NHK交響楽団 第2008回 定期公演 Cプログラム
非公式(AI自動取得)2024年04月19日(金) 19:30 開演
https://www.nhkso.or.jp/concert/202404C.html?pdate=20240419
        
        
            
                指揮者:
                
                クリストフ・エッシェンバッハ
                
                
                
            
            
        
    
        
        
            
                ブルックナー
                
                交響曲 第7番 ホ長調
                
            
            
            
        
    
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
- 
                                              odd_hatchの読書ノート録音しておいたエッシェンバッハ/N響のブルックナー7番を聞いた。20世紀後半の重厚長大なスタイルでした。この時代の演奏に慣れているので、とても懐かしい。昨今の「スウィングするブルックナー(byパーヴォ・ヤルヴィ)」を好む人からするとアナクロに聞こえただろうな。 
- 
                                              ConcertSquareX(Twitter)で話題の昨日開催コンサートがあります!コンサートや出演者関連の内容が、100件ポスト(ツイート)されています。 
 NHK交響楽団 第2008回 定期公演 Cプログラム N響 NHK交響楽団
 
- 
                                              よよそういったエネルギーを、彼から当時から感じていて、ああもう絶対コンサート行かなきゃいけない人だ〜、とは思ったよね🐱初めて菊地さんテレビで見たのはN響アワー、っていう、よよらしい出会い方🎀笑 (さっきの話は別番組。同じ局ですが、、笑) 
- 
                                              🌻Ryohei Thomas Nakano (Hokudai)🌻明日21時のEテレのN響、バイオリンビオラコンチェルト!村上淳一郎!! 
- 
                                            
                                            バルトーク2番繋がりで、ヴァイオリン協奏曲を聴いています。ハーデリッヒも好きですが、お薦めのテツラフ、N響で聴いた時の技術的な完成度の高さ 
 覚えています。去年のコンサート行けず。ターニャとの、ブラームス…
- 
                                              Hiroaki Shimagaya#クラシック音楽館 
 N響1月定期Bプロ放映。相思相愛ソヒエフによるモーツァルトとベートーヴェン、ふたつの変ホ長調。ソヒエフ直々トゥールーズから呼び寄せた才色兼備 @FukiFujie 藤江扶紀氏客演コンマスという施策もTLにて話題となった。
 
- 
                                              cmizuna昨日はN響でブルックナーの7番。重ためのテンポでめっちゃ良かった。 
- 
                                              ペン𝕏【聴き逃し】ベストオブクラシック N響 第2008回定期公演 #radiru 
- 
                                              マティビチケット捨てるのもったいないからN響行こうかなーってなってきた✨ 
- 
                                              京都大学ねこ部N響は大変そう 
 色々な意味で
- 
                                              Tromba_bassa昨夜のエッシェンバッハ✖️N響のブル7。1週間くらい前に行くのを決めたが、行って正解だった。 
 空席があったのが謎で。。音響に難があってもあれは凄いですよ。
- 
                                              どんき私は安上がりの馬鹿爺ちゃん。数年間でしたが、あれだけ全てのN響さんを網羅的に聞いたので、東京から沢山の公演感想が届くと、脳内で感想から、実際に聴いた様な体験が、有機合成されてしまう。 
 舞台までが見渡せる感じ。感想を書かれた全ての方々に感謝です。
 1200km離れた紅白会館を近くに感じる。
- 
                                              TKTS JapanNHK交響楽団 第2008回 定期公演 Cプログラム 
 @ NHKホール
 ブルックナー/交響曲 第7番 ホ長調
 TKTSで4/20 14時公演を販売🎟️
 ※各公演1時間前まで取扱
- 
                                              テレビ映画劇場亭【4月20日(土)クラシック】 
 BS東
 8:00~交差点:アメリカ修業のバリトン歌手!?
 8:30~ミュージック:矢口里菜子×ショスタコーヴィチ
 10:00~題名のない:3曲でわかる音楽会ショパン編 TV朝
 20:00~辻井伸行×ハワイ−忘れられない拍手喝采−BSフ
 22:00~EテレТМ:N響/中村紘子/1981年5チャイコフスキー Eテレ
- 
                                              yonome46朝から昨夜のN響のブル7聴いとります🥱 
- 
                                              Akihiro Maki / 牧 明宏今年はブル7の年だなぁ 
 1月→ユヴェントスで演奏
 4月→エッシェンバッハ・N響
 7月→井上道義・大フィル
 9月→大野和士・都響
 9月→佐渡裕・新日フィル
 同年に自分で演奏して、更にこれだけ実演を聴くのって、初めてかも😅
 あ、私、ブルオタではなく、マーラー大好き人間なんですけどね😅
- 
                                              カムロちゃんの弟「#おとなのEテレタイムマシン」(4月20日) 
 チャイコフスキー「ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23」
 (ピアノ)中村紘子
 (管弦楽)NHK交響楽団
 (指 揮)ズデネック・マカール
 
- 
                                              Chun-Chih Cheng【ライブ配信決定】N響 ドラゴンクエスト・コンサート~そして伝説へ…~ | NHK交響楽団 
 #N響
 
- 
                                              ねお吉交響組曲ドラゴンクエストⅢはN響時代の楽譜の方が好きなんだよなー 
 生で聴けないもんかなー
 ってずっと言ってたのに、コンサート開催見逃してたとは痛恨の極み・・・!
- 
                                              モモちゃん🐶ママ本日22時NHKEテレにて 
 おとなのEテレタイムマシン
 「N響 中村紘子 チャイコン1番」
 1981年
 が放映されます
 日本を代表するピアニスト
 故中村紘子さんのちゃいこんがきけますよ。
 #NHKEテレ
 #中村紘子
 #チャイコン1番
- 
                                              高木正直📺4/20(土) 22:00 Eテレ 
 「#おとなのEテレタイムマシン」
 ▽🎻#N響 第848回定期
 ♪#チャイコフスキー/ピアノ協奏曲第1番変ロ短調 op.23(34:45)
 🎻#中村紘子(pf)/ズデネック・マカール指揮NHK交響楽団
 📹1981.9/24, NHKホール
 ▽🎹中村紘子 ♪#ショパン のワルツ
 📹1988.10/13 サントリーホール
- 
                                              マティビ浜松出発🚌 プログラム発表されたときから重要だなーと感じてたサカリ・オラモを2DAYS。久しぶりのワクワク感✨ 今日のN響、チケット持ってるけど行くか悩みちう😁 
- 
                                              とまと571🍅エッシェンバッハ師指揮N響さん、来週の紅白会館二日めのチケット持ってる。どんな演奏になるのか、これまた戦々恐々 (ノ´・ω・)ノ 昨晩の紅白会館、自分はエッシェンバッハ師の指揮するコンサートは初めての体験でした。戦中派の彼の指揮姿自体もはやレジェンドですね。ヤノフスキ氏も然りです。 
- 
                                              とまと571🍅先週、病んでいて行けなかったのですけどオペラ明けのヤノフスキ師匠指揮のN響さんと、怪人エッシェンバッハ師の指揮したN響さんの変容を楽しめたらよかった。楽しむことの出来た皆様はかけがえのない体験だったと思います。昨晩のN響さん、川崎コンマスの熱いリードの下、開放的な鳴りでした。 
- 
                                              とまと571🍅ぬーっとステージ上に登場した怪人エッシェンバッハ師の指揮によるN響2024/4A定期。ブルックナーSym7。自分的には戦々恐々だったけど整然とした演奏👏いつもの席あたりで落ち着いて聴きました。自分的には第二楽章の例のシンバル大叩きがスタイリッシュに決まり、ハース版スキ派ですがグッときました。 
- 
                                              ViviannN響もみなとみらいも 
 そそられたが自粛
 パペもイエスなら絶対行っただろうとは思った。
 ちょい役は団員もしくはソリスト担当だったのかしら?
 本日のアイーダ、明日のエレクトラに照準。
 すでに多数のポストで色眼鏡がかかりそうなのが難ですが。
- 
                                              森の歌声🍒🌿昨日鑑賞のコンサート🎵 
 2008年彼が18歳位よりファン
 郷古廉(すなお)ヴァイオリニスト
 現在N響コンサートマスターの1人
 研ぎ澄まされ凛とした音色が素晴らしい
 昨日は現代曲。不協和音やノンビブラートだったりキャッチーでは無い楽曲。推し🎻で無ければ多分聴く事も無かった難しい曲の数々を堪能👏
- 
                                              オケミン!4/20 本日の注目公演 
 【N響】第2008回C定期
 14:00 @ NHKホール
 指揮:クリストフ・エッシェンバッハ
 ブルックナー/交響曲第7番
- 
                                              耳澄@燕京日記東京春音楽祭の合間にエッシェンバッハ&N響のABr7番を聴く。 
 内声や弦バスの充実した響き、ハーモニーが美しい金管、この曲における両翼配置の効果そして煮崩れしない造型が相まって久しぶりに気宇壮大なABrを聴いた。
 私にとってやっとアニバーサリー・イヤーが始まった感じ。
- 
                                              藤江 扶紀 | Fuki Fujie1月にゲストで呼んでいただいたN響の公演の模様が放映されます。観たい…!!! 
- 
                                              紫陽花白井篤さん、N響なんだ✨RP 
- 
                                              とおぼえN響の終演後、渋谷で飯を食おうとしたが、余りの人の多さに断念した。本当に少子化なのか? 
 東京に生まれても渋谷的な文化にフィットできない人は病みそうだなー、と思った。
- 
                                              こぞうおとなのEテレタイムマシン 
 N響コンサート
 中村紘子
- 
                                              パスカルN響ブル7初日@神南。静かなトレモロから霧が少しずつ晴れるかのように積み上がる伽藍はまさにブルックナーの持つ香気。エッシェンバッハは元々テンポ設定が自分には体感やや遅めでメリハリの点でやや丸さを感じる指揮者でもあったのだが、やはり今回もその点は変わらず。ただ84歳という年齢、歩様を→ 
- 
                                              evaevaN響の方々の 演奏は 初めてなのですが 
 聴きに 行きたいと思っています😆
 う~ん♪ 楽しみだっぺd(⌒ー⌒)♪
- 
                                              災厄狼「N響 ドラゴンクエスト・コンサート」のライブ配信が決定。チケットの販売が本日スタート @4GamerNewsより #ドラゴンクエスト 
- 
                                              HODGEショパン/ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11|角野隼斗 - 尾高忠明 - NHK交響楽団 
- 
                                              HODGEモーツァルト/ピアノ協奏曲 第24番|北村朋幹 - 熊倉優 - NHK交響楽団 
- 
                                              HODGEモーツァルト/ピアノ協奏曲 第24番|北村朋幹 - 熊倉優 - NHK交響楽団 
 
- 
                                              Shoko🌗急に中国の不思議な役人を聴きたくなってたらN響の音源が出てる。買おうかな 
- 
                                              douraku_m (どうらく)今夜のN響ブル7がツボッた+タイガース快勝再放送なう=眠れません。 
- 
                                              takataka519エッシェンバッハ指揮 N響C定期。ブルックナー7番。 
 期待半分、不安半分で不安の方が当たったかな。
 予想通りの重めのブルックナー。ただ、フィナーレは意外に速め。そして、この楽章が一番良かった。こうやるならもう少し全体的に前向きにやって欲しかったかも。
 1楽章は土曜日は良くなりそう。
- 
                                              座席表ガイド【NHK交響楽団 第2008回 定期公演 Cプログラム】本日4/20公演の座席表をチェック NHKホール(NHKホール/3,601人) 
 #座席表
- 
                                              ともちん♬пп〰φ♪〜N響のブルックナー感想割れているよりもスーパーきゃわわーぬな我推様の室内楽どうだったのでしょうか 
- 
                                              忘れられた誕生日(忘誕)今日のエッシェンバッハ/N響のブルックナー7番も先週に引き続き賛否が分かれてるな。こちらも演奏の特徴自体は、指揮者特有の暗くてねっとりドロドロ路線のようで後は明日、自分がとう感じるかだな。20年以上前に神戸で聴いたブラームス4番とかほんと暗かったが納得はさせられた。 
- 
                                              音楽(と旅と犬)が好き#音楽が好き24 71本目 
 NHK交響楽団 第2008回定期演奏会Cプログラム(1日目)の感想を書きました。
 
- 
                                              ししゃも(新)レコーダー買ってよかった(2回目) 
 ジブリもN響も推しのライブDVDも鬼滅のBRも観られるからこんな時間だ…これなら眠剤飲まなくても朝まで眠れるかな
- 
                                              bon🪲そして、明日のN響買ってなかった笑 
- 
                                              コンコン・なんだろうシティフィル、新シーズン最初の定期演奏会 
 メインのベートーヴェン「英雄」を堪能して帰宅し、録画していた「クラシックTV」見ると、ここでも東フィルが「英雄」やってた。で、番組終わりに、21日クラシック音楽館でN響が「英雄」やるって宣伝してた。
- 
                                              Hiroaki Shimagaya熱いブルックナーを肴に語り合える… フォロワーさんとリアルに会って水掛け論でさえも共感して握手する、言い合える… とても貴重なN響4月定期Cプロのアフターと相成りました🥹 永遠に語り合いところブルックナー休止!またの再会を @siegmund69 先輩!赴任先の北京より帰京ありがとうございました。 
- 
                                              Kotaro Miyakeエッシェンバッハ×N響。席位置のせいか、第1楽章こそ内声部の扱いやバランスの気持ち悪さ、テンポゆえの弛緩など多々気になったが、それ以降は深く落ち着いた奥行きあるブルックナーで、終わりよければ…の大団円。川崎ゲストコンマスの気合に導かれたN響の管弦楽は、非の打ち所のない快心の出来では。 
- 
                                              Loki7月20日横浜に行く! 
 神奈川フィルx井上道義x松田華音で、伊福部昭の曲をやってくれるから。
 N響との競演をテレビで観てとても感動して、ぜひ生演奏を聴きたいと思った。
 井上道義氏の最後の年このプログラムが実現して行かないわけがない!
 夜は都内に移動して同期会IN TOKIO
 東京、1泊¥12800!
- 
                                              ihara妻がN響のブル7聴いて帰って来た。 オレも聴きたくなったのでYouTubeでブル7再生してたら「今日の指揮者と同じ髪型(というか髪ない)だ〜!」と。確認したらどっちもエッシェンバッハだった 😆 
- 
                                              bon🪲まさかのN響A買ってたの忘れてた😂 
- 
                                              はっしーエッシェンバッハ/N響C定期行ってきました。 
 事前にチェリで予習していたのですが、割と近い路線だった気が。どの声部もきちんと引き出す模範的な演奏で勉強?になった。
 ただ3・4楽章を聞いて、ブルックナーがこの曲で何を目指したのか、まだ理解出来ていないなと痛感。聴き比べなければ。
- 
                                              Route63@ジョジョPart8「ジョジョリオン」全27巻読了中古で買ったクラシック音楽CD。今回はブラームスの交響曲全集と、ウィリー・ボスコフスキーと、NHK交響楽団によるシュトラウス・コンサート。 
 今回は比較的ポピュラーなラインナップ。前回とは大違いだが、基本的にポピュラーか否かはさほど気にしていない。単に琴線に触れるかどうかである。
- 
                                            
                                            日曜日のマレク・ヤノフスキ指揮N響は深く染み入るようなシューベルトとブラームスだったのに、金曜日は戦争のような激しさのブルックナー。その音響を産むボーイングの、角度まで同時に揃う美しさよ。 
- 
                                              douraku_m (どうらく)エッシェンバッハN響のブル7。面白かったなぁ! 弦の音量を抑えて木管を際立たせたりと、N響の音に奥行きが出る。舞台に乗っている楽器が何を演奏しているか、よく聴こえた。最後の一音が消えるまで、ゆっくり待った観客もファインプレー。たっぷり味わえる演奏会でした。明日行く人も楽しんで! 
- 
                                            
                                            本日のN響。84歳の巨匠エッシェンバッハのブルックナー第7番。演奏直前に指揮者の譜面台撤収(暗譜)。金管が一列、第一バイオリンと第二バイオリンがチェロとコントラバスを挟む配置で冒頭から全身に低音が共鳴。臓腑を抉るような迫力、圧巻の65分。楽員退場後も響く拍手に巨匠のファンサービス。 
- 
                                              HaruN響Cプロ 
 室内楽目当てだったけど…
 ブルックナー 交響曲第7番ホ長調
 弦楽器の厚みが心地良い
 演奏終わり最後の余韻、客席含め全員で味わう一体感あった気がする👍
 ブラボー拍手やまずマエストロ何度も出てきてくださった✨
- 
                                              Chomsky Coffee & Library1995年のN響のシモノフによる「新世界より」がやはりベストな新世界なのだ。おはよう、世界 
 ドヴォルザーク/交響曲第9番「新世界より」
 
- 
                                              あーと屋N響 ブル7番 
 エッシェンバッハもいい意味で枯れてきた。各楽章のテンポ設定、そして前半2楽章の運びには共感。ただしディテールに関しては違和感多々で音楽を楽しめない。3階席であれだけ弦が聴こえるのだから、かなりの弦圧だろうのに金管が咆哮するとかき消される。やはり音響はフェスと雲泥の差。
- 
                                              早稲田 音楽同攻会本日は会員3名でエッシェンバッハ指揮N響第2008回定期公演Cプログラムに参りました💫 
 柔らかくも芯のある重厚な響きと精細に変容する表現によって織り上げられる圧巻のブルックナー7番🌟円熟の境地に達したマエストロの至芸を余す所なく味わうことのできる素晴らしい演奏会でした…✨
- 
                                              Hidenori SANO[SANY]今日は、オペラシティまで。 
 N響さんと迷っていたのですが、
 高関健 @KenTakaseki 指揮、東京シティフィルさんを聴きに。
 シティフィルさんは泰次郎先生のブルックナー以来!
 シマノフスキのヴァイオリン協奏曲第1番は難曲で久しぶりに聴きました。英雄は見通しが良い演奏で新鮮でした。
- 
                                              Maisel's Weisse Lover告白すると、この15年間くらい、N響の中途半端な演奏を聴くのが苦であった。 
- 
                                              texas78712NHK交響楽団 第2008回 Cプロ定期 
 指揮:クリストフ・エッシェンバッハ
 ブルックナー:交響曲第7番ホ長調(ノヴァーク版)AB7
 手許の計時
 I. 21'42"
 II. 22'20"
 III. 10'30"
 IV. 11'56"(+拍手待ち3秒)
 計66'28"
 @NHKSO_Tokyo
- 
                                              おたふく今日はNHKホールでN響のブル7を聴いてきました‼♬✨ 
 ワーグナーテューバにワクワク♪
 中低弦も素晴らしかったなぁ…✨
 帰宅後もまだ余韻に浸ってます♪♬
- 
                                              田中 宏エッシェンバッハは、N響定期でブラームスのコンチェルトを手の不調で弾けず、交響曲に振り替えて奇しくも交響曲チクルスになったときも、深みのある響きを聴かせてくれた。今日のブルックナーも棒を振る小手先の技術ではなく持っている音楽で響きをひきだしていた。来週のシューマンが楽しみ。 
- 
                                              D-Mamiya今夜はN響のブルックナー7番でした 
 明日は神奈川フィルのブルックナー5番です
 どっちも会員券購入の流れで購入したわけですが2日続けてブルックナー1曲のみプログラムという
- 
                                              asahinaしかしまぁここまでA,C 定期で賛否分かれるのもスゴイな。何だかN響に試されている気がする。 
- 
                                              Tromba_bassa2024/4/19 N響Cプロのブル7。 
 会場で聴いていたんだけどね。生放送されていたライブ音源の方が音が良いわ(笑)
 (席によって)ホールに難があると言うべきか、さすがNHKの技術は違うと言うべきか。。
 ベストオブクラシック N響 第2008回定期公演
 
- 
                                              IKATENアンデルシェフスキ 指揮&ピアノ 紀尾井室内管 
 N響と南紫音のシマノフスキを諦めて紀尾井へ。アンデルシェフスキは、歴史的に構造化・権威化されがちな解釈史との微妙な距離感を保つ興味深い演奏を聴かせるピアニストで、今日は弾き振りが2曲。どちらもスタインウェイだが、前後半で楽器を替える。…
- 
                                              りゅう@ドラクエコンサート情報局ドラクエコンサート一覧表更新しました😊 
 NHK交響楽団のドラクエコンサートがオンライン配信決定❗️また山響が青森・秋田でドラクエⅤコンサートの開催を発表しました。チェックしましょう☆
 #ドラクエコンサート #都響 #山響 #TCPO #N響 #京響 #大阪フィル #広響 #東京佼成 #オオサカシオン
- 
                                              Sato今日のN響は金管も良かったのでは。あれがダメに聴こえる人は整音された録音聴きすぎではw あるいは超一級のオケばかり聴いてるとか。あのホールだから粗が目立ちがちなのは仕方ないけど。ワグチューも安定してた。 
- 
                                              N.Mishimaエッシェンバッハ&N響ブルックナー7番。特筆すべきはオーボエ客演首席の吉井さんの表現力!オケに溶け込むこととソロとして目立つことを絶妙に両立。そしてチューバ池田先生がF管とB管を持ち替えて演奏されていたこと。ちゃんとやっている人を初めて見たが楽章にあった音色の選択、シビレました!! 
- 
                                              Yusuke Suzumura/鈴村裕輔NHK交響楽団第2007回定期公演 
 #NHK交響楽団 #マレク・ヤノフスキ #TheNHKSymphonyOrchestra #MarekJaowski @NHKSO_Tokyo
- 
                                              Tunny今日のN響の全体的な感想はさっきの通り満足だけど、リポストの「毒」が足りないというのも感覚的にはわかる気がする。自分的にはやはり1stの凄みがもう少し欲しいと思っていて、コンマスがあれだけ身体を使ってるのに3プルより後ろが全然ついていってないというかかなりの温度差があったのは事実。 
- 
                                              しゃのわ明日はN響のブルックナー聴きに行く予定だったけどコンマスマロさんじゃないようなのでGIGOの方に行こうかな 
 何時から並べばよいのだ…
 食べ物屋さんチャレンジにことごとく敗北したのでローソンでゲットした白すぎ?!なカレーうどんってやつ食べる
- 
                                              michirano今夜は 
 エッシェンバッハ/N響(NHK)
 高関/TCPO(オペラシティ)
 佐渡/NJP(サントリー)
 アンデルシェフスキ/KCO(紀尾井)
 郷古/横坂/加藤(文化会館)
 の競合でしたか。
 いつもながら、何を諦めるか、という話だが、今回はまあ迷うことなくTCPO。聴けて良かった。
- 
                                              ちろ(める)今日本部キックオフで表彰コメント頼まれてたのにN響間に合わなそうで原稿後輩ちゃんに押し付けてコンベンションセンター出てったクソ社員はワシじゃ 
- 
                                              HAPPY Hiroyuki★英語好きのクラオタ★クリストフ・エッシェンバッハ指揮NHK交響楽団で、ブルックナーの交響曲第7番を聞く。私が聞いた範囲では一番ゆっくりな演奏。重厚なブルックナーの響きを堪能できた。第4楽章だけ快速になってしまうパターンがあるが、今日も全体観ではやや早いと感じたがスコアがそうなっているのか。 
- 
                                              わいたろーコウメ太夫の仮装してフラフープしながらチャルダッシュ弾いてたヴァイオリンのお兄さん、いつのまにかN響団員にならはったんやな... 
- 
                                              長留裕平95位:NHK交響楽団による『ドラゴンクエスト・コンサート』のライブ配信チケットが発売開始。5月6日(月・祝)16時に開催を予定している交響組曲『ドラクエIII』を中心にしたコンサートとなり、価格は3000円(1コメント) 
- 
                                              クラシドNHK交響楽団 第2008回定期公演Cプロ 
 84歳の巨匠クリストフ・エッシェンバッハが振るブルックナーの7番。音を最大限に引き延ばす粘っこいアプローチが特徴的。足取りが重く心配な様子だったけど、カーテンコール4回に応える元気はある模様。川崎コンマスの方が腰浮かせすぎで椅子壊れないか心配。
- 
                                              きりしお@温泉とクラシック音楽と落語N響さんのこれ好きなんよ 
 >RP
- 
                                              みずいろ星インタビュアーは、NHK交響楽団の次席チェリスト中実穂さん! 
 🌟カッコいい😍🌟
 #いつかは行きたい東京チェロアンサンブル
- 
                                              Tomas Hola(子守屋)明日はN響のブルックナーです 
 こんな濃厚な日々を過ごすのは久しぶりですわ
- 
                                              大和タケノブ@2024【青春ラジメニア】ラジオ関西 
 2024/4/19(金) 22:00-23:30
 さっきNHK大河ドラマ『どうする家康』のテーマ曲が流れたけど、演奏のNHK交響楽団。
 #radiko #シェアラジコ #ラジメニア
 #アニソン #特撮ソング #アニラジ
 #南かおり #ムサ
- 
                                              薔薇🌹一年に一回くらい会って近況報告しながら雑談するフォロワーとN響デートしてきたわよ 
- 
                                              Kazuhiko TAKEON響定期には必ず安席から開演間際に空いているS席に移動してくるおっさんがいる。ABCプロとも。同一人物の常習者。 
 規定の料金を払わないのははっきり言って犯罪行為だっていう認識はないのかな(あればしないよね)。
 っていうか、そんなことをして音楽を聴いて楽しいのかな?
- 
                                              関根摩姫菜Tr.5 どうする家康メインテーマ~暁の空~ 
 大河ドラマ『どうする家康』テーマ曲
 作曲:稲本響
 演奏:NHK交響楽団
 #ラジメニア #radimenia
- 
                                              🛐陰陽師(男梅👹浦島梅太郎)💜ブルックナー7、エッシェンバッハ、N響。 
 良い意味でまったりしてた。軽快というよりは重厚感があって音の繋がり流れを感じる。
 しっかしブル7って、カッコいい塊みたいな曲だね。演奏約64分だったらしいが、私は35分位に感じたわ😆それほど集中できた♡
 ブルックナーもっと聴いていきたい❣️
- 
                                              森繁久子エッシェンバッハのブルックナー7番大好評の様で羨ましい! 
 今回N響生放送で聴きましたがラジオでは良くわからず
 あのホールは席によってあまりに音響に差がある、音が届くタイムラグ・バラつきがあるというか
 自分の好きな席で聴くべしですね
 (ソヒエフは行く)
- 
                                              ピリクラバセット昨年の飯守さんの8番と4番以後、◯ソみたいなブルックナーしか聴けなかった欲求不満を全て吹き飛ばすブルックナーの7番を聴くことができました。N響素晴らしい。ちょっと派手すぎるバランスもあったけどドイツのオケでないしあのくらい👍 
 こういう時間が空間になるようなブルックナーもっと聴きたい
- 
                                              川原 卓司 (Takuji Kawahara)エッシェンバッハ/N響のがブルックナーSym7でした。ブルックナー生誕200年、いっぱい取り上げられて嬉しい限り。 
 今日のブル7も素晴らしい演奏でした。Tuba池田さんブラボーでした。
 終演後はワグチューの次にTuba一人で(賞賛で)立たされていました。
- 
                                              ある音楽愛好家エッシェンバッハ/N響@神南終演。ブルックナーの交響曲第7番1曲というプログラム。悠然とした足取りで舞台に現れた84歳のエッシェンバッハ。音楽の呼吸も深く、ゆったりとしたテンポの中で、N響の高い技術力が遺憾なく発揮される。ただ、個人的には、いまいち納得のいかない内容だった。以下、 
- 
                                              ゼウスxyzベートーヴェン: 
 ・エグモント序曲 作品84
 1966年1月19日 東京文化会館(ライブ)
 ブラームス:
 ・交響曲第1番 ハ短調 作品68
 1968年5月14日 東京文化会館(ライブ)
 (ヨーゼフ・カイルベルト(指揮)/NHK交響楽団)
 を聴いてます。
- 
                                              シャコンヌ聞きながら帰宅中。 
 会場で聞くより美しいよ?😆
 【聴き逃し】ベストオブクラシック N響 第2008回定期公演 #radiru
- 
                                              Der Rosenkavalier, op. 59🇦🇹エッシェンバッハ/N響。ブルックナー7番。もどかしさを感じる65分。前半2楽章は非常に遅いテンポで粘り強く歌い、独特の節回し、重いリズムが表出するも、第3楽章中盤から終楽章にかけては逆に軽やかにリズムが立ち薄味で拍子抜け。加えて、G.P. 直後など響きの纏まりに欠ける場面の多さも気になった。 
- 
                                              のらりクラクラ本日の公演はこちら💁♀️N響C定期 
 エッシェンバッハ氏によるブルックナー7番💐
 コンマス川崎さん引率🎻2楽章の美しい歌いっぷりにゾクゾク☺️楽章進むにつれ引き込まれていました👏
 やはりホールで聴くのは格別🙆♀️
 ですが来期継続するかは検討中🤔
- 
                                              kotare6エッシェンバッハ指揮N響 ブルックナー7番 素晴らしい演奏❤️🎉 
 拍手鳴りやまず!オケが舞台からはけても、エッシェンバッハだけ拍手で呼び戻され!大喝采を浴びる❤️
 マエストロ愛されてますね❤️
 #N響#エッシェンバッハ#ブルックナー
- 
                                              田中はる奈N響ブル7、2楽章が素晴らしかった!冒頭の弦の響き、内声厚くて圧巻。いつもは月に立つ大聖堂のイメージのブル7だけど、今日は水のイメージだった。1楽章は静かな湖、2楽章は広大な海、3楽章は逆巻く急流って感じ。エッシェンバッハ超おじいちゃんだった、元気でいてほしい。 
- 
                                              Tak.Ikd di Claudio/池田卓夫エッシェンバッハ指揮N響のブルックナー「交響曲第7番」は予想を遥かに超え、驚異の美しさと深い慈しみに満ちた名演だった。「毎日クラシックナビ」の「速リポ」に当たり、明日の午後には詳しいレビューがアップされます 
- 
                                              音楽好きのいぬN響生放送、久しぶりに聞いたけど、素晴らしかった! 
 響きがとても美しかった。
 録音しておけば良かった😅
 今年はブルックナーイヤー、どこかで聴きに行きたい✨
 #N響 #N響生放送 #ブルックナー
- 
                                              おさるのジョー爺クリストフ・エッシェンバッハ/N響@神南 
 ブルックナー7番1曲勝負。
 個人的に、ここ1ヶ月ほど社会の荒波に揉まれて疲弊し生音から遠ざかっていたので、冒頭のトレモロ、そしてあの美しい旋律がとても心に沁みる。全体を通してみると、疑問符の浮かぶところもあったが、最終楽章に顕著な重厚さは印象
- 
                                              おちゃこN響演奏会帰り 
 混んだ電車の中で
 ギリギリ押してきた女がいた
 ムカついたが我慢我慢
 でもその女が
 N響プログラムを
 これ見よがしに見ていた
 え?そんな女が
 ブルファンなの?
 我慢ならん!
- 
                                              JKDogman今宵、エッシェンバッハ指揮のブルックナー7番 
 2楽章のはじまりで、弦楽がいつもよりクリアで、ねっとり心地良いなぁと思いながら見ると
 N響コンマスの川崎洋介氏が半立ち演奏、マモラ乗りスタイル
 帰りのチャリ、俺もマモラ乗りで帰ろうっと!
 #nhkso #春の交通安全
- 
                                              ルカロカ🌕#最近聴いた曲を投下して5人指名して繋げていくリレー 
 バトン頂いたので投下させて頂きます
 ファフナーもShangri-Laも今年で20周年だったんでしみじみ聴いてた。歌詞が良くて…
 他にも懐かしいアニソンとか、
 サントラでDQ4のジプシー・ダンス(N響)や他にもゲーム曲沢山
- 
                                              𝘗𝘭𝘶𝘮𝘦𝘳𝘪𝘢N響ブルックナー聴きに来たけど、ドラクエの案内をドーンと出していてとても嬉しい。 
 今日はE席だっからか若い人を結構見かけた。
 ドラクエきっかけで、クラシック愛好家に若い世代が増えると良いなー
 クラシックはいいぞ
- 
                                              terotanエッシェンバッハ N響 ブルックナー交響曲第7番 超名演!今までの聴いたNHKホールの多々ある演奏の中でもベストの出来だった。エッシェンバッハから希望した曲らしく、彼の暗い性格とブル7の曲調がマッチしていていた。テンポはやや遅めで、弦のトレモロは背中がゾクゾクする美しさがあった。 
- 
                                              Ken Urano今日のブルックナー7番は1週間聴き逃し配信があります。僕はネットラジオ録音 X2で録音からMusicアプリへの登録を済ませました。これで何回でも聴けます。札響640回定期の録音(同じブルックナー7番)も保存してあるので、聴き比べも楽しそう。 
 N響第2008回定期公演
- 
                                              Ала и Лолл6月の読響とN響が被っていることにさっきく気づいた…。 
 ろくでもない席になるので(特に読響)振替は論外。どう足掻いてもどちらかを処分するしかない。
- 
                                              つるN響C定期 昔苦手今はむしろ好きなブルックナー7番にどっぷり浸かった夜。今日は聴き手もプロでした。 
- 
                                              シャコンヌエッシェンバッハ&N響@神南。ブルックナー7番。この作曲家の得意とする宇宙的な響きではなかったが、マーラー的な色気のある演奏だった。1楽章冒頭は少しギクシャクな部分があったが、曲が進むほど管と弦が融合し幾何学的で素晴らしい響きに。管を鳴らしきる演奏だからこそ川崎か溜池で聞きたかった。 
- 
                                              𝘗𝘭𝘶𝘮𝘦𝘳𝘪𝘢N響ブルックナー7番 
 出だしから最高!!
 同じブル7でも2020.2パーヴォの時は、澄み渡る感じ、今回は厚みを感じた。どちらも良い。
 NHKホール3階席って、前からこんなに音の圧を感じられたかな?よく響いて気持ちよく聴けました。
 次はN響ドラクエ!!
- 
                                              もっと!平撃なるほど今日のN響生放送だったんだ 
 絶対会場で聴いたほうが良かったから良い時に行けた ガラガラのブロックを選んで落ち着いて聴けたから空席の恩恵も最大限に受けつつも、絶対に生で聴いたほうが良い
- 
                                              No._N響のIIIかぁ、聴いてみたいな 
- 
                                              もんのひとN響、エッシェンバッハ。Noフライング👏 
 ワーグナー月間の後に聴くブル7は感じ方も変わってくるもので。唯一神信仰は無い私ですら、憐れみたまえ我が神よと祈りを禁じ得ず…
 この水準で慟哭と救済の混沌を表すブル7はエッシェンバッハにしか成し得ない演奏に思えるし、加えてこれをワーグナーの残り香
- 
                                              ゆりもぐあ、今日ってN響生放送だったのね、、 
 生放送参戦できなかったけど、あとで聴…聴く?聴こうかな?(曲見たらブルックナーだったからちょっと迷い始めるww
- 
                                              Hiroakiエッシェンバッハ/N響、ブル7 
 変な事はせずに最後までダレない、重厚な響きに浸れるブルックナーに満足。エッシェンバッハ回の内声がしっかり鳴るバランスはやはり好み。2楽章のVla・Vcのあの渋い音色、そしてここぞという箇所のCbのブンブン鳴る下支えが気持ち良い!
- 
                                              canterino-k今夜はNHKホールでエッシェンバッハ指揮、N響のブルックナー第7番を聴いた。開演前から眠気に襲われ、冒頭からウトウトする失態。通勤電車でせめて少しでも勉強しようとポケットスコアを持参するもウォークマンを忘れたり、予約したラ・シルフィードのDVDがVHSだったり、今日は少しツイていなかった。 
- 
                                              保湿昨年末のN響第九はあっさりしていたが、それでは「こってり」「二郎系」の第九はどこにある 
- 
                                              とみお本日はエッシェンバッハN響のブル7へ。 
 慌てず騒がず大きなスケールに身を委ねて、今この瞬間で良い音楽を積み上げていく、まさに巨匠のブルックナーというべき名演でした。オケは一昔前のN響みたいなやや滲んだ凄みのある音がしていた。時々少し野暮ったくて人間味を感じるのがとても良い
- 
                                              あきぼーエッシェンバッハ&N響の定期@NHKホールおわり。会場は大いに沸いたけど、ワシはうにゅ~。遅めのテンポで悠然とした流れは悪くないけど、パート間の連携が薄くてアンサンブルが雑然としてるさかい、響きがよろしくないですわ。やはりこの人の芸風とは合わんと云うことですかいな。 
- 
                                              雪見エッシェンバッハ/N響 ブルックナー7番@神南 
 第2楽章の美しさが際立つ演奏で、特に低弦の豊潤な響きにうっとりした。しっかりとしたテンポでありながら音楽の美しい流れを感じさせるエッシェンバッハの指揮が素晴らしかった。
- 
                                              asahina#31 N響第2008回C定期 クリストフ・エッシェンバッハ(指揮) @NHKホール 指揮者の本領発揮、最高のメンヘラブルックナー。ねっとり重厚。稀に荘厳。マーラーのようなブルックナー。やはりこの曲は大編成で聴いてこそ。金管に負けない弦パート。一体感という点で大変満足。齟齬も明日は解消されるはず。 
- 
                                              Joshuaエッシェンバッハ/N響のブルックナー7番@神南。ブルックナー初心者と言い続けて結構経ってるので、もう初級者ぐらいにはなってると思うが、まだ他の作曲家のようには入ってこない、個人的には学びの足りない曲。だいぶ覚えてきたけどね。今回の演奏は重厚。歌わせるところはすごくねっとりしてる。→ 
- 
                                              Kazuhiko TAKEOエッシェンバッハ/N響、ブルックナー交響曲7番一本勝負。無骨一徹な野武士のような演奏。前に進まず粘り着くような歩みと、(特に後半楽章での)角ばったリズムの連続。2楽章コーダのテューバ隊とホルンが確かにヴァーグナーの響きがしたのと、その後の弦・フルートの細やかな呼び交わしが印象的だった。 
- 
                                              m.A_pianoC1終演。初めてのブルックナー。 
 Mo.エッシェンバッハのタクトに熱い音で答えるN響🔥もうなんと言っていいのか言葉を失う凄さでした🔥🔥🎶
 カテコでオケの中まで入り込み甲斐さんや長谷川さん吉井さんとも握手を交わすマエストロ。鳴り止まない拍手。
 #N響
- 
                                              ロゴスキーエッシェンバッハ先生 
 N響《ブルックナー第7番》
 終焉♪
 N響ホールこんな音響だったんだっけ?(良い意味で)
- 
                                              みずなみ今日のN響、演奏はとても良かった。 
 しかし、自分史上一番辛い席だった。
 隣の女性、香水がきつかった🥲
 足裏が床に垂直かつ隣席に向く角度で足を組んでいた。演奏中には、何度も組み替え。
 演奏時間の3分の1程度はスマホを眺めた。
 辛かった🥲🥲🥲
- 
                                              Hiroaki ShimagayaN響4月定期Cプロ初日終演。日中はほぼ夏日で暑かった東京渋谷、エッシェンバッハ御大登壇による十八番のブルックナー第7交響曲は実に熱かった。しかし只々熱いのではなく、要所でもたらさせる爽風の様な音の運びが印象的であり、いつまでも浸っていたくなる非日常空間を味わえた。熱狂の一般参賀あり。 
- 
                                              藤波結花 pianist明日のコンサートの最後の合わせでした。ドボルザーク のヴァイオリンとピアノのためのソナチネ がなかなか泥臭さを表現するのが難しい。でも掛け合いが会話のようだしこれぞアンサンブルって曲。高校の大先輩の白井篤さん(N響)と共演させて頂ける喜び。皆さまお気をつけてお越しください☺️ 
- 
                                              NHK交響楽団 NHK Symphony Orchestra, Tokyo【チケット情報|4/20(土)】 
 4月定期公演Cプログラム 2日目
 14:00開演 NHKホール
 当日券販売あり🎫
 ✅インターネットでのご購入 (座席選択可)
 WEBチケットN響 🔗
 ※公演当日もお買い求めいただけます。
 ※事前の利用登録が必要です。…
- 
                                              NHK交響楽団 NHK Symphony Orchestra, Tokyo【チケット情報|4/20(土)】 
 4月定期公演Cプログラム 2日目
 14:00開演 NHKホール
 当日券販売あり🎫
 ✅インターネットでのご購入 (座席選択可)
 WEBチケットN響 🔗
 ※公演当日もお買い求めいただけます。
 ※事前の利用登録が必要です。…
- 
                                              とのじ。まだまだデブのままN響C定期終演。 
 エッシェンバッハの指揮でブルックナーの7番。
 良いブルックナーを聴いた。
 こういうブルックナーを日常的に聴けるならば、オーディオはいらない⁈
 稀だから、オーディオは必要なんだけどね。
- 
                                              NHK交響楽団 NHK Symphony Orchestra, Tokyo【チケット情報|4/20(土)】 
 4月定期公演Cプログラム 2日目
 14:00開演 NHKホール
 当日券販売あり🎫
 📷インターネットでのご購入 (座席選択可)
 WEBチケットN響 🔗
 ※公演当日もお買い求めいただけます。
 ※事前の利用登録が必要です。…
- 
                                              yukkieエッシェンバッハ指揮N響C定期。ブルックナーの7番のような旋律線の長い曲はエッシェンバッハ先生のお気に入り。今日も雄大にN響を鳴らしきり、聴衆を感動の渦に叩き込みました。最後は写真のようにオケが去った後も、ひとりカーテンコールにこたえてくれた先生に、ちょっと涙が出ました。 
- 
                                              太陽系第六惑星🪐久しぶりのN響定期、Cプロ。ブルックナーの交響曲第7番をエッシェンバッハさんの指揮で。昨年みなとみらいホールで彼の振るブラームスの交響曲第3番と第1番を聴きましたが、ブルックナー好きなのも手伝って今夜のほうが迫力満点でエモーショナルな熱演だったように感じました。大満足です☺️ #N響 
- 
                                              TunnyエッシェンバッハN響ブルックナー7番。変な派手さはなくどっしりしたテンポでドイツ的で重厚ながら華やかな和音が鳴り響くこの上なく美しいブル7。全セクション申し分なく美音。木管ソロ、金管アンサンブルが秀美。惜しむらくはホールの特性上1stがもう少したっぷり歌えると完璧かも。いやぁ良い演奏! 
- 
                                              猫原ブルックナー7️⃣ 神南 
 N響 エッシェンバッハ氏
 おそらく数あるオケの中でも
 ギャラや契約金が安くはないとこなのね。
 …ウソつけない。
 ワシだけかもしれんが
 肌に合わない高級化粧品もあること
 ね。
- 
                                              みさちょエッシェンバッハ氏N響でブルックナー7番。この上なく美しいブル7。 
 2楽章がとにかく美しくて、涙でマスクがヨボヨボになって恥ずかちいと思ってたら周り結構泣いてた😆仲間仲間。シンバルの渾身の一撃フォームがカッコいい✨汗ふきふきしてたからやっぱ緊張するんだ。
- 
                                              もっと!平撃N響 エッシェンバッハのブルックナー7番本当にすごかった 大げさなことは言うものじゃないけれどワールドクラスの片鱗を感じた 自分の経験もまだ浅いとポジティブな意味で感じるような演奏会だった 一瞬仕事も応援する野球チームも好きなアイドルのことも完全に意識の外に音楽に没頭できた瞬間があった 
- 
                                              SatoN響C1。最初の1音から最後の1音まで、ブルックナーの音楽に浸りきった。 
- 
                                              田中 宏#N響C1 
 曲が始まったら、時間の流れが感じられなくなり、その中で、ブル7は悠々たる大河のように流れているという、得難いひとときだった。今日のが、本当のN響の音。先週のは束の間の悪夢。
- 
                                              原 直史本日の帰宅のお供はN響定期のライブ、ブルックナー7番のフィナーレだった。エッシェンバッハ84歳円熟の演奏か。ブルックナー・イヤーの今年はこれからも耳にする機会が多そうだ。 
- 
                                              D-MamiyaN響C定期終演。ブルックナー苦手って言ってた心の扉が音を立てて開いていきました……!荘厳で美しい伽藍……!3階席の響きも狙いすました席の位置が当たりで迫力も残響も申し分なしでした。曲の最終音が消えるまでの客席の静寂と、その後一斉に弾けるブラボーも完璧。 
 これが、N響、なんですね……
- 
                                              mamekowa今日は急遽会社の人と飲み会 
 ジンギスカンでした
 美味しかったー🐑
 ‥!!!そういえば今日はN響のブルックナーじゃんか!!!
 (打ってる間に思い出した(TдT)なんてこったい)
 #N響生放送
 #聴き逃し配信聴くしかない
- 
                                              かんとくN響、エッシェンバッハによるブルックナー交響曲7番の一本勝負。先週のヤノフスキ指揮のブラームスに続く、2週続けての80歳代半ばの人間世界宝指揮者による力の籠もった超絶熱演。スケール大きく、純度の高い、胸洗われる演奏だった。会場のブルックナーファンからも大拍手。 
- 
                                              UeHaRaエッシェンバッハ+N響 
 聞き慣れない音色や旋律を強調し…
 おどろおどろしさと壮大さが混じった面白いブルックナーだったが…
 とてもクセになりそう
- 
                                              S.Koエッシェンバッハ&N響 
 ねっとりべっとり
 でも鳴らしどころは極端にあっさり
 不気味で不思議、奇怪でなぜかグッとくる、なんじゃこりゃ連発の摩訶不思議
 異形のブルックナー第7番
 正に彼の真骨頂
 これが聴きたかった!大満足!
- 
                                              GAKU@♬前期高齢者になりました🎉🎉エッシェンバッハ&N響のブル7だん。重厚だが鈍重ではなく、華やかなブルックナーを堪能。今回初めて1階のR席を取ったけど、管弦バランスよく聞こえてなかなかよい席かも。エッシェンバッハは歩くのもだいぶ遅くなって心配だけど、指揮はエネルギッシュ。まだまだ活躍していただきたい 
- 
                                              K-TaN響×エッシェンバッハ/ブルックナー7番 
 「バランス、オケが調和し融け合う音」
 エッシェンバッハの耳や感覚の素晴らしさを再認識した。ブラスをしっかり鳴らせても孤立させない。俯瞰した音作りをしている。
 惜しむらくは第2楽章テンポ遅めの弦楽の美しいハーモニーはこのホールには勿体無い😂
- 
                                              帝王ゴールヤフーニュースを見ていたら、NHK交響楽団によるDQコンサートがライブ配信チケット販売開始と言うのを見たので、URLを張ります。 
 #見てオークレ
 #みーみてー
- 
                                              沓屋南実📀📘🍮🧳#ベストオブクラシック 
 解説舩木さん:メンデルスゾーンの無言歌 ピアノはエッシェンバッハ
 次回のN響はシューマン
 ブルックナーとシューマンをつなぐメンデルスゾーン
 ブルックナーのはじめのほうはメンデルスゾーンの影響があるそうです。
- 
                                              Photography and Music lifeエッシェンバッハ指揮の、ブルックナー7番 良かったかも N響の演奏も丁寧 
 木管、バスーンが特に良かった。
 ちょっと疑問だったのは
 トランペットのトップはトラを入れた方が音割れしなくて良かったのでは?
 ちょっと4楽章がしんどそうだった。
- 
                                              どぼ八N響のローマ三部作+α行きたいけどスケジュールかなり際どくて手が出せない 
- 
                                              Hideki NakamuraNHK-FM(福岡) ベストオブクラシック N響 第2008回定期公演を聞いています #radiru #nhkfm 
- 
                                              natsu#10年前の自分に言っても信じて貰えないことを言う見た人もやる 
 N響生放送でブルックナーを聴いている
- 
                                              Ken UranoN響のブルックナーを聴いている。 
- 
                                              いとこねこN響の木管楽器群て、まさに正解な音色や音量バランスで、いつも感服します。存在感有りつつ「こうあって欲しい」音を100%くれるという。 
 #N響生放送
- 
                                              ぴのっち今日N響クリストフなのね 
- 
                                              hrn@会社員NHK交響楽団入団、とかキラキラしたやつになれないってだけで田舎の音楽教室でインストラクターとかならあると思う。自分がそれを受け入れられないだけで。 
- 
                                              中村浩章かなり以前の年の NHKFM 生中継などより、収音マイク位置が低く、指揮者のすぐ上で、ステージ上で聴く音に近いようです。N響公式さんの、リハ写真を引用します #N響生放送 。 
- 
                                              新だがやもん(東京)ベストオブクラシック N響 第2008回定期公演を聴いています #radiru #nhkfm 
- 
                                              flora(東京)ベストオブクラシック N響 第2008回定期公演を聴いています #radiru #nhkfm 
- 
                                              マリィさん(withべぇちゃん)エッシェンバッハ、N響でブルックナー7番聞きながら、パック寿司、お好み焼き(どっちも値引きシール)、あとこないだの鯛のアラそ煮た汁で作った塩ラーメン。具は豚バラ、ブナピー、スナップエンドウ、薬味に玉ねぎの角切り。ブルックナーは7番がやっぱり好きだよね。 
- 
                                              アフェット(大阪)ベストオブクラシック N響 第2008回定期公演を聴いています #radiru #nhkfm 
- 
                                              apamN響、いつになく艶があるのは川崎さんがコンマスだから? 
- 
                                              Rei-2📻🎶 
 ベストオブクラシック
 N響 第2008回定期公演
 NHKホールから生放送
 【曲目】
 交響曲第7番(ブルックナー)
 【演奏】
 クリストフ・エッシェンバッハ(指揮)
 NHK交響楽団(管弦楽)
 【解説】
 舩木篤也
 【案内】
 金子奈緒
 
- 
                                              高橋直樹NHKFM N響定期 今夜はエッシェンバッハ ブルックナーの7番only 今日は偶々クレンペラーの7番も聴いている エッシェンバッハ&N響なかなか良いぞ 近年はNHKホールでも良い音で聴ける 
- 
                                              みつひろ🍛【ライブ配信決定】N響 ドラゴンクエスト・コンサート~そして伝説へ…~ | NHK交響楽団 
 #N響
 
- 
                                              dda交響組曲ドラゴンクエストIII 
 個人的にファミコン版をベースにしたN響のやつ(88年盤)が好き
 ゾーマ戦のBGM、勇者の挑戦の疾走感が堪らん
 後のロンフィル版とかはもっと重厚なテンポで曲の解釈が違ってくる
- 
                                            
                                            ブル7だわ❤️N響 
- 
                                              八島由幸ベストオブクラシック N響 第2008回定期公演 | NHK-FM(東京) | 2024/04/19/金 19:30-21:10 
- 
                                              AlTarf
 ベストオブクラシック N響 第2008回定期公演 | NHK-FM(東京) | 2024/04/19/金 19:30-21:10
- 
                                              森繁久子行くはずだったエッシェンバッハN響ブルックナー7番。エッシェンバッハの指揮見たかったよー。7番好きだよー。 
 #N響生放送
- 
                                              syuri6オケの予習しようと思ってたけど、昨日からの流れでN響を。 
 ブルックナーにチャレンジ🙋
 #N響生放送
 #ベストオブクラシック
- 
                                              freghiter-shipベストオブクラシック N響 第2008回定期公演 | NHK-FM(東京) | 2024/04/19/金 19:30-21:10 #radiko 
- 
                                              福井県イベント情報局FUKUIぶーむめんと 
 ●日時 4/20・21 10時~
 ●会場 ハピリン1F ハピテラス
 ●出演 バレミアン N響 etc
 #FUKUIぶーむめんと #ハピリン
 #ハピテラス #バレミアン
 #N響 #ポケモン #福井市 #福井県
- 
                                              金子豊今回のコンサートマスターの川崎洋介さんを、N響のビオラの川崎和憲さんのご子息と勘違いしてました、すみません。#N響生放送 
- 
                                              のりす🐿️生誕二百年のブルックナー祭り、今宵はN響が7番、明日はかなフィルで5番なのね。#NHKFM 
- 
                                              沓屋南実📀📘🍮🧳#ベストオブクラシック 
 N響 第2008回定期公演を聴いています #radiru #nhkfm
- 
                                              追うマンディー📯🎵[メモ] #クラシック音楽館 2024/4/14 
 N響第2002回定期公演 ▽後半は…ポリーニ追悼▽足跡を貴重映像で
 交響詩「キキモラ」作品63
 指揮:トゥガン・ソヒエフ
 管弦楽:NHK交響楽団
 作曲:リャードフ
 (7分31秒)
- 
                                              Harusame et al.Apple Music限定のWPhの新譜!待望のブロムシュテット!!!曲はブラームスのVn協奏曲とニールセンの5番。ソリストはカヴァコス。2021年10月のN響定期Aプロと同じカップリング。大好き 
 
- 
                                              ぱぴぷぺぽIII(東京)ベストオブクラシック N響 第2008回定期公演を聴いています #radiru #nhkfm 
- 
                                              鰐梨(わになし𝕏)💡now!▶N響第2008回定期公演📻 #N響生放送 #ベストオブクラシック #nhkfm #金子奈緒 
 N響 第2008回定期公演
 初回放送日:2024年4月19日
 
- 
                                              金子豊今夜はブルックナー7番、一曲プロか。以前、晩年の朝比奈さん指揮のN響でブルックナーの9番一曲プロの演奏会を聴いた。その当時はブルックナーそんなに好きではなかったけど不思議と飽きることなく最後まで聴けたなあ。#N響生放送 
- 
                                              裕夜NHK-FM(東京) ベストオブクラシック N響 第2008回定期公演を聞いています #radiru #nhkfm 
- 
                                              ゆもれすく#ベストオブクラシック N響 第2008回定期公演 【曲目】交響曲第7番(ブルックナー)【演奏】クリストフ・エッシェンバッハ(指揮)NHK交響楽団(管弦楽)【解説】舩木篤也【案内】金子奈緒 
 さあ、鑑賞開始。楽しみです。
 #N響生放送
 
- 
                                              単3ラジオ#nhkfm 
 #ベストオブクラシック
 #N響生放送
 N響 第2008回定期公演〜NHKホールから生放送〜
 「交響曲 第7番 ホ長調」 ブルックナー:作曲 (指揮)クリストフ・エッシェンバッハ、(管弦楽)NHK交響楽団
- 
                                              れいにゃ@未開封のCDボックスを聴かねば🙃ベストオブクラシック 
 エッシェンバッハ指揮NHK交響楽団
- 
                                              Ms.Lemon2024年4月19日🌉🕢 
 #N響生放送 #ベストオブクラシック
 ▽N響 第2008回定期公演
 🎼ブルックナー
 交響曲第7番
 クリストフ・エッシェンバッハ指揮
 NHK交響楽団
 【解説】舩木篤也
 NHKホールから生放送
 
- 
                                              戸塚大輔/Daisuke Tozuka今日は仕事を有給取って、久々に来たNHKホールへ。 
 N響のブルックナー交響曲第7番を聴きに。
 来月自分の所属オケで演奏するので勉強です‼️
 プロオケでこの曲を聴くのは初めてなので、どのようなアプローチするのか非常に楽しみです😊
- 
                                              しろぬこ@sub(いいね💕自重中😸👈)さて今夜は、#N響生放送 
 #ベストオブクラシック N響 第2008回定期公演
 聴き逃し配信もあります📻
 
- 
                                              Tromba_bassaN響Cプロ。5月、6月は別件で来れないので、私的には現在の休憩無しの公演は今日が最後。1日目19:30開演は貴重だったのに残念だねぇ。。 
 と言いつつ、開演前の室内楽を18:45から聴いていたら19:30開演のメリットを何も活かしていなかったりしたが。。
- 
                                              あきぼーNHKホールに着いた。今夜はエッシェンバッハ&N響の定期。プログラムはブルックナーの交響曲7番の一本勝負。好みのタイプの指揮者ではないけど、1600円で聴けるさかい物は試しで参戦しまっさ。 
- 
                                            
                                            あ、今日のN響生放送なんですね。 
 聴きます。ブルックナー7番。
- 
                                              gustav hiro mahlerその昔、ニルソン、ヴィントガッセンにブーレーズ指揮、ヴィーラント演出のトリスタン公演もN響だったが、ヴァイオリン・ソロで音は外すはで、オーケストラはなかなかスリリングだった。幕間に岩城さんが「なんて下手なオーケストラ」と叫んでたな。今回はご無事なようで。 
- 
                                              田中はる奈N響のブル7へ。プレコンサートのベートーヴェンのオーボエトリオ、確か大学の時にオケ仲間が吹いてたはずだけど、こんなにどえらく難しい曲だったっけ?!と驚愕。軽やかに吹いていてさすがでございました。 
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
                            聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
ブルックナー生誕200年を記念して、NHK交響楽団が室内楽コンサートを開催します。指揮者クリストフ・エッシェンバッハによるブルックナーの交響曲第7番を存分にお楽しみください。
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
侍BRASS 遊戯三昧
国内オーケストラの首席奏者達とスタジオ界のトッププレイヤーがタッグを組んだ最強のドリームブラス
 
             
                            
                             
                                                 
                                                 
                                                 
                                                 
     
                        
                     
                    