大阪フィルハーモニー交響楽団 モーツァルト ピアノ協奏曲〈ウィーン編〉Vol.2
非公式(AI自動取得)2025年10月16日(木) 19:00 開演
https://www.izumihall.jp/schedule/20251016
指揮者:
下野竜也
/
ピアノ:
務川慧悟
/
管弦楽:
大阪フィルハーモニー交響楽団
W.A.モーツァルト
ディヴェルティメント ヘ長調 K.138
/
W.A.モーツァルト
交響曲 第25番ト短調 K.183
/
W.A.モーツァルト
ディヴェルティメント 変ロ長調 K.137
/
W.A.モーツァルト
ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調 K.466
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
あさの
2月の大阪フィル、もったいないからB席でガマンと思ったのに、座席見たら3階だったので一旦キャンセルしてうっかりSS席を見てしまい…あとはご想像のとおり
うぅ😭😭😭
全然我慢できてないやん -
❁⃘*.゚Peri
モーツァルトピアノ協奏曲の旅
〈ウィーン編〉vol.2
大フィル@いずみホール
🪄︎︎下野竜也
🎹務川慧悟
リハ見学会から参加
Mo.は例えばピアノの硬質な響きを活かすようにと調整
務川さんは🎹とオケの和声を大切にされていました。
終了後モーツァルトについての考察、プラグラムについてのお話あり -
十二の月のおくりもの
林光「生命の木、空へ」を公募合唱団で歌うコンサート・十二の月のおくりもの3は、合唱団への応募が35名、募集人数の半数に達しました。来年1月の練習開始時までに70名になるようにしたいと思います。
大阪フィルと共演できるまたとない機会です。ぜひご参加ください。
-
務川 慧悟 Keigo MUKAWA
モーツァルトニ短調を弾いてこの感想が適切かは分からないけれど、
昨日は、最高に嬉しい演奏会であった!そして、演奏に「心から満足」とも思えた(こう思えることは、もちろんそう頻繁にはないです)。
また何度でも弾けますように…
下野さん、大フィル・いずみホールの皆さま、有難うございました! -
ありーちぇ😷
2026年は8月16日~9月8日開催!
沖澤のどか指揮 サイトウ・キネン・オーケストラ メシアン:トゥランガリーラ交響曲
ピアノ:務川慧悟、オンド・マルトノ:原田節
-
emi
務川さんモーツァルト:🎹協奏曲第20番(大阪フィル/下野Mo.)
1,3楽章にフンメルのカデンツァが使われるとご本人の事前ポストあり、注目して拝聴。フンメルは「古典-ロマン派への橋渡しのような立ち位置」だそうで、確かに淡々と曲調が変化していくモーツァルト作品にひとときの抒情性が加わった。 -
youkan
モーツァルト
ピアノ協奏曲の旅
交響曲25番。大フィルの軽快で美しい音に浸る
P協奏曲20番は務川慧悟さんの芯のある円やかな音色に包まれて終始幸せだった
ピアノは弾く人を選ぶというベーゼンドルファー
下野Mo.の務川さんへの眼差しも温かい
Ec.P協奏曲23番2楽章
切ないメロディーが胸に迫った -
馬留利果
昨日の下野竜也さん指揮、務川さんの🎹大フィルによるオールモーツァルトプログラム、前半交響曲25番が終わって泣きそうになり、後半ピアノ協奏曲20番の後アンコールはピアノ協奏曲23番の2楽章が演奏され、涙が止まらなくなる程でモーツァルトの音楽、全ての演奏者の素晴らしさに大変感動しました‼️😭
-
住友生命いずみホール 公式
10/16『モーツァルト ピアノ協奏曲の旅〈ウィーン編〉Vol.2』にご来場、誠にありがとうございました。
下野マエストロの想いに応え、務川さんの心を映すピアノと響きあう大阪フィルの一糸乱れぬ音楽・・・これこそ”極上のモーツァルト”という素晴らしい演奏でした。 -
c circ
話題の類稀なる名演奏
務川慧悟ピアノリサイタル
ピアノソナタ全32曲の貴重な終着駅、ぜひご堪能を
JR豊田町駅から無料シャトルバスもあるそうです
#務川慧悟
#静岡県
#西部
#磐田
#かたりあ
#ピアノ
#ベートーヴェン
#ピアノソナタ
#32番究極の哲学的ソナタ -
marin yamanaka/山中麻鈴
2025.10.10.藝大フィル定期演奏会🇫🇷生誕150年を記念したオール・ラヴェル・プログラム✨célesta でご一緒させていただき幸せでした🥰
-
コンサートスクウェア / ConcertSquare
X(Twitter)で話題の昨日開催コンサートがあります!コンサートや出演者関連の内容が、23件ポスト(ツイート)されています。
大阪フィルハーモニー交響楽団 モーツァルト ピアノ協奏曲〈ウィーン編〉Vol.2
-
神月
モーツァルト ピアノ協奏曲の旅〈ウィーン編〉Vol.2
下野竜也 務川慧悟 大フィル。
ディヴェルティメント2曲と交響曲25番、ホールの音響もあって、弦が良く響く。務川さんの20番のシンフォニー、カデンツァに痺れる。 -
KeiKo ♡🎹☕🍷♡
本日10/17はフレデリック・フランソワ・ショパン(1810-1849)が亡くなった日💐ポーランドに生まれ、パリで没す
務川慧悟さんの〈幻想ポロネーズ〉✨️✨️✨️
(続き)
-
ikuko_akamatsu
アメブロを投稿しました。
『大フィル!モーツァルト ピアノ協奏曲の旅〈ウィーン編〉Vol.2』
#いずみホール
#大フィル
#務川慧悟
#下野竜也
#モーツァルト
-
yoshi12🐦
10/16
モーツァルト ピアノ協奏曲の旅
〈ウィーン編〉Vol.2
オケのシルクのような滑らかな調和。
Mo.下野竜也さんのアグレッシブさ。
コンマス崔文洙さんの澄み切ったVn.
務川慧悟さんのカデンツァ、水滴が滴り落ちるような純正な静の情熱の音色。
ObとFgの演奏も含め、素晴らしい演奏会で、感謝。 -
ちょこみんと
モーツァルトピアノ協奏曲の旅@いずみホール
下野Mo×務川慧悟×大フィル
務川さん初弾きとは思えぬ完成度高いピアノ協奏曲第20番。昨日の公開リハでは封印していたカデンツァ。フンメル編で演奏されたカデンツァは凄まじい集中力で鍵盤を駆け抜けこちらもつい肩に力が。凄かった‼️→ -
OKUDA Yoshimichi奥田佳道
25日土 坂入健司郎指揮九響、池田昭子
31日金・11月1日土 小林研一郎指揮日本フィル、千葉清加、安達真理
6日木 カーチュン・ウォン指揮大阪フィル箕面
8日土 松本記念音楽迎賓館(世田谷区岡本)
15日土 日伊声楽コンコルソ入賞者披露コンサート(よみうり大手町ホール)
プレトークなどあります -
cinnamon🥨シナモン
私の大好きな下野竜也マエストロや吉俣良先生は鹿児島出身なので、ファンラジで明らかになった
「鹿児島市の西郷どん像を渋谷駅で待っているのがハチ公像」というゆせワールドストーリーを耳にしたら、どんな反応をするのかを見てみたい🤭 -
Avoir une bonne vie
モーツァルト ピアノ協奏曲の旅ウィーン編 Vol.2
下野竜也 務川慧悟 大フィル
私の大好きなピアノ協奏曲 第20番 ニ短調 K.466を聴きに
ピアノはベーゼンドルファ
カデンツァは初めて聴くものだったので、終演後サイン会で、務川さんにカデンツァはオリジナルか聞いてみると、フンメルのです。と -
cinnamon🥨シナモン
11/16ゆせのインライで、オペラのバンケットで聞いた下野竜也マエストロの話は、昨年の取材記事で紹介されていた内容と同じなのではないかと思い、かいつまんで紹介します。
読響やN響の正指揮者も務め、人気も実力もある下野さんは、「読響のゲテモノ担当」と自称していた時期があります⬇️
#八木勇征 -
S.K.
今日のオーボエの客演首席の方、どなただったのだろう?
#大フィル
#いずみホール
#下野竜也 -
Uwamori Shohei / 上森祥平
10/18(土)は巷で話題の神奈川フィル・ブル8公演。🇫🇷から亀ちゃん帰ってきて、大フィルタカちゃんやウェールズ三原君も来てくれて、チェロ浦君もティンパニの彼も無事いてくれて、個人的にアベンジャーズ・アッセンブルな状態で本番をお迎えします!皆様どうぞお楽しみに‼️
-
さくらaa
いずみホール企画
モーツァルトピアノ協奏曲の旅
下野Mo &務川🎹&大フィル
いずみホールでのモーツァルトは響きも素晴らしい!
交響曲第25番のオーボエの響きも素敵!
🎹務川さんの20番、アンコールの23番!
素敵でした💓 -
Uwamori Shohei / 上森祥平
10/18(土)は巷で話題の神奈川フィル・ブル8公演。
🇫🇷から亀ちゃん帰ってきて、大フィル時代の篠崎タカちゃんやウェールズQの三原君も来てくれて、チェロには盟友の浦君もいて、個人的にアベンジャーズ・アッセンブルな状態で本番を迎えます!
皆様どうぞお楽しみに‼️ -
S.K.
前半客席に船隈さんおられて、休憩時間に着替えてステージに出てこられた。あれ?ニ短調のコンチェルト、クラリネットあったっけ、と思ってたらなんとアンコールだけに田本さんとともに出てこられた😳
なんと贅沢な☺️
#船隈慶
#田本摂理
#務川慧悟
#下野竜也
#大フィル -
S.K.
務川さんベーゼンドルファー使ってたね。粒のそろった明るい音色だった。
#務川慧悟
#大フィル -
S.K.
カデンツァが圧巻だった。もてる技術と表現力を最大限に注ぎ込む、でも派手すぎることがない、大いにうならせる演奏だった。百戦錬磨のコンマス崔さん率いるオーケストラもしっかりと支えながら歌うところはしっかりと歌ってた。今夜もいいものを聴いた👏👏👏
#務川慧悟
#下野竜也
#大フィル -
S.K.
冒頭のディヴェルティメントでは豊かで伸びやかな音で聴かせた。ト短調の交響曲では指揮者の前にオーボエ・ファゴット2人を並べ、ホルン4人を弦の後ろに横一列にズラリと並べるまさかの配置。でもオーボエとファゴットがオーケストラに埋没せずにきれいに聴こえた。納得納得。
#下野竜也
#大フィル -
大阪フィルハーモニー交響楽団
「モーツァルト ピアノ協奏曲の旅〈ウィーン編〉Vol.2」終演🎻🎺
3日間に渡って指揮の下野竜也さんと紡いだモーツァルトの美しい音楽✨務川慧悟さんが奏でる瑞々しいピアノの音色とともに、住友生命いずみホールに響き渡りました🎶
ご来場いただきました皆さま、まことにありがとうございました🙌 -
Ichiro Tanaka
木曜はいずみホールで下野竜也さんと崔コンマス率いる大阪フィルのモーツァルト。K.138とK.137 の嬉遊曲を前後半に配し25番の交響曲と務川慧悟さんの20番の協奏曲という素敵なプロ。オケは美しく交響曲は指揮者前にObとFgを粋に配置。洗練された務川さんのカデンツァは初聞き。アンコールに23番2楽章!
-
るーと
モーツァルト ピアノ協奏曲の旅〈ウィーン編〉vol.2@住友生命いずみホール
指揮は下野竜也さん
オーケストラは大阪フィルハーモニー交響楽団
コンサートマスターの崔文洙さんと尾張拓登さんの組み合わせ
とても良い音が出てました
ピアノは務川慧悟さん
務川さんらしい緻密で繊細な演奏でした➡️ -
kyusuke_9999
いずみホールで
モーツァルト。
めちゃくちゃ
楽しみにしてた演目。
芸術の秋やわ。
#いずみホール
#モーツァルト
#大フィル -
S.K.
いずみホールに来ました。今日からオーケストラ4連戦。まずは大阪フィルのモーツァルト・プロ。務川慧悟さんがニ短調のコンチェルトをどう聴かせてくれるか。下野さんの振る25番(この間道義さんは1楽章だけでやめちゃいましたが)も楽しみです。
#大フィル
#務川慧悟
#下野竜也 -
集英社小説すばる編集部
\連載エッセイ/
◆青山美智子 @michicoming 「スポットライトをあなたに」
◆新川帆立 @hotate_shinkawa「4コママンガ劇場 新川帆立の途中下車」
◆務川慧悟@keigoop32 「ピアノとワインと時々パリ」
◆「書店員が薦める“我が街”ブックス」
#小説すばる 11月号 -
Igor-Markevitch1912
ブリテン
「青少年のための管弦楽入門〜パーセルの主題による変奏曲とフーガ〜」
初演日(昨日)
日本人指揮者の名盤4枚
◆朝比奈隆/大阪フィル
(語り 熊倉一雄)
◆山田一雄/日本フィル
(語り 倍賞千恵子)
◆渡邉曉雄/日本フィル
(語り 渡邉暁雄)
◆小澤征爾/ボストン交響楽団
(語り 小澤征爾) -
住友生命いずみホール 公式
【当日券 窓口&オンラインで販売中】
モーツァルト ピアノ協奏曲の旅〈ウィーン編〉Vol.2
2025年10月16日(木)19:00
下野竜也(指揮)
務川慧悟(ピアノ)
大阪フィルハーモニー交響楽団
モーツァルト:
ディヴェルティメント ヘ長調 K.138
交響曲 第25番ト短調 K.183
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
大阪フィルハーモニー交響楽団と下野竜也がウィーン時代のモーツァルト作品を室内楽的アプローチで丁寧に響かせるシリーズ。務川慧悟が初挑戦となるピアノ協奏曲第20番をはじめ、ディヴェルティメント2曲と交響曲第25番をプログラム。住友生命いずみホールの豊かな響きに乗せて緻密なアンサンブルが立体的に浮かび上がり、モーツァルトの魅力を余すところなく楽しめます。
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
侍BRASS 遊戯三昧
国内オーケストラの首席奏者達とスタジオ界のトッププレイヤーがタッグを組んだ最強のドリームブラス