり🌗
広島交響楽団の定期演奏会。指揮はクリスティアン・アルミンクさん、チェロはスティーヴン・イッサーリスさん。コンマスは蔵川さん。
いやー、超素晴らしかった!!
すごくすごく感動しました。
ありがとうございました!!!
#広響 -
やさぐれねこ
広響と千羽鶴未来プロジェクトのコラボグッズかな?
千羽鶴の再生紙を使ったメモ帳
かわいい
ロビーで売ってたので思わず買いました -
Mähren
史上最高のドボコンでした。相変わらず広響はプログラミングも共演者もどれをとっても素晴らしい。
会場で買った本はこれからじっくり読み進めるとしよう… -
やさぐれねこ
広響455th定期
「森のなかで」室内オーケストラのための(日本初演)
演奏前にアルミンクさんが客席両翼に向かって合図してて何かな?と思ったら(2階席で見えなかった)演奏始まるとバードコール、バードフルートが多分1階客席後方で演奏してたのかな? -
やさぐれねこ
広響定期455th
後半、マルティヌー 交響曲第5番
力強い演奏で駆け抜けた3楽章
最後の最後
最後の音の余韻を噛み締める間もなくブラボーの声に一瞬何が起こった?と頭真っ白
オケが届けてくれる空気の振動を遮る客席からの異なる振動で、音の響きは途切れてしまった
残念だ -
岩下恵美
前回のイッサーリス様との広響公演は、ちょうど私が広響のオーディション審査中の頃でした。
研ぎ澄まされたソロに深く感動したことを今でも覚えています。今回またご一緒できたことが幸せです。
#広島交響楽団 -
やさぐれねこ
広響455th定期演奏会
何より楽しみにしていたドヴォルザーク チェロ協奏曲
チェロはスティーヴン・イッサーリス
ガット弦の深く柔らかい音色がホールに響く
あぁ…幸せ -
Mario
広島交響楽団のマルティヌー 交響曲チクルスの最終回、感無量です
こんなに丁寧に、こんなにニュアンス豊かな演奏を聴けたなんて!
そこここで聴こえてくる鐘の音を模した音形も明確で、2楽章ではモラヴィアの秋の青空がホール内に広がったかのようなサウンド!
ブラヴィッシモ!! -
ketras
快晴の金沢で県立図書館を満喫してから務川さん&OEK。先週の角野さん&広響と2週続けてプロコP協3番が聴けるとはまさに僥倖ですよ。
Moデュムソーはめちゃチャーミングかつダイナミック、務川さんは the soloist って感じでかっこいい。ドラマティックなプログラムで楽しかった🙌 -
Hiroaki Goto 後藤博亮🇨🇿🎻
始終相談したわけでもないのに集まってしまったマルティヌーの四重奏団(2人ほどチェコから参加🇨🇿)広響さん素晴らしかった…!!!かっこよかったです!!
-
柴田信夫
広島交響楽団コンサートでした🤭指揮:アルミンク、チェロ:スティーヴン・イッサーリスで、細川俊夫:《森のなかで》室内オーケストラのための(日本初演)、ドヴォルザーク:チェロ協奏曲、マルティヌー:交響曲第5番、現代最高のチェリストの演奏、アンコールも素晴らしかったです🤭#広島交響楽団
-
umihen_seaofbooks
10月24日に出る本
『バッハ無伴奏チェロ組曲 秘められた<物語>を読む』
スティーヴン・イッサーリス著 松田健訳
出版社:アルテスパブリッシング
四六変 280ページ
税込2750円
ISBN:9784865593235
発売日:2025年10月24日
出版社のサイトはこちら
-
Mario
広島到着
したのはいいけど、今日のチケットを忘れた愉快なサザエさん状態、やれやれ
と、ガッカリしながら電車を待ってると、広響電車!
気を取り直して、ホールに向かいます -
三次市民ホールきりり
📷ヴィオーチェとカルテットの交感📷
世界的カウンターテナー #藤木大地× 広響コンサートマスター #蔵川瑠美
三次ケーブルビジョンの生放送できりり俱楽部さんが告知をいたしました。
お電話でもご予約ができます。
TEL.0824-62-2222(9:00~22:00、水曜日休館)
#三次市 #きりり #コンサート -
だんゆき
10/24(金) #中国新聞 の木ノ元陽子さん、鈴中直美さん、貴重なお話ありがとうございました。とても楽しかったです。#尾道市役所 #生涯学習課 の皆さん、ありがとうございました。 一番乗りの哲代マニアより。これから、広島交響楽団の定期演奏会に広島に行ってきます。
#104歳哲代さんのひとり暮らし -
ディスクユニオンクラシック
【入荷】 英国の生んだ現代最高のチェリストが、バッハの名曲の謎に挑む
スティーヴン・イッサーリス、バッハ 無伴奏チェロ組曲 - 秘められた〈物語〉を読む
#du入荷 -
森洋太/Yota Mori
今日は広響さんでマルティヌー、明日は九響でマルティヌー!
-
高橋篤史 Atsushi Takahashi
広島交響楽団 第455回定期演奏会は本日18:45開演です。
-
版元ドットコム
【会員出版社の新しい本】
バッハ 無伴奏チェロ組曲 秘められた〈物語〉を読む
スティーヴン・イッサーリス(著)松田 健(訳)
発行:アルテスパブリッシング
-
ショット・ミュージック
[本日の演奏会]2025.10.24(金)
広島文化学園HBGホール[広島市文化交流会館](広島)
★ 細川俊夫:森のなかで 【日本初演】(Schott Music [Tokyo])
| マルティヌー:交響曲第5番(Boosey & Hawkes)
クリスティアン・アルミンク(指揮) 広島交響楽団
-
මසහිකො (Masahiko)
今日は #広響 第455回定期演奏会、#クリスティアン・アルミンク さん指揮、#スティーヴン・イッサーリス さんのチェロで #細川俊夫 さんの「森のなかで」(日本初演)、#ドヴォルザーク のチェロ協奏曲ロ短調、そして #マルティヌー の交響曲第5番。
#広島交響楽団 -
ようまんま
音階嬰ヘ短調まで
オクターブ練習
音階オクターブ指替え練習
せんせの指トレ
平均律プレリュード第1番第2番
トルコ行進曲
今日は、なんと、広島交響楽団の方々の演奏を聴きに行くんですっ!!生まれて初めてなんじゃけど…そこに無事たどり着けるか…問題笑、帰りも怖い!! -
Madame Cow
堤剛 × スティーヴン・イッサーリス × 横坂源 × 上野通明 : Madame Cowの呑気な独り言
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
広島交響楽団はクリスティアン・アルミンクの指揮により、第455回定期演奏会で現代音楽と名曲を融合させます。冒頭には細川俊夫による室内オーケストラのための新作《森のなかで》を日本初演。続いて、名チェリスト、スティーヴェン・イッサーリスが甘美かつ情熱的にドヴォルザークのチェロ協奏曲を披露します。後半はマルティヌーの緻密な交響曲第5番が壮麗に響き渡り、深い感動をもたらします。
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
小粋な音楽人へ 室内楽
弦楽四重奏やピアノ四重奏など、加藤昌則アンバサダーと若手が贈るクリスマス室内楽