PR

通知

通知はありません。

合唱団「Tokyo Trinity Chor」

公式情報

第2回演奏会「遺志を継ぐ」

2016年02月14日() 14:00 開演

調布市グリーンホール大ホール東京都

http://http://www.tokyotrinitychor.jp/

W.A.モーツァルト レクイエム(ジュスマイヤー版) / A.サリエリ: 戴冠式テ・デウム(感謝の讃歌) / F.X.ジュスマイヤー: アヴェ・ヴェルム・コルプス

合唱団「Tokyo Trinity Chor」

みんなのコンサートメモ

使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。

wish

聴きたい

気になるコンサートを
ブックマークしたい!

heard

聴いた

今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!

appeared

出演した

演奏した時の経験を
次に活かしたい!

コンサートについて

2014年3月に、「5大レクイエム演奏」を目標に掲げ誕生した合唱団「Tokyo Trinity Chor(東京トリニティ・コール)」が、2015年1月の初の演奏会「レクイエム/フォーレ」に続き、2016年に取り組んできたのは「レクイエム ニ短調(Requiem in d-Moll)/モーツァルト」。この名曲を完成へと導いたオーストリアの作曲家『フランツ・クサーヴァー・ジュスマイヤー』生誕250周年を記念し、2016年は、同曲の演奏に挑戦いたします。

モーツァルト、サリエリ、という二人の天才音楽家の物語は、映画『アマデウス』の影響もあってよく知られていますが(但し、映画のストーリーはフィクションとのこと)、「レクイエム」という名曲を通してこの偉大な音楽家たちの生涯を眺めてみると、さらにサリエリの弟子であり、モーツァルトとも親密な関係にあった『ジュスマイヤー』の運命も、この偉大な音楽家たちのドラマに深く関わって参ります。命尽きるまで「レクイエム」の作曲に挑み続けた、史上最高の天才音楽家『ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト』。さらに、彼の死後、遺志を引き継ぎ「レクイエム」を完成へと導いた若き音楽家『フランツ・クサーヴァー・ジュスマイヤー』。そして、望まぬ運命の流れに翻弄されつつも、「レクイエム」の初演の指揮を務めることになる『アントニオ・サリエリ』。第2回の演奏会では、この三名の音楽家たちが「音楽」の糸で紡がれた運命の内に遺した、数々の名曲を演奏いたします。

コンサート情報の編集・削除

ログインして、編集・削除する

PRおすすめのコンサート

沓野勢津子マリンバリサイタル in 神奈川

沓野勢津子マリンバリサイタル in 神奈川

icon 2025/09/05  19:00  ミューザ川崎シンフォニーホール 音楽工房 市民交流室
icon

沓野勢津子(マリンバ)×荒川浩毅(ピアノ)で彩る多彩なプログラム:虹を待つ猫、亡き王女のためのパヴァーヌ、ラ・カンパネラ等

沓野勢津子マリンバリサイタル in 大阪

沓野勢津子マリンバリサイタル in 大阪

icon 2025/09/13  14:00  今福音楽堂 ホール
icon

沓野勢津子×荒川浩毅によるソロ&アンサンブルで彩る多彩なマリンバ名演集

おすすめのコンサートメモ

コンサートメモを書いてみる!