NHK交響楽団 第2050回定期公演 Bプログラム
非公式(AI自動取得)豊かな響きのサントリーホールで味わう名匠たちの音作り
2025年11月20日(木) 19:00 開演
https://www.nhkso.or.jp/concert/subscription/program_b/
指揮者:
ラファエル・パヤーレ
/
管弦楽:
NHK交響楽団
/
ピアノ:
エマニュエル・アックス
シューマン
「マンフレッド」 序曲
/
モーツァルト
ピアノ協奏曲 第25番 ハ長調 K. 503
/
R. シュトラウス
交響詩「英雄の生涯」 作品40
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
おはぎ
改めて見るサヴァリッシュの指揮姿がカッコよくて「ほぇ〜」とか「は〜」とか言ってる笑笑本当に上手いってのが素人の僕でもわかるんよ…サヴァリッシュからヤノフスキが初めて見えたのにも感動。彼が得たものがわかった気がする。N響とのブル8(1980)を鑑賞中。今は第四楽章、団員さん頑張ってます。
-
すずね🎼クラシック音楽
え、N響100周年記念のCD、もう出てるんだ!ルイージ指揮の「ローマ三部作」、これは欲しいなぁ🤤
NHK交響楽団 100周年記念 CD、チケットホルダー 記念ステッカー付き
-
レチタティーヴォ
N響 /@サントリーホール
11月はデュトワ月間と思わせてB定期はパヤーレが登場。
「マンフレッド」序曲と、アックスを迎えたモーツァルトは引き締まった演奏でとても満足。最近、私自身がモーツァルトに開眼しているからか、後半よりも印象に残りました。 -
ヌービエ🐳🗡️
篤姫(2008/吉俣 良)|広上淳一 - NHK交響楽団 @YouTubeより👏👏👏♡
-
ゆみこ®︎チョパえもん垢🫎チャッピーズ隊長
明日、師匠とN響首席の演奏聴きに行くんだけど、綾部は遠い
-
ともやん
中3の時に狂ったように毎日聴いてたN響×デュトワ(1998)の惑星の音源たまたま見つけて大歓喜
青春を取り戻したし煌フィルやっぱ来年こそは惑星やるよね? -
はいかー/Hiker🚛😎
N響高輪演奏所にご挨拶してから溜池へ。
#今日のN響 -
らやた
ブロムシュテットが100歳記念コンサートをN響でやる場合のプログラムを考えよう。
調べた限り、海外での演奏会の予定がまだ出ていなかったので、根拠の無い予測だが、氏であるから宗教音楽であることは間違いないだろう。
希望的観測も含め、メンデルスゾーン「エリヤ」ではないかと予想する。 -
ぱうけん
第2046回 定期公演
ブロムシュテット N響 251018
○メンデルスゾーン 交響曲 第2番 変ロ長調 -
Dr. love the MUSIC
3代目還暦おめでとうございます。
そんな今年は何と言っても三代目好きなJR東ご発注の高輪GATE CITYテーマ曲「Glourious Gateway」by N響でございます。発車メロディにもなってるそうなので、行くしかない🎵
#服部隆之 60歳
#2代目の京急社歌も好き_服部克久52歳
-
N響B/ パヤーレ
前半のモーツァルトピアノ協奏曲すごーくよかった。予習で聴いてる時はなんかハマらなくてうーーんって思っていたけど、実際に聴いてみたら、めちゃくちゃ当たり!!ピアノの音が踊っているみたいで。楽譜見てみたいと思った。→ -
ムシケ Mousikē
N響サントリー定期でピアニストのエマニュエル・アックスがアンコールでリスト編曲のシューベルト〈セレナーデ〉を弾いた。テノールの歌声が聞こえるような演奏から、マギー・マラン『May B』でシューベルトの歌曲を使っていたのを思い出し、書きかけブログメモが見つかった。
-
ムシケ Mousikē
N響サントリー初日。シューマン《マンフレッド》序曲、ふむふむ。モーツァルトの音楽はやはり別格と思わせる、ピアノ協25番で成熟したアックスのシンプルな美を堪能。アンコールのリスト編曲シューベルト〈セレナーデ〉は柔らかなタッチから切なる歌が聞こえるようだった。→
-
だんゆき
11/22(土)の広響第456回定期演奏会
①シューマン:ヴァイオリン協奏曲
②F・シュミット:交響曲第4番
①はG・クレーメル氏のVn協とM・アルゲリッチ姐のP協のCDで②はYouTubeのパーヴォ・ヤルヴィ指揮と、N響の今シーズン最初の定期で演奏されたのを思い出しチェック。下野先生の指揮もとても楽しみ…→ -
Kiwami Miyajima
毎日クラシックナビに速リポを公開。筆者は毬沙琳さんです。
#NHK交響楽団 定期Bプロ
指揮:#ラファエル・パヤーレ
ピアノ:#エマニュエル・アックス
#シューマン:「マンフレッド序曲」
#モーツァルト:ピアノ協奏曲 第25番
#R・シュトラウス:交響詩「#英雄の生涯」
-
SUUMO
N響やっぱ人気だな〜
-
ローチケ(ローソンチケット)
\『豊臣兄弟!』ほか追加曲目、発表!/
N響大河ドラマ&名曲コンサート supported by SGC🎻
■[第1部│#大河ドラマ 編]
🆕豊臣兄弟!(2026/木村秀彬)
🆕峠の群像(1982/池辺晋一郎)
🆕源義経(1966/武満 徹[坂田晃一編])
🆕夢千代日記(1981/武満 徹)※NHK『ドラマ人間模様』から -
チケット高くても買えばよかった!初めてホールでN響を聴いた指揮者と曲で珍しくチケットが売ってたのに。
自分のために。二度とないかもしれないのに。(というか13年もN響に来てくれてるなんて素晴らしすぎる…) -
cookie
1週間後に迫った日フィル定期。プーランクの『Stabat Mater』も嬉しいが、武満徹晩年の『My Way of Life』に期待している😌 オペラを仕上げられず亡くなった武満唯一のオケ+声楽ソロ+合唱作品。 2016年のソヒエフ/N響以来?
ラトル/CBSO初演のこの作品を現在のシェフ山田和樹氏がどう捌くか楽しみ😊 -
コンサートスクウェア / ConcertSquare
X(Twitter)で話題の昨日開催コンサートがあります!コンサートや出演者関連の内容が、115件ポスト(ツイート)されています。
NHK交響楽団 第2050回定期公演 Bプログラム
豊かな響きのサントリーホールで味わう名匠たちの音作り
-
Joshua
パヤーレ/N響B定期初日@溜池。妻のワイラースタインと一緒に5年前に客演したときは聴かなかったので、今回が初めて。どうしてもアフロヘアーに目が行ってしまう。実は同じくエル・システマのドゥダメルと同世代、彼の方が1歳上なんだよね。身体全体を使って表現する指揮が印象的。→
-
nisitaka
イシザキ:スピン、モーツァルト:ピアノ協奏曲第25番、コルンゴルト:交響曲 嬰ヘ短調。マンフレート・ホーネック/ピッツバーグ交響楽団/エマニュエル・アックス(Pf)。2025.2.21-23 ピッツバーグ、ハインツ・ホール
-
根来かなう🎻かなうの音と日々
今日はN響定期公演♪
2022年のサラサーテ記事を読んで予習📚 -
🍑もも子🍑
NHK交響楽団から以来されて
一緒の舞台に❣️
Da-iCEだよ
最高に素晴らしかったステージ
放送して欲しいな
-
流山凪子
じゅん散歩でドラクエ5の結婚ワルツ(N響版)が使われるとは
-
レイモンド
ワーグナーの「マイスタージンガー」第1幕への前奏曲と、「ローエングリン」の第1幕及び第3幕への前奏曲、それに「タンホイザー」序曲をマタチッチ指揮N響の演奏で聴いた。デンオンから出ている、1968年のスタジオ録音だ。豪放かつ繊細なマタチッチらしい音楽が楽しめた。
-
15年目
#NowPlaying 光る君へ メインテーマ Amethyst - 冬野ユミ, 反田恭平, 朝川朋之, 広上淳一 & NHK交響楽団 / 大河ドラマ「光る君へ」オリジナル・サウンドトラック Vol. 1
-
todomaki
今日も快晴。洗濯日和です。今日はN響サントリーホールへ。今日も皆さま、ご安全に。
-
🪇どてどん1️⃣🚀
#あさイチ
日フィル🎻N響のコンサートで
山田和樹さん指揮のオーケストラを
拝見してました。11月後半も日本公演
タイトなスケジュール🗓️ですが
素晴らしい奏のタクトを魅せてください。
#あさイチ -
⚡️雷華⚡️
今日のあさイチは山田和樹さん🎵
イメージはN響にいた頃が強いけど、今ベルリンフィルとは‼️凄いなぁ✨✨
#あさイチ
#山田和樹さん -
吉田Q
ベルリンフィルと比べたらN響はどうなのか質問を送ってみようかな #あさイチ
-
おさるのジョー爺
ラファエル・パヤーレ/エマニュエル・アックス/N響 @サントリーホール
指揮者・ソリスト共に聴くのは初めて。指揮のパヤーレさんは印象的な髪を揺らしながら、全身を使って指揮し、かなり大きな声で歌っている。音楽も小さくまとまることなく、1曲目のマンフレッド序曲から堂々の演奏。
続くピアノ -
pauker
今日から重量級コンサート三昧
デュトワ/大フィル《ダフニスとクロエ》
新国立劇場《ヴォツェック》
ノット/東響マーラー9番
パヤーレ/N響《英雄の生涯》
尾高/ACO
欲張ってあれこれ手を出したはいいものの体力持つか?予習も追いつかない😬 -
tora
パヤーレ✖️アックス✖️N響でモーツァルト「ピアノ協奏曲第25番」、リヒャルト・シュトラウス「英雄の生涯」を聴きました
感想をブログアップしましたのでご覧ください🐯
-
あかね。
QUERY: 地球個体が「非売品CD」を取引
ANALYSIS: 千人の音声発生個体を統率する記録媒体+複数紙資料付き
マーラー: 第8交響曲 千人の交響曲ルイージ指揮NHK交響楽団非売品CDオマケ付
-
オケミン@来日公演情報まとめ
11/21 本日の注目公演
【N響】第2050回B定期
19:00 @サントリーホール
指揮:ラファエル・パヤーレ
独奏:エマニュエル・アックス
シューマン:劇音楽《マンフレッド》序曲
モーツァルト:ピアノ協奏曲第25番
R.シュトラウス:交響詩《英雄の生涯》 -
みく🎀ポイ活OL
N響のマーラー8番非売品CD出品されてる…!千人の生聴いた私、死ぬほど欲しいよぉ〜😂
マーラー: 第8交響曲 千人の交響曲ルイージ指揮NHK交響楽団非売品CDオマケ付
-
kamome
#現代の音楽
かなりいい感じ
【聴き逃し】現代の音楽 最近の公演から N響ミュージック・トゥモロー2025(1) -
CASSETTE_BOY_2
AnoushkaShankar Daybreak
Yuja Wang/長富彩/小林愛実/反田恭平/庄司紗矢香/神尾真由子/五嶋龍/新倉瞳/歐陽娜娜/Yo-Yo Ma/藤倉大/N響/東響/静響/札響/都響/三浦文彰/服部百音/坂東祐大/沢田完/角野隼斗/清塚信也/鈴木優人/柳原史佳/髙木凜々子/高松亜衣/Hania Rani/Tony Banks -
__nekoze
単純に通して聞いたときにN響が一番前傾姿勢で冒険感あるから好きっていう
-
__nekoze
朝から晩までずっと聞いてたのはN響のやつだからN響がなじむな ラーミアとゾーマはN響が好きだね
ロンフィルの金管はすげえな
ヘッドホンで爆音で聞くのは都響になるな
【ドラクエ3】オーケストラを聴き比べてみよう!【N響・ロンフィル・都響】 -
水玉おじ
今日はパヤーレ指揮N響B定期を2RAで。特に心に沁みることもなく終わってしまった。メインの「英雄の生涯」、退屈で苦しいというこたはなかったけど淡々と進みすぎた。今週は2度コンセルトヘボウを聴いたせいかホルンは分が悪い。肝心なところですべったし。コンマスのソロの音色も自分にはダメだった。
-
hideakitsuruta
N響のパワーを全開にさせたパヤーレやるね「英雄の生涯」はこう来なくちゃ。コンマスのソロも皆のテンションを上げたと思う。#ラファエル・パヤーレ #N響 #リヒャルト・シュトラウス #英雄の生涯 #サントリーホール
-
こはだ
28票ありがとうございました。
大学オケの慣例でN響団員の方から何度かヴァイオリンの指導を受けたので(素人なのに😂)、正解は「内田光子と握手」でした〜。 -
先月からの怒涛のクラシック月間はこれにて終了
次は年明けのN響ソヒエフのマラ6です
とりあえず演奏する方のドヴォルザークの9番のお勉強しなきゃだ -
Ferenc Fricsay ♬2♬
今日のN響Bプロ 神南でよかったんじゃ
そのかわりデュトワのラヴェル・プログラムをここで聴きたかったなあと、帰宅してから思った
なぜだろう
それにしてもN響の溜池定期って杖ついた人や運転手付きのクルマで来る人が多いね
なぜだろう -
山本カオリ Kaori Yamamoto
今日は #N響 指揮パヤーレ ピアノ #エマニュエル・アックス
モーツァルト ピアノ協奏曲25番 とろけるようなピアノ。アンコールはシューベルトのセレナーデ。恋人たちの囁きのよう。そうだった…モーツァルトもセレナーデも愛の音楽だよね…当たり前の事を思い出した。安らぎの夜。 -
ルイベ担当大臣
N響AとCを継続しようと思っていたのだけれど、ほんとにCは自分が聞きたいものなのか、分からなくてなってきた。
ベートーヴェン…交響曲は聞きたい(デュトワの謎4・7番にも好奇心が勝つ)。でもピアノ協奏曲をNHKホールで満足できそうか、と。でも出演者をみるとやっぱり聞きたいとぐるぐる😵💫 -
Rafael Payare
Emanuel Ax
NHK Symphony Orchestra
Schumann: Manfred Overture
Mozart: Piano Concerto No. 25
R. Strauss: Ein Heldenleben
パヤーレ指揮
N響定期
私見ですが
N響のサウンドは
昨日聴いたベルリンフィルよりもドイツ的だなぁと感じました
アックスさんも素晴らしかった
#N響 -
Ferenc Fricsay ♬2♬
N響B-1 パヤーレ@溜池
いよいよ今日からロビーにクリスマスの装飾
インテルメッツォでは今日解禁のボジョレー・ヌーヴォー
モーツァルト25番
17番以降のピアノ協奏曲では22番とともに聴ける機会はなぜか少ないけどアックスさんで聴けたということだけで十分に幸せ -
音楽(と旅と犬)が好き
#音楽が好き25 217本目
NHK交響楽団 第2050回定期演奏会Bプログラム(1日目)の感想を書きました。
-
NHK交響楽団 NHK Symphony Orchestra, Tokyo
#N響 第2050回 定期公演 Bプログラム 1日目
2025年11月20日(木)
サントリーホール
#nhkso #RafaelPayare
指揮:ラファエル・パヤーレ
独奏ヴァイオリン:長原幸太
R.シュトラウス/《交響詩「英雄の生涯」作品40》
11月定期公演Bプログラム1日目が終演🎶 -
hide
本日はこちらでした。いやー良かった!
でも、ベルリン・フィルやらN響Bやらが重なっていたせいか、結構ガラガラでした、、、
(@ 東京オペラシティ コンサートホール タケミツメモリアル in 新宿区, 東京都) -
NHK交響楽団 NHK Symphony Orchestra, Tokyo
#N響 第2050回 定期公演 Bプログラム 1日目
2025年11月20日(木)
サントリーホール
#nhkso #RafaelPayare #EmanuelAx
指揮:ラファエル・パヤーレ
ピアノ:エマニュエル・アックス
シューマン/《「マンフレッド」序曲》
モーツァルト/《ピアノ協奏曲第25番 ハ長調 K.503》 -
水兵リーベー🦁⚾🏟
久しぶりの投稿です。獅子友さんとサントリーホールでN響のコンサートを聴きました。ピアノの音色が美しく、イタリアの秋の青空のように遠く澄んでいました。
-
ジョダ
エマニュエル・アックス目的でN響
2年前にスカラ座で、ミョンフン×コンセルトヘボウの欧州ツアーで、モーツァルトピアノ協奏曲17番を聴き、AX氏の端正なモーツァルトの大ファンに
パヤーレ(初)のモーツァルトは平坦でつまらない、オケをBGMにピアノに集中
少し鈍くなった気がしたが素晴らしい、尊敬 -
Kazuhiko TAKEO
エマニュエル・アックスを聴いたのは2015年11月のノット監督/東響とのR.シュトラウス《ブルレスケ》以来かな。
今夜のアックスのモーツァルトは上品だった。 -
Ferenc Fricsay ♬2♬
N響B-1 パヤーレ@溜池
パヤーレの軽やかに躍動する指揮姿は見ていて楽しい
指揮者とオケとが空回りしているわけでは決してないが「英雄の生涯」ではかなり明るい、腰高の音に聴こえた いい意味でメリハリのある演奏といえようか -
うさお
N響定期。目の覚めるよなスネアドラムを聴く。
-
Musikproduktion
元N響首席ティンパニスト有賀誠門が読むベートーヴェン第九・ニ楽章【molto vivaceの捉え方】藝大打楽器科名誉教授の響きとリズム観のエッセンス ピアノ・竹内将也 MAKOTO ARUGA
-
もー
パヤーレの豪快な指揮で聴く英雄の生涯、N響のパワー全開で楽しかった。コンマスソロもブラボー👏サントリーホールはすっかりクリスマス仕様でした🎄✨
-
北野 風夫
#EmanuelAx #RafaelPayare #N響 #suntory
-
アイラさん
今夜はサントリーホールでN響。
エマニュエル・アックスのピアノ演奏。
モーツァルトもアンコールも、心が癒される演奏でした。
マンフレンド序曲演奏後、会場で一悶着。
1階13列目。補聴器の音が聞こえるって会場係を呼んでたが。
その後は何事もなかったようだ。
B定期は補聴器のトラブル多めだな。 -
なんだかんだ
N響/パヤーレ in 溜池
初めてのB定期、赤坂界隈はやはりちょっと客層が違うかな。
シューマンで颯爽と始まり、モーツァルト🎹25番のソリストはアックス。録音でお馴染みですが今では可愛いおじいちゃんです。でも弾き出すととても美しい音でちょっと装飾を入れたりして優雅に明るいモーツァルト😍 -
ランボオ@Dr. Gen-ichi KONISHI
パヤーレとN響の英雄の生涯を堪能した後は、六本木一丁目駅のReba さんのイタリアン😎
演奏はもちろんのこと、コンテルノのバルペーラで、天国😍
東京を楽しむとは、こういうこと😇 -
IKATEN
パヤーレ指揮 N響 B1
「英雄の生涯」は過度な自作引用癖を巧緻なオーケストレーションで糊塗し、創作意図をナルシシスティックな韜晦に紛らせて下世話な詮索を誘う、後期ロマン派的な精神を代表するいかにも無内容な傑作。
あらゆる言い訳を用意している人物のように、あるいはラッキョウの皮むき -
ゆうう
N響の今月は、モントリオール交響楽団繋がりなのかな。デュトワってまだ先々代の音楽監督なのか。間にはケント・ナガノで来季共演予定。
-
#N響
ラファエル・パヤーレ指揮
エマニュエル・アックス🎹
N響🍷
パヤーレさん、見てるだけで、とてつもなく楽しい🤗
アックス様、キュートというか、可愛いとゆうか、美しい✨
ゴージャスで精緻、切れ味鋭いN響の妙味に酔い痴れました👏🏻 -
𖤥𖤘⋆*ちえち𝕏 𖤣𖥧𖥣。
クリスマス月間2
N響と都響の年パス
体験型のプレゼントうれぴい🫶🎄 -
katsupooh
今日はN響Bプロ。
シューマン/「マンフレッド」 序曲
モーツァルト/ピアノ協奏曲 第25番 ハ長調 K. 503
R. シュトラウス/交響詩「英雄の生涯」 作品40
指揮 : ラファエル・パヤーレ
ピアノ : エマニュエル・アックス -
剣持秀紀
サントリーホールでN響B定期。指揮はラファエル・パヤーレさん。
シューマン マンフレッド序曲
モーツァルト ピアノ協奏曲第25番(ピアノ:エマニュエル・アックスさん)
R.シュトラウス 英雄の生涯
というプログラム。→ -
忘れられた誕生日(忘誕)
175. パヤーレ/N響@ B定期。アックスのモーツァルト以外はなんとも感想に困る演奏会。指揮はどの曲も開始はおおっ、と思うのだが長続きしないというか全体像が見えないというか。『英雄の生涯』も、もっと響きに陶酔感がほしい。ただ終結部への移行はなかなか見事でなんだかんだでうっとり。
#25忘誕 -
Tatsu Kashiwabara
NHK交響楽団第2050回定期演奏会@サントリーホール、指揮ラファエル・パヤーレ。シューマン/マンフレッド序曲、モーツァルト/ピアノ協奏曲第25番(Pfエマニュエル・アックス)、R・シュトラウス/英雄の生涯。とても清々しい演奏会だった。マンフレッドからパヤーレは明確に指示を出してテンポを動かす。
-
おぐ
N響、曲目も以前より親しみやすくてとてもよかった、ついでに譲ってもらったからそこそこいい席だったのもよかった
-
宇野秀和
ラファエル•パヤーレ指揮N響B定期1日目@溜池。初めてお目にかかる指揮者だが、実に素晴らしい演奏を聴かせてくれた。プログラム冒頭のシューマン「マンフレッド序曲」は全身を使った大きな指揮。演奏は生気があってなかなか良い。
2曲目のエマニュエル•アックスが弾くモーツァルトの→ -
あをぼしT&B2
エマニュエル・アックスは相変わらずあったかい、やさしいやさしい音でした…前に生で聴いたのはむかーしむかし、まだカザルスホールが冬眠に入る前だったと思う。たぶんカザルス。CD買ってサインしてもらった。
-
仕事のあとで
ラファエル・パヤーレさんの「英雄の生涯」。
それほど好きではない曲だけれど、今夜はじっくり楽しめたな。特に終盤の情感。
最近は老巨匠がつづいたから、ぴょんぴょん元気な指揮が新鮮。
#N響 -
クラシド
Bphの残り香が漂うサントリーからN響11月Bプロ。MozartのNo.25を演奏したエマニュエル・アックス。人相の良いおじいちゃんで、外見に寄らぬ柔らかいタッチが心地よい。指揮者のパヤーレ、完全に髪型のせいだがドゥダメルとシノーポリが頭によぎる…久々に英雄の生涯聴けて大満足。本当に素晴らしい曲。
-
🌗はぎわらさん【公式】🌗
きょうはここ
N響定期Bプロ
サントリーホール
最近よく聞いていた英雄の生涯
使いたいと思った箇所にオケの人員を容赦なく投入した大編成ぞ
ホルンが9人
みごと -
凡事徹底
🎺N響 第2050回 定期公演(溜池B1)
指揮:ラファエル・パヤーレ
コンマス:長原幸太
🎼シューマン/「マンフレッド」 序曲
🎼モーツァルト/ピアノ協奏曲 第25番 ハ長調 K. 503
(Pf.エマニュエル・アックス)
親密感のある音色に魅了される。でも、今までこの曲あんまり聴↓ -
MKBの備忘録
急遽参戦したN響
やはり今日の白眉はアックスのモーツァルト
柔らかいタッチなのに明晰、そしてこの上なく美しい
これぞまさにAXスーパーリッチシャイン!!!笑 -
douraku_m (どうらく)
N響B定期初日。先月、今月ACの老巨匠が続いた後のパヤーレさん、さてどうなるか?
賛否はあると思うが、私は久しぶりに面白い「英雄の生涯」が聴けたと讃えたい。着火する所は下品なぐらい鳴らす(褒めてます)、弱音は丁寧に織り成す、その両方が聴けて、メチャクチャ面白かった。 -
エマニュエル・アックス、今日のアンコール曲目。
-
白雪♪
2025年 11月放送予定 - クラシック音楽館 放送内容 - クラシック音楽館 - NHK
11月23日日曜放送は、N響第2047回
アンスネスのブラームスピアノ協奏曲第2番です‼️🥰👏
ブロムシュテット指揮 -
shiitan
N響英雄の生涯、なんとなく精緻さに欠ける気もしたけど、私のコンディションということもあるから何とも。コンマスソロが良かったです。
-
ラファエル・パヤーレ指揮、N響B定期1日目、終演。エマニュエル・アックスのピアノ素晴らしい。モーツァルトにぴったり。
-
Jef-metal
今日の現場 NHK交響楽団
指揮:ラファエル・パヤーレ
ピアノ:エマニュエル・アックス
シューマン:「マンフレッド」序曲
モーツァルト:ピアノ協奏曲 第25番
R. シュトラウス:交響詩「英雄の生涯」
「英雄の生涯」聞くの20年ぶりくらいだけどこんなに素晴らしい曲だったのか😱
#N響 -
NHK交響楽団 NHK Symphony Orchestra, Tokyo
【N響 本日の #アンコール】
第2050回 定期公演 Bプログラム 1日目
2025年11月20日(木)
#サントリーホール
#N響 #nhkso #EmanuelAx
シューベルト(リスト編)/「セレナーデ」
ピアノ:エマニュエル・アックス
[Today's Encore]
Thursday, November 20, 2025
Schubert (arr. by Liszt) / -
こぐま
パヤーレN響@サントリー。「英雄の生涯」も堂々としてかっこよかったが、感銘を受けたのは前半のシューマンとモーツァルト。マンフレッド序曲は深々とした響きをたっぷり堪能。協奏曲はアックスのタッチが極めて美しく、陶然として耳を傾けた。25番はあまり聴いたことなかったが、今日の演奏で開眼。
-
Hanew
弾きまくるベルリン・フィル。実演は25年振りなので、もう違うオケかもね。さて、明日のN響とどういう風に違うのか楽しみです。
-
Sasha-MKDSKY
2025-11-20 N響@サントリー
モーツァルトのピアコン素晴らしい!美しくも深みのある音色。
E.アックス、もうただ聴いているだけで心地良い。Bravo!
指揮者パヤーレ、若くて元気だけでない逸材!
将来ドュダメルの上を行くかも、ポテンシャルを感じる。
今日のN響、コンマス/木管陣◎ -
芒 隆@世に棲む人 📻
N響の「ノヴェンバー・ステップス」は10年以上前にデュトワが定期公演で演奏して以来、音沙汰なし…。
#クラシックTV -
ぼやーじゅ
パヤーレ&N響。前半のモツP協はアックスの控えめで流れるような演奏に、オケもよく寄り添っていて心地よい。後半の英雄の生涯は、要所において長い手足を存分に振るってオケから大胆に引き出される強奏に勢いがあった。
-
うぇるてる@練馬副文化研究会
パヤーレ×#N響。英雄の生涯。音源リリース当初から推していたパヤーレのHeldenlebenを程なくしてN響で聴け、感無量。エル・システマ仕込みの操縦能力と運動性を下地に、彼自身の知的な、そして愛情籠ったドイツ音楽への拘り。また来てブラームスやシューマンも聴きたいですね。
-
ALM RECORDS/コジマ録音
11/23日 午前8:10〜午前9:00「現代の音楽」<最近の公演から N響ミュージック・トゥモロー2025(2)>にて、弊社音源が放送されます(再放送:11/29土 午前6時~)。
無常の鐘 作品121(2009)
アレッサンドロ・タヴェルナ(ピアノ)
作曲: 権代敦彦
ぜひお聴きください!
-
ミタニャン 🐾🌻
ツェムリンスキーの「人魚姫」
昔上岡氏がN響で振ってたの思い出した -
新 彬(Xin Akira)@小笠原貞慶㌠
コッペパンの生演奏が堪能できる😋
N響大河ドラマ&名曲コンサート<特別編> | NHK交響楽団
#N響
-
texas78712
N響B定期、前半終了。パヤーレは何だかダメっていうか酷い。「マンフレッド序曲」は演奏プランがなさそう。先月ブロム翁にあんなに熱い拍手を送ったBプロ定期会員がパラパラの拍手。モントリオール響音楽監督というえらい肩書だが、それだけって感じ。アックスは音楽も歳をとった。
@NHKSO_Tokyo -
texas78712
N響B定期
サントリーホールの装飾は、何と今日からクリスマス仕様だそうだ。前半が始まる直前、客が誰もいない瞬間を撮影。
@NHKSO_Tokyo @SuntoryHall_PR -
うぇるてる@練馬副文化研究会
パヤーレ×アックス×N響。モーツァルト25番協奏曲。奇数番愛好者としては23→27→19→25→21の順で大好きな曲。アックスのロマンティックで柔らかなピアノが空から降って来るよう。特に3楽章は弦も纏まりグッド👍。
-
いりここんぶブログ@ピアノ・クラシック
【11/21 チケット先行発売】
スタニスラフ・ブーニン(ピアノ)
NHK交響楽団メンバーによる室内合奏団
2026-01-12(月 祝) 14:00
ザ・シンフォニーホール(大阪)
¥6,000~13,000
J.S.バッハ:
ブランデンブルク協奏曲第3番 BWV1048
ピアノ(チェンバロ)協奏曲 第4番 ほか
-
コンサートスクウェア / ConcertSquare
今日開催の話題のコンサートです。聴いた方は感じたことをコンサートメモに記録してみよう。
NHK交響楽団 第2050回定期公演 Bプログラム
豊かな響きのサントリーホールで味わう名匠たちの音作り
今日開催のコンサート一覧はこちら
-
michirano
シューマン「マンフレッド」、モーツァルトPC#25、RシュトラウスHL。今日のパヤーレ/N響のプログラムはかなりセンスの良いプログラムだと思っている。特にモーツァルト#25はこのジャンル最大の傑作なのにもかかわらず、演奏機会が著しく少ないため、うれしい選曲。
-
まさおぢさん
N響B定期です
(サントリーホール 大ホール 赤坂1-13-1 (@ サントリーホール), 港区, 東京都, 107-8403, JP) -
shiitan
N響来てます。英雄の生涯って実はそんなに好きな曲じゃないんですが、何故か生で聴く機会が多い。
-
長尾伊織@11/23文フリ東京41 S-66
伯母から年明けのN響ドラクエコンサートのチケット案内来て年末を感じてる
-
田中 宏
N響B定期に向かう前に、夕食。銀座の吉そばで、温かいかき揚げそば(平打ち並み盛り600円)。美味しいつゆと、それに浸ったかき揚げ、そして、4月のリニューアルで力強くなったそば。いうことなし。
#立ち食いそば -
ぶらあぼ
映像と音楽、語りが一体となり、時代の圧力や希望を映し出すNHK『#映像の世紀』。番組に欠かせない #加古隆 の音楽を、スクリーンの映像とともに、加古のピアノ&京響・N響・山響の演奏で味わえる贅沢なコンサートが12月に開催。「パリは燃えているか」他おなじみの名曲を。
-
田添菜穂子 Nahoko Tazoe
N響100周年、おめでとうございます!メモリアルイヤーの豪華なコンサートでご一緒できて光栄です。
どうぞ皆さまお出かけください。
私も大変楽しみにしております! -
早川知佐*六龍堂
N響のサントミューゼ公演の動画あったのかー!気が付かなかった!!
行きたかったから、動画でも観れて嬉しい😭 -
Airてっし
夕べホールスタッフの男性陣3人で、エンレイホールのホワイエがクリスマスの装飾に衣替えしてくれました🎄
そして、エンレイホールチケットセンターでは、いよいよ明日9時〜「1/25㈰N響メンバーによるゲートウェイゾリスデン」公演のチケットの一般発売が始まります。#名寄 #エンレイホール -
音楽(と旅と犬)が好き
来年12月5日のN響定期はデュトワのベートーヴェン4番と7番なので15時45分には終演するはず。急いで羽田に行って17時半くらいの便で飛べば、ちょっと遅めの夕食時に札幌着。翌日は札響で大好きなシューマンの協奏曲を聴ける。当日中に帰るかもう1泊するかは??
-
うた夢
Eテレ クラシック音楽館 2025/12/7(日) 21:00~
N響 第2048回定期公演
シャルル・デュトワ(指揮)、NHK交響楽団、小菅優(ピアノ)、大矢素子(オンド・マルトノ)、東京オペラシンガーズ
曲/メシアン:神の現存の3つの小典礼/ホルスト:組曲「惑星」作品32 -
文化日和 CAG Sunrise Promotion
#大河ドラマ & 名曲コンサート
来年3月に東京・埼玉で開催✨
指揮 #沖澤のどか 司会 #田添菜穂子 で、
N響ならではの迫力ある生演奏を
会場でお楽しみください
大河ドラマの名曲が集結🎹
本日、埼玉公演・全プログラムを解禁
豊臣兄弟! 乞うご期待🥰
チケット好評発売中🎻 -
NHK交響楽団 NHK Symphony Orchestra, Tokyo
#N響 11月定期公演Bプログラム
11月20日(木)・21日(金)
サントリーホール
#nhkso #RafaelPayare #EmanuelAx
本日・明日開催の11月定期Bプログラム、会場でのゲネプロが終了しました🎶
#ラファエル・パヤーレ 指揮によるドイツ・オーストリア音楽。シューマン《「マンフレッド」 -
nisitaka
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番、フランツ・シュミット:交響曲第4番。ファビオ・ルイージ/NHK交響楽団/イェフィム・ブロンフマン(Pf)。2025.9.13 渋谷、NHKホール
-
nisitaka
武満徹:3つの映画音楽、ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲ニ長調、メンデルスゾーン:交響曲第4番。ファビオ・ルイージ/NHK交響楽団/マリア・ドゥエニャス(Vn)。2025.9.18 赤坂、サントリーホール
-
おぐ
久しぶりにN響聴きに行くことになって急ピッチで予習してる
-
桜島@Taxi-driver
2025年11月21日㈮
●18:30開演
国際フォーラム ホールA
久保田利伸 40th Anniversary Tour 2025-26 『Big up!』
●19:00開演
東京オペラシティ
紀尾井ホール室内管弦楽団
第145回定期演奏会
●19:00開演
サントリーホール
NHK交響楽団 第2050回定期公演 -
Ferenc Fricsay ♬2♬
今日はこちら🍷…ではなくて N響B-1
パヤーレの振る英雄の生涯をわが身に置き換えて(大嘘…)
ボーっとしたオヤジがヌーっと登場して味わいます(^^;)
来年の解禁日もN響
ソヒエフのタクトでくるみ割り人形抜粋 -
still_life
イヤークリップ式の無線イヤフォン着けて、YouTubeのN響流して外を歩く。耳に開放感あって、周囲の音も聴こえる。そして手のひらのiPhoneでマエストロが動いてる不思議_(┐「ε:)_ほとんど魔法だと思う。
-
Igor-Markevitch1912
#ケーゲル
#ヘルベルト・ケーゲル
ヘルベルト・ケーゲルのご命日🛐
ドレスデン・フィルとの来日公演もだが、日本フィルとの第9や、1980&83年のNHK交響楽団への客演も良かった‼️
本日はケーゲルを偲び、実演を聴いたN響とのライヴ💿を聴く
ブラームス「ドイツ・レクイエム」等、ドイツ音楽は名演揃い -
NHK交響楽団 NHK Symphony Orchestra, Tokyo
▼番組情報
📻NHK-FM「N響 夜の座談会」
📅11/26(水)18:00〜18:50
#N響 メンバーによるトーク番組「N響 夜の座談会」。
10月の放送に続き、早くも新作が放送されることになりました👏🏻
司会の #御法川雄矢 @minoryminolis (ヴィオラ)、#梶川真歩 @mahokajikawa -
日本のゲーム音楽が世界中でコンサートされてる
というタイトルの動画見たのでファクトチェックしてみた
・・・本当だった・・・
むしろ日本より盛り上がってる
東京FやN響が地方にも来いとは言わないけど
・・・頑張ってよ地元のプロオケ楽団・・・ -
nisitaka
ブラームス:ピアノ協奏曲第2番、交響曲第3番。ヘルベルト・ブロムシュテット/NHK交響楽団/レイフ・オヴェ・アンスネス(Pf)。2025.10.24 渋谷、NHKホール
-
nisitaka
グリーグ:組曲「ホルベアの時代より」、ニールセン:フルート協奏曲、シベリウス:交響曲第5番。ヘルベルト・ブロムシュテット/NHK交響楽団/セバスティアン・ジャコー(Fl)。2025.10.9 赤坂、サントリーホール
-
nisitaka
ストラヴィンスキー:詩篇交響曲、メンデルスゾーン:交響曲第2番。ヘルベルト・ブロムシュテット/NHK交響楽団/スウェーデン放送合唱団/クリスティーナ・ランズハマー(Sop)、マリー・ヘンリエッテ・ラインホルト(Mez)、ティルマン・リヒディ(Ten)。2025.10.18 渋谷、NHKホール
-
草刈伸明
11月20日 音楽家誕生日
・徳永 二男 (Tsugio Tokunaga) 1946年 日本のヴァイオリニスト、1966〜1968年 東京交響楽団コンサートマスター、1976〜1994年 NHK交響楽団コンサートマスター -
しん
来年のブロムシュテット様指揮・N響は、
ブルックナー:交響曲第5番が、
10/17(土)18:00~
10/18(日)14:00~
ですか…
今のところ、毎週日曜は朝6時出社&絶対休み禁止なのよね。
つまり聴きに行けない😭😭😭
ゑ?土曜に聴いて深夜帰宅しろ?
やめてくださいしんでしまいます😱
(続) -
はいかー/Hiker🚛😎
地元和歌山の名士、澤和樹先生のドッペルが1000円で聴けたのか。ルイージ、N響被りだ…
-
玄海灘・お達者倶楽部
九大フィル定期演奏会!
12月20日(土)14時・アクロス福岡
指揮は’23年11月のN響フェドセーエフ公演を急遽代役で指揮に登壇し、大成功だった「湯川紘恵」さん!
モーツァルト/「魔笛」序曲
エルガー/エニグマ変奏曲
ドヴォルザーク/交響曲6番
チケット⇒ -
Igor-Markevitch1912
#ケーゲル
#ヘルベルト・ケーゲル
ドイツ🇩🇪の名指揮者 ヘルベルト・ケーゲル (1920~1990) 35回目のご命日🛐
N響や日本フィル、都響で何度も実演を聴いた指揮者
特に1989年のドレスデン・フィルとの来日公演は生涯忘れ得ぬ名演だった
ディスクも相当数所有している💿
ピストル🔫自殺は衝撃だった😨 -
オケミン@来日公演情報まとめ
11/20 本日の注目公演
【N響】第2050回B定期
19:00 @サントリーホール
指揮:ラファエル・パヤーレ
独奏:エマニュエル・アックス
シューマン:劇音楽《マンフレッド》序曲
モーツァルト:ピアノ協奏曲第25番
R.シュトラウス:交響詩《英雄の生涯》 -
ハチロー、人生を楽しむ
ペトレンコ指揮ベルリンフィル@サントリーホール。中国の不思議な役人組曲(読響定期)、ペトルーシュカ1947年版(N響オーチャード定期)と4月に日本のオケで聴いた曲を再びベルリンフィルで聴く。
ベルリンフィルの凄みは、楽譜の音があるべきところに再現されていること。横浜、川崎も楽しみ⇒ -
おはぎ
今日は最後にシュタイン&N響のベト7を第一楽章だけ聴いて寝ます。1996年の1302回定期演奏会の映像です。音も画質も演奏も素晴らしいです。本当はフルで聴くべきなのですが、体調がすぐれないため非常に健康的な時間(?)に寝ます。21:30に寝て6:30に起きていた小学生の頃の私には敵いませんが笑笑
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
NHK交響楽団がサントリーホールの優れた音響環境の中で繰り広げる第2050回定期公演Bプログラム。世界の舞台で活躍するソリストたちと共に選りすぐりの名曲を演奏し、熟練した音づくりと華やかな響きを存分に味わえる一夜です。指揮者とオーケストラの息の合ったアンサンブルが、心に深く残る感動的なひとときをお届けします。
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
小粋な音楽人へ 室内楽
弦楽四重奏やピアノ四重奏など、加藤昌則アンバサダーと若手が贈るクリスマス室内楽