楽市楽座~語・唄・舞~
非公式(AI自動取得)多様なジャンルをお楽しみください!
2025年11月01日(土) 14:00 開演
https://www.gakuichigakuza.com/
義太夫:
竹本越孝
/
三味線:
鶴澤三寿々
/
浪曲:
国本はる乃
/
琵琶:
友吉鶴心
/
琉楽・三線:
喜納吏一
/
琉楽・三線:
平良大
/
琉球舞踊:
仲嶺夕理彩
/
琉球舞踊:
仲間若菜
/
詩吟:
吉永龍奏
/
詩吟:
鎌田薫水
/
吟舞:
橘雨香
/
剣舞:
樋口雨颯
/
音曲:
桂小すみ
/
お囃子:
古田尚美社中
/
津軽三味線:
高橋竹山(二代目)
:
仮名手本忠臣蔵 殿中刃傷の段
/
:
南部坂雪の別れ
/
:
雪晴れ
/
:
御縁節
/
:
かせかけ
/
:
鳩間節
/
:
秋の調べ
/
:
白虎隊
/
:
寄席の音曲と踊り
/
:
三味線よされ
/
:
津軽山唄
/
:
津軽じょんから節
/
:
即興曲
第一部:語(義太夫・浪曲・琵琶)。第二部:唄・舞(琉楽、琉球舞踊、詩吟、津軽三味線、寄席の音曲等)。
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
玉川鈴
本日は宝生能楽堂にて「楽市楽座 〜語・唄・舞〜」はる乃姉さんのお出番を弾かせていただきます!
開場前、隣の金毘羅さまへはる乃姉さんと絹華さんとお参りへ⛩️
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
本公演「楽市楽座~語・唄・舞~」は、義太夫・浪曲・琵琶から琉球の唄舞、詩吟、津軽三味線まで、伝統芸能の多彩な表現を一堂に集めた舞台です。竹本越孝の義太夫に鶴澤三寿々の三味線、国本はる乃の浪曲、友吉鶴心の琵琶ら一流の芸能人が登場し、第一部では忠臣蔵の名場面を語り、第二部では琉楽や舞踊、津軽三味線の名曲で観客を魅了します。宝生能楽堂の格式ある空間で、物語と音楽が織りなす日本の伝統美をご堪能ください。
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
小粋な音楽人へ 室内楽
弦楽四重奏やピアノ四重奏など、加藤昌則アンバサダーと若手が贈るクリスマス室内楽
アンサンブルWAN 第14回室内楽演奏会
ワグネルオケ アマデウスオケ等のOBや有志グループによる室内楽演奏会