PR

通知

通知はありません。
音楽家・団体への問い合わせ

東京ムジーククライス(TMK)

クラシック系アマチュア合唱団

都内を拠点に、2年に1度バッハを演奏する、20,30代中心の合唱団です。BCJ渡辺祐介氏の本格指導のもとエネルギッシュな演奏が強みです。

問い合わせ

経歴

ジャンル

紹介文

私たちTMKは、20,30代を中心に、2年に1回バッハを演奏するというコンセプトで活動している合唱団です。長年 Bach Collegium Japan の合唱メンバとして活躍する渡辺祐介氏による "本格指導" と若手の "エネルギッシュさ" が売りの合唱団です。2006年の発足以降、定期的なバッハ演奏を行いつつ、間の年にはブラームス、ヘンデル等の作曲家の演奏実績もございます。アマチュアでは珍しく、本格的なプロの古楽オーケストラと本番演奏ができるのも魅力の1つです。 ムジーククライスとはドイツ語で『音楽の輪』という意味です。 クラシック、合唱音楽の素晴らしさを分かち合える仲間を募集しています! -----演奏曲----- < 第18回 2026.9月予定 > ハインリヒ・シュッツ Der Schwanengesang(白鳥の歌) < 第17回 2025.9.15 > J.S.バッハ カンタータ《Christ lag in Todes Banden》BWV4 モテット《Komm, Jesu, Komm》BWV229 ミサ《Messe in A-Dur》BWV234 < 第16回 2024.9.14 > William Byrd:Agnus Dei  Thomas Tallis:O nata lux Henry Purcell:If Music Be the Food of Love Morten Lauridsen:O nata lux Samuel Barber:Agnus Dei 他 < 第15回 2023.10.14 > J.S.バッハ カンタータ《Gottes Zeit ist die allerbeste Zeit》BWV106 モテット《Lobet den Herrn, alle Heiden》BWV230 モテット《Jesu, meine Freude》BWV227 < 第14回 2022.9.4 > J.H.シャイン Israelis Brünnlein(イスラエルの泉)

クラシック音楽は、
おもしろい。

クラシック音楽は難しい?ハードルが高い?
そんなことはありません。あなたに合う
コンサート、音楽家、サービスがここに。
今こそ、クラシックコンサートが面白い!

  • 好みのコンサートがすぐに見つかる
  • 好みの音楽家がすぐに見つかる
  • 団員募集ができて音楽仲間が見つかる

オリジナルのポートフォリオを
作りませんか?

音楽家や楽団、企業や個人事業主の方など
クラシック音楽に関する方なら
どなたでも登録OK!

音楽家・団体を登録する

PRおすすめのコンサート

アンサンブルWAN  第14回室内楽演奏会

アンサンブルWAN 第14回室内楽演奏会

icon 2025/11/22  13:30  加賀町ホール
icon

ワグネルオケ アマデウスオケ等のOBや有志グループによる室内楽演奏会