PR

通知

通知はありません。

第19回 古楽de酒蔵コンサート

公式情報

German Complex リコーダーとチェンバロで聴く ドイツバロック音楽

2025年10月19日() 15:00 開演

東春酒造 酒蔵愛知県

http://www.oharas-nagoya.info

リコーダー: ジモン・ボルツキ / チェンバロ: 小原道雄

ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル ソナタ 変ロ長調 HWV377 / ゲオルク・フィリップ・テレマン ファンタジア1番 イ長調 TWV40:2 / カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ ソルフェッジョ ハ短調 h.220 / ヨハン・ゼバスティアン・バッハ トリオ・ソナタ BWV529(編曲) / ハインリヒ・シャイデマン: 英国風仮面舞踏会、またはユダヤ人の踊り / カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ ソナタ ト短調 BWV1020 / ヨハン・ゼバスティアン・バッハ 無伴奏チェロ組曲 第2番より プレリュード(編曲) / ゲオルク・フィリップ・テレマン ソナタ ハ長調 TWV41:C5

みんなのコンサートメモ

このコンサートに関するツイート

公演後1日間の「第19回 古楽de酒蔵コンサート 」 を含むツイートを自動表示します。

使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。

wish

聴きたい

気になるコンサートを
ブックマークしたい!

heard

聴いた

今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!

appeared

出演した

演奏した時の経験を
次に活かしたい!

動画

主催者情報

コンサートについて

21年前の2004年から通算して今年で19回目になる「古楽de酒蔵コンサート」。

今年はドイツでの大学仲間、リコーダー奏者ジモン・ボルツキ氏を招いて、リコーダーではテレマン、ヘンデル、J.S.バッハの18世紀リコーダー作品を、チェンバロでは初期バロックと初期古典派のドイツ音楽を演奏いたします。

毎年恒例の東春酒造さまによる地酒の試飲・即売も行います。名古屋の美味しい地酒もお楽しみに。

コンサート情報の編集・削除

ログインして、編集・削除する

PRおすすめのコンサート

小塩真愛 ピアノ・リサイタル

小塩真愛 ピアノ・リサイタル

icon 2025/10/27  19:00  東京文化会館 小ホール
icon

一音一音に真摯に向き合い、皆様の心に届く演奏をお届けいたします。是非東京文化会館へ、足をお運びいただけますと嬉しいです!

おすすめのコンサートメモ

コンサートメモを書いてみる!