ブロカートフィルハーモニー管弦楽団
公式情報第43回定期演奏会 (創立30周年記念演奏会その2)
2019年10月14日(月) 13:30 開演
ベートーヴェン
「プロメテウスの創造物」序曲
/
ブラームス
ヴァイオリン協奏曲 ニ長調
/
チャイコフスキー
バレエ音楽「白鳥の湖」から

みんなのコンサートメモ
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
コンサートについて
今年はブロカートフィルハーモニー管弦楽団の創立から30年という節目の年となる。4月に行われた記念演奏会第一弾では、モーツァルトの交響曲第31番とマーラーの交響曲第1番を取りあげた。そして第二弾では、いつも親身になって我がオーケストラをご指導くださるNHK交響楽団の白井篤先生をソリストに迎え、ブラームスのヴァイオリン協奏曲をお届けする。白井先生から演奏会へ向けてのメッセージをいただいた。「第2楽章冒頭のオーボエソロを聴いたら泣いちゃうかも、と思うくらい好き。名ヴァイオリニストのサラサーテは“オーボエがあんなに美しいメロディを奏でて聴衆を魅了しているのを、自分はただ楽器を持って見ているのは我慢ならない”と言ったそうですが、そのあとに続くヴァイオリンソロの美しさは冒頭のオーボエソロがあってこそ、だと思っています。また、ほかの楽章でもソロヴァイオリン以上にオーケストラが重要な役割を担っていて、文字通り、オーケストラとソリストが協奏する曲です。ブロカートのみなさん、そしてマエストロ・ヨシカワ、共演楽しみにしています」。
オープニングにはベートーヴェンの「プロメテウス」序曲、後半はチャイコフスキーの「白鳥の湖」と名曲中の名曲を取り揃えた。「白鳥の湖」は、演奏機会の多い組曲版ではなく、全幕の中から選りすぐった曲をたっぷりお楽しみいただく。
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
松本大樹 ギターリサイタル Fragments of Sound Vol.1
クラシックギタリスト松本大樹による近代フランス作曲家を中心とした多彩なプログラムをお届けします。
小塩真愛 ピアノ・リサイタル
一音一音に真摯に向き合い、皆様の心に届く演奏をお届けいたします。是非東京文化会館へ、足をお運びいただけますと嬉しいです!