通知

通知はありません。

エンリコ・オノフリ

公式情報

エンリコ・オノフリ~バロックヴァイオリンリサイタル

2010年09月29日() 19:00 開演

東京文化会館小ホール東京都

http://homepage3.nifty.com/enricoonofri/

公演プログラム
モンテヴェルディ:歌劇《ポッペアの戴冠》より“シンフォニア”

カステッロ:2つのヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ第4番

ロニョーニ:
パレストリーナの「春の野山は新しい愛に覆われて」によるヴァイオリンと器楽のためのディミニューション

ウッチェリーニ:
2つのヴァイオリンと通奏低音のためのアリア第15番 《針箱》
ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ《喜びのルチミーナ》

コレッリ:
2つのヴァイオリンと通奏低音のためのソナタト長調Op.2-12《チャコーナ》
ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタニ短調Op.5-12《フォリア》

テレマン:
無伴奏ヴァイオリンのためのファンタジア第12番 イ短調 TWV40:25

ヴィヴァルディ:
ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタニ短調 Op.2-3
2つのヴァイオリンと通奏低音のためのソナタハ長調Op.1-3

J.S.バッハ:トッカータとフーガ ニ短調 BWV565
(ヴァイオリン独奏版/編曲:E.オノフリ)

エンリコ・オノフリ

みんなのコンサートメモ

使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。

wish

聴きたい

気になるコンサートを
ブックマークしたい!

heard

聴いた

今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!

appeared

出演した

演奏した時の経験を
次に活かしたい!

コンサートについて

公演のご説明
No.1バロック・ヴァイオリン奏者、イル・ジャルディーノ・アルモニコ コンサート・マスター
エンリコ・オノフリが最も得意とする、
16・17世紀イタリア・バロック黄金期の、器楽曲の名曲の数々をはじめ、
イタリアの影響を少なからず受けたテレマン。
そして昨今の研究から、ヴァイオリン曲として作曲されたとも言われている、
バッハの「トッカータとフーガニ短調」オノフリ編曲ヴァイオリン独奏版の
世界初演まで、「ヨーロッパNO.1のバロック・ヴァイオリン奏者」として
話題沸騰中のエンリコ・オノフリの演奏により現代に蘇る、
バロック・ヴァイオリンの奥義が明かされる一夜。

出演:
エンリコ・オノフリ(バロック・ヴァイオリン)
アレッサンドロ・パルメリ(バロック・チェロ)
リッカルド・ドーニ(チェンバロ、オルガン)
杉田せつ子(バロック・ヴァイオリン)

主催:株式会社 日音

コンサート情報の編集・削除

ログインして、編集・削除する

PRおすすめのコンサート

オペラ「愛の妙薬」

オペラ「愛の妙薬」

icon 2025/05/18 14:00

icon

観たらわかる!綾瀬のオペラは面白い!

プランタン管弦楽団 創立25周年記念 第23回定期演奏会

プランタン管弦楽団 創立25周年記念 第23回定期演奏会

icon 2025/06/08 13:30

icon

G.マーラー交響曲第1番、F.J.ハイドン交響曲第104番

おすすめのコンサートメモ

コンサートメモを書いてみる!