東京二期会オペラ劇場 イオランタ/くるみ割り人形
非公式(AI自動取得)ウィーン・フォルクスオーパー、ウィーン国立バレエ団との共同制作
2025年07月18日(金) 18:00 開演
https://nikikai.jp/lineup/iolanta2025/
指揮者:
マキシム・パスカル
/
イオランタ:
梶田真未
/
ルネ:
狩野賢一
/
ヴォデモン伯爵:
伊藤達人
/
ロベルト:
大川博
/
エブン=ハキア:
小林啓倫
/
アルメリック:
大槻孝志
/
ベルトラン:
水島正樹
/
マルタ:
小野綾香
/
ブリギッタ:
清野友香莉
/
ラウラ:
郷家暁子
/
バレエ:
東京シティ・バレエ団
/
管弦楽:
東京フィルハーモニー交響楽団
ピョートル・チャイコフスキー
イオランタ
/
ピョートル・チャイコフスキー
くるみ割り人形
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
みちるる
バッティストーニ&東京フィルハーモニー交響楽団による「ローマの祭り」の主顕祭はねぇ、吹奏楽民はかなり好きだと思うよ。
何度聴いても血湧き肉躍るって感じで、ニヤニヤしながら聴いちゃう。
CD買ったりして聴いてみて! -
バッファ朗
オケマス何やるのかな…
いろんなブランドのPさん居るから認知度高そうなアニメで歌った曲とか
東フィルの演奏が映える曲だろうし…
……アイマスにぴったりな楽曲ある?
!!
アニメ アイドルマスターミリオンライブ! 第10話挿入歌「G線上のアリア(作詞: 真崎エリカ 作曲: J.S.バッハ)」!!!! -
座席表ガイド No.1
【2025/7/20(日)開催】 東京フィルハーモニー交響楽団 2025シーズン定期演奏会 第1021回オーチャード定期演奏会
オーチャードホール(ホール/2,150席)座席表
#コンサート
#クラシック音楽
#東京フィルハーモニー -
isana01metal
一緒に演奏…羽生さんは身体で奏でてますもんね…GIFTのような壮大な生東京フィルと生スーパーバンドの感動をまた味わいたいです。ライブは最高!!
-
RdU
7月の予定
3 東京シティフィル(初台)
4 都響(溜池)
10 大響(ザ・シンフォニーホール)
11 関西フィル(ザ・シンフォニーホール)
18 かなフィル(大和)
19 都響(溜池)
20 METライブビューイング(東劇)、
東フィル(道玄坂)
23 都響(上野)
24 千葉響(千葉銀行大ホール)
31 読響(ミューザ) -
hisae odashima/小田島久恵
マキシム・パスカルのチャイコフスキー、バレエ公演のピットで演奏される「くるみ割り人形」とは表現の濃さが全く異なり、イオランタや他の登場人物の心情やドラマの高揚が各シークエンスに盛り込まれ、ほのぼのと演奏されることの多い「雪片の踊り」は狂気すら感じさせる激しさ。二期会イオランタ
-
コンサートスクウェア / ConcertSquare
X(Twitter)で話題の昨日開催コンサートがあります!コンサートや出演者関連の内容が、53件ポスト(ツイート)されています。
東京二期会オペラ劇場 イオランタ/くるみ割り人形
ウィーン・フォルクスオーパー、ウィーン国立バレエ団との共同制作
-
goppesan
京王音楽祭
東フィルが京王ライナーBGMを生演奏するのか!! -
あゆ
こんなバージョンもあったのかー
岩男潤子, 東京フィルハーモニー交響楽団, テイルズ オブ シリーズ SOUND TEAM & Bandai Namco Game Musicの夢は終わらない~こぼれ落ちる時の雫~「テイルズ オブ ファンタジア 」
-
Igor-Markevitch1912
#尾高忠明
嬉しそうな第2位🥈の尾高忠明は審査委員長の齋藤秀雄門下の優等生
N響指揮研究員を経てウィーンへ留学
弱冠26歳で東京フィル常任指揮者就任
順風満帆な指揮活動を展開中⛵️
現在はN響正指揮者(父の尚忠は専任指揮者だった)
大英帝国勲章CBEや旭日小綬章、日本芸術院会員と楽壇の重鎮へ 👴 -
あおてる⛰
🍒サラサーテ 8月号
7月2日発売開始
中恵菜 が表紙💠
📗Amazonでチェック
川井郁子 ドミトロ・ウドヴィチェンコ MINAMI 村上淳一郎 岡本正之 﨑谷直人 新倉瞳 ジョン・グラム 東京フィルハーモニー交響楽団 柴田花音 田原綾子 遠藤記代子 #PR雑誌 -
ガンデン
昨日のカルメン歌手チームと記念撮影
指揮者の顔がデカくて小顔に見えるかしらね
東フィルさんの宣伝コーナー借りました。 -
ひろくん
かなり長文ですいません💦
興味を持って読んで頂ける方、誤字脱字、語彙のない日本語お許し下さい💦
昨日7月18日はチョン・ミン氏の指揮/東京フィルハーモニー交響楽団、ソリストにヴァイオリニストの神尾真由子さんを迎えた第172回東京オペラシティ定期演奏会に行って来ました -
ひろくん
かなり長文ですいません💦
興味を持って読んで頂ける方、誤字脱字、語彙のない日本語お許し下さい💦
昨日7月18日はチョン・ミン氏の指揮/東京フィルハーモニー交響楽団、ソリストにヴァイオリニストの神尾真由子さんを迎えた第172回東京オペラシティ定期演奏会に行って来ました -
穂積
男の子。将来の夢
「東京フィルハーモニー交響楽団に入って、コンサートマスターになることです。」
がんばれーー!
#サステナデイズ -
山本カオリ Kaori Yamamoto
#東フィル #サントリーホール チャイコフスキーバイオリン協奏曲。ソリストは神尾真由子さん。圧巻の演奏。ロック魂を感じた。私はロック好き少女だった。ジャンルを越えた熱い魂を感じクラシックを聴き始めた、初心を思い出した。神尾さんの衣装もロックスターっぽくて好き
-
東京二期会「イオランタ」と「くるみ割り人形」 普段はオペラには行かないが、今回はバレエがあり、指揮がマキシム・パスカルというのでチケット取った。オペラ座来日公演の「テーマとバリエーション」「ダフニスとクロエ」が良かったのでね。
-
マウント取りたい富士
東京フィルのお客様は品がいいというか、演奏がアレなときにはツイートが沈黙モードに、、、
「このコンサートでオーケストラの団結が深まった」という某首席氏のFBのコメントが深く刺さった。
#チョン・ミン
#東フィル
#悲愴 -
しらたま🧶編み物
東京フィル!
すごく良かったです -
ひよっこ
東フィル 7月定期公演。後半のチャイコフスキー「悲愴」は指揮者さんが独特でした。
好みが分かれそう。 -
剣持秀紀
ん?そうか。今日は東京フィルは二手に分かれてたのか。初台(オペラシティ定期)と上野(東京二期会イオランタ/くるみ割り人形)。
-
ひよっこ
今日の東フィル 7月定期公演。
神尾さん、超絶技巧がスゴいのは分かったから、もっと叙情的な表現で曲として聴かせて欲しかった。
演奏に熱が入るとヒールで大きな音を立てるのも耳障りだったし、膝を曲げるたびにドレスのスリットから下着(ラインを隠すためのもの?)がモロ見えだったのも不快だった -
たこす
東フィル
指揮:チョン・ミン
ヴァイオリン:神尾真由子
チャイコフスキー/ヴァイオリン協奏曲
チャイコフスキー/交響曲第6番『悲愴』
どちらもすごく力強かった…!
悲愴は第1楽章のトロンボーンの音がすごく好みだった -
コーラサワー
#Nowplaying 第1幕 FIVE STARS!!!!! ~星の交響曲~ 第2楽章 星屑のシンフォニア / 流れ星キセキ / Anniversary - 和田一樹: 東京フィルハーモニー交響楽団 (THE IDOLM@STER ORCHESTRA CONCERT ~SYMPHONY OF FIVE STARS!!!!!~ [Disc 1])
-
剣持秀紀
本日2発目。オペラシティコンサートホールで東京フィル/チョン・ミンさん。チャイコフスキーVn協奏曲(Vn:神尾真由子さん)、交響曲第6番「悲愴」
(つづく) -
東京オペラシティ コンサートホール
【本日のアンコール(コンサートホール)】
7/18[金]
東京フィルハーモニー交響楽団
第172回 東京オペラシティ定期シリーズ
ソリスト:神尾真由子(Vn)
-
伊関 愛里 / Tuba
私の葬式ではチャイコ悲愴の4楽章で送ってください。
(東フィル定期すばらしかったです…) -
きゅー
東京フィル、チャイコプロ。今日はオペラシティの3階C3どセンター。学生券千円ありがとう!一階で前の人の頭で見えなかったり、左右ブロックで舞台が半分欠けるより、センターでノンストレスで見られてとても優雅な気持ちでした。天井が被るからか音は篭り気味響き気味でしたが。
-
よもぎ
東京フィルさんの、東京オペラシティ定期シリーズでチャイコフスキー🎶
オペラシティは、仕事帰りに行きやすくて便利👍 -
Tatsu Kashiwabara
東京二期会イオランタ/くるみ割り人形@東京文化、マキシム・パスカル指揮東フィル。素晴らしい音楽と言葉、題名役梶田真未、ヴォデモン役伊藤達人は等歌手もとても良かった。初日なので詳細を記すことは控えるが、ダブルビルによる初演の雰囲気への聴き手の期待とは異なるものとなったことは否めず。
-
Haz
久々の東フィル定期演奏会🎷🎺🎻
素敵だったーー😉
チャイコフスキー:
ヴァイオリン協奏曲 二長調 Op.35*I.II. III.
交響曲第6番ロ短調 op.74『悲愴』
ヴァイオリンの神尾さんが上手すぎて!!!
アンコールすごくて感動しました🥰 -
山田治生
東京二期会「イオランタ/くるみ割り人形」@東京文化会館に行った。一幕物の「イオランタ」に「くるみ割り人形」のいくつかのシーンを挿入して、二幕物とした舞台。オペラとバレエの融合という意味で楽しめた。ロッテ・デ・ベアの演出というよりは、彼女の脚色+演出という感じ。梶田真未、伊達達人
-
Mika tkmr
#東フィル
オペラシティ7月定期
今夜のオールチャイコフスキーは
マッチョ💪!だった
神尾さんもど迫力バイオリン
後半の悲愴も
ロマンで乙女なチャイコフスキーじゃないぜ!!だったなあ
最近 マッチョなチャイコフスキー多いよね?
流行りなの? -
松尾祐孝
PHONOSPHEREシリーズ記事を再掲載〜第1作の東京フィル欧州楽旅から31年〜
⇒ #アメブロ @ameba_officialより -
ハル
チョン・ミンが振る東フィルを聴く。
初めて聴く。
まずは神尾真由子が弾くV協。冒頭の最弱音から始まり、何と自在で無双な音楽だろう。20年前を想い感慨に耽る。もう少しオケが反応すれば。
悲愴は丁寧だが指揮振りが時々父譲りだがらしさがと感じていたが4楽章は面白かった。合わせづらそうだけど。 -
Tak.Ikd di Claudio/池田卓夫
二期会のチャイコフスキー「イオランタ&くるみ割り人形」初日@東京文化会館。ロッテ・デ・ベーアの演出は目の見えないイオランタの心象風景がクララを分身とするバレエの世界という〝ウナ牛丼〟的発想に賛否。マキシム・パスカルの引き締まった指揮が空中分解を防ぎ、歌手とダンサーも渾身のコラボ。
-
そみるく
【シール帯】「交響曲「イデオン」」旧規格 K30X 7022 帯付属 すぎやまこういち 東京フィルハーモニー交響楽団 小松和彦
-
まる
のだめミュージカルなるんだ!
しかも東フィルか! -
tatuki_h
「「現政権の批判」あるいは「社会の分断」を目的としたロシアのボットネット作戦が、昨年まで欧州で大規模に展開されていた」→ロシア製ボットネットと生成AIの分断攻撃にさらされる参院選、欧州で展開された「ドッペルゲンガー」作戦との類似点(小林啓倫)
-
マティビ
【譲ります】7/20(日)東フィル チョンミン神尾真由子 オーチャード。1Fセンター真ん中付近。
-
きゅー
東フィルありがとー!当日学生券取れたよーーーー
座ってみたい席だったのでありがたい -
グッディーズ
今日は仕事で東京オペラシティ 東京フィル定期演奏会に来ています。昨日のサントリーホールと同一プロで、チョン·ミンと神尾真由子によるチャイコフスキーの名曲プログラムです。
-
彩月
鬼滅の奏を聴いて普通に泣いているけど東フィルの残響讃歌良過ぎるでしょ…彼は誰時・朝ぼらけとかも好きすぎる
-
わに子
二期会
くるみ割り人形とイオランタ
マキシム・パスカル指揮
演出はロッテデベア
もともとダブルビルを想定して、初演も同日の2作品
今回はイオランタの夢の世界としてバレエが挿入されるらしい
昨日の東フィルに続けてオールチャイコフスキー
ロシアということで、精養軒でボルシチ🇷🇺まもなく開演 -
サマーミューザに行かない代わり、日曜日の東フィルの悲愴を全力で楽しもう。
-
この3連休は東フィル行く以外はゆっくりする予定!とにかく身体を休めて夏休みの出勤や講習会などに備えたい。
-
日曜日に東フィル行くので明日期日前投票行って来ます。
-
きゅー
東フィル、仕事を終えても体力がまだ残ってたので初台に突発してみる。学生券残ってたら聴いてきます。残ってなかったら今日は帰って、日曜の渋谷に行くかなぁ?
-
soran
「プロローグ」に続き「GIFT」見てけどあらためてほんまに歴史的な物凄い公演やったんやなぁ
ずっと、スゴイ、カッコいい、スゴイ…しか言葉が出ない
東京ドームという会場、東フィルのオケ、映像、演出…そこに羽生結弦。
こんな恐ろしい一度きりの大イベントを成功させる力。
すご過ぎる
#羽生結弦 -
🐦🔥なっとう✈︎
ヤンキーがあの東京フィルハーモニー交響楽団で演奏会だと?!
⬆︎ファミコンくにおくんシリーズ大好きマンで誤解を生む解釈 -
山田治生
昨日のチョン・ミン&東京フィル@サントリーホールのレビューを毎日クラシックナビの速リポに書きました。
-
りんさんど🧁✨❝▽❝✨
/
サラサーテ 8月号
\
中恵菜 が表紙✨
7/2発売開始
🔻クリックしてAmazonへ🔻
川井郁子 ドミトロ・ウドヴィチェンコ MINAMI 村上淳一郎 岡本正之 﨑谷直人 新倉瞳 黒川正三 篠崎史紀 田原綾子 志村寿一 東京フィルハーモニー交響楽団 高橋和歌 #PR雑誌 -
小南満佑子 𝑴𝒂𝒚𝒖𝒌𝒐 𝑲𝒐𝒎𝒊𝒏𝒂𝒎𝒊
住友不動産グループ主催
第120回 #サマーステップコンサート
東京フィルハーモニー交響楽団さんとのオケ合わせに。
お久しぶりにシュガーさんの美声に包まれ父性を思い出し、指揮者の三ツ橋さんはじめ、オケの皆さまの素晴らしい演奏に心が踊りました♪
是非お楽しみに✨
-
唐津絵理
今回のプロダクションではバレエとオペラが対等な関係で、ほぼ交互に登場します。バレエシーンを担っている東京シティバレエ団の皆様にもご注目ください。振付はウィーン国立バレエ団出身のアンドレイ・カイダノフスキーさんです。
-
やよい
ぎゅちゃんの東京フィルハーモニー交響楽団に続いて、リョウクさんは新日本フィルハーモニー交響楽団と!?!?!?
SSジャカルタ終わってすぐじゃないか…
一日限り、きっとまたとない機会だ…行きます🤴🥀 -
音羽美奈(みなぽち)🎨🎹
㊗️退院!てことで東フィルの
定期演奏会に行ってきました🎺🎻
チャイコフスキーの旋律が美しすぎて
自然と涙が出ちゃう₍ᐢっ ̫ ʚ̴̶̷̥̀ ᐢ₎
クラシックが好きで良かったなあと思う -
4/19 大人バレエノーブルコンテスト|マダムバレエグランプリ
#ballet #バレエ 🩰 【リハーサル動画付き】日生劇場ファミリーフェスティヴァル 2025「コッペリア」東京シティ・バレエ団インタビュー!
-
こざ (小桜)
都響とかは毎回同じ雰囲気の客席なんだけど、東フィルは午後コンから文京シビックシリーズ それぞれ3回の定期どれも固定ファンが違う雰囲気でそれも面白いなぁ。オーチャードは会場として色々言われるけど、あの日曜午後は地方民には日帰りできるから有り難くもあるわけで。そういうわけで?
-
笑いは心のビタミン
【結城アイラ☆オケコン出演】
✨7/21(月・祝)開催✨
THE IDOLM@STER 20th anniversary ORCHESTRA CONCERT SYMPHONY OF BRILLIANT STARS
パシフィコ横浜 国立大ホール
op 13:00 / st 14:00
演奏:東京フィルハーモニー交響楽団
視聴🎫のみ販売
作詞家として昼の部に参加。
何を歌われるんだろう🥰 -
栗の湯
7月17日サントリーホールでの東京フィル定期演奏会、オールチャイコフスキー
指揮のチョン・ミンさん、指揮姿がお父さんそっくりの時も。
神尾真由子さんのヴァイオリン協奏曲はとにかく濃厚で、びっくり。アンコールのパガニーニも超絶技巧!
CD・映像で聴き慣れた交響曲第6番悲愴、ライブで初めて🤗 -
栗の湯
7月17日は、東京フィルハーモニー交響楽団定期演奏会@サントリーホール
チョン・ミン指揮
神尾真由子 ヴァイオリン
チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲
チャイコフスキー 交響曲第6番悲愴
チャイコフスキーの濃厚な時間でした。神尾さんのアンコールのパガニーニも凄かった🎶 -
東京オペラシティ コンサートホール
【本日の公演(コンサートホール)】
7/18[金]19:00開演
東京フィルハーモニー交響楽団
第172回 東京オペラシティ定期シリーズ
-
himi.village
昨日の東フィル。チャイコはバレエ演目のなかに使われているだけあって、とっても楽しかった✨
指揮者のチョン・ミンさん、かなり痩せられていたけど、大丈夫なのかしら…心配。神尾さんのバイオリンが聴けて満足💕 -
tora
チョン・ミン✖️神尾真由子✖️東京フィルでチャイコフスキー「ヴァイオリン協奏曲」、「交響曲第6番」を聴きました
感想をブログアップしましたのでご覧ください🐯
-
きゅー
東フィル、ポスト読むと聴きたくなるなー。今日か日曜に当日学生券で突発しようかな。
-
りこ / モンハン女子
うわー!コレ、モンスターハンターのオーケストラCD?! 狩猟のBGMが聴けるってマジか… 迫力ありそうだし、栗田博文さんと東京フィルハーモニー交響楽団って…聴いたら鳥肌もんじゃない? 早くどんな音なのか聴いてみたい!聴くだけ
【新品未開封】モンスター
-
Masashi Korai 高麗正史
10/28
東京フィル@
Berliner Philharmonie
弊社定期会員で、高校からの同級生がマジで日本から来てくれるみたい。
さっきまで溜池で飲んでていろいろと慰めてくれたよ。感謝。 -
剣持秀紀
明日(すでに今日)は都響と東フィルのハシゴの予定。1日に聴く音符の数の許容量を超えそうだ。
-
佐倉美知
サントリーホールで チョンミンさん×神尾真由子さん×東京フィル チャイコフスキー「ヴァイオリン協奏曲」「悲愴」
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
この公演では、チャイコフスキー作曲の2つの作品「イオランタ」と「くるみ割り人形」のオペラを楽しむことができます。ウィーン・フォルクスオーパーやウィーン国立バレエ団との共同制作で、東京二期会オペラ劇場が新たな解釈でお届けします。美しい衣装や華やかなステージ演出も見どころです。マキシム・パスカルが指揮を担当し、東京フィルハーモニー交響楽団と東京シティ・バレエ団が演奏を務めます。
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
横浜みなととなみ管弦楽団 第17回演奏会
8月16日は川崎で「千人の交響曲」!!