柴田千賀子ピアノリサイタル
公式情報2022年05月11日(水) 19:00 開演
ピアノ:
柴田 千賀子
グラナドス
『ゴイェスカス』より「嘆き、またはマハと夜鳴きウグイス」
/
リスト
パガニーニ第練習曲第2番 変ホ長調
/
ショパン
舟歌 作品60
他
曲目は当日変更となる場合があります。
みんなのコンサートメモ
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
コンサートについて
告知動画
チケットお申し込みフォーム
柴田千賀子 (しばた・ちかこ)
14歳にてリスト奨学金を受け英国王立音楽院に入学。アレキサンドラ王女より金メダル(首席)を授与され卒業。その後、B.カプラン、A.エステルハージー、マリア・クルチョに師事。英ギルドホール芸術大学教授のアシスタント、米国インディアナ大学講師、北海道教育大学非常勤講師を歴任。ダドリーナショナルコンクール(英国)で1位、その後もニューポート(英国)、ハエン、サラゴサ(スペイン)、フィナーレリグレ、エンナ、ベリーニ(イタリア)等数多くの国際コンクールで上位入賞、又エリザベス王妃国際コンクールではセミファイナリストに入賞。その間、南キャロライナ大学、香港バプチスト大学、ロンドン、シンガポール、日本各地にてソロリサイタル、公開レッスンと講義を行う。ヨーロッパを中心に演奏活動、BBC、NHKなどTV・ラジオの出演も多く各国の新聞、専門誌で高評を得る。海外から指名を受けてのソリストや弦楽四重奏団と室内楽での共演も多く、BBCウェールズ交響楽団、シティー・オブ・バーミンガム・オーケストラ等海外のオーケストラとの共演、邦人作品の海外公演及び海外の作品の日本初演も積極的に行っている。帰国後エステルハージー協会を設立、エステルハージー奏法(リヒテル、ホロウィッツ、ルプといった素晴らしい演奏家を育て、20世紀最も偉大なピアノ教育者とされるH・ネイガウスの最後の弟子であるエステルハージー氏と共同研究をしてまとめあげたロシア奏法で、脱力、呼吸法を取り入れたピアノ演奏技術)の指導と講義を国内外各地で行っている。2013年に「I Got Rhythm」、2017年に「Le Loriot」のCDをリリース。国内外で高い評価を受けた。
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
沓野勢津子マリンバリサイタル in 大阪
沓野勢津子×荒川浩毅によるソロ&アンサンブルで彩る多彩なマリンバ名演集
沓野勢津子マリンバリサイタル in 神奈川
沓野勢津子(マリンバ)×荒川浩毅(ピアノ)で彩る多彩なプログラム:虹を待つ猫、亡き王女のためのパヴァーヌ、ラ・カンパネラ等