【曲目】
ブラームス 交響曲第2番 ニ長調
フォーレ 組曲「ペレアスとメリザンド」
スタンフォード アイルランド狂詩曲第1番 ニ短調
指揮 :田中一嘉
日時 :9/21(日)開演14:00(開場13:30)
会場 :長野市芸術館 メインホール
入場料:一般 1000円
高校生以下 無料 (全席自由席)
ーーーーーー
〜初秋を彩る、ロマン派の名曲たち〜
長野市交響楽団は、9/21(日)に第67回定期演奏会を開催いたします。
午後のひと時、初秋の長野を色彩豊かな曲とともにお楽しみください。皆様のご来場をお待ちしております。
【曲目紹介】
ーブラームス 交響曲第2番 ニ長調ー
1877年6月、南オーストリアのヴェルター湖畔にあるペルチャッハ滞在時に着手し、わずか4ヶ月で完成させた。交響曲第1番とは作曲期間もさることながら曲調も対照的で、明るく快活な雰囲気であることから、ブラームスの「田園交響曲」とも呼ばれている。
ーフォーレ 組曲「ペレアスとメリザンド」ー
モーリス・メーテルリンクの戯曲『ペレアスとメリザンド』の英訳上演のために、1898年からフォーレが劇付随音楽として作曲した。その中から、「前奏曲」「糸を紡ぐ女」「メリザンドの死」をオーケストラ組曲版として発表し、その後「シシリエンヌ」「メリザンドの歌」を加えた。「メリザンドの歌」は声楽のため、それを除く4曲で演奏される機会も多い。
ースタンフォード アイルランド狂詩曲第1番 ニ短調ー
アイルランド狂詩曲第1番は1901年に作曲され、以降スタンフォードが亡くなるまでに第6番まで作曲された。美しさと力強さが豊かに表現される中で、アイルランド民謡「ロンドンデリーの歌」が巧みに織り交ぜられている。「何処かで聴いたことがある」という感覚にさせる、隠れた名曲である。
プログラム
出演者
-
指揮
-
長野市交響楽団
入場・チケット購入
-
入場料一般1000円高校生以下0円
全席自由
-
チケット発売日
2025/07/20
-
購入方法
プレイガイド:長野市芸術館チケットセンター、ホクト文化ホール、美鈴楽器、ヒオキ楽器、浅井管楽器工房
-
未就学児入場可能
周りのお客様へご配慮いただけますと幸いです。
問い合わせ
-
メールアドレス
-
電話番号
090-8777-1017
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するコンサートカレンダー
PRおすすめのコンサート
横浜みなととなみ管弦楽団 第17回演奏会
8月16日は川崎で「千人の交響曲」!!
公開コンサートメモ一覧