PR

通知

通知はありません。

クラングレーデ

公式情報

クラングレーデ 「華ひらく・テレマン」

2012年04月07日() 18:00 開演

山手234番館(みなとみらい線元町中華街駅下車5分)神奈川県

http://music.geocities.jp/ensembleklangrede/index.html

G.Ph.テレマン
パリ四重奏曲第2番 イ短調 TWV 43:a2
四重奏曲(協奏曲) ト長調 TWV 43:G13
無伴奏フルートのためのファンタジー イ長調 TWV 40:2
無伴奏ヴァイオリンのためのファンタジー ヘ短調 TWV 40:16
「ターフェルムジーク」第1集から 四重奏曲 ト長調 TWV 43:G2
オーボエ、チェンバロと通奏低音のためのトリオ・ソナタ 変ホ長調 TWV 42:Es3

(都合により変更になる場合があります。) 
  

クラングレーデ

みんなのコンサートメモ

使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。

wish

聴きたい

気になるコンサートを
ブックマークしたい!

heard

聴いた

今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!

appeared

出演した

演奏した時の経験を
次に活かしたい!

コンサートについて

横浜山手の洋館で、古楽器によるひとときを楽しみませんか。
昭和初期の外国人向け集合住宅であった山手234番館の2階にあるレクチャールームで、洋館の雰囲気を味わいながら、古楽器によるバロックのアンサンブルを楽しみます。出演は、新進の古楽アンサンブル「クラングレーデ」。毎年山手西洋館でのコンサートを行い、好評を得ています。今年のテーマは、「テレマン」。幼い時から様々な楽器の才能を開花させたテレマン。楽器の魅力をソロから四重奏、協奏曲などさまざまな組み合わせで引き出してくれます。このテレマンの華ひらく音楽を、リニューアル・オープンの山手234番館で、元町公園の桜とともに、洋館ならではの親しみやすい空間でお楽しみいただきます。皆様,お誘いあわせの上、是非おいで下さい。

今回の出演メンバーは、国枝俊太郎(フラウト・トラヴェルソ)、大山有里子(バロック・オーボエ)、石川和彦(バロック・ヴァイオリン)、西谷尚己 (ヴィオラ・ダ・ガンバ 賛助出演) および酒井絵美子(チェンバロ)です。

コンサート情報の編集・削除

ログインして、編集・削除する

PRおすすめのコンサート

小塩真愛 ピアノ・リサイタル

小塩真愛 ピアノ・リサイタル

icon 2025/10/27  19:00  東京文化会館 小ホール
icon

一音一音に真摯に向き合い、皆様の心に届く演奏をお届けいたします。是非東京文化会館へ、足をお運びいただけますと嬉しいです!

松本大樹 ギターリサイタル Fragments of Sound Vol.1

松本大樹 ギターリサイタル Fragments of Sound Vol.1

icon 2025/11/06  19:00  J:COM 浦安音楽ホール コンサートホール
icon

クラシックギタリスト松本大樹による近代フランス作曲家を中心とした多彩なプログラムをお届けします。

おすすめのコンサートメモ

コンサートメモを書いてみる!