竹内弦楽四重奏団
公式情報竹内弦楽四重奏団TSQ2014東京公演
2014年03月09日(日) 18:20 開演
モーツァルト:ミラノ四重奏曲 ニ長調 K.155
ヴァンハル:弦楽四重奏曲 ヘ長調 Bryan F6
ショスタコーヴィチ:第1番 ハ長調
シューベルト:弦楽三重奏曲 第1番 D471
F.メンデルスゾーン:第2番 イ短調 Op.13
みんなのコンサートメモ
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
コンサートについて
Ist es wahr? 本当?君があのブドウ畑のそばの小道で僕を待っているというのは。メンデルスゾーンの弦楽四重奏曲第2番のテーマとなる歌曲より。何年も会っていない恋人に会いに駆けつける、そこにいるのかどうかと不安を抱えながら。そんな詩につけたメロディを使い、メンデルスゾーンが初めて世に出すために書いた弦楽四重奏曲(出版の都合で第2番)。
モーツァルトの初期の作品、さらにモーツァルトが手本とし、ハイドンも含めて一緒に弦楽四重奏を演奏した当時の人気作曲家ヴァンハルの作品を続けて聴ける機会は、滅多にないでしょう。古典派とショスタコーヴィチが隔たっていると感じている人には、ショスタコーヴィチのこの作品には驚くでしょう。シューベルトが途中で断念して第1楽章しか仕上がっていない弦楽三重奏曲も添えて盛りだくさんの演奏会。すでにTSQをご存知の方はもちろんのこと、今までTSQを生で聴いたことがないという方もお聴き逃しなく。
PRおすすめのコンサート
オペラ「愛の妙薬」
2025/05/18
14:00
観たらわかる!綾瀬のオペラは面白い!