HORIZON
公式情報<ヴィオラB∞C>
2017年02月13日(月) 19:00 開演
http://okamura-co.com/concerts/387/
        
        
            
                J.S.バッハ
                
                ビオラダガンバソナタ1番
                /
            
                細川俊夫
                
                時の深みへ
                /
            
                J.S.バッハ
                
                無伴奏チェロ組曲1番 ト長調 BMV1007
                /
            
                高橋悠治
                
                白鳥が池を捨てるように
                /
            
                ピアソラ
                
                グランタンゴ
                
            
            
            
        
    
みんなのコンサートメモ
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
                            聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
コンサートについて
赤坂 智子 (ヴィオラ)  Tomoko Akasaka 
桐朋女子高等学校音楽科卒業後ハンガリーリスト音楽院留学、桐朋学園大学ディプロマコースに入学、修了。ジュネーブ音楽院助教授およびヌシャテル音楽院客員教授を経て、現在ベルリンを拠点にヨーロッパを中心に活動。ヴェルビエ、ルツェルン、ザルツブルク音楽祭、BBSプロムス、ナント・ラフォルジュルネ等、ヨーロッパの主要な音楽祭に度々登場。ミクロシュ・ペレーニやギドン・クレーメル、ダニエル・ホープ等と共演し、その模様は各国で放送されている。国内ではサイトウ・キネン・フェスティバル松本、水戸芸術館ダヴィッド同盟、ヴィオラスペースなどに出演、庄司紗矢香、樫本大進等と共演する。ソリストとしてはバイエルン放送響、ミュンヘン室内管、ジュネーブ室内管、チューリッヒ・トーンハレ管弦楽団、日本フィルハーモニー交響楽団等と共演。第53回ミュンヘン国際音楽コンクール第3位受賞、パリ、ペンデレトン新進音楽家賞受賞。 www.tomokoakasaka.com 
大田智美(アコーディオン)Tomomi Ota 
10歳からアコーディオンを江森登氏に師事。国立音楽大学附属音楽高等学校ピアノ科卒業後、渡独。デトモルト音楽大学アコーディオン教育学科、フォルクヴァンク音楽大学芸術家コースを経て、2009年2月同大学ソリストコースを首席で卒業、アコーディオン科では日本人初となる、ドイツ国家演奏家資格を取得。御喜美江氏に師事。またウィーン私立音楽大学でも研鑽を積む。2009年夏に帰国後は、ソロや室内楽、新曲初演、オーケストラとの共演等、日本をはじめヨーロッパやアメリカなど国内外各地で演奏活動を行う傍ら、音楽大学においてのワークショップ講師に招かれるなど、特にクラシックや現代音楽の分野でのアコーディオンの普及に尽力し、この楽器の魅力と可能性を発信し続けている。これまでにCD「Composer Group Cue×大田智美~現代アコーディオン・ソロ作品集」「BalalaiQuartet」「VIEILLE CHANSON」「my favorite accordion」をリリース。 www.tomomiota.net/
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
侍BRASS 遊戯三昧
国内オーケストラの首席奏者達とスタジオ界のトッププレイヤーがタッグを組んだ最強のドリームブラス