東京フィル 第995回オーチャード定期演奏会
非公式(AI自動取得)2024年01月28日(日) 15:00 開演
https://www.tpo.or.jp/concert/20240128-01.php
        
        
            
                指揮者:
                
                ミハイル・プレトニョフ
                
                
                /
            
            
                ピアノ:
                
                マルティン・ガルシア・ガルシア
                
                
                
            
        
    
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
- 
                                              ⛓さびあゆ東京フィルじゃん 
- 
                                              腱鞘炎はじめお、レボオケコン、チケ取れたらお母さんも聞きたいって言ってくれてる〜!東京フィルつっただけでミクコンもかじりついて見てたもんな……あの人も大概な音楽に狂ってる人だもんな…… 
- 
                                              ヒカリ確か東京フィルだから、 
 通常のオケコンでも、
 1曲終わり毎にブラボーやスタオベ起きるくらいには上手いレベルなため、
 曲終わり1回1回スタオベしてもいいレベルだから、タツノガーとかいうお気持ちはいらんからな!!
 逆に地蔵座りの方が演奏者は嫌がるwww
- 
                                              ConcertSquareX(Twitter)で話題の昨日開催コンサートがあります!コンサートや出演者関連の内容が、57件ポスト(ツイート)されています。 
 東京フィル 第995回オーチャード定期演奏会 東フィル 東京フィル
 
- 
                                              *°꒰ঌSoprano-Angelo♡Vissi d'arte, Vissi d'amore໒꒱∗︎#東フィル 
 いつか
 マエストロ(西本智実先生)指揮の
 東フィルの公演も
 聴いてみたいなぁ🎼🎹🎵🎶✨
- 
                                              きよさん Kiyoji Hirai昨日は上野で藤原オペラのグノー『ファウスト』。まず阿部加奈子指揮東フィルの雄弁さに心を掴まれた。第3幕の愛情溢れる抒情性、第5幕のワルプルギスのバレエ音楽の優美さや劇的表現や、ここ一番の決め所での押し出しの良さなど阿部氏はドラマ全体をぐいぐい引っ張っていく。しかも音量バランスが→ 
- 
                                              井上雅人 バリトン / ソリストデビュー25周年庄司紗千さん、北高音楽科の同級生で、シンガーソングライターとして山形で活躍中! 
 来てくれてほんと嬉しかった。
 他にも、東フィルのホルン首席奏者の臣宜とか、活躍する北音同級生の存在は嬉しいです。
 #山北音楽科 #同級生 #庄司紗千 #井上雅人
- 
                                              ALPHAオケコンに宵闇の歌来ないかな。しんどいと思うんだ。旋律は東を目指させられる東京フィル鬼畜譜面必至?どうなるにせよ音源欲しいなーオケアレとか滅多にでやんめ。 
- 
                                              不服前進東フィルのシベ2良かった席も良かった 
- 
                                              きょうと人日曜は、プレトニョフ×東フィル 
 昨秋ピアニストとしてのプレトニョフを久々に聴いたら自分にはダメだったけど、指揮者としてのプレトニョフはとても評価しているのです
 今回もとても楽しませてもらいました!
 ガルシア君は初聴き
 協奏曲も良かったけど、私的にはアンコールの「トロルドハウゲンの~
- 
                                              Francoiseお姉さんが引退して隠居しなければ…。今日の東フィルすごく素晴らしかった。今までも東フィルとは全然違ってました。 
- 
                                              ゆず少しだけ… 
 オペラシティは1階だったので今日は2階♪
 各ソロやメインの美しい音色…それを支える豊潤な響き…
 カレリアからきてた♪
 ガルガルアンコールはトロルドハウゲン、銀婚式のために作られた曲♪
 わ…グリーグ(*^^)🎉
 後半の交響曲第2…はスゴかった…
 #東フィル
 #シベリウス
- 
                                              Francoise私、欧州中のシベリウス2番聞いてきたけれど、東フィルのシベ2は本当に完璧でした。とくにCuivreは素晴らしい!トランペットの1番はもっと称賛されるべき。そしてCbすごいかっこいい、弾ききりのタイミングばっちり。もう褒めたいことで原稿用紙100枚はかける。 
- 
                                            
                                            ガルガル、やはり上手い!シベリウス、弦のドラマチックな感じが好み。金管はもう少し抑えめでも良かったと思うが東フィルってとても魅力がある!微笑みながら揺れて弾く奏者が好きです。東フィル、他のもどんどん行ってみたい。プレトニョフがあの静かな指揮であれだけの熱量を出せるのスゴイ。 
- 
                                              Ikuko Yamasaki東フィル1月定期終演。 
 回を追うごとに深みと一体感が増してシベリウスもグリーグもぐっと立体的なMo.プレトニョフの世界でした。
 今日は前方中央席だったのでチェロとヴィオラの音に注目しながら聴いたのも楽しく(ピアノは直接音過ぎましたが)、
 シベ2でいつまでも聴いていたいと思ったの初めて。
- 
                                              桃象 💗&🕊️東フィル×プレトニョフ指揮×ガルシア・ガルシアPf 北欧シリーズ@オーチャード ガルシア氏、ファツィオリを強く弱く鳴らしてなんとも楽しいグリーグ。アンコール、1日目はアルベニス、2日目はシューマン/リストと聞いていたので今日こそはグリーグをと願っていた。Grieg, Wedding...の声に\(^_^)/ 
- 
                                              hisae odashima/小田島久恵東フィル×プレトニョフ、サントリーを聴いた評論家の皆様が絶賛されていた意味が分かった。プレトニョフの北欧音楽は、衝撃的で色彩豊かで強靭。シベリウスの魂、先祖への尊敬と誇り、鳥の目で自然を俯瞰する知性が伝わってきた。飛行する何かから捉えた地球の姿が見え、始終驚きっぱなしでした。 
- 
                                              mina ♪うさメロきょうの東フィルの北欧尽くしプログラム聴くために、マリメッコのエコバッグ作って気分上げました❗プログラム入れるには大きかった(笑) 
- 
                                              海 ねこ🐳東フィル グリーグ「ピアノ協奏曲」 
 ガルシア・ガルシアさん、力強くて自由。
 翼の大きい鳥が高いところを飛んでいるようで爽快✨
 音と思いが歌に出るのもすき♪
 アンコール曲の紹介の声が大きく嬉しい驚き。3階席後方まで届いたんじゃないかな?
 (ほぼ囁き声で聞き取れないこともままあるから)
- 
                                              アセルスコントラバスは、東京フィルとかなら、入れるの?全然、分からないけど。 
- 
                                              のだめプレトニョフ/東フィル @オーチャードホール、終演。きれいにまとまったカレリア組曲はまるで序曲のように期待値をあげてくる。続く #ガルシアガルシア さんのグリーグ ピアノ協奏曲はオケとの息も良く合い、高い完成度に舌を巻く。倍音が整理された荒馬ファツィオリを完璧に乗りこなす技術の高さ!→ 
- 
                                              Yuri1月28日プレトニョフ氏指揮東京フィル、ピアノソロはガルシア・ガルシア氏。コンダクターによって、奏者によって曲に命が吹き込まれるその瞬間瞬間、やっぱり生演奏はいいなあ。 
- 
                                              Shima東フィルオーチャード定期。ファツィオリ、明るいパキッとした音。アンコールはグリーグ「トロルドハウゲンの婚礼の日」。シベリウス2番、豊かな時間を過ごさせてもらいました。コンマスを連れて帰るプレさまが可愛かった🥰 
- 
                                              Peri東京フィル定期@オーチャード 
 プレ様の指揮初体験!
 🎹と同じく無駄な動きなく洗練されている
 こんなに笑う方だっけ?
 ガルガルのグリーグはファツィオリのクリアな響きも相まってロマンティックで美しかったです✨En.は個性的なトロルドハウゲン💒
 カレリアと交響曲2番、北欧の景色がありありと…🥹
- 
                                              くまさん(遅返ฅʕ •ﻌ•♪@渋谷 M.プレトニョフ氏東フィル M.ガルシア・ガルシア氏 
 どんなかな〜とおっかなびっくりだったグリーグ ファツィオリ刺さる一楽章 三楽章のリズムにワクワク✨大変素敵!!!
 問われて思い出すオーチャードでクラシック♪アシュケナージ以来の30年ぶり…かな😅
- 
                                              りぷ藤原歌劇団グノー ファウスト 
 阿部指揮東フィル、東京文化会館
 のっけから歌じゃないんだが東フィルのクラリネット(ベヴェラリさん)がすばらしくて!何度も神ソロかましてて、歌を際立てつつ自分も歌いまくって。最後立たされてたよ!他の木管陣もピッコロちゃんもめちゃよくオケだけで十分楽しめた。
- 
                                              el藤原歌劇団、阿部/東フィルの『ファウスト』。澤﨑ファウストはじめ歌手陣が好演で、何よりピットが雄渾で素晴らしい。2幕ワルツやバレエ音楽の鮮やかさにはグッと惹きつけられた。 
 ファウスト原作ではシューマンの『情景』の実演にぜひ接してみたいところ。
- 
                                              eririn真央さんの著書を読んだ影響で初めてプレトニョフを聴きに。明瞭な指示で東フィルは海外オケみたいだった。シベ2がこんなに感動的だったとは。ガルシアさんも、巨匠に臆せずねっとりロマンティックなグリーグ素晴らしかった!ガシガシ弾いてるように見えて繊細。つい歌っちゃった感じが愛らしい。 
- 
                                              海 ねこ🐳東フィル 『カレリア』 
 プレトニョフさん、ほぼ指揮の手を止めて第2ヴァイオリンの方を「できるよね?」みたいににこにこみつめて、1フレーズ終わると「そうそう」みたいにニコ😊…を何度か繰り返してた。
 他も動きは控えめなんだけど、なんて優しい…そして楽しそう…まるでお父さんとファミリー。
- 
                                              komaecityshimizグノー「ファウスト」凄い舞台でした 
 若返るシーンは転換無しで身振りと声でやってて、僕も背筋伸ばそうと思いました(?) ソリストはもちろん東フィルが良かった。5幕3時間半あってあの内容は上手過ぎ
 #ファウスト
- 
                                              bluerolex東フィル 
 シベリウスとグリーグ
 つい、この名前英語読みしちゃうんだよな…
 さいべりあす…違うよね
- 
                                              汐見坂pf.マルティン・ガルシア・ガルシア × プレトニョフ × #東京フィル 
 グリーグ:ピアノ協奏曲
 ガルシアのピアノの気迫に圧倒された。第1楽章終盤のカデンツァは力強くも美しい。
 ガルシアのピアノの情熱を、自身もピアニストであるプレトニョフが東京フィルの音で、柔らかく受けとめる。見事の一語。
- 
                                              takataka519東フィル1月定期。 
 マエストロ・プレトニョフの北欧プロは個性的なものに。
 前半のカレリアとグリーグの協奏曲は明るくて鳴りも良いやや開放的なもの。特にグリーグはソリストのガルシア=ガルシアの明るいキャラクターも作用してより明るく。
 後半のシベリウス2番は一転して影が濃いものに
- 
                                              ponpokota東フィル1月定期、北欧プログラムで体内浄化。 
 できれば一度、と思っていたマルティン・ガルシア・ガルシアの演奏がプレトニョフ指揮で聴けてしまった。東フィル様ありがたし。
 #東フィル
 ピアノ待ちのトラック?
- 
                                              Hiroyuki Matsu藤原ファウスト@東京文化会館 
 思いの外よかった。とはいえ圧倒的というわけにはいかず、しかし概ね丁寧で良い。東フィルは今日定演の筈で、にも拘らずバランスの良い好演。指揮者共々よございました。
- 
                                            
                                            オーチャードホールでプレトニョフ東フィルの北欧プログラム。 
 マルティン・ガルシア・ガルシアのグリーグ! アンコールはキレあり自由で絶品。ピアノはFAZIOLI。
 東フィルさん、特に金管が輝いてました! コントラバス下手の古典配置も効いていました。
- 
                                              hisae odashima/小田島久恵プレトニョフの音楽には蛇とか龍の存在を感じる。ピアノソロは暗闇に光る蛍光色の蛇。東フィルとのシベ2には巨大な白龍を幻視した。オーチャードの響きが美しかった。 
- 
                                              ある音楽愛好家プレトニョフ/東フィル@文化村終演。強烈な演奏会だった。全編通して良かったが、何よりメインに演奏されたシベリウスの交響曲第2番に度肝抜かれた。こんな個性的なシベリウス、人生で2度と聴く機会がないかもしれない。驚くほど大きな構えで、とにかく大柄な演奏。オケは滔々と旋律を 
- 
                                              Tak.Ikd di Claudio/池田卓夫藤原歌劇団のグノー「ファウスト」。澤﨑一了の題名役、伊藤貴之メフィスト、迫田美帆マルグリート、井出壮志朗ヴァランタン、但馬由香シーベルら新進の美声直球の真摯な歌を阿部加奈子の隅々まで押さえた指揮が包み込む。明晰なリードを得て東京フィルも柔軟で色彩豊か。ライモンティ演出は淡彩画的。 
- 
                                              マティビ東フィル プレトニョフのシベリウス2だん‼️ すげー、オーチャードがシベリウス空間に✨ オケのグラデーションや奥行きとか、広い舞台を上手く使って色んなとこから音が降ってきた。ベリーフェイマス・シベリウス・エンディングはいつ聴いても慣れない😁 なんだけど初めてシベリウスに感動した🎶 
- 
                                              木村 裕之∮東フィル第995回オーチャード 
 急遽オーチャードへ🏃♂️
 グリーグのコンチェルトの優雅さに圧倒で、ピアノソロは歌を聴いてるような感じでした!美。
 シベリウス2番、とてつもなく綺麗な曲。4楽章の希望なるテーマには涙が出ました。シベリウスは金管が目立ってカッコよいから良き。
 2024.1.28(日)
- 
                                              アッキー東京フィルオーチャード定期 
 昨日の日フィルではなかなか聴けない音楽を聴き、今日は定番ではあるが期待以上の音楽を聴けた。
 日フィルも東京フィルも定期会員になっていて良かったなと心から思う2日間。
- 
                                              アッキー東京フィルオーチャード定期 
 今日はホルンの素晴らしさに圧倒された。前半後半ともに……。
- 
                                              アッキー東京フィルオーチャード定期終演 
 素晴らしい公演だった。サントリー公演評を見ていて期待していたがいい意味で裏切られた。すごい集中力……。
 心に残る公演に立ち会えて嬉しい。
 自然でかつ説得力がある。プレトニョフと東京フィルに感謝。素晴らしい音楽に感謝。
- 
                                              hisae odashima/小田島久恵東フィルプレトニョフ、前半シベリウス、グリーグ圧巻。ガルシアガルシアの内容のある解釈、マエストロと真剣に向き合って作り上げたのだろう。こんなコンチェルト初めて聴いた。作曲家もびっくりしそう 
- 
                                              マティビ東フィル プレトニョフ前半だん。ガルシアガルシアのグリーグが硬直ギラギラでイケイケだった😅 ファツィオリはオーチャードで初めて聴いたけどホールに合って大らか。そして東フィル‼️立体サウンドにビックリ。配置も工夫されてた。ひな壇2倍か?弦の刻みも空気をゆっくり吸ってブルックナー4楽しみ😁 
- 
                                              @はな クラシック今日はこちらです! 
 プレトニョフ 東フィル
 シベリウスとグリーグ
 ピアノはガルシア・ガルシア
- 
                                              のだめ本日はこちら。 
 プレトニョフ/東フィル@tpo1911
 オーチャードホール
 心なしか学生さんなど若いお客さんが多いようで、なんだかほっこりします。
- 
                                              海 ねこ🐳2024.1.28 東フィル 
 第995回オーチャード定期
 指揮:ミハイル・プレトニョフ(特別客演指揮者)
 ピアノ:マルティン・ガルシア・ガルシア
 シベリウス/組曲『カレリア』
 グリーグ/ピアノ協奏曲*
 シベリウス/交響曲第2番
 プレトニョフさんとガルシア・ガルシアさんだなんて✨たのしみ!!
- 
                                              マティビ来たよー‼️東フィル プレトニョフでシベリウス2🎶✨😊 
- 
                                              Tromba_bassa今年に入ってから東フィル率高め。 
 これに続くのがPPT、こちらも既に2回。
 1/20(土)文京シビック
 1/27(土) NHKホール バレエ
 1/28(日)東京文化会館 オペラ
 東フィルとは別にCl首席のベヴェラリ氏は既に今年2回聴いていたりも。
- 
                                              こざ (小桜)今日は 山響さんか東フィルかに行きたかったケド 地元で新しい美容院💇♀️にきてて それでよかったのかもな〜🙄 
 今後はちょっと無理のない予定組もう
 仕事もセクション移動だし、なんかまだよくわからんし😂 最終的にどうなるのかな
- 
                                              グッディーズ今日は仕事でオーチャードホール 東京フィル定期演奏会に来ています。サントリー、オペラシティと同一プログラムの3日目になります。ソリストのガルシア氏に特典用のサイン色紙を書いていただきました。 
- 
                                              こやすバッティストーニ&東フィルのローマ三部作。18番的演奏。録音も素晴らしい。 
- 
                                              SiHo.SSゲット 
 栗田さんに会えるー☺️東京フィル、昨年は泣く泣くリセールしたから念願✨️
- 
                                              kako yamaguchi「NHKバレエの饗宴2024」無事に終了。なかなかハードなタイムテーブルながらも舞台裏は華やか。東フィル、ソリストも素晴らしく、久しぶりに指揮の井田さんにもお会いでき、今回は録音になっちゃったけど、次の機会はコンテも生音で!などと話しつつ、贅沢な時間を過ごしました。やっぱり生オケは素敵 
- 
                                              かりたのぽっと🫖昨日入口でもらったフライヤー! 
 れぼさんのオケコン?!?しかも東京フィルさんだっ!!まだチケットあるかな🥺
- 
                                              原浩之数日前出光音楽賞の受賞記念コンサートに参加。ソプラノ森野美咲、ピアノ亀井聖矢、阪田知樹さんおめでとうございます。東京フィルバックの記念演奏素晴らしかったです。 
- 
                                              オケミン!1/28 本日の注目公演 
 【東京フィル】第995回オーチャード定期
 15:00 @ Bunkamura・オーチャードホール
 指揮:ミハイル・プレトニョフ
 独奏:マルティン・ガルシア・ガルシア(pf)
 シベリウス/組曲《カレリア》
 グリーグ/ピアノ協奏曲
 シベリウス/交響曲第2番
- 
                                              タソガレのGiovanniウィーンフィルハーモニカー随分久しぶりに聞いている 
 及第点にはなる 頭が硬過ぎた集団だったからオペラを抱える以上コンセルトヘボウ並みにはいかない
 此処からなんだろうかな
 例えば~三木谷氏がトップになって東フィルが安定しないとやや似ている
- 
                                              瑞穂久しぶりにGIFTみた 
 なんか今日は、ノッテステラータがすっごくすっごく沁みた。
 音がきらめいてる。やっぱり東フィルすごい。ハープの音は多幸感に包んでくれる。
 最後白い羽?雪?が降るのは自分の座席からの光景とオーバーラップした
 羽生くん、美しい世界をありがとう🦢
- 
                                              つむつむ玉置浩二だーー 
 東フィルのコンサート落選した😭😭 #SixTONESANN
- 
                                              山田治生午後、藤原歌劇団「ファウスト」@東京文化会館に行った。高水準の上演で作品に魅力がよく分かった(表題役の喉の調子が悪かった以外)。阿部加奈子&東京フィルの演奏が良かった。バランスやコントロールを考えながらも、歌に満ち、表情も豊か。第3幕後半が美しく、ラストはマーラーのような盛り上がり。 
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
                            聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
2024年1月28日、東京フィルハーモニー交響楽団がオーチャード定期演奏会を開催します。特別客演指揮者ミハイル・プレトニョフとショパン国際ピアノコンクール第3位入賞のマルティン・ガルシア・ガルシアが出演し、シベリウスやグリーグの名曲を披露します。
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
侍BRASS 遊戯三昧
国内オーケストラの首席奏者達とスタジオ界のトッププレイヤーがタッグを組んだ最強のドリームブラス
 
             
                            
                             
                                                 
                                                 
     
                        
                     
                    