通知

通知はありません。

ムジカ・レセルヴァータ パリ・カルテット 新四重奏曲集1

公式情報

2022年11月08日() 14:00 開演

サルビアホール 音楽ホール神奈川県

http://urx.red/TAAa

古楽アンサンブル ムジカ・レセルヴァータ / フラウト・トラヴェルソ: 国枝俊太郎 / バロック・ヴァイオリン: 小野萬里 / バロック・チェロ: 髙橋弘治 / チェンバロ: 岡田龍之介

G.Ph.テレマン パリ・カルテット 「新しい四重奏曲集」より
第1番ニ長調 TWV 43: D3
第5番イ長調 TWV 43: A3
第2番イ短調 TWV 43: a2
J.P.ギニョン ソナタ op.3-2 D-dur
J.デュフリ 「ラ・フォルクレ」   他

みんなのコンサートメモ

使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。

wish

聴きたい

気になるコンサートを
ブックマークしたい!

heard

聴いた

今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!

appeared

出演した

演奏した時の経験を
次に活かしたい!

コンサートについて

バロックを越えるテレマン革新の最高峰アンサンブルを踏破するシリーズ「“nouveau” 新しい四重奏曲集」の第一弾、来年6月に完結するシリーズ待望の幕開けです!Vol.1並びにVol.2収録のハンブルク出版の初期6曲quadriのCDも好評に残部僅少。いよいよnouveauxの2ndアルバムの生演奏収録の現場となります。国枝俊太郎(フラウト・トラヴェルソ)、小野萬里(バロック・ヴァイオリン)、髙橋弘治(バロック・チェロ)、岡田龍之介(チェンバロ)=熟達の名手による年季の入ったアンサンブルの円熟と躍動に富む迫力、バロック最高峰の傑作を、最高峰の古楽アンサンブルで。

コンサート情報の編集・削除

ログインして、編集・削除する

PRおすすめのコンサート

第5回NSGコンサート(NSG DREAM MATCH)

第5回NSGコンサート(NSG DREAM MATCH)

icon 2025/11/24  17:45  ライブシアターオルフェウス
icon

入場料・ドリンク代無料、先着30名に特典(オリジナルグッズ)あり

おすすめのコンサートメモ

クラウス・マケラ(指揮) パリ管弦楽団

マケラ/パリ管は2022年サントリーホール以来だったと思う。 その時は、ドビュッシー「海」、ラヴェル「ピアノ協奏曲ト長調」(アリス=紗良・オット)、ストラヴィンスキー「火の鳥」全曲。 その時は非常に良かったのもあって、今回は楽しみだった。 しかも、演目がオルガンと幻想。王道っちゃ王道だが、なんとまぁ贅沢な。 サン=サーンスのオルガン付きは、非常に良かった。オルガンは去年のサントリーホールのLSO/パパーノ以来だったが、この曲やはり大好きだわ。2楽章のオルガンの音で空気が支配されるというか。普通に涙が出てきた。 幻想は、想像とは違って、ゆっくりだったけど、聴かせる演奏というか。 何より、4楽章のバソンが。あんなに振り回すバソン見たことないw 幻想の個人的な好みは、もっとドライブが聞いた速いテンポの演奏だが、あのゆっくりのテンポでも、むしろ個々の楽器のソロ演奏を聴かせる構成というか。 しかし、マケラのエネルギッシュなこと。若いって良いよね。無茶苦茶カッコいい。 のだめカンタービレで言うなら白王子ジャンっぽいというか。 アンコールがカルメン前奏曲。 パリ管だけに、アンコールまで含めてオールフランスプロ。 まぁ、控えめに言って、最高でした。 最近の好みで言えば、ドゥダメルに次いでマケラ好きかも。

  • img

    0

  • img

    聴いた

tshiina

tshiina

2025年06月23日 23:03

コンサートメモを書いてみる!