小山実稚恵のピアニズム 「永遠の命」
非公式(AI自動取得)2025年04月26日(土) 14:00 開演
https://www.izumihall.jp/schedule/20250426
ピアノ:
小山実稚恵
ベートーヴェン
ピアノ・ソナタ 第30番 ホ長調 op.109
/
ベートーヴェン
ピアノ・ソナタ 第31番 変イ長調 op.110
/
ベートーヴェン
ピアノ・ソナタ 第32番 ハ短調 op.111
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
ハムレット
小山実稚恵のピアノリサイタルを聴く
プログラムはベートーヴェンのピアノソナタ30、31、32番
いわゆる後期三大ピアノソナタ
デビュー以来40年間第一線で活躍している小山実稚恵の演奏はテクニックだけではない曲への深い理解と共感に裏付けられたものだった
#住友生命いずみホール -
ポンポコマーク
小山実稚恵さんのコンサート、私も行きました。晩年の3つのピアノ・ソナタ、改めて31番の素晴らしさに感動しました。演奏もよかった。32番は難曲ですが、第2楽章の変奏が進むにつれて、第1楽章の緊張が解消されていき、Es muss seinの境地になれば、もっとよかった。
-
馬留典子
今日の小山実稚恵さんの演奏会は、「いずみホール」でありました。ホールに近づくにつれ、ツツジが咲き誇り、演奏会の気分も盛り上げてくれました。遠くに見えるのは大阪城です。😄
-
馬留典子
小山実稚恵さんのリサイタルに🏃。ベートーベンの最後の三大ソナタを演奏。美しく抒情的なのに激情迸り、哀切極まりない、そして温かさにも包まれる🎶…。キラキラ✨の🎹の粒が全身に降り注がれました!デビュー40周年、益々深みを増して来られて感動で震えました‼️🙇サイン会あり、「素晴らしかったで
-
羊は安らかに草を食み
いずみホール
小山実稚恵
「永遠の命」
ベートーヴェン
ピアノソナタ
30番31番32番
言葉にならないほど
感銘を受けた
30番に物凄く納得し
31番で人生を肯定することができた
32番の最後にさしかかるころには
目頭が熱くなっていた -
hara akihiro
人生で初めてクラシック演奏会に行きます。
4月29日(火・祝) 小山実稚恵デビュー40周年記念〜ベートーヴェン後期三大ソナタ演奏会
-
ASHIME#theatre-goer
小山実稚恵のベートーヴェン30〜32番(いずみホール)。ことばに置き替えて行ったとのみなるか、ことばにせずやがて忘れるか。後者にする。
-
馬留利果
小山実稚恵さんの🎹リサイタルへ。小山さんのベートーヴェンピアノソナタ30~32番、本当に素晴らしくて感動しました。生演奏ならではの音の響き、音楽を共有する喜び、後期ソナタの深い解釈、その全てが染み込み、改めて曲に対する思いも今日の日も心に刻んでいたい、そんな風に感じています。
-
Ichiro Tanaka
土曜の午後はいずみホールへ転戦しデビュー40周年の小山実稚恵さん。ベートーヴェンの後期ソナタ集で30、31、32番という渋く思慮深いプロだがアブラの乗り切った小山さんのダイナミックレンジの広い演奏は聴き応えあり。歳を経て枯れた小山さんの後期にも期待。アンコールはバッハのプレリュードBWV846
-
白象
いずみホールで、小山実稚恵さんのベートーヴェンソナタ30, 31, 32。この方の演奏は作曲家の声が聞こえてきてとても好き。そっとドアを閉じるような、32番最後の一音。この一音に向けた3曲だったと最後に分かる。アンコール、バッハの平均律クラヴィーアは終わりのちょっとした余韻。
-
池田 類
小山実稚恵さんのピアノコンサートを聴いてみた。ベートーヴェンのピアノ・ソナタ第30~32番という、自分の経験的には最もハードル高いプログラムだったんじゃないかと思われる。
とても充実した時間で、音楽に集中し、我を忘れて瞑想できた。行ってみて良かった。 -
ひろぴこ
本日の現場
小山 実稚恵のピアニズム
ベートーヴェン
ピアノ・ソナタ第30番ホ長調OP.109
ピアノ・ソナタ第31番変イ長調Op.110
ピアノ・ソナタ第32番ハ短調Op.111 -
音楽之友社 営業部
【会場販売情報】
今日の「小山実稚恵のピアニズム 大阪リサイタルシリーズ」(4月26日14時・住友生命いずみホール)では、小山さんの書籍「ベートーヴェンとピアノ」を会場販売致します!ご注目下さい。
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。