児玉真子フォルテピアノリサイタル
公式情報2025年08月23日(土) 14:00 開演
児玉真子
C.P.E.パッハ:
ロンドホ長調 Wq-57-1
/
JC.パッハ:
ソナタ イ長調 op.17-5 W.A11
/
W.A.モーツァルト
幻想曲 ハ短調 K.475
/
F.ルブラン:
ソナタへ長調 op.2-3
/
W.A.モーツァルト
ソナタ第13番 変口調 K.333
みんなのコンサートメモ
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
主催者情報
コンサートについて
フォルテピアノってどんな楽器でしょうか?
ピアノが1700年頃に発明され、現代の黒くて大きなピアノになるまでの約200年間、18世紀と19世紀のピアノがフォルテピアノです。だから、ひとことでフォルテピアノといっても、時代や国によって、材質、楽器の大きさ、鍵盤の数、音の出る細部の仕組みなどなど(もちろん音色も!)結構大きな違いがあります。今回演奏する楽器は、ウィーンでモーツァルトが弾いていたのとほほ同じような楽器のレプリカ(複製品)です。
現在、素晴らしいグランドピアノが世界中どこのホールにもあるのに、わざわざ遠くから小さなフォルテピアノを運んできて弾く、この奇な偏愛は何なのでしょうか。
私にとってフォルテピアノは、音楽を最も密に、微妙な手触りや言い回しの妙まで、あるがままに感じ、またそれを限りなくそのまま音にできるびのあるツールです。そして、コンサートでフォルテピアノを演奏することも、私にとってほとんどまじりけのない悦びです。今この瞬間、自分の手の中に生まれたこの音の愉悦を、この場で一緒に耳を傾けてくださる人々がいるのだから。
フォルテビアノの世界へようこそ!
長野で皆様にお会いできるのを楽しみにしています。
〈JR上田駅前温泉口より無料送迎バスをご用意しております〉
行き:13時上田駅前温泉口出発(12時45分より乗車可能)
帰り: 17時前後上田駅前温泉口到着予定
※バスの事前予約は以下のメールアドレスまたは電話にてお申し込みください。
* toboriconcert@gmail.com
* 090-3330-8125
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
アンサンブル・クオーレ
橘和美優さんをお迎えしてベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲を、 メインはブラームス交響曲第2番を演奏します。 御来場お待ちしております。