もっと知りたい!もっと聴きたい!テレマン 〜たて笛 to よこ笛〜 完売御礼
公式情報満席のためキャンセル待ちとなっております。なお当日券の販売はございません。
2025年09月23日(火) 15:00 開演
https://ki-no-utsuwa.com/events/motto-telemann-5
音楽学、お話:
佐藤康太
/
フラウト・トラヴェルソ:
築城玲子
/
リコーダー:
宇治川朝政
/
チェンバロ:
福間彩
みんなのコンサートメモ
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
コンサートについて
日本で一番テレマンに詳しい” 音楽学者の佐藤康太による、楽しくそして熱いトークと共に、リコーダー奏者の宇治川朝政を中心とした“テレマンの音楽に魅了された” 演奏家によるコンサートで構成された、『もっと知りたい!もっと聴きたい!テレマン』シリーズの第5回です。
テレマンといえば、リコーダー?それともトラヴェルソ?
彼の生きた時代は、ちょうど縦と横、2つの「笛Flauto」が移り変わっていく時期でした。今回の「もっとテレマン」は、この2つの楽器に注目。それぞれの楽器のためにテレマンが書いた名曲をお届けします。レクチャーではそれぞれの楽器の説明はもちろん、「テレマンはいつまでリコーダー用の曲を書いてたの?」「リコーダー用の曲とトラヴェルソ用の曲、どっちが多い?」など、素朴な疑問にテレマン博士がお答えします。
【出演】
佐藤 康太(⾳楽学)
築城 玲子(フラウト・トラヴェルソ)
宇治川 朝政(リコーダー)
福間 彩(チェンバロ)
【曲目】
G. P. テレマン:カノンソナタ第1番 TWV40:118
G. P. テレマン:協奏曲 ホ短調 TWV 52:e1
J. J. クヴァンツ:トリオソナタ ハ長調 QV 2:Anh.3
ほか
※2025年7月28日(月)から1週間 NHK-FMラジオ番組『古楽の楽しみ』で佐藤康太氏のテレマンの放送がございます。テレマンがお好きな方はぜひお聞き下さい!
詳しくはNHKの『古楽の楽しみ』のサイトをご覧下さい。
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
侍BRASS 遊戯三昧
国内オーケストラの首席奏者達とスタジオ界のトッププレイヤーがタッグを組んだ最強のドリームブラス