福岡交響吹奏楽団(F響) 第26回定期演奏会
公式情報いのりの音を編む
2025年04月06日(日) 13:30 開演
ももちパレス(福岡県立ももち文化センター) 大ホール (福岡県)
        
        
            
            
                演奏:
                
                
                福岡交響吹奏楽団
                
                
            
        
    
        
        
            
                J.スウェアリンジェン
                
                勇敢な飛行
                /
            
                F.ティケリ
                
                アメイジング・グレイス
                /
            
                D.ギリングハム
                
                アンド・キャン・イット・ビー?
                /
            
                
                深渡瀬 丈裕:
                マーチ「ルークス・イティネーレ」
                /
            
                大栗 裕
                
                巫女の詠えるうた
                /
            
                真島 俊夫
                
                レント・ラメントーソ〜すべての涙のなかに、希望がある〜
                /
            
                真島 俊夫
                
                ウェルカム
                /
            
                G.ミラー/真島 俊夫
                
                ムーンライト・セレナーデ
                /
            
                A.メンケン/真島 俊夫
                
                美女と野獣
                /
            
                見岳 章/真島 俊夫
                
                川の流れのように
                
            
            
            
        
    
みんなのコンサートメモ
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
                            聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
コンサートについて
プログラム
【第一部】
1.勇敢な飛行(J.スウェアリンジェン )
2.アメイジング・グレイス(F.ティケリ)
3.アンド・キャン・イット・ビー?(D.ギリングハム)
【第二部】
1.マーチ「ルークス・イティネーレ」(深渡瀬 丈裕)
2.巫女の詠えるうた(大栗 裕)
3.レント・ラメントーソ〜すべての涙のなかに、希望がある〜(真島 俊夫)
【第三部】
1.ウェルカム(真島 俊夫)
2.ムーンライト・セレナーデ(G.ミラー/真島 俊夫)
3.美女と野獣(A.メンケン/真島 俊夫)
4.川の流れのように(見岳 章/真島 俊夫)
----------------------------------------
本演奏会のテーマは「いのりの音を編む」。
第一部では、海外作曲家が「いのり」をこめた楽曲をお届けします。J.スウェアリンジェンの「勇敢な飛行」では悲劇を乗り越える力強さ、F.ティケリの「アメイジング・グレイス」では深い感謝、そしてD.ギリングハムの「And can it be?」では壮大な救いの物語が描かれます。
第二部では、邦人作曲家による情緒豊かな「いのり」の作品を披露します。F響委嘱作品マーチ「ルークス・イティネーレ」(深渡瀬 丈裕)に始まり、大栗裕の「巫女の詠えるうた」では日本の風景が、真島俊夫の「レント・ラメントーソ 〜すべての涙のなかに、希望がある〜」では希望が表現されます。
第三部はポップスステージ。真島俊夫のアレンジで、多彩な名曲の数々をお楽しみください。
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
侍BRASS 遊戯三昧
国内オーケストラの首席奏者達とスタジオ界のトッププレイヤーがタッグを組んだ最強のドリームブラス
 
             
                 
     
                        
                     
                     
                    