神奈川フィルハーモニー管弦楽団 横浜みなとみらいホール特別演奏会
非公式(AI自動取得)~オルガン“LUCY”プロジェクト~
2025年11月01日(土) 14:00 開演
https://yokohama-minatomiraihall.jp/concert/archive/recommend/2025/11/4004.html
指揮者:
阿部加奈子
/
パイプオルガン:
近藤岳
/
オーケストラ:
神奈川フィルハーモニー管弦楽団
ドビュッシー
交響詩《海》
/
阿部加奈子:
風の睦~オルガンとオーケストラのための3章
/
サン=サーンス
交響曲第3番 ハ短調 Op.78「オルガン付」
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
高木正直
📻11/2(日) 19:25「#ブラボーオーケストラ 選」
▽神奈川フィル …2025.3/16(日) の<再> 済✔
2)#ジョン・ウィリアムズ/ヴァイオリン協奏曲第1番 -
ちぇいちぇいちぇい
昨日上野学園の大先輩、神奈川フィルハーモニー管弦楽団の首席ティンパニ奏者の篠崎史門さんとお会いできて、とても嬉しいです🤩
-
カムロちゃんの弟
「#ブラボーオーケストラ」(11月2日)
バーンスタイン「〈キャンディード〉序曲」
(管弦楽)神奈川フィルハーモニー管弦楽団
(指 揮)沼尻竜典
-
RN:東京のももんが 🍁風の街🍁
ブラボー!オーケストラ 選 神奈川フィルの奏でる20世紀アメリカの音楽 NHK-FM(東京) 2025/11/2(日) 19:25-20:25 #radiko #シェアラジコ
-
akywalker 秋岡陽
横浜美術館「佐藤雅彦展」でピタゴラスイッチの後、横浜みなとみらいホールで委嘱作品、阿部加奈子《風の睦び》(org.近藤岳、阿部加奈子指揮・神奈フィル)の世界初演。繊細かつ圧巻の大成功ぱちぱち。プログラムに「横浜に受け継がれる、オルガン音楽文化の系譜」という文章を書かせていただきました。
-
ぺぴたん
阿部加奈子さん指揮で自作の委託作品初演!
様々な表情の風の描写が楽しい☺️
近藤岳さんのパイプオルガン(LUCY)、時に効果音的な響きもあり表現の幅広さに衝撃🤩
颯爽としてメリハリのある指揮の下、神奈フィルとLUCYの共鳴でホール全体がひとつの楽器なったサン=サーンスのオルガン付も素敵でした -
pisukeneko☆
みなとみらいホールにオーケストラ聞きに行ってきた。高校生まで無料、大人は子ども2人までにつき1人半額になる太っ腹な企画。ふれあいコンサートの後に知って申し込んだ。行ってみてから阿部加奈子さんという有名な方の指揮で、作曲もされるそうで新曲の初披露ということに気づいた。良い日でした。
-
🟥🟥てっち⬛️⬛️
スターズ神戸 vs レッドイーグルス北海道の試合観終わった。
ゲストの近藤岳登のしゃべりとても良い味だしてる。
アイスホッケーの試合でガットゥーゾの名前が出るとは思わなかった😀 -
弦楽器好き⭐︎
みなとみらいホールのオルガンLUCYを主役に据えて、阿部加奈子が自作「風の睦び オルガンとオーケストラのための3章」とサン=サーンスのオルガン付き。前者はみなとみらいが委嘱した初演で歴史と街の息吹が伝わる。近藤岳の超絶技巧が眩しい。冒頭は海だったが神奈川フィルが少し大人し目の本日午後。
-
きよさん Kiyoji Hirai
今日はみなとみらいHで #阿部加奈子/神奈川フィル。今回は《オルガン“LUCY”プロジェクト》と題された、同ホールのパイプオルガン“LUCY”をフューチャーした演奏会。
昨年このコンビで聴いた『エロイカ』他が見事だったので期待を持って出かけたが、その期待
を遥かに凌駕する素晴らしいものだった。→ -
組員
可愛くて美味しそうなスイーツを作らはるの凄い💕次回神奈川フィルさんコラボスイーツ開催期間を長くして下さると嬉しいです🥰
-
ユズ🇫🇷🥇✨
みなとみらいホールの特別演奏会!オルガンプロジェクト
後半のサン=サーンスオルガン付はもちろん素晴らしかったけど、今日のハイライトは阿部加奈子さん作曲・指揮の世界初演曲。良かった!
近藤さんのパイプオルガンの超絶技巧にびっくりワクワクした!!
そうか!阿部さんと近藤さんは芸大同級生✨ -
関東学院中高オーケストラ部
神奈川フィルハーモニー管弦楽団の演奏を聴きに行ってきました✨
大迫力な演奏に心を動かされました❤️🔥
これからの部活に活かしていこう♫ -
早稲田 音楽同攻会 @会員募集中🎵
本日は《阿部加奈子指揮/作曲 オルガン“LUCY”プロジェクト》に参りました!ドビュッシー《海》は細部のデュナーミクから全体の線まで神経が入った演奏🌊弦から打楽器まで歯切れがいいフレージングで、各声部が流動的でありながらシンフォニックに鳴っていました。→
#かなフィル -
ショット・ミュージック
[明日の放送予定]
2025.11.2(日)19:25〜20:25
NHK-FM「ブラボー !!オーケストラ」
バーンスタイン:「キャンディード」序曲(Boosey & Hawkes)
沼尻竜典(指揮) 神奈川フィルハーモニー管弦楽団
-
山田治生
阿部加奈子&神奈川フィル@みなとみらいホールに行った。ドビュッシー「海」、阿部加奈子「風の睦び」(世界初演)、サン=サーンス交響曲第3番。海や風、オルガンでプログラムが繋がる。「海」は速めのテンポで明晰に描かれた。「風の睦び」はオルガンとオケの約15分の作品。「薫風」「凪」「風雲」
-
神奈川フィルハーモニー管弦楽団
フリーランス協会主催のフリーランスパートナーシップアワード2025、吉野真徠さんと神奈川フィルが「審査員特別賞」を受賞しました!応援いただいた皆様、コメントをお寄せいただいた皆様ありがとうございました!
#IPF2025 #フリーランス協会 -
のだめ|Megumi Noda
93. 阿部加奈子/神奈川フィル
ふぁぁ〜楽しかった!今日の白眉はなんといっても自作自演の世界初演「風の睦び〜オルガンとオーケストラのための3章」で、横浜をモチーフにしながらも楽章毎にまったく異なる景色に終始釘付け。オルガンを笙に見立てた表現(あんな音も出せるのね…!)や→ -
Fujita Record / 藤田録音
あまり客演の話しは書かないですが終演後沢山お声がけくださったので。
神奈川フィルさんにお世話になりました。久しぶりの大編成のオーケストラは楽しい!想い出の海や、駆け出しの頃ヒイヒイ言いながら挑んだオルガン付き。そして新曲!短いけど重要なソロがあり、最後立たせていただきました。続く -
西本龍太朗@毎日新聞
横浜みなとみらいホールで作曲家・指揮者の阿部加奈子さんの新曲を本人指揮で聴く(1日)。
「ルーシー」の愛称で知られるパイプオルガンをフィーチャーした演奏会。ドビュッシー「海」とサンサーンス「オルガン付き」の間に披露されたのが新作「風の睦び〜オルガンとオーケストラのための3章」だ。 -
神奈川セリエスオーケストラ
神奈川フィルのオルガン付き。
去年はビデオテープだったら擦り切れるんじゃないかというくらい何回も観て聴いていましたが、同じ楽団と同じホールでもまたこんなに新しい発見があるのか!とびっくりしたオルガン付き再履修でした。
同じ曲でも違った景色が観られる。オーケストラの醍醐味ですね😉 -
横浜みなとみらいホール Yokohama Minato Mirai Hall【公式】
阿部加奈子 指揮/作曲 オルガン“LUCY”プロジェクト終演いたしました✨
新曲「風の睦び~オルガンとオーケストラのための3章」はいかがだったでしょうか?
どれも聴きごたえのある曲で、とても華やかな演奏会となりました💐
終演後、指揮/作曲の阿部加奈子さんとオルガンソリスト近藤岳さんのお二人で📸 -
むたーさん
今日の演奏会 11月01日 みなとみらいホール特別演奏会 指揮と作曲阿部加奈子、オルガン近藤岳、with神奈川フィル 大変色彩豊かな素晴らしい演奏、マエストラ阿部さんダイナミックかつ隅々まで丁寧な指揮、ここまでよく楽曲を仕上げた、自作の楽曲も素晴らしく、こんなに凄い人、感服。
-
Hodaka Mizuki🌹🎸
山田和樹さんがベルリンフィルデビューで指揮してから、ずっと生で聴きたかったサンサーンス交響曲第3番オルガン付き
朝テレビで新井館長を見て、ホールの斜め前に館長が座っていたのは奇跡
神奈川フィルはベルリンフィルを超えたしLucyが素晴らしい👍
オルガン1ドルコンサートに行こう🎹 -
ryo.cki
2025-87:11/1みなとみらいホール
神奈川フィル(阿部加奈子)
注目の指揮者阿部さんを初聴き
ご自身の「風の睦び」が出色の素晴らしさ
「海」に通じる爽やかさと大伽藍
オルガン付きは解像度高い演奏
色んな音が聴こえてハッとされられる
よかった👏 -
あかね💉×5/👦🏻💉×5
オケ部がご招待されたとかで今日の部活はみなとみらいホールにて神奈フィル鑑賞✨
せっかくなので、とママ友に誘われ私も聴きに行ってきた✨
ドビュッシー海、指揮者さん作曲の世界初演作品、それからオルガン付き、とLucy(このホールのオルガンの名前)大活躍のプログラム。子供達いい経験してるな✨ -
なんだかんだ
神奈川フィル/阿部加奈子 in みなとみらい
ホールのオルガンLucy Projectで、ドビュッシーの海、阿部の新作世界初演、サン=サーンスのオルガン付。
新作の風の睦び、前プロから繋がる海の描写に始まり、越天楽を思わせる雅楽の舞、オルガンの即興から快速フィナーレ、メジャーコードの大音響で終演! -
こもたん
横浜みなとみらいホール特別演奏会オルガン“LUCY”プロジェクト〜阿部加奈子指揮/作曲〜神奈川フィル🌈キーワードは横浜、海、オルガン🧐親の通院で開演「海」には間に合わず😖ホール委嘱作品世界初演「風の睦び〜オルガンとオーケストラのための3章」♬続
-
Plants And Path
みなとみらいホールへ。
初のクラシックコンサート。
ドビュッシー《海》
阿部加奈子《風の睦》
サン=サーンス《オルガン付き》。
音のダイナミックレンジがすごい。
コントラバスとパイプオルガンの低音が体に響く。 -
Plants And Path
みなとみらいホールへ。初のクラシックコンサート。
ドビュッシー《海》、阿部加奈子《風の睦》、サン=サーンス《オルガン付き》。
音のダイナミックレンジがすごい。
コントラバスとパイプオルガンの低音が体に響く。 -
神奈川フィルハーモニー。指揮者は阿部加奈子、オルガンは近藤岳。前半のドビュッシー「海」、指揮者の豊かな左手に導かれて私は冬の海辺で暖かい紅茶を飲んでいた…そこからの風の睦び。作曲者の意図とは全く違う風景が襲い、オルガンの黒船襲来に度肝を抜かれる。→
-
PAPAGENO
174.#阿部加奈子/#神奈川フィル@みなとみらい
今日のハイライトは阿部加奈子がみなとみらいホールのために書き下ろしたという自作の『風の睦び』の世界初演。
いやぁ、面白い曲だった。
第2章はオルガンを雅楽に見立て本当に雰囲気があり拍子木の合いの手も愉しい。 -
PAPAGENO
174.#阿部加奈子/#神奈川フィル@みなとみらい
今日のハイライトは阿部加奈子がみなとみらいホールのために書き下ろしたという自作の『風の睦び』の世界初演。
いやぁ、面白い曲だった。
第2章はオルガンを雅楽に見立て本当に雰囲気があり拍子木の合いの手も愉しい。 -
島村楽器 岩田屋福岡店
【管楽器フェスタイベント情報📢】
11月21日(金)~11月24日(月祝)は「管楽器フェスタ福岡会場」を開催します🎵
11月23日(日)には「神奈川フィルハーモニー管弦楽団首席奏者・亀居優斗さんによるクラリネット選定会」を開催😆ぜひご来場ください✨
詳細はこちら▼
-
大島亮(ヴィオラ)演奏会出演情報
神奈川フィル
【ヴィオラ奏者(tutti)オーディション】
2026年
1次オーディション:1月13日(火)
2次オーディション:2月12日(木)
〆切は12月18日(木)です。
新たな仲間を募集中!
たくさんのご応募、お待ちしています♪
どうぞよろしくお願い致します。
詳細はコチラ
↓
-
ö _ ö
昼ごはんは近所のカフェでポークとキーマのハーフ&ハーフ
短い待ち時間に神奈川フィルの演奏会で手に入れた『かなフィルの本棚』を読了 表紙は『神奈川に住んでるエルフ』が人気の鎧田さん
きっかけは違っても体験で得た印象や感動を人と分かちあいたいと自然な衝動が出てくるのは音楽も本も同じよね -
( ´・ω・)つ歩
今日はコレ。このために帰ってきた。
横浜みなとみらいホールのオルガンと阿部加奈子さん指揮の神奈川フィルを聴く。 -
マティビ
来たよー‼️ 阿部加奈子 指揮/作曲 横浜みなとみらいホール特別演奏会 ~オルガン“LUCY”プロジェクト~⚡️🎹🎶 なかなか聴けない阿部加奈子だし、フレンチだから浜松から来たよ😍
-
重慶飯店 & ローズホテル横浜【公式】
皆さまこんにちは。神奈川フィルさんとのコラボスイーツブッフェ開催いたします。10/6にご試食いただいた時の様子はこちら!11/2と3のお席若干ですがこざいますので迷っている方はどうぞ!プレゼントもご用意♪
#かなフィル #ローズホテル横浜 -
マティビ
阿部加奈子のファンの列です😊
-
のだめ|Megumi Noda
本日はこちら。
阿部加奈子/神奈川フィル @みなとみらい
阿部加奈子さんのフランス物って意外とレアな気がする…。オケは愛する神奈川フィルだし、ドビュッシーの交響詩《海》もサン=サーンス3番も大好きだし、自作自演「風の睦び」の初演も楽しみです。 -
Hiroaki Shimagaya
お世辞抜きに年々パワーアップ感が手に取るように分かる神奈川フィルの定期演奏会。先ずはお誘い合わせの上にて、みなとみらいホールでかなフィル体験してみてほしい。きっと、なるほど!こういうことなんだ!という感動に包み込まれ、それは必然的に、人が人を呼ぶ相乗効果へと拡がっていくだろう。
-
音楽堂シリーズ第37回 - 神奈川フィルハーモニー管弦楽団
-
マティビ
浜松出発🚌 今日はずっと楽しみにしてたフレンチ阿部加奈子✨ サントリーで隣の席だったりオペラシティの1Fですれ違ったり。静響にも来て欲しい。安ホテルは東京の山の方に💦 熊に注意⚠️ 明日はデカプリオのワン・バトル・アフター・アナザーを2回観る💪
-
松尾淳一郎
2025/10/31
YEAR6+DAY30-2
買いました🙋♂️
東京女子管弦楽団、 阿部加奈子
ベルリオーズ:幻想交響曲 オッフェンバック:『天国と地獄』より序曲 ラヴェル:ボレロ
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
本公演では、横浜みなとみらいホールのパイプオルガン“LUCY”が織り成す豊かな音色と、神奈川フィルハーモニー管弦楽団の迫力あるオーケストラ・サウンドを存分にお楽しみいただけます。冒頭にはドビュッシー《海》の繊細な色彩感を、続く世界初演の委嘱作品では指揮者で作曲家の阿部加奈子が紡ぐ新たな音楽世界を、そしてサン=サーンス《交響曲第3番「オルガン付」》では壮大なオルガンとオーケストラの共鳴をお届けします。色彩豊かなフレンチ・プログラムと新作初演の刺激的な組み合わせが、皆様を未知の音楽体験へと誘います。
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
クァン・ホン・ルー ピアノ リサイタル
クァン・ホン・ルーがラヴェル、リスト、シューベルトの3作品で水の旅を描くピアノリサイタル
侍BRASS 遊戯三昧
国内オーケストラの首席奏者達とスタジオ界のトッププレイヤーがタッグを組んだ最強のドリームブラス