PR

通知

通知はありません。

オーケストラ・ソノーレ長野

公式情報

創立25周年記念 第45回定期演奏会

2025年11月09日() 14:00 開演

ホクト文化ホール 中ホール長野県

http://sonorenagano.web.fc2.com/

創立25周年を記念し、ソノーレならではのプログラムをお届けします。
前半は、「悲劇的」という副題がついたシューベルトの交響曲第4番。一見すると記念演奏会にはふさわしくない選曲にも思えますが、果たしてどのような演奏となるでしょうか。
後半は、長野市が世界に誇る作曲家・小山清茂の作品を特集します。「筑子唄(こきりこうた)」は、富山県に 伝わる日本最古といわれる民謡をもとにした作品。 「イングリッシュホルンと吹奏楽のための音楽」とし て知られる「田植唄」と「花祭り」は、管弦楽版を演奏します。 ソノーレのアンコールピースとしてすっかりお馴染みとなった「もぐら追い」ですが、今回はフルート、ピアノ、弦楽四重奏による六重奏版をもとに、 弦楽器のパートを弦楽合奏でお届けします。 「太神楽」は、こちらも吹奏楽曲として知られる作品ですが、小山清茂のご長男・小山茂様より管弦楽版の手書きパート譜をご提供いただき、世界初演(推定)が実現します。 千曲市・八幡神社の神楽囃子に基づくこの作品を、大編成のオーケストラでお楽しみください。 そしてメインを飾るのは、ソノーレの十八番、「信濃囃子」です。 創立以来、ソノーレでは指揮者・加藤晃先生とともに、小山清茂作品に継続して取り組んでまいりました。 アマチュア団体ゆえ、技術的に至らない部分もあるかもしれませんが、長年の活動を通して、清茂先生が楽譜に込めた音を“地元の音”として表現できるのは私たちしかいないという自負を持っています。 記念演奏会にふさわしい演奏をお届けできるよう準備して参りますので、どうぞご期待ください!

プログラム

出演者

動画

チケットプレゼントの応募受付中!

コンサートスクウェアをご覧の皆さまをご招待します。

  • 募集人数

    先着2組4名様

  • 応募締め切り

    2025/11/07

  • 応募資格、応募時の注意事項

    ​【応募方法】
    ​以下を明記の上、メールでご応募ください。
    ​メール件名: 「招待券応募」とご記入ください。
    ​本文:
    ・御名前
    ​・「コンサートスクウェアを見た」というキーワード
    ・​ご希望の入場人数(1名または2名)

    ​【応募締め切り】
    11月7日(金)

    ​【当選のご案内】
    ​厳正な抽選の上、ご当選者様にはメールにて詳細をお送りします。

当選チケットのオークションサイトへの出品は禁止しております。

入場・チケット購入

  • 入場料
    一般
    1000円
    高校生以下
    500円
  • チケット発売日

    2025/10/01

  • 購入方法

    以下プレイガイドにてお買い求めください。
    ・ホクト文化ホール管理事務室
    ・長野市芸術館チケットセンター【窓口販売】TEL:026-219-3191(10:00~19:00/火曜定休)
    ・北長野書店
    ・浅井管楽器工房
    ・ヒオキ楽器本店シャコンヌ
    ・美鈴楽器本店

    ​チケットの事前購入が難しい場合は、当日券を会場でお求めいただけます。
    ​メールでのお取り置きをご希望の際は、お手数をおかけいたしますが、その旨をメールにてお知らせください。

  • 未就学児入場可能

    託児サービスもありますので、ご希望の方は10/31(金)までにメールにてお申し込みください。

チケット購入予約

  • 申し込み後の流れ

    当日受付にチケットをご用意します。代金と引き換えにチケットをお受取りください。

  • 予約申し込み終了日

    2025/11/07

問い合わせ

公開コンサートメモ一覧

コンサート情報の編集・削除

ログインして、編集・削除する

コンサートカレンダー

PRおすすめのコンサート

松本大樹 ギターリサイタル Fragments of Sound Vol.1

松本大樹 ギターリサイタル Fragments of Sound Vol.1

icon 2025/11/06  19:00  J:COM 浦安音楽ホール コンサートホール
icon

クラシックギタリスト松本大樹による近代フランス作曲家を中心とした多彩なプログラムをお届けします。

小塩真愛 ピアノ・リサイタル

小塩真愛 ピアノ・リサイタル

icon 2025/10/27  19:00  東京文化会館 小ホール
icon

一音一音に真摯に向き合い、皆様の心に届く演奏をお届けいたします。是非東京文化会館へ、足をお運びいただけますと嬉しいです!