第75 回かやぶき俱楽部 松田弦 Guitar Recital
公式情報2025年07月27日(日) 15:00 開演
https://blog.goo.ne.jp/kayabukiclub
●フランシスコ・タレガ:ラグリマ(涙)
●フランシスコ・タレガ:アデリータ
●フランシスコ・タレガ:アルハンブラの思い出
●マヌエル・デ・ファリャ:ドビュッシー讃歌、粉屋の踊り(松田弦編)
●イサーク・アルベニス:組曲「旅の思い出」より
入江のざわめき(トーマス・ミューラー・ぺリング編)
浜辺にて(永島志基編)
大地の門(永島志基編)
●岡野貞一(莉燦馮編):故郷
●本居長世(莉燦馮編):七つの子
●山田耕筰(莉燦馮編):赤とんぼ
●アストル・ピアソラ(セルジオ・アサド編):ブエノスアイレスの四季より「冬」「夏」
みんなのコンサートメモ
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
コンサートについて
クラシック・ギターの特徴と、繊細な響きの美しさが高く評価されている松田弦の個性を十分に味わっていただけるプログラムです。スペインのクラシック・ギターの大家タレガのオリジナル曲。同じくスペインを代表する作曲家ファリャ、アルベニスの、もともとは他の楽器のために作曲されたものの、現在ではクラシックギターのレパートリーとして世界中で演奏されている作品。アルゼンチンのタンゴに新風を吹き込み、現代の音楽に発展させたピアソラの人気曲。そして、素晴らしい編曲によって見事にクラシック・ギターの作品として生まれ変わった、懐かしい日本の曲。クラシックギターを初めての方にも、既に多くの演奏に触れギター・ファンになられている方にも、楽しんでいただけるコンサートです。
演奏予定曲
●フランシスコ・タレガ:ラグリマ(涙)
●フランシスコ・タレガ:アデリータ
●フランシスコ・タレガ:アルハンブラの思い出
●マヌエル・デ・ファリャ:ドビュッシー讃歌、粉屋の踊り(松田弦編)
●イサーク・アルベニス:組曲「旅の思い出」より
入江のざわめき(トーマス・ミューラー・ぺリング編)
浜辺にて(永島志基編)
大地の門(永島志基編)
●岡野貞一(莉燦馮編):故郷
●本居長世(莉燦馮編):七つの子
●山田耕筰(莉燦馮編):赤とんぼ
●アストル・ピアソラ(セルジオ・アサド編):ブエノスアイレスの四季より「冬」「夏」
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
横浜みなととなみ管弦楽団 第17回演奏会
8月16日は川崎で「千人の交響曲」!!