~
おすすめ条件
ジャンル
入場料
開演時間
邦楽(伝統芸能)(東京都)で開催するコンサート
21-34件 / 34件中
吉田兄弟 47都道府県ツアー ~極生~
2025年12月27日 (土) 14:00
吉田兄弟の津軽三味線による生音パフォーマンス「極生」を浜離宮朝日ホールで。
津軽三味線: 吉田兄弟
情報登録日:2025年07月22日(火)
0
0
0
DRUM TAO 2026「THE BEST」
2026年01月10日 (土) 18:45
DRUM TAOがBunkamuraオーチャードホールで「THE BEST」を披露。圧巻の太鼓パフォーマンス
打楽器: DRUM TAO
情報登録日:2025年09月26日(金)
0
0
0
DRUM TAO 2026「THE BEST」
2026年01月11日 (日) 14:00
DRUM TAO『THE BEST』ベストセレクションで魅せる躍動的な太鼓パフォーマンス
打楽器: DRUM TAO
情報登録日:2025年09月26日(金)
0
0
0
幽玄悪魔 10周年記念公演
2026年01月12日 (月) 14:00
幽玄悪魔10周年記念公演 一噌幸弘&デーモン閣下が伝統と革新を響かせる
幽玄悪魔 / 一噌幸弘 / デーモン閣下
情報登録日:2025年10月31日(金)
0
0
0
世田谷文学館ドナルド・キーン展×せたおん第2回座談会と能楽
2026年01月18日 (日) 14:00
仕舞《熊野ゆや》、仕舞《葵上》と織田紘二、児玉竜一、キーン誠己による座談会
座談会: 織田紘二 / 座談会: 児玉竜一 / 座談会: キーン誠己 / 仕舞《熊野ゆや》: 浅見重好 / 仕舞《葵上》: 上野公威
: 仕舞《熊野ゆや》 / : 仕舞《葵上》
情報登録日:2025年11月01日(土)
0
0
0
邦楽四重奏団 concert vol.14 佐藤聰明邦楽個展
2026年01月20日 (火) 18:30
佐藤聰明の新作世界初演と代表作5曲を邦楽四重奏団がMUSICASAで演奏
佐藤聰明: 委嘱新作(2025)尺八・箏2・十七絃 / 佐藤聰明: 風の歌(1979)尺八独奏 / 佐藤聰明: 神招琴(1989)二十絃独奏 / 佐藤聰明: 皎月(1990)尺八・箏 / 佐藤聰明: 燦陽(1991)尺八・十七絃 / 佐藤聰明: 水鏡(1992)三絃独奏
情報登録日:2025年10月30日(木)
0
0
0
伶楽舎 雅楽コンサートno.44 新春を寿ぐ
2026年01月22日 (木) 19:00
芝祐靖「男踏歌」復曲・構成、山本和智新作「萌す波のかたち」委嘱初演、舞楽「喜春楽序・破」
雅楽: 伶楽舎
芝祐靖: 復曲・構成「男踏歌」(寿寒頌、萬春楽、此殿者、竹河、我家ほか) / 山本和智: 「萌(きざ)す波のかたち(2025)」 / : 舞楽「喜春楽序・破」
情報登録日:2025年11月01日(土)
0
0
0
吉村七重プロデュース 二十絃箏展 Vol.38
2026年01月28日 (水) 19:00
肥後一郎『莞絃詩壱』ほか6曲を二十絃箏と尺八・リコーダーで彩る展覧演奏会
肥後一郎: 莞絃詩壱 / 牧野由多可: 鮎のかげ / 南聡: 二重庭園 / 望月京: トッカータ / 久留智之: 揺の音の数寄(ゆのねのすき) / 木下正道 石をつむ
情報登録日:2025年11月07日(金)
0
0
0
宮田まゆみ 笙リサイタル
2026年01月31日 (土) 14:00
宮田まゆみの笙が古代譜から武満徹、細川俊夫作品を紡ぐ幻想的リサイタル
中世: 鳳凰管要略譜(河合大明神調子譜)より 壱越調調子 / 中世: 鳳凰管要略譜(河合大明神調子譜)より 平調調子 / 中世: 鳳凰管要略譜(河合大明神調子譜)より 雙調調子 / 武満徹 ディスタンス / 細川俊夫 鳥たちへの断章Ⅲ / 武満徹 セレモニアル
情報登録日:2025年08月06日(水)
0
0
0
東京楽所 第19回雅楽定期公演「新春の雅楽」
2026年02月07日 (土) 14:00
東京楽所が雅楽歌「庭火」「天之産」、舞楽「北庭楽」「長保楽」を多忠純、多忠輝、有馬里佳とともにお贈りします。
雅楽・舞楽: 東京楽所 / 庭火本歌: 多 忠純 / 和琴: 多 忠輝 / 創作曲・舞: 多 忠輝 / 舞姫: 有馬里佳
: 庭火 / 多 忠輝: 天之産 / : 左舞 平舞 北庭楽 / : 右舞 平舞 長保楽
情報登録日:2025年10月11日(土)
0
0
0
ソロデビュー25周年 上妻宏光「生一丁!」Tour 2025-2026
2026年03月03日 (火) 18:30
津軽じょんから節など伝統民謡とチョン・ジェイル新作、上妻宏光生一丁!
: 津軽じょんから節
情報登録日:2025年11月05日(水)
0
0
0