第276回日曜マチネーシリーズ 読売日本交響楽団
非公式(AI自動取得)2025年04月27日(日) 14:00 開演
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
NobuTsujiiFan
👍Nobuyuki Tsujii plays Shostakovich's Piano Concerto No. 1 -- NTV 4月24日(木)
Impressive performance Yomiuri Nippon Orchestra (Yomiko 読響) conducted by maestro Tadaaki Odaka 尾高忠明 & trumpet soloist Kenichi Tsujimoto 辻󠄀󠄀本憲一
#辻井伸行
辻井伸行さん -
sarai
木嶋真優、超有名曲、メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲を超美しい演奏で魅了! コバケンのチャイコフスキーも熱く燃えた! 読売日本交響楽団@東京オペラシティコンサートホール 2025.4.27
-
非売品グッズ紹介局
メルカリに出品されている非売品グッズ!PR
商品名: 非売品 読響 2025年間会員特典CD 新品・未開封 二枚セット
販売価格: 7700円
-
Curious Neko
この演奏会行きたいなあ。
ドヴォルザークの交響曲第7番は大好き😄
第142回横浜マチネーシリーズ | コンサート | 読売日本交響楽団 -
Joshua
マーラー交響曲#3 実演鑑賞歴:
コバケン/日フィル(2006)
チョン/N響(2011)
デュトワ/N響(2015)
フルシャ/バンベルク響(2018)
ミッキー/新日フィル(2024)
ヴァルチュハ/読響(2024)
ルイージ/N響(2025)←NEW! -
不平豚
坂入アンサンブル・コルマ、太鼓連打&ブルヌル。ヌルテはスクロヴァ読響(08)3つの小品はアルミンクNJP(10)以来、最近と思ってたんだが…。まずフル2管編成のハイドンの表現力が雄弁、指揮者入りと同時の太鼓連打も派手だが特に前半楽章ハーモニーの重軽の綾が面白いキレコクの小編成モダンスタイル。
-
みずなみ
長原コンマス、だんだんN響に馴染んできた?
今日のソロは、「この音色がコータ!」な感じがした。
読響時代みたいな艶々なソロ、もっと進化したソロ、これから沢山聴きたい‼️ -
篠崎 卓美
今日は読響マチネー。
コバケンさんでチャイコフスキーの交響曲第4番など。
いわきが誇るマエストロ。
85歳になってもお元気!
またご一緒できる日が楽しみです! -
77pong
オペラシティにて #読響 定期は、炎のマエストロによるメンデルスゾーンVl協とチャイコフスキー4番。チャイコフスキーのシンバルが最終音のジャーン付きだったのが本日最大の報告事項でした。アンコールのダニーボーイが感涙もの
-
ぶらあぼ
\特集ページ開設!/
5月、#コンポージアム で #ゲオルク・フリードリヒ・ハース の管弦楽作品2作が #読響 によって日本初演されます。
自然倍音列から導き出された微分音がもたらす唯一無二の音響世界に、対談やゲネプロレポートなどを通じて迫ります。
予習はこちらで⤵️
-
みもれっと🕊️
4/27 TOC
第276回日曜マチネー
#読響
🪄 #小林研一郎
🎻 #木嶋真優
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64
チャイコフスキー:交響曲第4番 ヘ短調 作品36
SEC.
木嶋真優編:ふるさと
EC.
アイルランド民謡:ダニー・ボーイ -
東京オペラシティでの「小林研一郎×木嶋真優」公演
生きていて良かった
感動した、、、は当たり前の感想😆
本日のハイライトは -
#読響
ビシバシとダイレクトにVnの音が飛んでくる席だったな。メンコンは木嶋氏のご表情からきっと気持ち良く楽しく奏でられてるのを感じたし、こちらも安心して聞いてられる伸びやか素敵演奏だった!後半のチャイ4も良かった!マエストロが時折客席に手を伸ばし、ピチカートの一音一音までもホール -
Ferenc Fricsay(非公式)
5月 うまく散らしてる?
01N響B1 P席で聴く曲じゃない!
07東シテォ 武蔵野合唱団
09日フィル定期
10東シティ
13東フィル
15東女管 あべかなさん
17都響SP
18神奈フィル
21仙台フィル
24神奈フィル 初音楽堂 窮屈椅子?
25日本フィル
27読響
29コバケン仲間
31N響C2 浅田ではない真央さん -
團伊玖磨、芥川也寸志、黛敏郎:「3人の会」特報
久々の黛敏郎:涅槃交響曲再演です。
指揮は、読響・サントリーホールでの演奏会以来、二度目の涅槃交響曲となる下野竜也です。
楽器の配置が1階なので、囲まれるようなサラウンドは、1階の一部分の座席だけですが、体感してほしい音楽です。 -
Y
コバケンさん、木嶋真優さん、読響のみなさん。とても楽しく聞かせていただき、ありがとうございました。
メンコンでは素晴らしいソリストっぷり。ブラボーでした。チャイ4は本当に凄かったです。こんなに感動できるとは思いませんでした。また聴きたいと思う様な素晴らしいコンサートでした♪ -
野田 隆
4月26日は誕生日ということで、午後、さくらこさんとまずはコンサートへ。オペラシティのホールで炎のマエストロ「コバケン」こと小林研一郎指揮の読響を聴きました。曲目はメンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲とチャイコフスキーの4番。至福のひとときでした。
-
Cafe en Viena
今日は読響マチネ会員に復帰して最初の演奏会。
前半は木嶋さんのメンコン🎻が柔らかくて伸びのある音が心地よく、オケとのバランスもパーフェクト👏
そして後半のチャイ4、木管ソロがさすが👍4楽章のコントラバス、ブラボー!オケの音量がホールと調和していたのも良かった。会員復帰大正解♪ -
たてかわけんじ
【コンサート感想】コバケン/木嶋/読響でメンコンとチャイコ
⇒ #アメブロ @ameba_officialより -
なおりん
今日はコバケンと読響で木嶋真優さんのメンコンとチャイ4🎻神回レベルの名演でした😭
チャイ4の冒頭、金管のファンファーレから名演の予感。オペラシティってこんなに音響良かったっけ?
背もたれのない指揮台で暗譜でオケを煽りまくる姿は85歳とは思えない、まだまだお元気で活躍していただきたい。 -
こもたん
読響日曜マチネー《熱狂のチャイコフスキー》炎のコバケンが渾身のタクト!@初台コンサートホール🌈タイトル通りの素晴らしいチャイコNo.4💫演奏終了後興奮と感動で暫くは放心状態😵💫続
-
木嶋 真優 🎻Mayu Kishima
2nd day🎻
Mo.小林研一郎&読売交響楽団のみなさまと
オペラシティコンサートホール2日間が終わりました。
2日間、マエストロと読響のみなさまに支えて裏で関係者の皆様にもたくさんのサポートを頂きました。感謝でいっぱいです。
後半の素晴らしいチャイコフスキーを聴き、 -
にしくぼ ともひろ
読響終演。去年のヨーロッパツアー以来のチャイコフスキーの4番。今日は最後の小節にシンバルandバスドラム付きver.でした(マエストロ指示)。ホルンのベルアップサウンドも全身で浴びて、アンコールのダニーボーイも心に沁みて、良い1日♪
-
papageno
今日は読響オペラシティ。コバケンもさすがに年取ったなあ。
でもメンコン、チャイ4とも締まった演奏、また聴きたくなった。長生きしてください。 -
東京オペラシティ コンサートホール
【本日のアンコール(コンサートホール )】
4/27[日]
読売日本交響楽団
第276回日曜マチネーシリーズ
( ヴァイオリン:木嶋真優 )
-
PAPAGENO
64.#コバケン/#読響@初台
前半は木嶋真優のメンコン。
まるでパタヤのゴゴ嬢のような胸元がパックリ空いたセクシー衣装で登場し男性陣は歓喜😆
メンコンがまるでラロのスペイン交響曲のような情熱的な歌い回し。
色々と発言と物議を醸すこともあるが、この人やっぱすげ〜わ。 -
PAPAGENO
64.#コバケン/#読響@初台
前半は木嶋真優のメンコン。
まるでパタヤのゴゴ嬢のような胸元がパックリ空いたセクシー衣装で登場し男性陣は歓喜😆
メンコンがまるでラロのスペイン交響曲のような情熱的な歌い回し。
色々と発言と物議を醸すこともあるが、この人やっぱすげ〜わ。 -
小林研一郎指揮、読響日曜マチネー@東京オペラシティ、終演。もの凄いチャイコフスキー4番。遅めのテンポで圧倒的なクライマックス。久々胃が痛くなる位。木嶋真優さんのメンデルスゾーンも(コバケンの?)遅めのテンポでもいきいきと高らかに歌い上げる見事な演奏。アンコールはダニーボーイ。
-
Keisuke Nagase
バイオリニストの 木嶋真優 さん、ひょっとしてカトリック?
-
学習塾テクスチャー@新松戸
#小林研一郎氏
1940生まれ
「読響の素晴らしい音の中でこのまま死んでもいいです」と
少し文言違うかもしれないがこんなことを仰ってた
#読響 -
あんこ♪
コバケンさん指揮の読響よかった。コバケンさんも前半のソリストの木嶋さんも人がよさそうな振る舞いで演奏後も感動してた。演奏ももちろんよかった。楽しかった。
-
ハル
コバケンが振る読響を聴く。
前半はメンコンでVlnは木嶋真優。
この人のヴァイオリンの良さは音の美しさ。特に最弱音での音の透明感が格別。メンコンにも似合う。
後半はチャイコの4番で十八番。もう日本で最古参の指揮者の一人になってしまったが、楽団員がコバケンにいい音楽を伝える意思が強い -
みもれっと🕊️
🌿チラシいただきました✨
阪田さんのラヴェルの左手は必聴です✨
5/31(土)14:00
6/1 (日)14:00
東京オペラシティ
ラヴェル:左手のための協奏曲
#阪田知樹 さん
#読響
↓チケット
-
слушаю🌻ひまわり🌻скрипку
今日のマチネは #東京オペラシティ コンサートホール タケミツメモリアル にて #木嶋真優🎻さんのメンコン🎻
夕方から仕事入っているため真優🎻さんだけ聴いて休憩時退出見込み。
近年、必ずしもフル枠鑑賞を目指さず予約することも増えているの🗓️
#読響 といえば -
слушаю🌻ひまわり🌻скрипку
今日のマチネは #東京オペラシティ コンサートホール タケミツメモリアル にて #木嶋真優🎻さんのメンコン🎻
夕方から仕事入っているため真優🎻さんだけ聴いて休憩時退出見込み。
近年、必ずしもフル枠鑑賞を目指さず予約することも増えているの🗓️
#読響 といえば -
Bassist
読響チャイ4&メンデルスゾーンのコンチェルトVn木嶋真優さん🎻
-
青山通📚著書『ウルトラセブンが「音楽」を教えてくれた』『ウルトラ音楽術』『ヒロインの記憶』他
今日は読響マチネ新年度開幕。中学生になり初めて生でプロオーケストラを聴いた時の曲、チャイコフスキーの交響曲第4番と、メンコンです。当時はコバケンも若手でした😊
-
ラピスラズリ
オーケストラ・メンバー
・NHK交響楽団
・読売日本交響楽団
・東京都交響楽団
-
みずきょん
昨日夜中に、クラシックが趣味のお友達から、何故か電話で、オペラシティ行くのに新宿駅彷徨った〜ってきて、オペラシティのコンサートホール、身内も大学生の時バイトしてたけど、ほんと音良いし立派なホールだよね〜で楽しんできた模様。
多分読響?
自分もそろそろkpopからクラシックへ移行か😅 -
にっしゃん(M.Nishioka)🎵🥄
オーケストラ聞いた回数
2025.4.27現在
■日本オーケストラ連盟正会員
札響 119
仙台 15
山響 9
群響 6
N響 18
新日 12
東響 84
シテ 15
都響 21
パシ 4
東京 20
日本 164
読響 36
神奈 228
金沢 8
静響 37
愛知 3
名古 57
中部 9
京響 2
大響 16
大阪 7
関西 3
セン 3
兵庫 1
広響 6
九響 15 -
ギャンドラ
4/27(日)友引
🌤️23℃
【本日の23区武三イベント】
🏺国際フォーラム
大江戸骨董市|9:00〜16:00
🎥国際フォーラム
ティム・バートン&ダニー・エルフマン映画音楽コンサート2025|12:30/17:30開演
🎤豊洲PIT
HEROINES FES|12:30開演
🎻オペラシティ
読売日本交響楽団|14:00開演 -
普請道楽
今年聞いたショスタコーヴィチ
1/19 N響 7番
2/2 みなとみらい21響 9番
2/10 都響 13番
2/11 堀内優里 2Vn+Pf 5つの小品
2/15 神奈川フィル 10番
2/22 仲道郁代+ウェールズSQ 2Vn+Pf 5つの小品、SQ13、Pf五重奏曲
2/27 読響 Pf協1、5番
3/2 名古屋タコオケ 1,2,3番
→ -
しゃこんぬ🌸
そりゃ2日とも完売しますよね。
久しぶりに背中がゾクゾクする演奏でした。 #読響 -
きりやま🌗
読響かなフィルN響とまるかぶりでしかもN響マーラー3番、ホルン奏者かき集めるの大変だったろう、、誰がどこいった??
-
東京オペラシティ コンサートホール
【本日の公演(コンサートホール)】
4/27[日]14:00開演
読売日本交響楽団
第276回日曜マチネーシリーズ
-
読売日本交響楽団 Yomiuri Nippon Symphony Orchestra
【当日券情報】本日4/27(日)14時からの東京オペラシティ公演では、小林研一郎がチャイコフスキー4番を指揮し、気鋭・木嶋真優がメンデルスゾーンの傑作を弾きます。 当日券(若干枚数)は13時から販売。学生券(2000円/25歳以下)の整理券も13時から配布します。
#読響 -
黒須友香
4/26 読響土曜マチネー@初台
いよいよ始まった今シーズンマチネーシリーズ、今年は家族と二人で上期会員になりました
8月まで計5回、オペラシティのステージに近い列で音の衝撃を浴びに行きます🎵
4/26はコバケンマエストロと木嶋真優さん! -
classic_CD
木嶋真優 の シャコンヌ
-
非売品グッズ紹介局
メルカリに出品されている非売品グッズ!PR
商品名: 非売品 CD読響 ヴァイグレの《ラフマニノフ2番》
販売価格: 3900円
-
予習マニア先生
Oksana Lyniv conducts Mozart and Schumann
@YouTubeより
読響定期で感動した方におすすめです。
#読響 #オクサナリーニフ
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。