PR

通知

通知はありません。

開催コンサート

びわ湖ホール声楽アンサンブル モーツァルト「レクイエム」

icon

2025年11月24日 () 14:00

icon

阪哲朗指揮、びわ湖ホール声楽アンサンブルによるモーツァルト『レクイエム』&ハイドン『天地創造』抜粋

icon

指揮者: 阪哲朗 / エレクトーン: 小倉里恵 / 独唱・合唱: びわ湖ホール声楽アンサンブル

icon

モーツァルト レクイエム ニ短調 K.626 / ハイドン オラトリオ『天地創造』Hob.XXI-2(抜粋)

  • 0
  • 0
  • 0

岡田博美 ピアノリサイタル2025

icon

2025年11月30日 () 19:00

icon

岡田博美がベートーヴェンの『悲愴』『告別』やシューベルトの名ソナタを披露

icon

ピアノ: 岡田博美

icon

ルートヴィッヒ・ヴァン・ベートーヴェン: ソナタ ハ短調 Op.13 「悲愴」 / ルートヴィッヒ・ヴァン・ベートーヴェン: ソナタ 変ホ長調 Op.81a 「告別」 / フランツ・ペーター・シューベルト: ソナタ イ長調 D.959

  • 0
  • 0
  • 0

清水理恵ソプラノ・リサイタル

icon

2025年12月03日 () 19:00

icon

清水理恵ソプラノ・リサイタル ロッシーニ『ランスへの旅』より「黄金の百合の心地良い陰で」 小谷彩子(ピアノ)

icon

ソプラノ: 清水理恵 / ピアノ: 小谷彩子

icon

ロッシーニ オペラ『ランスへの旅』より「黄金の百合の心地良い陰で」

  • 0
  • 0
  • 0

ミュージック・ワークショップ・フェスタ〈冬〉「はじめましてクラシック~ピアノ~」

icon

2025年12月04日 () 14:30

icon

澤田知世&角野未来が贈る0歳~6歳対象の参加型ピアノワークショップコンサート

icon

ワークショップ・リーダー: 澤田知世 / ピアノ: 角野未来

  • 0
  • 0
  • 0

ミュージック・ワークショップ・フェスタ「冬」One Day コーラス

icon

2025年12月05日 () 11:00

icon

ジョルジュ・プレンダス&アントニオ・ミゲル、Sunny Lylaと楽しむ参加型One Dayコーラス

icon

ワークショップ・リーダー: ジョルジュ・プレンダス / ワークショップ・リーダー: アントニオ・ミゲル / ワークショップ・リーダー: Sunny Lyla

  • 0
  • 0
  • 0

ミュージック・ワークショップ・フェスタ〈冬〉クラシックであそぼう!

icon

2025年12月07日 () 14:30

icon

カーザ・ダ・ムジカと東京文化会館リーダーによる参加型ワークショップコンサート

icon

ワークショップ・リーダー: ジョルジュ・プレンダス / ワークショップ・リーダー: ジョルジュ・ケイジョ / ワークショップ・リーダー: アントニオ・ミゲル / ワークショップ・リーダー: パウロ・ネート / ワークショップ・リーダー: 伊原小百合 / ワークショップ・リーダー: 桜井しおり

  • 0
  • 0
  • 0

第4回岡山潔メモリアル・コンサート

icon

2025年12月08日 () 19:00

icon

ヴィヴァルディ《四季》、シューベルト三重奏、バッハ協奏曲3番を名手が彩る

icon

チェンバロ: 小林道夫 / ヴァイオリン: 桐山建志 / ヴァイオリン: 瀧村依里 / チェロ: 河野文昭

icon

ヴィヴァルディ ヴァイオリン協奏曲集 Op.8 Nos.1-4『四季』 / シューベルト 弦楽三重奏曲第2番 変ロ長調 D581 / J.S.バッハ ブランデンブルク協奏曲第3番 ト長調 BWV1048

  • 0
  • 0
  • 0

日本モーツァルト協会 第674回例会 中川優芽花 ピアノリサイタル

icon

2025年12月09日 () 18:45

icon

モーツァルト《デュルニッツ男爵のために》変奏曲K265、ソナタK279、K280、K281、K570、幻想曲K397を中川優芽花が披露

icon

ピアノ: 中川優芽花

icon

モーツァルト デュルニッツ男爵のために きらきら星変奏曲 ハ長調 K265 / モーツァルト ピアノ・ソナタ ハ長調 K279 / モーツァルト ピアノ・ソナタ ヘ長調 K280 / モーツァルト 幻想曲 ニ短調 K397 / モーツァルト ピアノ・ソナタ 変ロ長調 K281 / モーツァルト ピアノ・ソナタ 変ロ長調 K570

  • 0
  • 0
  • 0

白尾彰 フルート・リサイタル・シリーズ 第7回フルートのゴールデン・エイジ

icon

2025年12月10日 () 19:00

icon

白尾彰(Fl)×白尾絵里(P)がライヒェルトからモーツァルトまで名曲を紡ぐ

icon

フルート: 白尾彰 / ピアノ: 白尾絵里

icon

M.A.ライヒェルト: ファンタジー・メランコリック Op.1 / シェドヴィル 『忠実な羊飼い』 Op.1より ソナタ第6番ト短調 / トゥルー: グラン・ソロ第13番 Op.96 / ユー ファンタジー / ゴーベール バラード / モーツァルト ソナタ第21番 ホ短調 K304 / タファネル ウェーバーの『魔弾の射手』による幻想曲

  • 0
  • 0
  • 0

上野 de クラシック Vol.114 平井美羽(ヴァイオリン)

icon

2025年12月10日 () 11:00

icon

平井美羽(Vn)&北端祥人(P)がパガニーニ、ショーソン、フォーレを贈る

icon

ヴァイオリン: 平井美羽 / ピアノ: 北端祥人

icon

パガニーニ 「うつろな心」の主題による序奏と変奏曲 ト長調 Op.38 / ショーソン 詩曲 Op.25 / フォーレ ヴァイオリン・ソナタ第1番 イ長調 Op.13

  • 0
  • 0
  • 0

TOKYO SINFONIETTA 第58回定期演奏会 近隣への眼差し

icon

2025年12月11日 () 19:00

icon

TOKYO SINFONIETTAが中国作曲家の新作・日本初演・世界初演を演奏

icon

管弦楽: TOKYO SINFONIETTA

icon

温徳清: Leniakea for chamber orchestra / 郭元: 新作 / 張彫芬: Liriodendron / 馬方欣: 新作

  • 0
  • 0
  • 0

現代室内楽の夕べ

icon

2025年12月12日 () 19:00

icon

池辺晋一郎、新実徳英、金子仁美、酒井健治の新作世界初演&西村朗《カヤール》

icon

ユーフォニアム: 外囿祥一郎 / ユーフォニアム: 川内 愛 / 尺八: 黒田鈴尊 / チェロ: 山澤 慧 / 打楽器: 藤本隆文 / ピアノ: 大倉卓也 / フルート: 木ノ脇道元 / ピアノ: 篠田昌伸

icon

池辺晋一郎 バイヴァランスXIX 2本のユーフォニアムのために / 新実徳英 〈神の木〉─尺八とチェロのために / 金子仁美: ビーム〜3Dモデルによる音楽XVII 1人の打楽器奏者のための / 酒井健治 ピアノ・ソナタ第1番〈クィンタ・エッセンチア〉 / 西村 朗 カヤール フルートとピアノのための(1985)

  • 0
  • 0
  • 0

本間一夫記念日本点字図書館チャリティーコンサート 室内楽の愉しみ

icon

2025年12月13日 () 14:00

icon

フォーレ:ピアノ四重奏曲1番、シューベルト:弦楽三重奏曲1番、ベートーヴェン:弦楽三重奏曲Op.8

icon

ヴァイオリン: 澤亜樹 / ヴィオラ: 澤和樹 / チェロ: 鳥羽咲音 / ピアノ: 菅田利佳

icon

フォーレ ピアノ四重奏曲第1番 ハ短調 Op.15 / シューベルト 弦楽三重奏曲第1番 変ロ長調 D.471 / ベートーヴェン 弦楽三重奏曲 ニ長調 Op.8「セレナーデ」

  • 0
  • 0
  • 0

朴葵姫 ギター・リサイタル2025

icon

2025年12月14日 () 14:00

icon

朴葵姫がJ.ロドリーゴ、ソル、トローバ、ファリャ、グラナドス、リョベートの名曲を紡ぐギター・リサイタル

icon

ギター: 朴葵姫

icon

J.ロドリーゴ ヘネラリーフェの辺りで / F.ソル 悲歌風幻想曲 Op.59 / F. M.トローバ: ソナチネ / M.de.ファリャ: 三角帽子より 粉屋の踊り / M.de.ファリャ: 恋は魔術師より 魔法の輪 / M.de.ファリャ: 恋は魔術師より 火祭りの踊り / E.グラナドス 詩的ワルツ集 / M.リョベート: スケルツォ・ワルツ / M.リョベート: ソルの主題による変奏曲

  • 0
  • 0
  • 0

ヴォルフガング・ダヴィッド&梯 剛之 デュオ・リサイタル2025

icon

2025年12月15日 () 14:00

icon

ウィーンで出会った二人が紡ぐ4つのソナタ

icon

ヴァイオリン: ヴォルフガング・ダヴィッド / ピアノ: 梯 剛之

icon

フランツ・シューベルト ヴァイオリンとピアノのためのソナチネ第2番 イ短調 作品137-2, D385 / フランシス・プーランク ヴァイオリン・ソナタ FP119「ガルシア・ロルカの想い出に」 / ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト ヴァイオリン・ソナタ第21番 ホ短調 K.3041(300c) / モーリス・ラヴェル ヴァイオリン・ソナタ ト長調

  • 0
  • 0
  • 0

歌劇 ブラームス マゲローネのロマンス byティーク

icon

2025年12月20日 () 15:00

icon

ブラームス『ティークのマゲローネによるロマンス』を歌劇化。小森輝彦、小玉友里花、井出德彦、山本裕が織りなす新感覚の舞台。

icon

バリトン・朗読: 小森輝彦 / ソプラノ: 小玉友里花 / ピアノ: 井出德彦 / ダンス: 山本裕

icon

ブラームス ティークのマゲローネによるロマンス

  • 0
  • 0
  • 0

和波たかよし

icon

2025年12月21日 () 14:00

icon

バッハとイザイの無伴奏ヴァイオリン作品を和波たかよしが情感豊かに奏でるリサイタル

icon

ヴァイオリン: 和波たかよし

icon

J. S. バッハ 無伴奏ヴァイオリンソナタ 第2番イ短調 BWV1003 / E. イザイ 無伴奏ヴァイオリンソナタ 第5番ト長調 op.27 no.5 / : お話「イザイの音楽と私」 / J. S. バッハ 無伴奏ヴァイオリンパルティータ 第3番ホ長調 BWV1006 / E. イザイ 無伴奏ヴァイオリンソナタ 第2番イ短調 op.27 no.2

  • 0
  • 0
  • 0

violin & guitar duo concert “イシダとマツダ”

icon

2025年12月22日 () 19:00

icon

石田泰尚(ヴァイオリン)&松田弦(ギター)による親密な二重奏を堪能

icon

ヴァイオリン: 石田泰尚 / ギター: 松田弦

icon

:

  • 0
  • 0
  • 0

荒井泉美 ピアノ・リサイタル

icon

2025年12月23日 () 19:00

icon

荒井泉美がバッハ=ケンプ、ショパン、ドビュッシーの珠玉の名曲を語りかけるように演奏

icon

ピアノ: 荒井泉美

icon

バッハ=ケンプ: コラール前奏曲「目覚めよと呼ぶ声あり」 BWV645 / ショパン ノクターン第17番 ロ長調 Op.62-1 / ショパン 幻想曲 へ短調 Op.49 / ドビュッシー 前奏曲集第2巻 全曲

  • 0
  • 0
  • 0

アミティ・カルテット バルトーク弦楽四重奏曲全曲演奏チクルス vol.3

icon

2025年12月25日 () 19:00

icon

アミティ・カルテットがハイドン「皇帝」、バルトーク第3番、平野一郎委嘱初演を披露

icon

演奏団体: アミティ・カルテット / ヴァイオリン: 尾池亜美 / ヴァイオリン: 須山暢大 / ヴィオラ: 安達真理 / チェロ: 山澤慧

icon

ヨーゼフ・ハイドン: 弦楽四重奏曲 第77番 「皇帝」ハ長調 作品76-3 / バルトーク・ベーラ 弦楽四重奏曲 第3番 Sz.85 / 平野一郎 弦楽四重奏曲 第三番〈親和力∨恋苧環〉

  • 0
  • 0
  • 0

未来へ、世界へ ― 東西室内楽の饗宴

icon

2025年12月26日 () 18:30

icon

地歌と山田流箏曲の名作、そして向井航《然》&三善晃《トルスⅣ》まで。和洋の響きが交差する一夜をお楽しみください。

icon

指揮者: 板倉康明 / 箏: 上原真佐輝 / 尺八: 黒田鈴尊 / 三絃、箏: 小室旺士 / 三絃、箏: 寺井結子 / 尺八: 長谷川将山 / 箏、十七絃: 日𠮷章吾 / 三絃、箏、十七絃: 平田紀子 / 弦楽四重奏: クァルテット・エクセルシオ

icon

向井航: 然 -ZEN- / 菊岡検校: 茶音頭 / 中能島欣一: 新潮 / 山登万和: 須磨の嵐 / 三善晃 トルスIV / 三つ橋勾当: 松竹梅

  • 0
  • 0
  • 0

第20回ベートーヴェン 弦楽四重奏曲【9曲】演奏会

icon

2025年12月31日 () 13:00

icon

古典四重奏団・ほのカルテット・クァルテット・エクセルシオがベートーヴェン全9曲を演奏

icon

弦楽四重奏: 古典四重奏団 / 弦楽四重奏: ほのカルテット / 弦楽四重奏: クァルテット・エクセルシオ

icon

ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第7番 ヘ長調 Op.59-1 「ラズモフスキー第1番」 / ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第8番 ホ短調 Op.59-2 「ラズモフスキー第2番」 / ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第9番 ハ長調 Op.59-3 「ラズモフスキー第3番」 / ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第12番 変ホ長調 Op.127 / ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第13番 変ロ長調 Op.130 / ベートーヴェン 大フーガ 変ロ長調 Op.133 / ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第14番 嬰ハ短調 Op.131 / ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第15番 イ短調 Op.132 / ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第16番 ヘ長調 Op.135

  • 0
  • 0
  • 0

20年連続 第20回 ベートーヴェン 弦楽四重奏曲【9曲】演奏会

icon

2025年12月31日 () 13:00

icon

大晦日恒例『第20回 ベートーヴェン弦楽四重奏曲【9曲】演奏会』 東京文化会館小ホール 13時開演 21時頃終演予定

icon

弦楽四重奏: 古典四重奏団 / 弦楽四重奏: クァルテット・エクセルシオ / 弦楽四重奏: ほのカルテット

  • 0
  • 0
  • 0

ズーラシアンブラス ニューイヤーコンサート 笑門来福

icon

2026年01月04日 () 16:00

icon

ズーラシアンブラスが贈る草競馬、貴婦人の乗馬、おんまはみんななど多彩なプログラムと大喜利&おみくじを楽しむ新春コンサート

icon

ブラスアンサンブル: ズーラシアンブラス / 大喜利司会: オカピ師匠 / 座布団運び: ドール / お祓い: スマトラトラ / 巫女: ベルガモット / ストリングス演奏: 弦うさぎ

icon

: 草競馬 / : 貴婦人の乗馬 / : おんまはみんな / : ストリングスでおみくじ / : ブラスで大喜利2026 / : 他

  • 0
  • 0
  • 0

ズーラシアンブラス 2026 ニューイヤーコンサート 笑門来福

icon

2026年01月04日 () 13:00

icon

草競馬、貴婦人の乗馬、おんまはみんなほか多彩なプログラムと大喜利&おみくじで笑門来福

icon

ブラスアンサンブル: ズーラシアンブラス

icon

: 草競馬 / : 貴婦人の乗馬 / : おんまはみんな / : ストリングスでおみくじ / : ブラスで大喜利2026

  • 0
  • 0
  • 0

日本歌曲振興波の会 第8回定期演奏会 新作歌曲の夕べ

icon

2026年01月05日 () 18:00

icon

17曲の新作日本歌曲と1曲の再演で彩る、新年の歌の夕べ

  • 0
  • 0
  • 0

リートデュオ Hase-Fujimura ドイツリートの継承

icon

2026年01月06日 () 19:00

icon

藤村匡人&長谷智子が紡ぐ白井光子先生への感謝を込めたドイツリート

icon

バリトン: 藤村匡人 / ピアノ: 長谷智子

  • 0
  • 0
  • 0

山本 大チェロ・リサイタル

icon

2026年01月07日 () 19:00

icon

山本大チェロ・リサイタル ベートーヴェン、バッハ、ペンデルツキ、ブラームス

icon

チェロ: 山本 大 / ピアノ: 松本 望

icon

L.v.ベートーヴェン 魔笛の主題による7つの変奏曲 変ホ長調 WoO46 / J.S.バッハ 無伴奏チェロ組曲第5番 八短調 BWV1011 / K.ペンデルツキ: スラヴァ(ロストロポーヴィチ)のために / J.ブラームス ピアノとチェロのためのソナタ第1番 ホ短調 作品38

  • 0
  • 0
  • 0

第39回 齋藤行 クラリネットリサイタル

icon

2026年01月08日 () 19:00

icon

齋藤行(クラリネット)×伊吹このみ(ピアノ)が贈るシューマン、ブラームス、イェンナーの名曲リサイタル

icon

クラリネット: 齋藤 行 / ピアノ: 伊吹 このみ

icon

ロベルト・シューマン クラリネットとピアノの為のアダージョとアレグロ変イ長調作品70 / ヨハネス・ブラームス クラリネットとピアノの為のソナタ変ホ長調作品120第2番 / ロベルト・シューマン クラリネットとピアノの為の幻想小曲集作品73 / グスタフ・イェンナー: クラリネットとピアノの為のソナタト長調作品5

  • 0
  • 0
  • 0

創遊・楽落“夜”らいぶ Vol.79

icon

2026年01月09日 () 19:00

icon

落語家春風亭昇太とサクソフォン、ヴァイオリン、ピアノが紡ぐコラボ「ボクへの手紙」

icon

落語: 春風亭昇太 / 歌: かなん / サクソフォン: 上田野亜 / ヴァイオリン: 奥田瑛生 / ピアノ・作曲・編曲: KOTOKA

  • 0
  • 0
  • 0

天満敦子 ヴァイオリン・リサイタル

icon

2026年01月10日 () 13:30

icon

天満敦子&多田聡子がバッハからブラームスまで珠玉の名曲を披露

icon

ヴァイオリン: 天満敦子 / ピアノ: 多田聡子

icon

バッハ アダージョ / ベートーヴェン ヴァイオリン・ソナタ第5番「スプリング」 / ヘンデル オンブラ・マイ・フ / ポルムベスク 望郷のバラード / ブラームス スケルツォ

  • 0
  • 0
  • 0

松本明 ピアノリサイタル

icon

2026年01月13日 () 19:00

icon

松本明がバロックから近現代まで多彩な作品を繊細かつ力強く演奏するピアノリサイタル

icon

ピアノ: 松本 明

  • 0
  • 0
  • 0

橋本健太郎 ピアノリサイタル

icon

2026年01月14日 () 19:00

icon

橋本健太郎 ピアノリサイタル:ドビュッシー『映像』第1集・第2集を一挙演奏

icon

ピアノ: 橋本健太郎

icon

ドビュッシー 『映像』 第1集、第2集

  • 0
  • 0
  • 0

佐藤久成 無伴奏ヴァイオリン・リサイタル

icon

2026年01月16日 () 19:00

icon

イザイ無伴奏ソナタ第2・3番、バルトークSz.117、バッハ無伴奏ソナタ第1・2番

icon

ヴァイオリン: 佐藤久成

icon

イザイ 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第2番 Op.27-2 / イザイ 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第3番 Op.27-3「バラード」 / バルトーク 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ Sz.117 / バッハ 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第1番 ト短調 BWV1001 / バッハ 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第2番 イ短調 BWV1003

  • 0
  • 0
  • 0

上野 de クラシック Vol.115 吉原清香(ピアノ)

icon

2026年01月16日 () 11:00

icon

ショパンのバラード第1番~第4番を吉原清香が情熱と抒情で奏でる贅沢な1時間

icon

ピアノ: 吉原清香

icon

ショパン バラード第1番 ト短調 Op.23 / ショパン バラード第2番 ヘ長調 Op.38 / ショパン バラード第3番 変イ長調 Op.47 / ショパン バラード第4番 ヘ短調 Op.52

  • 0
  • 0
  • 0

田崎悦子(ピアノ) コンチェルトを弦楽五重奏とともに

icon

2026年01月18日 () 14:00

icon

田崎悦子×弦楽五重奏でモーツァルトK.475、ベートーヴェン&チャイコフスキー協奏曲演奏

icon

ピアノ: 田崎悦子 / ヴァイオリン: 城所素雅 / ヴァイオリン: 佐々木綾 / ヴィオラ: 田中玲 / チェロ: 今泉晃一 / コントラバス: 森田麻友美

icon

ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 幻想曲 ハ短調 K.475 / ルートヴィッヒ・ヴァン・ベートーヴェン: ピアノ協奏曲 第1番 ハ長調 作品15(ピアノ+弦楽五重奏版) / ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー: ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23(ピアノ+弦楽五重奏版)

  • 0
  • 0
  • 0

モルゴーア・クァルテット 第56回定期演奏会

icon

2026年01月23日 () 19:00

icon

ハイドン《鳥》、カロヴァーニ《オーロラ》、ヴァスクス第4番をモルゴーア・クァルテットが披露

icon

第1ヴァイオリン: 荒井英治 / 第2ヴァイオリン: 戸澤哲夫 / ヴィオラ: 小野富士 / チェロ: 藤森亮一

icon

J.ハイドン 弦楽四重奏曲 第39番 ハ長調 Op.33-3《鳥》 / C.カロヴァーニ: 《オーロラ》Op.34(2019) / P.ヴァスクス: 弦楽四重奏曲 第4番(1999)

  • 0
  • 0
  • 0

秋川雅史 千の風になってコンサート 聴いてよく分かるクラシック4

icon

2026年01月24日 () 13:30

icon

秋川雅史×小島さやかで贈る『千の風になって』を中心とした声楽コンサート

icon

: 千の風になって

  • 0
  • 0
  • 0

日本テレマン協会 第322回定期演奏会 鷲見敏 リサイタル

icon

2026年01月25日 () 13:30

icon

鷲見敏がJ.S.バッハ無伴奏チェロ組曲全曲を演奏。小ホールの親密な響きに包まれる贅沢な時間

icon

チェロ: 鷲見敏

icon

J.S.バッハ 無伴奏チェロ組曲 全曲

  • 0
  • 0
  • 0

佐伯周子 ピアノリサイタル vol.35

icon

2026年01月26日 () 19:00

icon

シューベルト三大ピアノソナタ(第18番、9番、6番)を佐伯周子がベーゼンドルファーで贈る

icon

ピアノ: 佐伯周子

icon

シューベルト ピアノソナタ 第18番 ト長調 D894「幻想ソナタ」 / シューベルト ピアノソナタ 第9番 ホ長調 D459A+D506(4楽章) / シューベルト ピアノソナタ 第6番 ホ短調 D566(3楽章)

  • 0
  • 0
  • 0

東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 日本モーツァルト協会第675回例会

icon

2026年01月28日 () 18:45

icon

モーツァルトのピアノ協奏曲K466&K467をシャルル・リシャール=アムランと東京シティ・フィルで

icon

指揮者: シャルル・リシャール=アムラン / ピアノ: シャルル・リシャール=アムラン / 管弦楽: 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団

icon

W. A. モーツァルト ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調 K466 / W. A. モーツァルト ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調 K467

  • 0
  • 0
  • 0

近藤伸子(ピアノ)×Beethoven ベートーヴェンシリーズ第7回

icon

2026年01月29日 () 19:00

icon

テレーゼや告別など名ソナタ6曲とチェロソナタ4番を近藤伸子×河野文昭が魅力的に披露

icon

ピアノ: 近藤伸子 / チェロ: 河野文昭

icon

L. v. ベートーヴェン ピアノソナタ 第19番 ト短調 Op.49-1 / L. v. ベートーヴェン ピアノソナタ 第20番 ト長調 Op.49-2 / L. v. ベートーヴェン ピアノソナタ 第24番 嬰ヘ長調 Op.78 《テレーゼ》 / L. v. ベートーヴェン ピアノソナタ 第22番 ヘ長調 Op.54 / L. v. ベートーヴェン ピアノソナタ 第26番 変ホ長調 Op.81a 《告別》 / L. v. ベートーヴェン チェロソナタ 第4番 ハ長調 Op.102-1

  • 0
  • 0
  • 0

日本のうた~歌曲集への誘い~

icon

2026年01月30日 () 19:00

icon

團伊玖磨、木下牧子、畑中良輔、山田耕筰、別宮貞雄作品をソプラノ、テノール、バリトンが歌い綴る歌曲集

icon

ソプラノ: 盛田麻央 / テノール: 紀野洋孝 / バリトン: 松浦宗梧 / ピアノ: 森裕子

icon

團伊玖磨 5つの断章 / 木下牧子 花のかず / 畑中良輔: 八木重吉による5つの歌 / 山田耕筰 幽韻 / 別宮貞雄 智恵子抄

  • 0
  • 0
  • 0

Eureka Quartet Beethoven Zyklus vol.7

icon

2026年01月31日 () 14:00

icon

作品14-1、作品133、作品131をEureka Quartetが東京文化会館小ホールで贅沢演奏

icon

ヴァイオリン: 廣瀬心香 / ヴァイオリン: 森岡聡 / ヴィオラ: 石田紗樹 / チェロ: 鈴木皓矢

icon

Ludwig van Beethoven 弦楽四重奏曲 ヘ長調 作品14-1 Hess 34 / Ludwig van Beethoven 大フーガ 変ロ長調 作品133 / Ludwig van Beethoven 弦楽四重奏曲 第14番 嬰ハ短調 作品131

  • 0
  • 0
  • 0

瑞穂の会第26回~声とピアノで紡ぐ日本の心~

icon

2026年02月02日 () 18:00

icon

中田喜直『四季の歌』、團伊玖磨『雨のあとさき』、木下牧子歌曲集、団伊玖磨詩による八つの詩ほか

icon

指揮者: 塚田佳男 / 合唱・ピアノ: 瑞穂の会

icon

中田喜直 四季の歌 / 花潜幸: 風はくるさ / 高崎乃里子: 大きな鏡 / 三好達治: 桐の花 / 三好達治: たんぽぽ / 渡辺達生: 歌をください / 團伊玖磨 雨のあとさき / 髙田三郎 啄木短歌集 / 星乃ミミナ: 私が一番きれいだったとき / 伊豆裕子: ゆきおんな / 小山順子: 舞う / 平井康三郎 みだれ髪 / 團伊玖磨 三つの小唄 / 木下牧子 花のゆくえ / 木下牧子 ゆうぐれがたに / 木下牧子 赤い日 / 木下牧子 ジョウカア / 木下牧子 あなたの心 / 福島雄次郎: 刈干切唄 / 福島雄次郎: 子守女の唄 / 福島雄次郎: おざや節 / 福島雄次郎: 五木の子守唄 / 團伊玖磨 港 / 團伊玖磨 レア / 團伊玖磨 耳 / 團伊玖磨 山鳩 / 團伊玖磨 黒人と美女 / 團伊玖磨 よいもの / 團伊玖磨 偶作 / 早川史郎: おやすみなさい

  • 0
  • 0
  • 0

32人のピアニストによるベートーヴェンピアノソナタ全曲演奏会

icon

2026年02月03日 () 14:00

icon

佐渡建洋、渡辺晴子、松本望、田中あかねによるベートーヴェン ピアノ・ソナタ3、6、16、29番演奏会

icon

ピアノ: 佐渡建洋 / ピアノ: 渡辺晴子 / ピアノ: 松本望 / ピアノ: 田中あかね

icon

ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第29番 変ロ長調 Op.106「ハンマークラヴィーア」 / ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第6番 ヘ長調 Op.10-2 / ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第16番 ト長調 Op.31-1 / ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第3番 ハ長調 Op.2-3

  • 0
  • 0
  • 0

32人のピアニストによるベートーヴェンピアノソナタ全曲演奏会

icon

2026年02月04日 () 14:00

icon

佐渡建洋、渡辺晴子、松本望、田中あかねによるベートーヴェン ピアノ・ソナタ3、6、16、29番演奏会

icon

ピアノ: 佐渡建洋 / ピアノ: 渡辺晴子 / ピアノ: 松本望 / ピアノ: 田中あかね

icon

ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第29番 変ロ長調 Op.106「ハンマークラヴィーア」 / ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第6番 ヘ長調 Op.10-2 / ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第16番 ト長調 Op.31-1 / ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第3番 ハ長調 Op.2-3

  • 0
  • 0
  • 0

シュタイングレーバー・ピアノコンサート アレクセイ・シチェフ

icon

2026年02月05日 () 19:00

icon

アレクセイ・シチェフがシュタイングレーバーでリストやプロコフィエフ、ラヴェルを披露

icon

ピアノ: アレクセイ・シチェフ

icon

リスト ハンガリー狂詩曲 第12番 / リスト 「巡礼の年 第2年への追加 ヴェネツィアとナポリ」より タランテラ / リスト 「パガニーニ大練習曲集」より 第3曲 ラ・カンパネラ / ドビュッシー 「前奏曲集 第2集」より 花火 / プロコフィエフ ピアノ・ソナタ 第7番「戦争ソナタ」 変ロ長調 作品83 / ラヴェル ラ・ヴァルス / ベートーヴェン ピアノ・ソナタ 第21番 ハ長調 作品53 「ワルトシュタイン」

  • 0
  • 0
  • 0

上野 de クラシック Vol.116 青木篤子・濱﨑麻里子・景山梨乃

icon

2026年02月06日 () 19:00

icon

バックス:悲歌的三重奏曲、ドビュッシー:フルート、ヴィオラとハープのためのソナタを演奏

icon

ヴィオラ: 青木篤子 / フルート: 濱﨑麻里子 / ハープ: 景山梨乃

icon

バックス 悲歌的三重奏曲 / ドビュッシー フルート、ヴィオラとハープのためのソナタ

  • 0
  • 0
  • 0

サクソフォン四重奏 はじめましてクラシック

icon

2026年02月06日 () 11:00

icon

櫻井音斗リーダーとサクソフォン四重奏による親子参加型ワークショップ

icon

ワークショップ・リーダー: 櫻井音斗 / サクソフォン: 海老原美保 / サクソフォン: 田嶋玲奈 / サクソフォン: 平井千紘 / サクソフォン: 宮楠菜穂

  • 0
  • 0
  • 0

[伝統と革新]メンデルスゾーン×ピアソラ

icon

2026年02月10日 () 19:00

icon

メンデルスゾーンの無言歌集〈春の歌〉、ピアノ三重奏曲第1番、ピアソラ作品を大谷康子らが共演

icon

ヴァイオリン: 大谷康子 / チェロ: 藤森亮一 / ピアノ: 阪田知樹

icon

メンデルスゾーン 無言歌集より春の歌(vl+pf) / メンデルスゾーン ピアノ三重奏曲第1番 ニ短調 作品49 / ピアソラ 鮫(vl+pf) / ピアソラ アヴェ マリア(vc+pf) / ピアソラ ブエノスアイレスの四季(ピアノ三重奏版)

  • 0
  • 0
  • 0

5館連携 若手アーティスト支援~アフタヌーン・コンサート

icon

2026年02月14日 () 15:00

icon

ハープ小協奏曲や弦楽四重奏、ホルンソナタ、オペラ二重唱、木管三重奏など若手アーティストの多彩なアフタヌーンコンサート

icon

ハープ: 浅野華 / ピアノ: 平柳美乃 / ヴァイオリン: 保手浜朋子 / ヴァイオリン: 北見春菜 / ヴィオラ: 鶴友見 / チェロ: 田中愛 / ホルン: 大塚季 / ホルン: 古川優貴 / ホルン: 佐藤文香 / ホルン: 三浦えみな / 弦楽四重奏: クァルテット・イーリス / ヴァイオリン: 高麗愛子 / ヴァイオリン: 稲田清香 / ヴィオラ: 鈴木双葉 / チェロ: 宮之原陽太 / ソプラノ: 山元三奈 / テノール: 谷島晟 / ピアノ: 齊藤真優 / フルート: 瀧本実里 / オーボエ: 保坂静伶奈 / ファゴット: 保崎佑

icon

ガブリエル・ピエルネ ハープと管弦楽のための小協奏曲 Op.39 / モーツァルト 弦楽四重奏曲第3番 ト長調 K156より 第1楽章(アウトリーチ形式による) / ヒンデミット 4本のホルンのためのソナタ / ブラームス 弦楽四重奏曲第1番 ハ短調 Op.51-1より 第1楽章 / ドニゼッティ オペラ『愛の妙薬』より 二重唱「ラララ」 / ユリウス・レントゲン: フルート、オーボエとファゴットのための三重奏曲 ト長調 Op.86

  • 0
  • 0
  • 0

前田妃奈 ヴァイオリン・リサイタル <久末航を迎えて>

icon

2026年02月20日 () 19:00

icon

前田妃奈のヴァイオリン&久末航のピアノによるプーランク、ストラヴィンスキー、ベリオ、フランクの名作演奏。

icon

ヴァイオリン: 前田妃奈 / ピアノ: 久末 航

icon

F.プーランク ヴァイオリンとピアノのためのソナタ FP.119 / I.ストラヴィンスキー ディヴェルティメント バレエ音楽「妖精の口づけ」より(S.ドゥシュキン編曲) / C.ベリオ: バレエの情景 作品100 / C.フランク ヴァイオリン・ソナタ イ長調 FWV8

  • 0
  • 0
  • 0

福間洸太朗 ピアノ・リサイタル

icon

2026年02月21日 () 14:00

icon

福間洸太朗がラヴェル《ソナチネ》《夜のガスパール》、ルトスワフスキ《ピアノ・ソナタ》、シマノフスキ《仮面劇》を演奏

icon

ピアノ: 福間洸太朗

icon

ラヴェル ソナチネ / ルトスワフスキ ピアノ・ソナタ / シマノフスキ 仮面劇(マスク)Op.34 / ラヴェル 夜のガスパール

  • 0
  • 0
  • 0

東京文化会館チェンバーオーケストラ シャイニング・シリーズVol.20

icon

2026年02月22日 () 15:00

icon

パガーノ指揮、ロッシーニ『ブルスキーノ氏』序曲、ワーグナー牧歌、野平「静岡トリロジーⅠ」、コラサンティ日本初演、ベートーヴェン4番

icon

指揮者: エンリーコ・パガーノ / コンサートマスター: 依田真宣 / ヴァイオリン: 石亀協子 / ヴァイオリン: 小川恭子 / ヴァイオリン: 鍵冨弦太郎 / ヴァイオリン: 岸本萌乃加 / ヴァイオリン: 高麗愛子 / ヴァイオリン: 坪井夏美 / ヴァイオリン: 東亮汰 / ヴァイオリン: 平井美羽 / ヴァイオリン: 福田悠一郎 / ヴァイオリン: 吉村美智子 / ヴィオラ: 朴梨恵 / ヴィオラ: 森智明 / ヴィオラ: 森野開 / ヴィオラ: 渡邉千春 / チェロ: 加藤陽子 / チェロ: グレイ理沙 / チェロ: 築地杏里 / コントラバス: 白井菜々子 / コントラバス: 宮田周介 / フルート: 上野由恵 / オーボエ: 保坂静伶奈 / オーボエ: 吉村結実 / クラリネット: アレッサンドロ・ベヴェラリ / クラリネット: 栗山かなえ / ファゴット: 河野星 / ファゴット: 保崎佑 / ホルン: 多田凌吾 / ホルン: 吉田智就 / トランペット: 多田将太郎 / トランペット: 東川理恩 / ティンパニ・パーカッション: 塩田拓郎 / チェンバロ: 居福健太郎

icon

ロッシーニ 歌劇『ブルスキーノ氏』序曲 / ワーグナー ジークフリート牧歌 / 野平一郎 静岡トリロジーⅠ「記憶と対話」~弦楽オーケストラとチェンバロのための~ / シルヴィア・コラサンティ: アリア~弦楽とパーカッションのための~(日本初演) / ベートーヴェン 交響曲第4番 変ロ長調 Op.60

  • 0
  • 0
  • 0

佐藤久成 ヴァイオリン・リサイタル ベートーヴェン ヴァイオリン・ソナタ全曲

icon

2026年02月23日 () 18:00

icon

佐藤久成&佐野隆哉が奏でるベートーヴェン ヴァイオリン・ソナタ第6~10番

icon

ヴァイオリン: 佐藤 久成 / ピアノ: 佐野 隆哉

icon

ベートーヴェン ヴァイオリン・ソナタ 第6番 イ長調 Op.30-1 / ベートーヴェン ヴァイオリン・ソナタ 第7番 ハ短調 Op.30-2 / ベートーヴェン ヴァイオリン・ソナタ 第8番 ト長調 Op.30-3 / ベートーヴェン ヴァイオリン・ソナタ 第9番 イ長調 Op.47「クロイツェル」 / ベートーヴェン ヴァイオリン・ソナタ 第10番 ト長調 Op.96

  • 0
  • 0
  • 0

佐藤久成 ヴァイオリン・リサイタル ベートーヴェン ヴァイオリン・ソナタ全曲

icon

2026年02月23日 () 14:00

icon

ベートーヴェン5曲のヴァイオリン・ソナタを佐藤久成の演奏で一挙に披露。

icon

ヴァイオリン: 佐藤 久成 / ピアノ: 佐野 隆哉

icon

ベートーヴェン ヴァイオリン・ソナタ 第1番 ニ長調 Op.12-1 / ベートーヴェン ヴァイオリン・ソナタ 第2番 イ長調 Op.12-2 / ベートーヴェン ヴァイオリン・ソナタ 第3番 変ホ長調 Op.12-3 / ベートーヴェン ヴァイオリン・ソナタ 第4番 イ短調 Op.23 / ベートーヴェン ヴァイオリン・ソナタ 第5番 ヘ長調 Op.24「スプリング」

  • 0
  • 0
  • 0

川崎翔子 ピアノリサイタルシリーズ♯3

icon

2026年02月24日 () 19:00

icon

バロック~モダンへのピアニズムの昇華

  • 0
  • 0
  • 0

東京チェンバー・ソロイスツ Vol.4

icon

2026年02月25日 () 19:00

icon

工藤重典プロデュースの室内楽コンサートでJ.C.バッハからモーツァルトまで名曲を愉しむ。

icon

フルート: 工藤重典 / ヴァイオリン: 森下幸路 / ヴィオラ: 中村洋乃理 / チェロ: 村井 将 / チェンバロ: リチャード・シーゲル

icon

J.C.バッハ フルート、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロのための四重奏曲 ハ長調 op.19-1 / J.S.バッハ 「音楽の捧げもの」BWV1079からトリオ・ソナタ ハ短調 / ジョリヴェ クリスマス・パストラル / イベール 2つの間奏曲 / フランセ 五重奏曲 / モーツァルト ディヴェルティメント二長調 K.334 より 第1、3、4、5、6楽章

  • 0
  • 0
  • 0

佐藤卓史 シューベルトツィクルス 第23回

icon

2026年02月26日 () 19:00

icon

佐藤卓史がシューベルトのピアノ・ソナタ4番、13番、20番を一挙演奏

icon

ピアノ: 佐藤卓史

icon

シューベルト ピアノ・ソナタ 第4番 イ短調 D537 / シューベルト ピアノ・ソナタ 第13番 イ長調 D664 / シューベルト ピアノ・ソナタ 第20番 イ長調 D959

  • 0
  • 0
  • 0

時空の旅 Through Time and Space

icon

2026年02月28日 () 18:00

icon

石塚アレクサンダー・ホッブス(vn)と東祐輔(pf)がメシアン、シューベルト、プロコフィエフの名曲を探求。

icon

ヴァイオリン: 石塚アレクサンダー・ホッブス / ピアノ: 東祐輔

icon

メシアン 主題と変奏 / シューベルト 華麗なるロンド ロ短調 D.895 / プロコフィエフ ヴァイオリンとピアノのためのソナタ第1番 ヘ短調 op.80

  • 0
  • 0
  • 0

上原彩子 ベートーヴェン ピアノ・ソナタ全曲演奏会 Vol.3

icon

2026年03月01日 () 14:00

icon

上原彩子がOp.13『悲愴』、Op.14-1、Op.14-2、Op.22の4曲で魅せるベートーヴェン前期ソナタ集成

icon

ピアノ: 上原彩子

icon

ベートーヴェン ピアノ・ソナタ 第8番 ハ短調 Op.13「悲愴」 / ベートーヴェン ピアノ・ソナタ 第9番 ホ長調 Op.14-1 / ベートーヴェン ピアノ・ソナタ 第10番 ト長調 Op.14-2 / ベートーヴェン ピアノ・ソナタ 第11番 変ロ長調 Op.22

  • 0
  • 0
  • 0

ソロデビュー25周年 上妻宏光「生一丁!」Tour 2025-2026

icon

2026年03月03日 () 18:30

icon

津軽じょんから節など伝統民謡とチョン・ジェイル新作、上妻宏光生一丁!

icon

三味線: 上妻宏光 / 三味線: 浅野祥 / 作曲・ピアノ: チョン・ジェイル

icon

: 津軽じょんから節

  • 0
  • 0
  • 0

上野 de クラシック Vol.117 河野星(ファゴット)

icon

2026年03月04日 () 11:00

icon

河野星(ファゴット)と大堀晴津子がベルワルド『演奏会用小品 Op.2』、グロヴレーズ他を演奏

icon

ファゴット: 河野星 / ピアノ: 大堀晴津子

icon

ベルワルド: 演奏会用小品 Op.2 / グロヴレーズ: シシリエンヌとアレグロ・ジョコーソ

  • 0
  • 0
  • 0

花房晴美 室内楽シリーズ Vol. 2

icon

2026年03月05日 () 19:00

icon

ラヴェル、メンデルスゾーン、シューベルトの名曲を室内楽で楽しむ珠玉のプログラム

icon

ピアノ: 花房晴美 / ヴァイオリン: 竹澤恭子 / ヴィオラ: 田原綾子 / チェロ: 横坂源 / コントラバス: 加藤雄太

icon

ラヴェル ピアノ三重奏曲 イ短調 / メンデルスゾーン ピアノ三重奏曲第1番 ニ短調 op.49 / シューベルト ピアノ五重奏曲 イ長調「ます」 op.114, D.667

  • 0
  • 0
  • 0

ロマンティック チェロ・カルテット

icon

2026年03月09日 () 19:00

icon

ヨンゲン、アルビノーニ、ポッパーの名曲を4名のチェリストが魅力的に奏でる

icon

チェロ: 笹沼 樹 / チェロ: 佐藤晴真 / チェロ: 水野優也 / チェロ: 森田啓介

icon

ジョセフ・ヨンゲン: チェロカルテットのための2つの小品 / アルビノーニ アダージョ / ポッパー 演奏会用ポロネーズ

  • 0
  • 0
  • 0

東京・春・音楽祭 オープニング・ガラ・コンサート 室内楽の夕べ

icon

2026年03月13日 () 19:00

icon

シューベルト、ブラームス、メンデルスゾーンの名曲を豪華メンバーで贈る室内楽の夕べ

icon

ヴァイオリン: フェデリコ・アゴスティーニ / ヴァイオリン: 郷古 廉 / ヴァイオリン: 周防 亮介 / ヴァイオリン: 堀 正文 / ヴァイオリン: 水谷 晃 / ヴァイオリン: 横溝 耕一 / ヴィオラ: 佐々木 亮 / ヴィオラ: 篠﨑 友美 / ヴィオラ: 店村 眞積 / チェロ: 辻本 玲 / チェロ: 原田 禎夫 / チェロ: 横坂 源 / ピアノ: 加藤 洋之 / ピアノ: 野平 一郎

icon

シューベルト ピアノ三重奏曲 変ホ長調 D897《ノットゥルノ》 / ブラームス ピアノ四重奏曲 第1番 ト短調 op.25 より / メンデルスゾーン 弦楽八重奏曲 変ホ長調 op.20

  • 0
  • 0
  • 0

東京・春・音楽祭2026 荘村清志(ギター)

icon

2026年03月15日 () 15:00

icon

武満徹作品&名曲アレンジによる荘村清志ギターリサイタル

icon

ギター: 荘村清志

icon

武満徹 フォリオス / 武満徹 すべては薄明のなかで――ギターのための4つの小品 / 武満徹 エキノクス / 武満徹 森のなかで――ギターのための3つの小品 / H.アーレン オーバー・ザ・レインボー / 中田章 早春賦 / J.コスマ: 失われた恋 / C.C.コンヴァース: 星の世界 / J.レノン=P.マッカートニー: ヘイ・ジュード / S.フェイン: シークレット・ラブ / J.レノン=P.マッカートニー: ミシェル / J.レノン=P.マッカートニー: イエスタデイ / アイルランド民謡: ロンドンデリーの歌

  • 0
  • 0
  • 0

東京春祭チェンバー・オーケストラ 東京・春・音楽祭2026

icon

2026年03月19日 () 19:00

icon

東京春祭チェンバー・オーケストラがモーツァルトK.364と交響曲35番《ハフナー》を演奏

icon

モーツァルト: ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲 変ホ長調 K.364 / モーツァルト: 交響曲 第35番 ニ長調 K.385《ハフナー》

  • 0
  • 0
  • 0

トレヴァー・ピノック(チェンバロ)と仲間たち

icon

2026年03月20日 () 15:00

icon

トレヴァー・ピノック(チェンバロ)、ジョナサン・マンソン(チェロ)、エマニュエル・パユ(フルート)がバッハ&テレマンを古楽演奏

icon

チェロ: ジョナサン・マンソン / フルート: エマニュエル・パユ / チェンバロ: トレヴァー・ピノック

icon

J.S.バッハ フルートと通奏低音のためのソナタ ホ短調 BWV1034 / J.S.バッハ 半音階的幻想曲とフーガ ニ短調 BWV903 / テレマン 無伴奏フルートのための12のファンタジア 第10番 嬰ヘ短調 TWV40:11 / J.S.バッハ フルートとオブリガート・チェンバロのためのソナタ ロ短調 BWV1030 / J.S.バッハ 無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 BWV1007 / J.S.バッハ フルートと通奏低音のためのソナタ ホ長調 BWV1035

  • 0
  • 0
  • 0

NHK交響楽団メンバーによる室内楽

icon

2026年03月21日 () 18:00

icon

ブリス「スピリット・オブ・ジ・エイジ」、バッハ編3つのコラール、バターワース「トリトン組曲」などN響メンバーの室内楽

icon

トランペット: 菊本和昭 / トランペット: 安藤友樹 / トランペット: 藤井虹太郎 / トロンボーン: 池上亘 / トロンボーン: 黒金寛行 / トロンボーン: 吉川武典 / テューバ: 池田幸広 / 打楽器: 竹島悟史

icon

A.ブリス: スピリット・オブ・ジ・エイジ / J.S.バッハ(ブリス編) 3つのコラール / A.バターワース: トリトン組曲 op.46

  • 0
  • 0
  • 0

藤木大地《にほんの歌》vol.2

icon

2026年03月21日 () 13:30

icon

藤木大地(カウンターテナー)×松田華音演奏:石渡日出夫「汚れつちまつた悲しみに……」、木下牧子「三好達治の詩による二つの歌」

icon

カウンターテナー: 藤木大地 / ピアノ: 松田華音

icon

石渡日出夫: 汚れつちまつた悲しみに…… / 木下牧子 三好達治の詩による二つの歌

  • 0
  • 0
  • 0

務川慧悟(ピアノ)

icon

2026年03月22日 () 11:00

icon

務川慧悟(ピアノ)がプーランクのユモレスク、フランス組曲、3つのノヴェレッテなどを奏でる

icon

ピアノ: 務川慧悟

icon

プーランク ユモレスク ト長調 FP72 / プーランク フランス組曲 FP80 / プーランク 3つのノヴェレッテ FP47/173 / プーランク 村人たち FP65 / プーランク バレエ音楽《ジャンヌの扇》 FP45 より田園曲 / プーランク 3つの小品 FP48 よりトッカータ / プーランク 即興曲 第15番 ハ短調 FP176《エディット・ピアフを讃えて》 / プーランク 《ナゼルの夜会》 FP84

  • 0
  • 0
  • 0

ジャン・ロンドー チェンバロ・リサイタル

icon

2026年03月25日 () 19:00

icon

ジャン・ロンドーによるルイ・クープラン 組曲ニ調・イ調・ヘ調をチェンバロで

icon

チェンバロ: ジャン・ロンドー

icon

Louis Couperin 組曲 ニ調 / Louis Couperin 組曲 イ調 / Louis Couperin 組曲 ヘ調

  • 0
  • 0
  • 0

東京春祭 歌曲シリーズ vol.46 カミラ・ニールンド&ヨプスト・シュナイデラート

icon

2026年03月27日 () 19:00

icon

ニールンド&シュナイデラートが歌うヴェーゼンドンク歌曲集、シベリウス、ドヴォルザーク、R.シュトラウス歌曲

icon

ソプラノ: カミラ・ニールンド / ピアノ: ヨプスト・シュナイデラート

icon

ワーグナー ヴェーゼンドンク歌曲集 / シベリウス 夕べに op.17-6 / シベリウス 海辺のバルコニーで op.38-2 / シベリウス 日の出 op.37-3 / シベリウス 3月の雪の上のダイヤモンド op.36-6 / シベリウス そよげ葦 op.36-4 / シベリウス 逢引きからもどった娘 op.37-5 / シベリウス 黒いばら op.36-1 / ドヴォルザーク ジプシーの歌 op.55 / R.シュトラウス 悲しみへの賛歌 op.15-3 / R.シュトラウス 夜 op.10-3 / R.シュトラウス ダリア op.10-4 / R.シュトラウス 万霊節 op.10-8 / R.シュトラウス 誰がしたの / R.シュトラウス 二人の秘密をなぜ隠すのか op.19-4

  • 0
  • 0
  • 0

東京春祭 歌曲シリーズ vol.47

icon

2026年03月28日 () 15:00

icon

エレート(バリトン)&トラクスラー(ピアノ)がシューベルト、ヴェレス、ブラームス、ヴァイルの歌曲を贅沢に披露

icon

バリトン: アドリアン・エレート / ピアノ: クリストフ・トラクスラー / チェロ: 調整中

icon

シューベルト さすらい人の月に寄せる歌 D870 / ヴェレス: 海の月夜 / ヴェレス: 神秘的な笛 / ヴェレス: さみしい / シューベルト ヴィルデマンの丘をこえて D884 / シューベルト 流れの上で D943 / ヴェレス: 時に op.63 / ブラームス 4つの厳粛な歌 op.121 / K.ヴァイル: ロスト・イン・ザ・スターズ / K.ヴァイル: 快適な生活のバラード / K.ヴァイル: セーヌ哀歌 / K.ヴァイル: 人間は何によって生きるか / K.ヴァイル: 9月の歌

  • 0
  • 0
  • 0

紀尾井ホール室内管弦楽団 東京・春・音楽祭2026 トレヴァー・ピノック

icon

2026年03月29日 () 15:00

icon

トレヴァー・ピノック指揮 紀尾井ホール室内管弦楽団がBach管弦楽組曲第1番ほか編曲作品を演奏

icon

指揮者: トレヴァー・ピノック / 管弦楽: 紀尾井ホール室内管弦楽団

icon

J.S.バッハ 管弦楽組曲 第1番 ハ長調 BWV1066 / J.S.バッハ(編曲:T.エーラー) パルティータ 第1番 変ロ長調 BWV825 / J.S.バッハ(編曲:レーガー) コラール前奏曲「おお人よ、汝の罪の大いなるを嘆け」BWV622 / J.S.バッハ(編曲:T.エーラー) パルティータ 第5番 ト長調 BWV829

  • 0
  • 0
  • 0

東京・春・音楽祭室内楽シリーズ vol.6 郷古廉&加藤洋之

icon

2026年03月31日 () 19:00

icon

郷古廉(ヴァイオリン)&加藤洋之(ピアノ)で綴るバッハ、ウェーベルン、クルターグ、バルトークの名品

icon

ヴァイオリン: 郷古廉 / ピアノ: 加藤洋之

icon

J.S.バッハ ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ 第4番 ハ短調 BWV1017 / ウェーベルン ヴァイオリンとピアノのための4つの小品 op.7 / J.S.バッハ ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ 第5番 ヘ短調 BWV1018 / クルターグ: ヴァイオリンとピアノのための3つの小品 op.14e / バルトーク ヴァイオリン・ソナタ 第1番 BB84

  • 0
  • 0
  • 0

須川展也&藤本隆文デュオ・リサイタル

icon

2026年04月01日 () 19:00

icon

須川展也(サクソフォン)×藤本隆文(パーカッション)×小柳美奈子(ピアノ)による多彩な委嘱初演作品と名曲のデュオリサイタル

icon

サクソフォン: 須川展也 / パーカッション: 藤本隆文 / ピアノ: 小柳美奈子

icon

湯山昭 マリンバとアルトサクソフォーンのためのディヴェルティメント / 池辺晋一郎 葦と皮で何ができる?(委嘱世界初演) / 池辺晋一郎 葦と木で何ができる?(委嘱世界初演) / 本多俊之 委嘱初演 / A.ピアソラ/藤本隆文編曲 アヴェ・マリア / 吉松隆 サイバーバード協奏曲

  • 0
  • 0
  • 0

東京・春・音楽祭2026 マリア・ドゥエニャス&アレクサンダー・マロフェーエフ

icon

2026年04月02日 () 19:00

icon

マリア・ドゥエニャス&アレクサンダー・マロフェーエフによるシューベルト、ドビュッシー、フランク・ソナタ

icon

ヴァイオリン: マリア・ドゥエニャス / ピアノ: アレクサンダー・マロフェーエフ

icon

シューベルト ヴァイオリン・ソナタ イ長調 D574 / ドビュッシー ヴァイオリン・ソナタ / フランク ヴァイオリン・ソナタ イ長調

  • 0
  • 0
  • 0

東京・春・音楽祭2026 アレクサンダー・マロフェーエフ ピアノ

icon

2026年04月03日 () 19:00

icon

シューベルトからラフマニノフまで、マロフェーエフが多彩なピアノ作品を披露

icon

ピアノ: アレクサンダー・マロフェーエフ

icon

シューベルト 3つのピアノ曲(即興曲)D946 / グリーグ 組曲《ホルベアの時代より》op.40 / シベリウス 5つの小品集《樹木の組曲》op.75 / スクリャービン ワルツ 変イ長調 op.38 / A.ルリエ: 5つの前奏曲断章 op.1 / ラフマニノフ ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調 op.36(1931年改訂版)

  • 0
  • 0
  • 0

アンサンブル・アンテルコンタンポラン I

icon

2026年04月04日 () 19:00

icon

クルターグ「サイン、ゲームとメッセージ」抜粋、岸野末利加〈オーカース/ノックス(金と銀)II〉、ベンジャミン《小さな丘へ》を日本初演

icon

アンサンブル: アンサンブル・アンテルコンタンポラン

icon

クルターグ: サイン、ゲームとメッセージより / 岸野末利加 オーカース / クルターグ: サイン、ゲームとメッセージより / 岸野末利加 ノックス(金と銀)II / クルターグ: サイン、ゲームとメッセージより / G.ベンジャミン: 小さな丘へ(日本初演)

  • 0
  • 0
  • 0

アンサンブル・アンテルコンタンポラン II

icon

2026年04月05日 () 16:00

icon

アンサンブル・アンテルコンタンポランによるノイヴィルト、クルターグ、リーム、サンダース作品7曲を演奏

icon

アンサンブル: アンサンブル・アンテルコンタンポラン

icon

O.ノイヴィルト フォンダメンタ II / クルターグ: ある小説からの15の情景 op.19 / W.リーム: 符帳 I / R.サンダース: 息吹 II / W.リーム: 符帳 VI / R.サンダース: blaauw / sinjo(ブラウ / シニョ) / W.リーム: 符帳 VII

  • 0
  • 0
  • 0

東京・春・音楽祭2026 ブリテン「カンティクル」

icon

2026年04月06日 () 19:00

icon

ブリテンのカンティクル全5曲、ハープ組曲、夜の小品、民謡編曲集を精鋭メンバーが彩る

icon

テノール: 望月哲也 / バリトン: 池内響 / カウンターテナー: 中嶋俊晴 / ホルン: 福川伸陽 / ハープ: 景山梨乃 / ピアノ: 北村朋幹

icon

ブリテン カンティクル 第1番 op.40「愛する人は私のもの」 / ブリテン カンティクル 第2番 op.51「アブラハムとイサク」 / ブリテン カンティクル 第3番 op.55「なお雨は降る」 / ブリテン カンティクル 第4番 op.86「東方の博士の旅」 / ブリテン カンティクル 第5番 op.89「聖ナルキッソスの死」 / ブリテン ハープのための組曲 op.83 より / ブリテン 夜の小品(ノットゥルノ) / ブリテン 《民謡編曲集》 より

  • 0
  • 0
  • 0

東京・春・音楽祭2026 クリストフ・プレガルディエン&渡邊順生

icon

2026年04月07日 () 19:00

icon

シューベルト歌曲《白鳥の歌》などをプレガルディエン&渡邊で紡ぐ声楽リサイタル

icon

テノール: クリストフ・プレガルディエン / フォルテピアノ: 渡邊順生

icon

シューベルト 憂い D772 / シューベルト 《白鳥の歌》D957より 別れ / シューベルト 《白鳥の歌》D957より セレナード / シューベルト 《白鳥の歌》D957より 愛の便り / シューベルト 秋 D945 / シューベルト 《白鳥の歌》D957より 遠い国で / シューベルト 《白鳥の歌》D957より わが宿 / シューベルト 《白鳥の歌》D957より 戦士の予感 / シューベルト それらがここにいたことは D775 / シューベルト 《白鳥の歌》D957より 春のあこがれ / シューベルト 春に D882 / シューベルト わが心に D860 / シューベルト 深い悩み D876 / シューベルト ヴィルデマンの丘をこえて D884 / シューベルト 《白鳥の歌》D957より 漁夫の娘 / シューベルト 《白鳥の歌》D957より 海辺で / シューベルト 《白鳥の歌》D957より 都会 / シューベルト 《白鳥の歌》D957より 影法師 / シューベルト 《白鳥の歌》D957より 彼女の絵姿 / シューベルト 《白鳥の歌》D957より アトラス

  • 0
  • 0
  • 0

東京・春・音楽祭2026 デイヴィッド・バット・フィリップ&ジェイムズ・ベイリュー

icon

2026年04月10日 () 19:00

icon

バット・フィリップ&ベイリューが歌うヴォーン・ウィリアムズ、A.マーラー、ワーグナー、ブリテン歌曲

icon

テノール: デイヴィッド・バット・フィリップ / ピアノ: ジェイムズ・ベイリュー

icon

ヴォーン・ウィリアムズ 命の家 / A.マーラー: 5つの歌より「賛歌」「恍惚」「見分ける」 / ワーグナー ヴェーゼンドンク歌曲集 / ブリテン ジョン・ダンの神聖なソネット op.35

  • 0
  • 0
  • 0

ディオティマ弦楽四重奏団 東京・春・音楽祭2026

icon

2026年04月11日 () 19:00

icon

独自の響きを紡ぐディオティマがノーノ〈断章-静寂、ディオティマへ〉とベートーヴェン第15番を披露

icon

ヴァイオリン: ユン・ペン・ジャオ / ヴァイオリン: レオ・マリリエ / ヴィオラ: フランク・シュヴァリエ / チェロ: アレクシ・デシャルム

icon

ノーノ: 断章-静寂、ディオティマへ / ベートーヴェン 弦楽四重奏曲 第15番 イ短調 op.132

  • 0
  • 0
  • 0

東京・春・音楽祭2026「マノン・レスコー」お話と演奏で紐解くオペラ

icon

2026年04月11日 () 13:30

icon

プッチーニ《マノン・レスコー》(抜粋)を石井基幹・栗原峻希・湯浅貴斗らが語りと演奏で紐解く。

icon

テノール: 石井基幹 / バリトン: 栗原峻希 / バス・バリトン: 湯浅貴斗 / ピアノ: 古藤田みゆき / お話: 田口道子

icon

プッチーニ 歌劇「マノン・レスコー」(抜粋)

  • 0
  • 0
  • 0

東京音楽コンクール入賞者リサイタル 中島 英寿 ピアノリサイタル

icon

2026年04月25日 () 14:00

icon

第20回東京音楽コンクール第1位&聴衆賞受賞

  • 0
  • 0
  • 0

髙木凜々子 ヴァイオリンリサイタル

icon

2026年04月28日 () 18:30

icon

クライスラー“ロンディーノ”、ベートーヴェン、ブラームス、サラサーテを髙木凜々子(ヴァイオリン)&三又瑛子(ピアノ)が披露。

icon

ヴァイオリン: 髙木凜々子 / ピアノ: 三又瑛子

icon

クライスラー ベートーヴェンの主題によるロンディーノ / ベートーヴェン ヴァイオリンソナタ 第10番 作品96 / ブラームス ヴァイオリンソナタ 第1番 作品78 / サラサーテ カルメン幻想曲 作品25

  • 0
  • 0
  • 0

過去のコンサート

上野 de クラシック Vol.113

icon

2025年11月23日 () 14:00

icon

バッハ、ベートーヴェン、シューマン、ラフマニノフを4人の俊英が演奏

icon

ピアノ: 今田篤 / ピアノ: 西村翔太郎 / ピアノ: 中島英寿 / ピアノ: 藤平実来

icon

J.S.バッハ カプリッチョ 変ロ長調 BWV992「最愛の兄の旅立ちに」 / J.S.バッハ(ブゾーニ編) 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番ニ短調BWV1004よりシャコンヌ / ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第21番 ハ長調 Op.53「ワルトシュタイン」 / シューマン 交響的練習曲 Op.13 / ラフマニノフ 楽興の時 Op.16

  • 0
  • 0
  • 0
  • 1

東京文化会館ミュージック・ワークショップ「One Day コーラス」

icon

2025年11月22日 () 14:30

icon

メロディパターンと身体表現を通じて、最後は皆で大合唱を体験

icon

ワークショップ・リーダー: 磯野恵美 / ワークショップ・リーダー: 伊原小百合 / ワークショップ・リーダー: 島津健一 / ワークショップ・リーダー: 塚本江里子

  • 0
  • 0
  • 0
  • 1

東京文化会館ミュージック・ワークショップ はじめましてクラシック~弦楽四重奏~

icon

2025年11月22日 () 11:00

icon

ヴァイオリン2台、ヴィオラ、チェロによるアンサンブルと参加型ワークショップでクラシックがもっと身近に

icon

ワークショップ・リーダー: 坂本夏樹 / ヴァイオリン: 岸本萌乃加 / ヴァイオリン: 登坂理利子 / ヴィオラ: 正田響子 / チェロ: 蟹江慶行

  • 0
  • 0
  • 0
  • 1

ドミトロ・ウドヴィチェンコ、ミカエル・ロポネン デュオ

icon

2025年11月20日 () 19:00

icon

圧倒的な技術と一途な音楽への想像力。 真っ直ぐに音楽へ飛び込んでいく若き二人のその姿は、聴く者を惹きつけ、賞賛を沸き起こす。

icon

ヴァイオリン: ドミトロ・ウドヴィチェンコ / ピアノ: ミカエル・ロポネン

icon

シルヴェストロフ J.S.B.に捧ぐ / ブラームス ヴァイオリンソナタ第1番『雨の歌』 / ヤナーチェク ヴァイオリンソナタ / ショスタコーヴィチ ヴァイオリンソナタ

  • 0
  • 0
  • 0
  • 1

PRおすすめのコンサート

小粋な音楽人へ 室内楽

小粋な音楽人へ 室内楽

icon 2025/12/06  15:00  ひらしん平塚文化芸術ホール 大ホール
icon

弦楽四重奏やピアノ四重奏など、加藤昌則アンバサダーと若手が贈るクリスマス室内楽