PR

通知

通知はありません。

テオドール・デュボワ

1837年08月24日 - 1924年06月11日

フランス

フランスの作曲家・オルガニスト・音楽教師。 略歴 マルヌ県ロスネー出身。当初はランス大聖堂の教会楽長ルイ・ファナールに入門するが、後にパリ音楽院でアンブロワーズ・トマに師事する。1861年にローマ大賞を受賞。普仏戦争の際は州兵として参戦したが、当時からサン=サーンスとは屡々教会で共演する様になり、以来親友関係になる。1868年にマドレーヌ寺院の楽長に就任し、1871年にはセザール・フランクの後任として、サント=クロチルド教会の楽長に就任する。1872年8月20日には、ピアニストのジャンヌ・デュビナージュと結婚し、二人の息子の父親になった。次男のシャルルは後に考古学者になった。(尚、長男は9歳で夭折している。)1877年にサン=サーンスの後任オルガニストとしてマドレーヌ寺院に復帰する。1871年からパリ音楽院の教員となり、ポール・デュカスやフロラン・シュミットらを育成した。

この作曲家の曲を演奏した過去コンサート

東京シティ・フィル アンサンブルシリーズ vol.2

icon

2023年03月22日 () 19:00

icon

F.クロンマー/オーボエ四重奏曲第2番ヘ長調、 B.ブリテン/ファンタジー Op.2、 T.デュボワ/ピアノ五重奏曲 ヘ長調

icon

オーボエ: 本多 啓佑 / ヴァイオリン: 高宮城 凌 / ヴィオラ: 中村 詩子 / チェロ: 香月 圭佑 / ピアノ: 川﨑翔子

icon

フランツ・クロンマー(フランティシェック・ヴィンツェンツ・クラマーシュ) オーボエ四重奏曲第2番 ヘ長調 / ベンジャミン・ブリテン ファンタジー Op.2 / デュボワ ピアノ五重奏曲 ヘ長調

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0