PR

通知

通知はありません。

住友生命いずみホール

大阪府大阪市中央区城見1丁目4-70 Google Maps で地図を表示

https://www.izumihall.jp/

開催コンサート

佐藤俊介&アンサンブル赤いはりねずみ バッハのプリズム

icon

2025年10月24日 () 19:00

icon

佐藤俊介&アンサンブル赤いはりねずみによるBWV1052R第3楽章、管弦楽組曲第3番、ハインリヒ・バッハ、アルビノーニ、フーガ第9番など

icon

ヴァイオリン: 佐藤俊介 / ヴァイオリン: 髙橋奈緒 / ヴァイオリン: 小玉安奈 / ヴァイオリン: 髙岸卓人 / ヴァイオリン: 山本佳輝 / ヴィオラ: 矢崎裕一 / チェロ: 山根風仁 / コントラバス: 布施砂丘彦 / チェンバロ: 重岡麻衣

icon

J.S.バッハ ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 BWV1052Rより 第3楽章 / ハインリッヒ・バッハ: 5声のソナタ / L.マルシャン オルガン曲集 第5巻より *弦楽アンサンブル版 / J.S.バッハ 管弦楽組曲 第3番 ニ長調 BWV1068 *弦楽合奏版 / T.アルビノーニ トリオ・ソナタ ロ短調 op.1-8 / J.S.バッハ (モーツァルト編) 平均律クラヴィーア曲集 第2巻より《フーガ第9番》 ホ長調 BWV878/K.405 / J.S.バッハ ヴァイオリン協奏曲 ホ長調 BWV1042

  • 0
  • 0
  • 0

関西フィルハーモニー管弦楽団 鈴木優人のベートーヴェン・ヒストリー2

icon

2025年10月25日 () 15:00

icon

鈴木優人トーク&指揮で関西フィルがベートーヴェン序曲「コリオラン」、ピアノ協奏曲2番、交響曲2番を熱演

icon

指揮者: 鈴木優人 / フォルテピアノ: 川口成彦 / 管弦楽: 関西フィルハーモニー管弦楽団

icon

ベートーヴェン 序曲「コリオラン」op.62 / ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 op.19 / ベートーヴェン 交響曲 第2番 ニ長調 op.36

  • 0
  • 0
  • 0

歌のホリゾント~新しき合唱の地平 2025

icon

2025年10月26日 () 15:00

icon

木下牧子作品『竹久夢二の詩による7つの歌』ほか多彩な合唱と老田裕子、5団体共演

icon

ソプラノ: 老田裕子 / 合唱: 東京ウィメンズ・コーラル・ソサエティ / 合唱: なにわコラリアーズ / 合唱: クール シェンヌ / 合唱: 合唱団「葡萄の樹」 / 合唱: 合唱団ぽっきり

icon

木下牧子 竹久夢二の詩による7つの歌 / 木下牧子 自然と愛と孤独と / 木下牧子 Enfance finie / 木下牧子 方舟 / 木下牧子 祝福 / 木下牧子 タラマイカ偽書残闕より抜粋

  • 0
  • 0
  • 0

ラフィ・ベサリアン 河江優 ソロ&デュオコンサート

icon

2025年11月01日 () 17:00

icon

バッハ=ラフマニノフ無伴奏パルティータ、火の鳥、ラフマニノフ、プロコフィエフ他名曲集

icon

ピアノ: ラフィ・ベサリアン / ピアノ: 河江優

icon

バッハ=ラフマニノフ: 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第3番ホ長調より プレリュード、ガヴォット、ジーグ / ストラヴィンスキー=アゴスティ: 組曲「火の鳥」より “カスチェイ王の凶暴な踊り” / ラフマニノフ エレジー変ホ短調 op.3-1 / ラフマニノフ 練習曲集「音の絵」作品39より第5曲 変ホ短調 / A.チェレプニン: 8つの小品 op.88 / プロコフィエフ ピアノソナタ 第7番 変ロ長調 op.83 / ラフマニノフ 交響的舞曲 op.45(作曲者による2台ピアノ版)

  • 0
  • 0
  • 0

Muntra Musikanter Japan Tour 2025

icon

2025年11月03日 () 14:00

icon

Muntra Musikanterがグリーグやアルヴェーンら北欧の海を描く男声合唱名曲を披露。

icon

合唱: Muntra Musikanter

icon

エドヴァルド・グリーグ めでたし、海の星よ(アヴェ・マリス・ステラ) / ヒューゴ・アルヴェーン: 海辺の夜明け / ヴェルヨ・トルミス: 古代の海に寄せる歌 / ジャン・シベリウス 恋人

  • 0
  • 0
  • 0

栗コーダーカルテット ミュージック・サプリ Vol.18

icon

2025年11月07日 () 19:00

icon

栗コーダーカルテットが『マヨネーズ第二番』『鉄道ワルツ』など多彩な曲を演奏

icon

リコーダー、ピアニカ、アンデスなど: 栗原正己 / リコーダー、パーカッション、サックス、ウクレレなど: 川口義之 / リコーダー、テューバ、口琴など: 関島岳郎 / ギター、ウクレレ、リコーダー: 安宅浩司

icon

: マヨネーズ第二番 / : 鉄道ワルツ / : 小組曲「ピタゴラスイッチ」 / : 帝国のマーチ(ダース・ベイダーのテーマ) / : 川口くんのおすすめトラッド / ショパン エチュード「蝶々」 / : ケ・セラ・セラ / : エンターテイナー / : ラッパ吹きの休日

  • 0
  • 0
  • 0

田中彩子ソプラノ・リサイタル2025

icon

2025年11月08日 () 14:00

icon

田中彩子(ソプラノ)と佐藤卓史(ピアノ)が彩るメシアン、オッフェンバック、アーン、パガニーニ/クライスラー、ローラン、ルグラン

icon

ソプラノ: 田中彩子 / ピアノ: 佐藤卓史

icon

メシアン ヴォカリーズ・エチュード / オッフェンバック オランピアのアリア(《ホフマン物語》より) / アーン クロリスへ / パガニーニ/クライスラー ラ・カンパネラ / ローラン: シバの女王 / ルグラン シェルブールの雨傘

  • 0
  • 0
  • 0

ミシェル・ブヴァール プロデュース~フランス・オルガン音楽の魅惑 Vol.4

icon

2025年11月15日 () 16:00

icon

クレランボーからヴィドールまでフランス・オルガンの名曲を、パリ・サン・シュルピス教会正オルガニスト初来日モサコフスキが演奏

icon

パイプオルガン: カロル・モサコフスキ

icon

L.N.クレランボー 第2旋法による組曲 / G.フォーレ 組曲「ペレアスとメリザンド」 op. 80 / M.デュプレ: 古いノエルによる変奏曲 op. 20 / C.M.ヴィドール: オルガン交響曲 第5番 ヘ短調 op. 42, No. 1 / K.モサコフスキ: 即興演奏

  • 0
  • 0
  • 0

ミシェル・ブヴァール オルガン・マスタークラス

icon

2025年11月16日 () 10:00

icon

ミシェル・ブヴァール氏によるオルガン・マスタークラスで、グリニー&バッハ作品を学ぶ

icon

講師・オルガニスト: ミシェル・ブヴァール / 通訳・オルガニスト: 宇山=ブヴァール・康子

icon

ニコラ・ドゥ・グリニー: オルガン曲集 第1巻のミサ曲より3曲程度 / J.S.バッハ クラヴィーア練習曲集 第3部のコラールより足鍵盤付きの大曲

  • 0
  • 0
  • 0

テンゲル・アヤルグー グランプリ・コンサート2025

icon

2025年11月17日 () 19:00

icon

テンゲル・アヤルグーが古代モンゴルの物語とカルメン・ファンタジーを披露

icon

団体: テンゲル・アヤルグー(モンゴル伝統楽団) / ヨーチン: バダルチ・バトオルシフ / リンベ: ツェベグスレン・ツェレンバルジル / エベルブレー: ジュルメドドルジ・ノルドグ / 馬頭琴: テムージン・プレブフー / バス馬頭琴: ムンフエルデネ・エルデネバト

icon

テンゲル・アヤルグー: 古代モンゴル史 / モンゴル民族長唄: モンゴル生活について / TS.スフバートル: 物語の早馬について / E.Di.カプア: オー・ソレ・ミオ / SH.ウルジーバヤル: 競馬の早馬について / P.ブヤンジャルガル: 春について / J.ビゼー/F. ボルヌ: カルメン・ファンタジー / KH.アルタンゲレル: ふるさとへ逃げ帰る馬について / 作者不明: アルタイ山脈讃美歌

  • 0
  • 0
  • 0

エミリー・バイノン&フィリップ・ベルノルド デュオリサイタル

icon

2025年11月21日 () 19:00

icon

モーツァルトソナタK.448ほかデュオによる管楽名曲をフルート×ピアノで

icon

フルート: エミリー・バイノン / フルート: フィリップ・ベルノルド / ピアノ: 岡本 知也

icon

モーツァルト 2本のフルートとピアノのためのソナタ K.448 / フリューリンク: 幻想曲 op.55 / ベーム メンデルスゾーンとラハナーの主題による3つの二重奏 op.33 / メンデルスゾーン 演奏会用小品 第1番 op.113 / プーランク フルートソナタ / ドップラー リゴレットファンタジー op.38

  • 0
  • 0
  • 0

Bach Artists Japan 匠 大阪公演(トランペット五重奏)

icon

2025年11月24日 () 18:30

icon

日本を代表する名手達による至高のトランペット五重奏

icon

トランペット: Bach Artists Japan 匠 / トランペット: 佐藤友紀 / トランペット: 長谷川智之 / トランペット: 井上圭 / トランペット: 尹千浩 / トランペット: 安藤友樹

icon

ザムエル・シャイト: カンツォンコルネット / エリック・モラレス: X1 / アンソニー・プログ: コントラスト / ジェローム・ノーレ: カクテル

  • 0
  • 0
  • 0

ムノツィル・ブラス シュトラウス STRAU$$ ダンス・ビトウィーン・ザ・ライン

icon

2025年11月26日 () 19:00

icon

ムノツィル・ブラスが贈るシュトラウスSTRAU$$ダンス・ビトウィーン・ザ・ライン

icon

トランペット: トーマス・ガンシュ / トランペット: ロベルト・ローター / トランペット: ローマン・リンドベルガー / トロンボーン: ゲアハルト・フュッスル / トロンボーン: ゾルタン・キス / トロンボーン: レオンハルト・パウル / テューバ: ヴィルフリート・ブランドシュテッター

icon

ヨハン・シュトラウスⅡ世 シュトラウス STRAU$$ ダンス・ビトウィーン・ザ・ライン

  • 0
  • 0
  • 0

新進演奏家育成プロジェクトOSAKA58佐藤宏樹クラリネットリサイタル

icon

2025年11月28日 () 19:00

icon

佐藤宏樹(クラリネット) 天野圭子、柳田菜津美とウェーバーやシューマン等を演奏

icon

クラリネット: 佐藤宏樹 / ピアノ: 天野圭子 / マリンバ: 柳田菜津美

icon

I.ミュラー: クラリネットとピアノのための華麗な大二重奏曲 Op.97 / J.ヴィトマン 5つの断章 / Y.ボーエン: クラリネットとピアノのためのソナタ Op.109 / C.M.v.ウェーバー: 協奏的大二重奏曲 変ホ長調 Op.48 J.204 / C.シューマン 3つのロマンス Op.22より 第1曲 / R.シューマン 《ミルテの花》Op.25より『睡蓮の花』『くるみの木』『献呈』 / J.ホロヴィッツ クラリネットとピアノのためのソナチネ

  • 0
  • 0
  • 0

アンサンブル天下統一 ランチタイム・コンサート Vol.29

icon

2025年12月01日 () 11:30

icon

ドホナーニ&ベートーヴェンのセレナードをアンサンブル天下統一が奏でる特別なランチタイムコンサート

icon

ヴァイオリン: 長原幸太 / ヴィオラ: 鈴木康浩 / チェロ: 中木健二

icon

ドホナーニ 弦楽三重奏のためのセレナード ハ長調 op.10 / ベートーヴェン 弦楽三重奏のためのセレナード ニ長調 op.8

  • 0
  • 0
  • 0

バッハ・コレギウム・ジャパン 綾なす調和 Vol.3『深き淵より』

icon

2025年12月06日 () 16:00

icon

メンデルスゾーン、鈴木優人自作、バッハBWV38・BWV140、ブラームスをBCJで演奏

icon

指揮者: 鈴木優人 / 合唱/管弦楽: バッハ・コレギウム・ジャパン / ソプラノ: 藤井玲南 / アルト: 布施奈緒子 / テノール: 櫻田 亮 / バス: 加耒 徹

icon

F.メンデルスゾーン オルガン・ソナタ 第3番 イ長調 op.65-3, MWV W58 / 鈴木優人: 詩編130編による「深き淵より」 / J.S.バッハ カンタータ 第38番〈深き悩みの淵より〉 BWV38 / F.メンデルスゾーン オルガン・ソナタ 第6番 ニ短調 op.65-6, MWV W61 / J.ブラームス 2つのモテット op.74 / J.S.バッハ カンタータ 第140番〈目覚めよ、とわれらに呼ばわる〉 BWV140

  • 0
  • 0
  • 0

東京混声合唱団 住友生命いずみホール定期演奏会 No.30

icon

2025年12月07日 () 16:00

icon

バッハBWV157、松本望『二つの祈りの音楽』、信長貴富『Adagio con sentimento』を東京混声合唱団が熱唱

icon

指揮者: 本山秀毅 / 鈴木慎崇 / ピアノ: 松本 望 / 合唱: 東京混声合唱団

icon

J.S.バッハ われを祝福せずば、汝を放さず BWV157 / 松本 望: 混声合唱とピアノ連弾のための「二つの祈りの音楽」 / 信長貴富 混声合唱とピアノ(四手)のための「Adagio con sentimento」

  • 0
  • 0
  • 0

五十嵐紅トリオ Xmas 大阪公演

icon

2025年12月11日 () 19:00

icon

五十嵐紅トリオが住友生命いずみホールで贈るクリスマス室内楽コンサート

  • 0
  • 0
  • 0

谷口耕平 テノール・リサイタル

icon

2025年12月12日 () 19:00

icon

谷口耕平テノール・リサイタル|新進演奏家育成プロジェクトOSAKA59 豊かな声と表現力を堪能

icon

テノール: 谷口耕平

  • 0
  • 0
  • 0

シリンクスフルートアンサンブル 定期演奏会 vol.34

icon

2025年12月19日 () 19:00

icon

フルート7重奏で聴くモーツァルト「アンダンテK.616」、マスネ「タイスの瞑想曲」など

icon

指揮者: 持田 洋 / アンサンブル: シリンクスフルートアンサンブル / フルート: 上垣典子 / フルート: 請川幸子 / フルート: 柴田真由美 / フルート: 谷口美香 / フルート: 松本ちひろ / フルート: 守舎慶子 / フルート: 山本ありさ

icon

モーツァルト 自動オルガンのためのアンダンテ K.616 / マスネ タイスの瞑想曲

  • 0
  • 0
  • 0

クリスマス・オルガンコンサート

icon

2025年12月20日 () 16:00

icon

山口綾規(オルガン)&コロンえりか(ソプラノ)によるクリスマスキャロルとオルガンソロ

icon

オルガン: 山口綾規 / ソプラノ: コロンえりか

  • 0
  • 0
  • 0

クリスマス・オルガンコンサート

icon

2025年12月20日 () 12:00

icon

山口綾規(オルガン)×コロンえりか(ソプラノ)が贈る、讃美歌やクリスマス名曲を彩る聖夜の共演

icon

オルガン: 山口綾規 / ソプラノ: コロンえりか

  • 0
  • 0
  • 0

オペラ・レクチャー・コンサート パリで花開いたオペラ

icon

2025年12月26日 () 16:00

icon

オペラ・レクチャー・コンサートで佐藤正浩が解説とピアノ演奏、渡邊美沙季ら4名が《カルメン》《マノン》《ラクメ》等の名アリアを披露

icon

お話・ピアノ: 佐藤正浩 / ソプラノ: 渡邊美沙季 / ソプラノ: 谷 菜々子 / メゾ・ソプラノ: 後藤真菜美 / テノール: 福西 仁

icon

J.オッフェンバック 《ホフマン物語》より 舟歌「美しい夜、おお、恋の夜よ」 / G.ビゼー 《カルメン》より ハバネラ「恋は野の鳥」 / G.ビゼー 《美しきパースの娘》より 誠実な恋人の声に(小さな木の実) / J.マスネ 《マノン》より 「私が女王様のように歩いていくと」 / J.マスネ 《ウェルテル》より / C.グノー 《ロミオとジュリエット》より / A.トマ 《ハムレット》より オフェーリアの狂乱の場 / L.ドリーブ 《ラクメ》より 花の二重唱

  • 0
  • 0
  • 0

アマービレフィルハーモニー管弦楽団 Dream CONCERT 心の中に音楽を

icon

2025年12月27日 () 14:00

icon

松岡究指揮 アマービレ管で聴くカルメン、四季、シュトラウス、チャイコフスキー

icon

指揮者: 松岡究 / 管弦楽: アマービレフィルハーモニー管弦楽団

icon

ドヴォルザーク スラブ舞曲第1番 / ヴィヴァルディ 《四季》より「春」第1楽章 / ビゼー 「カルメン」組曲より(前奏曲〜ジプシーの踊り) / ビゼー 「カルメン」組曲より「闘牛士」 / シュトラウス2世: 観光列車 Op.281 / シュトラウス2世: 雷鳴と稲妻 Op.324 / シュトラウス2世: クラップフェンの森で Op.336 / チャイコフスキー 交響曲第4番より第4楽章

  • 0
  • 0
  • 0

奇跡のチェロアンサンブル

icon

2025年12月28日 () 14:00

icon

辻本玲ら6人の名手がクレンゲル、グラズノフ、ストラヴィンスキーほか珠玉の名曲をチェロで奏でる

icon

チェロ: 辻本 玲 / チェロ: 伊東 裕 / チェロ: 伊藤 悠貴 / チェロ: 岡本 侑也 / チェロ: 小林 幸太郎 / チェロ: 上野 通明

icon

クレンゲル 讃歌 / グラズノフ 吟遊詩人の歌 / ストラヴィンスキー イタリア組曲より「フィナーレ」 / シューマン トロイメライ / ファリャ 火祭りの踊り / ラフマニノフ リラの花 / フォーレ 夢のあとに

  • 0
  • 0
  • 0

小栗まち絵 喜寿記念コンサート

icon

2026年01月04日 () 15:00

icon

小栗まち絵が神尾真由子、長原幸太と共演する喜寿記念リサイタル

icon

ソプラノ: 小栗まち絵 / ヴァイオリン: 神尾真由子 / ヴァイオリン: 長原幸太

  • 0
  • 0
  • 0

ウィーン・リング・アンサンブル ニューイヤー・コンサート2026

icon

2026年01月09日 () 19:00

icon

ウィーン・リング・アンサンブルがシュトラウスの華麗なワルツとポルカで新年を祝福

icon

室内楽・アンサンブル: ウィーン・リング・アンサンブル / ヴァイオリン: ライナー・キュッヒル / ヴァイオリン: ダニエル・フロシャウアー / ヴィオラ: ハインリヒ・コル / チェロ: シュテファン・ガルトマイヤー / コントラバス: ミヒャエル・ブラデラー / クラリネット: アレックス・ラドシュテッター / ホルン: ロナルド・ヤネシッツ / フルート: カール=ハインツ・シュッツ / クラリネット: ヨハン・ヒントラー

icon

J.シュトラウス2世 オペレッタ《ジプシー男爵》 序曲 / J.シュトラウス2世 ワルツ「芸術家の人生」 / ヨーゼフ・シュトラウス ポルカ・シュネル「おしゃべりなかわいい口」 / J.シュトラウス2世 ワルツ「シトロンの花咲くところ」 / J.シュトラウス2世 芸術家のカドリーユ / J.シュトラウス1世 リストの主題による狂乱のギャロップ / J.シュトラウス2世 オペレッタ《ヴェネツィアの一夜》ワルツ・メドレー / J.シュトラウス2世 ポルカ・シュネル「突進」 / C.M.ツィーラー: ワルツ「ウィーン市民」 / J.シュトラウス2世 新ピツィカート・ポルカ / J.ランナー ワルツ「シェーンブルンの人々」 / J.シュトラウス2世 ニコ・ポルカ

  • 0
  • 0
  • 0

関西フィルハーモニー管弦楽団 鈴木優人のベートーヴェン・ヒストリー3

icon

2026年01月22日 () 19:00

icon

鈴木優人指揮 関西フィル「フィデリオ」序曲、ピアノ協奏曲3番、交響曲3番「英雄」

icon

指揮者: 鈴木優人 / フォルテピアノ: 阪田知樹 / 管弦楽: 関西フィルハーモニー管弦楽団

icon

ベートーヴェン フィデリオ序曲 op.72 / ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第3番 ハ短調 op.37 / ベートーヴェン 交響曲 第3番 変ホ長調 op.55 「英雄」

  • 0
  • 0
  • 0

ラファウ・ブレハッチ ピアノ・リサイタル

icon

2026年01月31日 () 14:00

icon

ラファウ・ブレハッチが奏でる「月光」「舟歌」など傑作ピアノ・リサイタル

icon

ピアノ: ラファウ・ブレハッチ

icon

ベートーヴェン ピアノ・ソナタ 第14番 嬰ハ短調 「月光」 op.27-2 / シューベルト 4つの即興曲 D899 op.90 / ショパン 舟歌 嬰ヘ長調 op.60 / ショパン バラード 第3番 変イ長調 op.47 / ショパン 3つのマズルカ op.50 / ショパン スケルツォ 第3番 嬰ハ短調 op.39

  • 0
  • 0
  • 0

いずみシンフォニエッタ大阪 第55回定期演奏会

icon

2026年02月11日 () 16:00

icon

飯森範親指揮、片岡リサ箏、いずみシンフォニエッタ大阪が多彩な現代作品を披露

icon

指揮者: 飯森範親 / 箏: 片岡リサ / 管弦楽: いずみシンフォニエッタ大阪

icon

P.オリヴェロス: The Well and The Gentle / 川島素晴 ピチェクラリン讃歌 / 西村朗 オルゴン 室内オーケストラのための / M.フェルドマン マダム・プレスは先週90歳で亡くなった / : 公募作品(五重奏以内) / 藤倉大 箏協奏曲

  • 0
  • 0
  • 0

角野未来 ピアノ・リサイタル

icon

2026年02月14日 () 14:00

icon

角野未来(p)がモーツァルト、ショパン、リスト編曲、ドビュッシー、ラヴェル、フランクの名曲を奏でるピアノ・リサイタル

icon

ピアノ: 角野未来

icon

モーツァルト きらきら星変奏曲 ハ長調 K.265 / ショパン ワルツ 第1番「華麗なる大円舞曲」 変ホ長調 op.18 / ショパン 幻想即興曲 嬰ハ短調 op.66 / シューマン/リスト 献呈 / シューベルト/リスト 水に寄せて歌う / シューベルト/リスト 糸を紡ぐグレートヒェン / シューベルト/リスト アヴェ・マリア / ドビュッシー ベルガマスク組曲[プレリュード/メヌエット/月の光/パスピエ] / ラヴェル 亡き王女のためのパヴァーヌ / フランク プレリュード、コラールとフーガ ロ短調 M.21

  • 0
  • 0
  • 0

大阪大学アルムナイ Re:Orchestra

icon

2026年02月15日 () 14:00

icon

大阪大学交響楽団卒業生によるオール・メンデルスゾーンプロ

icon

指揮者: 野村英利

icon

メンデルスゾーン フィンガルの洞窟 / メンデルスゾーン 交響曲第4番「イタリア」 / メンデルスゾーン 交響曲第3番「スコットランド」

  • 0
  • 0
  • 0

務川慧悟 2日連続演奏会~フォルテピアノとモダンピアノ

icon

2026年02月21日 () 15:00

icon

務川慧悟がフォルテピアノで魅せる古典からロマン派までの名曲を、住友生命いずみホールでお楽しみください。

icon

フォルテピアノ: 務川慧悟

  • 0
  • 0
  • 0

務川慧悟 2日連続演奏会〜フォルテピアノとモダンピアノ〜

icon

2026年02月22日 () 15:00

icon

務川慧悟がモダンピアノで多彩な名曲を紡ぎ出す感動の演奏会

icon

ピアノ: 務川慧悟

  • 0
  • 0
  • 0

庄司紗矢香&ジャンルカ・カシオーリ デュオ・リサイタル

icon

2026年02月26日 () 19:00

icon

モーツァルトK.376、F.A.E.ソナタ、タルティニアーナ第2番、ブラームス雨の歌で贈る卓越のデュオ

icon

ヴァイオリン: 庄司紗矢香 / ピアノ: ジャンルカ・カシオーリ

icon

W.A.モーツァルト ヴァイオリン・ソナタ へ長調 K.376 / J.ブラームス/A.ディートリッヒ/R.シューマン F.A.E.ソナタ / L.ダラピッコラ: タルティニアーナ 第2番 / J.ブラームス ヴァイオリン・ソナタ 第1番 op.78 「雨の歌」

  • 0
  • 0
  • 0

過去のコンサート

京都バッハ合唱団 特別演奏会 マタイ受難曲

icon

2025年10月19日 () 15:00

icon

J.S.バッハ:マタイ受難曲 BWV244 京都バッハ合唱団/本山秀毅指揮

icon

指揮者: 本山秀毅 / 合唱: 京都バッハ合唱団 / 演奏: アンサンブルSDG / 合唱: 岸和田市少年少女合唱団

icon

J.S.バッハ マタイ受難曲 BWV244

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

サルビア・ゾリステン Vol.30(最終回)

icon

2025年10月18日 () 15:00

icon

ブラームス、武満、梁田、レハール等 世界の名曲と女声アンサンブルの響宴

icon

企画: 故山本智子 / 声楽: 安藝榮子 / 声楽: 芝田眞理 / 声楽: 玉田美絵 / 声楽: 田村かよ子 / 声楽: 古瀬明子 / ソプラノ: 前田尚代 / テノール: 田中裕介 / 声楽: 山元真理子 / ヴァイオリン: 東城彩香 / 声楽: 大森静香 / 声楽: 尾吉真人 / 声楽: 阪本朋子 / ピアノ: 金月里紗 / 女声アンサンブル: プティ・タ・プティ

icon

ブラームス ヴァイオリンソナタ第1番「雨の歌」より / レハール 喜歌劇「メリー・ウィドウ」より ヴィリアの歌 / アリャビエフ: 夜鳴きうぐいす / 梁田貞 城ヶ島の雨 / 武満徹 死んだ男の残したものは / 團伊玖磨 歌劇「夕鶴」より さよなら / 信長貴富(編) ヴィヴァルディが見た日本の四季 / 新井満: 千の風になって

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

大阪フィルハーモニー交響楽団 モーツァルト ピアノ協奏曲〈ウィーン編〉Vol.2

icon

2025年10月16日 () 19:00

icon

モーツァルト K.138,K.137,交響曲25番,ピアノ協奏曲20番/下野竜也×務川慧悟×大阪フィル

icon

W.A.モーツァルト ディヴェルティメント ヘ長調 K.138 / W.A.モーツァルト 交響曲 第25番ト短調 K.183 / W.A.モーツァルト ディヴェルティメント 変ロ長調 K.137 / W.A.モーツァルト ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調 K.466

  • 0
  • 0
  • 0
  • 37

フィルハーモニック・ウインズ 大阪 第45回定期演奏会

icon

2025年10月13日 () 16:00

icon

テューバ界の未来を切り拓いてきたC.オルカとの再共演が実現! 熱演必至の《A.リード交響曲チクルス》第2弾も見逃せない!

icon

指揮者: 松尾共哲 / 吹奏楽: フィルハーモニック・ウインズ 大阪(オオサカン) / テューバ: クリストファー・オルカ

icon

アルフレッド・リード 金管楽器と打楽器のための交響曲 / アルフレッド・リード 交響曲第2番 / レイフ・ヴォーン・ウィリアムズ: イギリス民謡組曲 / レイフ・ヴォーン・ウィリアムズ: テューバ協奏曲

  • 0
  • 0
  • 0
  • 1

PRおすすめのコンサート

小塩真愛 ピアノ・リサイタル

小塩真愛 ピアノ・リサイタル

icon 2025/10/27  19:00  東京文化会館 小ホール
icon

一音一音に真摯に向き合い、皆様の心に届く演奏をお届けいたします。是非東京文化会館へ、足をお運びいただけますと嬉しいです!